の希望業種は不動産会社です。そのため、法律の知識なども少しでも蓄えたくて宅建の資格に合格し、免許も交付されました。 今後この資格を活かしたバイトなどを経験して就活に臨もうと思うのですが、大手ディベロッパーや、不動産仲介、売買会社だとどのくらいの企業に入れるか(具体的な企業名など)、平均的に見て教えていただければ幸いです。 また、就職したあとに必ず必要になる「会計」について学びたいと思い、簿記検定二級を取得しました。 語学は英語が好きで旅行などで活かすために、TOEIC800点をとりました。 就活についてはまだあまり分からず、今後インターンなどにも積極的に参加しようと決めています。 現職の方や、就活に詳しい方などのご回答をお待ちしております。
回答終了
。最初に言いますが、かなり考えが浅はかです。 なのであきれさせてしまうことがあるかもしれませんが、付き合っていただけると幸いです。 私は、情報系の大学に通っていて、これで1年がたちます。その大学は偏差値でいうと普通よりも頭の悪い学校なのでしょうが、就職の支援が強く、過去の進学先には、企業をあまり知らない私でも知っている企業が多いです。 もともとその就職支援目当てと、エンジニア志望で大学に入学しました。大学では、プログラムを書くことが特別好きかといわれると、そうでもないが、大学内でも平均以上は個人で勉強しているほうだと思うし(うちの学生が勉強しなさすぎる可能性のほうが大きいです、自分が優れているとかそういうわけではありません。)、世の中のシステムに関心を持ったり、エンジニアに対して憧れがあるため、それに向けて少しづつ勉強している最中です。 そこで、何系のエンジニアになるのかというのがちょくちょく悩む点です。私はモノづくりができれば特にどのエンジニアになるのかはこだわっていません。しかし、どちらかというとB to Cのほうが、世の中に自分の作ったものが広まる感じがしていいのかなと勝手に思っています。それと、もう一つの軸が給料です。先ほども言いましたが、偏差値の割には過去の就職先が大手です。なので、あわよくば自分もそこに加わりたいと思っています。 自分が目指しているのはサイバーエージェント(以下CA)です。今の自分がいけるところとは到底思えませんが、第一志望への努力ができないと第2志望にも通らないというような考えで、仮ではありますがCAを目指すことにしました。私の大学には、去年に2人、その2年前にも2人と、少数ではありますが、CAの内定者がいます。また、大学にCAの社員と大学のOBが来て、簡単な企業説明をしに来てくれることがあるので、縁がないわけではありません。その際に、ネイティブアプリ開発から内定までのロードマップの説明を受け、CAを目指すにあたって、一番実現可能であるandroidアプリ開発のエンジニアを目指すことにしました。 現在は、CAのandroidエンジニア志望者向けのdojoという育成型インターンに向けて、kotlinとandroidstudioを勉強中です。自分はjavaで作りたかったのですが、開発のためのサイトであるandroidデベロッパーというサイトがkotilnを使って説明をしていたので、現在はkotlinも勉強中です。挫折したわけではありませんが、このまま自分の中で難易度の高い目標に向けて進んでいいのか心配になってきました。しつこいですが、あきらめたわけではありません。ただ、CAに行けなかった際に、おそらく私はネイティブアプリエンジニアにはならないと思います。軽い気持ちで、CAに内定をもらいたいというだけで、必ずしもスマホアプリを作りたいわけではないからです。その際に、ほかの企業へのアピールポイントとして、ネイティブアプリ開発といえるのかが気になります。自分の努力次第というのは当たり前なのですが、 例えば、自分(個人)が作れるレベルのアプリをweb系の企業にもっていって、私は大学時代ネイティブアプリの勉強をしました。っていうのはアピールポイントになりますか? これがすごく気になります。伝え方によると思ますし、実際にそうなった際には伝え方の努力はします。しかし、やはりweb系の企業ならweb系の技術者が欲しいと思うし、組み込み系なら組み込み系の経験者がほしいですよね?それとも新卒はポテンシャルのほうがみられますか?そういわれると、新卒の分際でそこまで使える人材になろうと思いあがっている自分が恥ずかしいですが、できるだけ就職する際にその企業で必要なスキルは身に着けておきたいものです。 私はCAに内定をもらわなければ、おそらくスマホアプリの開発はしなくなるでしょう。おそらくweb系に行きます。そこで、自分にとって、ものすごく難易度の高い道を目指していることもわかっていますので、このままスマホアプリの開発を勉強することはあっているのか疑問です。 CAを目指す理由は単に、大企業であること、給料がいいこと、それから開発者たちの話を聞いた際に、自分が求めているイメージとマッチしていたことです。 かなりグダグダな内容になってしまい、明確な質問がないですが、相談のように聞いてほしいです。ほんとに、何もわからないバカですが、皆さんからのアドバイスが欲しいです。
の大卒で街づくりや都市計画の分野に興味があります。 これらに携われるような業界といえば、市役所や建設コンサルタント、不動産ディベロッパーなど主と思いますが、都市計画とは具体的にどのような仕事内容なのでしょうか? 漠然としか想像ができないのですが、今現在在職中の方や業界に詳しい方の回答いただければと思います。 宜しくお願いします。
解決済み
ィベロッパーの仕事で見積仕様書の中に特定の設計事務所に仕事を行わせる事を推奨(指定ではなく)する事と実際の設計料とは別に企画料としてその事務所へ300万円振り込むよう指示があるのですが収賄罪等に係る内容でしょうか? また携わると個人的にも罰せられる事があるのか分かる方がいたら教えてください。
真っ当な仕事って感じで安定しそうくらいの理由で建築士を目指しているのですが、仕事内容は大変でしょうか? もちろんどの職業も大変だとは思いますが、建築士特有の大変さや特徴などはありますか? ゼネコン、ディベロッパー、アトリエなんかを良く聞きますがどういったものなのかも分かりません。 父親の友達の、施工監督の方を見る限り、自分には向いていないと感じたので、建築物の設計だったりと比較的人とのコミュニケーションが主軸にならない職種につきたいと考えてます。 最近は法律などの規制が厳しくすべき事が増えて残業が当たり前になったなどネットで書かれていたり、これからの建築士という仕事の雰囲気はどのようなものでしょうか? 文章がまとまってないのですが、給料や、家庭を持った時の安定性や、仕事内容なども含めて、建築士は良い仕事なのかどうかの意見をくださると助かります。
」という立ち位置が気になっています。勤務先としてどうでしょうか? 社会人のみなさんのご意見いただきたいです。 私は、現在大学3年生で就職活動をおこなっています。就職活動といっても、リクナビなどの就活サイトでいろいろな会社を調べたり、簡単に自己分析をおこなっているといったところです。 そんな中、この前見つけたのがフィードという不動産会社でした。この会社は「コンセプトブランディングデベロッパー」として、クリエイティブな発想で今までにないコンセプトのマンションを建てています。 私としては稼ぎたいので不動産業界を視野に入れていたことに加えて、元来新しいもの好きな性格ということもあり、結構惹かれています。 ただ、業界について、フィードについてまだまだ無知なので、詳しい人がいれば教えてほしいです。
る者です。職種はテナント管理やリーシングを担当する予定です。施設は電鉄系の企業のため、駅近くのショッ ピングセンターがほとんどです。それに伴い、知見ある方々より、下記についてご教示いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。 ・商業デベロッパーと呼ばれておりますが、商業施設の開発や都市計画絡みの仕事に携わることはできるのでしょうか? ・テナントリーシングの厳しさについて教えてください。 ・商業デベロッパーとショップの力関係はどちらの方が上でしょうか? ・キャリアとして、将来的には商業コンサルのような立場で独立することは可能でしょうか? ・宅建の他にどのような資格があると役立ちますか?
のですが、悩んでいることがあるので質問させていただきます。 最近、街づくりや開発などの仕事に興味が出てきました。 調べたところ、そのような仕事は不動産業界(ディベロッパー)のようです。 専門に入っているうちに、建築士2級の資格を取ろうとも考えているのですが、ディベロッパーに建築士の資格は必要とされるのでしょうか?(宅建の資格は取るつもりです) 調べたら、ディベロッパーは、開発の案を出したら後のデザインなどはすべて他の設計事務所などに任せるようなことが書いてありました。 せっかくインテリアや設計の勉強をしていたのに、就職先で学んだことを生かせなかったらいやだなーとも思います。 それに不動産会社は文系の勉強をしていた方たちが入ることが多いようなので・・・ 回答よろしくお願いいたします。
学院で迷っている理由は、金銭的余裕が無いこと。 両親は幼い時に居なくなり、祖父に大学まで出してもらいました。 なので、もう金銭的余裕はありません。 自分でどうにかしようとしても、今の大学とは別の大学の大学院で東京です。 学費を払いつつ、一人暮らしも自分で払うことができるのか。 祖父から奨学金を借りたら返せるのかといつも怒鳴られ悩みが膨らむばかり。 自分は、もっと勉強したいです。 あと、内定は大手デベロッパーです。 設計に行きたいのですが、設計は眼の病気の関係で落ちました。 アトリエに行くことも検討してます。 ですが、社会人入試で大学院に行くとしてもアトリエで3年働いて稼ぎ切れるかも問題。 3年デベロッパーで働いて大学院に行き、設計事務所に行くとしても29-30歳です。 雇ってもらえるかも心配です。 どのようにする方が良いのでしょうか? 30でも、就職転職可能なのでしょうか?
・森ビルはヒルズや銀座six ・三井はミッドタウンやアウトレットやららぽーと ・三菱地所はプレミアムアウトレット ・東急不動産は東急沿線のモール建設(二子玉川RISEやグランベリーモール) このように最近の不動産会社は、住宅の建設以外に、待ち自体を良くする、町興し的に貢献するような事業を行っていますよね。 総合不動産ディベロッパーとして、使い道のない広大な土地を、魅力的なものにする事業。 そこで質問なんですが、他の大手 ・住友不動産 ・野村不動産 は総合不動産ディベロッパーとして何を作りましたか?まさか旧来のマンションや住宅を売るだけの不動産屋ですか? 電車の中の広告でも住友や野村はマンションってイメージがあります。 値段とか土地とか間取りとか置いといたら、単純にマンションしか売らない住友不動産より、総合不動産ディベロッパーとしての顔を持つ三井不動産の方のマンションの方が興味が湧くんですが、、、
601~610件 / 1,262件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です