学んでいます。 しかし最近になって以前から好きだったアパレルメーカーで働いてみたいという夢ができました。 就職には四年生大学への編入がいいと思われますが専門学校へ行って流通のことなどを専門的に学びたいという気持ちもあります。 ですがやはり22歳で専門学校卒となると正社員は難しいでしょうし、その後の昇給なども心配です。 経済的に大学受験で既に家族にはすごく迷惑をかけていて、必ずしっかりとした収入を得て恩返ししたいと思っています。 虫のいい話なのはわかっていますが今後どのように進路を考えていけば良いのかアドバイスをよろしくお願いします。
解決済み
9:00〜12:00でやり始めようかと思っています。 洗濯や家の掃除が大変になるでしょうか?? 慣れればこなせるというかこなすしかないでしょうか?? スペックとしては、 ・長男7歳は小学一年生情緒支援級のため、平日14:30に学校まで車でお迎えに行かなくてはいけない。 ・二男は3歳で定型発達。満3歳クラスで幼稚園に通っていて、水曜13:15、水曜以外は14:15にお迎え。 最悪預かり保育が使える。 ・夫は土日休みで家事育児めちゃくちゃやってくれる。 ・私ADHDがあり、6ヶ月毎くらいに精神的に不安定になり、爆発して夫を困らせている。心療内科を受診検討中。 ・夫年収1100万円だが、扶養外で働くのは難しく、扶養内希望。 ・国立四年生大学卒だが農学部で何も資格なし。 実家も義実家も超遠方、友だちもおらず、月木金が暇で余計なことまで考えてしてしまっているので、夫が月木金も短時間だけ仕事したら?と言われたため週5日働こうかと思いましたが、しんどいでしょうか…
に、18歳まで別口座に移した場合について。 地元(北関東)の専門学校などに通う事になった場合に学費はこの児童手当だけで、すべて賄えますか? 無理なら追加いくらくらい預金から下ろせば足りますか? また、専門学校は2年制の専門学校とします。女のコなので、介護や美容、またパソコン、デザインなどと推測。 (また、四年生大学は田舎なので少なく、都会の大学も予定無し。子供自体、都会に行くと人混みで気持ち悪くなるくらいの田舎タイプにて都内大学はないと思います。) つまり、田舎から通える範囲内の県内の2年制専門学校に行く場合、児童手当の総合支給(現在は高校まで)で、足りるのか?また、足りない場合は、どのくらい追加するのか? 詳しい人、お願いします。
。 進学校を卒業後2年間フリーターをしていてその中で公認会計士という職業を知り、強く志すようになりました。 そこから大学に行き予備校とダブルスクールをしようと思い大学受験をしたのですがコロナで共通テストを受ける事ができず、春から地元の短大に通う事になりました。 卒業したとしても大卒ではなく短大卒なので、今後の就職や転職が困難になると思います。 そこで今後の進路について色々と考えているのですが、どれが現実的でしょうか? 1 そのまま短大と予備校のダブルスクールで合格を目指す。 2 四年生大学に三年次編入した後に会計士の勉強を始める。 3 浪人して国立大学に入学してすぐに会計士の勉強を始める (実質三浪になります) ちなみに家計の状況的に家から通える国立大学しか入れないです。 短大は夜間で1日の講義が少ない為3学年制です。 国立大学には合格できる学力はあると思います。 この事を踏まえてどの選択が一番いいと思いますか? 又、他にいい意見があれば教えて欲しいです。
回答終了
して働きたいと思い始めました。 現在、四年生大学の心理学部に通っている2回生です。 今までスクールカウンセラー=臨床心理士を目指していましたので、大学選考時に福祉系は考えておらず、、今の大学では社会福祉士の受験資格は得られません; 社会福祉士は現在独占権のある資格ではないので、ソーシャルワーカーには資格がなくともなれる。とこの知恵袋で伺いましたが、 これから先に、その独占権を持つ可能性もあるということも知りました。 なので、「今の大学を卒業→ソーシャルワーカーとして就職→働き始めてから3年位したら、並行して日本社会事業大学通信教育課程(1年7ヶ月)を受け、社会福祉士の受験資格を得る」という計画をたてています。 (他大学への3年次編入は考えていません。) 前置きが長くて申し訳ありません。 ここからが質問なのですが、↑この計画は現実的に見て…どうなのでしょうか。 具体的に言うと、福祉系でない学部出身でも、ソーシャルワーカーに(現実問題として)就職できるものなのでしょうか?? 就職したい分野は児童・母子福祉で、また老人福祉も視野に入れています。 何か、今から取っておいた方がよい資格などはあるのでしょうか…?!!(福祉について本で勉強はするつもりなのですが) 福祉職について詳しい方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m
職活動中の者です。 私は今まで食品、金融、商社、サービス等色んな業種の会社を受けてきましたが、自分が本当にやりたい事がわからないまま受けて、いつも就活本に載っているような中途半端な受け答えや書類しか提出できず、落とされてきました。 しかしこの時期になってやっと(本当に今更ですが)夢を見つけることができたのです! それはイベント業界で働くことです。 きっかけは偶然行ったアーティストのコンサートなのですが、私はアーティストよりも、そこで働いている人に興味を持ちました。一つの目的の為にみんなで力を合わせることの素晴らしさ、そしてしんどくても努力することで、お客様にも幸せや喜びを感じてもらえるなら、私はイベントを作る側としての仕事を、どんなに辛くてもやりたいと思いました。 そこで色々とPCで調べたのですが、新卒でイベント業界の採用はとても少ないと感じました。特に私は文学部出身な為、音響等の専門的な知識はありません。しかし、やっと見つけた夢を諦めたくありません! そこで私はいくつか以下のような、次の行動の候補を考えています。 1、アルバイトから社員登用を狙う(縁故が多いという情報があったので) 2、派遣社員(現在は大阪出身ですが、いざとなったらどこに飛ばされてもかまいません。しかし親に頼れないため、一人暮らしする為の最低限安定した給与が望めるならの話です。) 3、イベント制作会社に直接連絡をとる(何だってやります!) これだけはしてはいけない、こうすれば良いなど、アドバイスがあればお願いします。どうか皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
識はとても少ないですが、ホテルコンシェルジュなどお客様との関わりがある仕事に就きたいなととてもあやふやですが考えています。もしそのような職業に就くには専門学校の方が有利なのでしょうか?自分は四年生大学を希望していたのですが、もし専門学校の方が就職に有利なのであれば、そっちも考えていきたいと思っています。また、大学であれば、どの学部に行くのがホテルの仕事に就くのに必要、最適なのでしょうか?
に、フリーターと偽って働いていたため、雇用保険に加入しています。 春からの就職先で雇用保険に加 入していたと告げなければならないでしょうか? ちなみに大学は昼間の四年生大学です。 加入期間は、11月半ばから2月半ばまでの約3ヶ月です。 大学生は雇用保険の加入対象外と聞いたため、新たな就職先が、以前の会社に連絡をするのではないかと心配です。 就職先に、加入していたと告げるかどうか、どうしたらよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
いと思ってるのですが、正直基礎を付けるのも独学では厳しい気がしてます。(そんな奴が海外大学のCSだ?なんて思う人いるかもしれ ませんがそこについてゴタゴタ言わないで下さい。これは夢です。) そこであるYouTuberの方のお話を聞きました。 その方はカナダのコミカレでCSを専攻し、その後カナダの四年生大学編入後、卒業してシステムエンジニアとして働いています。その方曰く、カナダのコミカレに行く前に職業訓練の無料基礎講座でプログラミングの基礎を勉強してたのである程度授業に困る事がなかったらしいです。 自分も調べました。ハロートレーニングというのがあったのですがそれは自分みたいな人も行けますでしょうか。自分は失業者でもなく来年大学を中退しようとして後期に休学するものです。普通にバイトもできています。 そのYouTuberの方は、金銭的且つ日本の大学は未来がないという理由で大学にはいかず(日本学生支援機構からお金を借りたとか言ってましたが)結局高卒で2年間派遣をしたりしてたみたいなのですがどのタイミングでその講座を受けたかは知りません。
ご理解いただける方、ご回答よろしくお願いします。 私は進路がなかなか決まらず悩んでいます。 ですが、ほんの少し興味があるのはこのような職業です。 理学療法士、言語療法士、柔道整復師、栄養管理士、管理栄養士 資格の取り方、収入はどのくらいかなど調べていると上記のような仕事は少し収入が低いように感じました。 そこで質問です。 ・上記のような仕事で同じ大学で同時に習得できる資格はありますか? ・上記のような仕事を複数習得する事で活かせる職業はありますか? ・上記のような仕事から、より安定した収入を得られる職業、又はおすすめな職業はありますか?
601~610件 / 1,042件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
大学生へのおすすめバイト27選。働き方に合わせたバイトを紹介
大学生向けのバイトには、高収入なものから働きやすいものまで色々な種類があります。バイトの種類と選び方がわ...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です