ています) 今年で入社3年目になるのですが、契約社員で入り、1年ごとに時給が20円アップするのですが、嫁が育休に入り、子供がまだ生後2ヶ月です。 自分の給料では、3人分養うのがかなりキツく困っています。 そこで質問なのですが、会社の人事?の人に給料を上げて欲しいと伝えるのは迷惑でしょうか? また、伝えただけでは上がらないのは分かっているのですが、伝えて上がるものでしょうか? あと、子供ができたりしたら、会社から家族手当みたいなのは毎月皆さん貰っていますか? 私と嫁は25歳です。 私の手取りは少ない日で16万、時間外勤務をして19万です。 そこから、家賃代と車のローンと携帯代と水道光熱費と食費を払っています。 家賃は6万で、車は保険入れて6万です。ガソリン代は含まれていません。携帯で1.5万、水道光熱費で1.5万?ぐらいです。 他の皆さんも少ない給料でやりくりしているとは思うのですが、皆さんの考えを教えてください。 説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。
解決済み
社員に再就職するのって難しいですか? これから子供を産みそうな人は出来るだけ雇わないところもまだまだ多いと思いますが、そういう状況の人は正社員以外の雇用形態を選ぶ人が多いのでしょうか? 私は新卒で正社員になり、25歳で結婚、引っ越しで退職して、なんとか正社員に再就職できたのですが会社が倒産しました。(あと2〜3年バリバリ稼いで産休取らせてもらう予定でしたがダメでした) あと3年以内くらいで妊活を始めたいです。 正確には、始めるべきだと思ってます。 今は子供が欲しいという気持ちは無いのですが、いつか持てたらという想いがあり、年齢的にのんびりもしていられないと考えています。 しかし、経済的な事情で最低あと2年は働きたいですし、産後も復帰したいです。(不妊の可能性や体力も考慮するとこれも悩みどころですが) 現在就活は正社員を目指してやっていますが、今のところ、厳しいです。 自分のスキルや容姿も勿論不足しているのですが、これから子供を産みそうな奴という肩書きも重なり、人材としての価値は低いと感じます。 面接で必ず子供のことを聞かれます。 将来子供を預けられる親族は近くにいないので、土日休みで探しています。 あと数回落ちたら正社員は諦めようと思ってます。 同じような状況の方は、やはり正社員以外の雇用形態を選ぶことが多いのでしょうか。 子供を産みそうな状況の人でも積極的に採用する業界などあるのでしょうか。。。 ここで諦めたら、もう正社員に戻れない気がします。 子供が出来たら体調不良、産後も子供の病気などで暫くは休みがちにもなると思います。 子供が大きくなるまで、子供が落ち着いても今度はブランクや年齢で厳しい。 1人目産んだあとも2人目は?と、一生ついて回る問題ですよね。 因みに新卒で入った会社は、正社員だろうとパートだろうと、子供の熱で帰った人が嫌味を言われていました。 しわ寄せが云々、預ける環境無いのに産むな云々、幼稚なイジメのような現場を目の当たりにしていました。 なんだか将来に希望が見出せず情けないです。 働くのも親になるのも、なんだか、、、 少子化が進むのも分かった気がしました。 余談ばかりで失礼しました。 質問です。 潔く正社員を諦めた方、何らかの工夫で正社員になった方など、経験談を聞かせて頂きたいです。 子供を産む前のタイミングの転職は、正社員以外が主流なのでしょうか。 お叱りやアドバイスもお願いします。
実は現在の会社(代行)での運営が困難な為、4月より直営に変わると聞いています。 店舗スタッフ全員を現在の雇用条件のまま直営で引き取るとの事なんですが、産休や育児休暇は取得できるのでしょうか? 私は現在の会社(代行)で勤続年数7年目で、H18年に2人目を出産し、H19年の春に職場復帰して現在も短時間(5~6)ですが、勤務しています。 会社を移籍するとなれば、出産に関する出産手当金、育児休業給付金などは受け取れるのでしょうか?? 現在妊娠2ヶ月の為まだ会社にも報告はしていません。安定期に入ってから報告の予定だったのですが丁度、安定期に入るのが会社を移籍する4月なんです。 今後の勤務に関しても色々と問題が出てくる為、いつ言えばいいのかタイミングが分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。
くは慣らし保育でお昼にお迎えに行かなければいけないのと、私が体調を崩してしまった事で会社と話した結果、復帰時期を遅らせていただける事になったのですが‥ 申請時、会社と相談し復職予定を4/1からと書いたのですが、そのままで問題ないのでしょうか? 例えば5月から復帰する事になったりした場合、何かまた書類など出さなければならないのでしょうか? 子供は1人目で現在妊娠もしておらず、1歳になり、保育園も決まったので、手当てももらっていない状態です。 なかなか決まらず、やっと決まったので私のせいで退園になったりしたらどうしようと不安で‥ 調べてもなかなかこういうケースはないようで分からず、役所に問い合わせるのも怖くてこちらへ相談しました。 分かる方、経験のある方いらっしゃいましたら、是非お話し聞かせてくださいませ(>人<;)
産休に入っているのですが、復帰の件で効率のよい休み方を教えてもらいたいです。 今は産休で、11月中旬から育児休暇に切り替わります。前年の年収は660万でした。 旦那は640万です。 結婚して3年目ですが、毎年夫婦で300万円近く引かれます。一生懸命働いても、引かれものが多いので、貯金に回すと、そんなにいい生活はできません。 せっかく今まで引かれものが多かったので、この育児休暇で少しでも納めた分をもらいたいと思ってます。 元々、4月から復帰(育児休暇を半年だけとる)つもりでしたが、今後復帰すると時短や職種が変わる恐れがあるので、年収は約200万ほど下がる予定です。 それであれば、4月から復帰せず、約一年の育児休暇をとった方がいいでしょうか? 近々二人目も考えてるので、いつ仕事を辞めるかわかりません。 年収が高かった前年の金額が今の育児休暇に反映するので、早く復帰せずに、一年丸々育休を取った方が、多くもらえるのではないかと考えてます。 また、このまま育児休暇中に第二子を妊娠して、そのまま育児休暇をもらうことも視野にいれてますが、それだと育児休暇の手当は下がるのか?それも疑問です。 長くなりましたが、①育児休暇は一年とるべきか。②このまま育児休暇に妊娠して、育児休暇を延長すると育児休暇手当は今より下がるのか。 教えて頂けたら幸いです。
奨学金返済や住宅ローンもあり 幼稚園にいっている数時間ですが 私もパートをしています。 しかし 4月から、パート代を合わせても、 余裕がなくなり、お祝いの席も多く、 貯金やボーナスから生活費にまわし、 なんとか半年すぎました。 部署によって、 お給料や交際費が こんなに変わるものなのかと驚いています。 しかも、 剣道の大会前、公休は毎日稽古、 その交通費は実費、 (署から遠いので交通費がかかります) 特派の宿泊代も実費、 (手当がいくらか支給されますが、 丸々宿泊代として引き落としされていきます…) 警備など、電車がない時間に勤務が終わる日は、車で通勤、その駐車場代は実費 (電車でいって、翌日は始発まで待てばいいのですが、道場しか寝る場所がなく…勤務外、しかも疲れているので署で寝たくないとの事。主人の気持ちもわかります。電車のない時間の勤務なら、せめて駐車場代は職場から出してほしい) また、剣道や機動隊の決起会+打ち上げ、お揃いのTシャツや、入校時の出費も多く、休日も急にデモや警衛が入り、予定もなかなか立たず、何度となく予定をキャンセルしてきました。 逆に急に平日にぽっかり休みになる事もあり 旅行にでもいきたいね、と話をするのですが 急過ぎて旅行届けをしていないので、100km以上は遠出できません。 主人は真面目な性格で 内緒では絶対に行きません。 出先でトラブルがあったり 何か後ろめたい気持ちのまま 旅行にいくのは私も嫌なので 届け出無しでいける 近場の日帰りばかりです。 主人は 仕事も一生懸命、 稽古も一日も休まず、 とても尊敬しています。 公務員なので急な呼び出しも仕事のうちだと 思っています。 しかし、 次の異動までの3年間、 この状態が続くと思うと、 気持ちが少ししんどくなります。 実は管区機動隊は2回目で 1回目は私も正社員で働いていたので、 お給料のことは、あまり気になりませんでした。 しかし結婚、出産し、 遠くて職場に通えなくなり やむなく退職、、 本当は私も以前のように フルタイムで働いて 家計を助けたいですが、 幼稚園は2時まで… 両親も働いており 頼れません。 同じような境遇の方 おられませんか? 機動隊の3年間は こういうものだと 割り切るしかないのでしょうか。 主人に愚痴を言うわけにもいかないので (笑) どなたか 共感してくださる方がおられると 嬉しいです。
国家公務員であれば、病気休暇が90日、その後は休職期間が3年間。それらの期間は、給与が満額、7割程度の支給。 また、育児休暇についても1年間は7割支給、その後の2年間は、無給。 (この認識ですが、もし相違がありましたらご指摘ください) そこで、民間企業と国家公務員とのこれらの違いについて教えてください。 民間企業については、大企業、中小企業別での正社員が実際に取得可能な範囲をイメージして、ご回答をいただけますと幸いです。
ほどです。 妊活を今年1月から始めたのですが、先日婦人科で排卵しにくい体と言われました。 最終的な結果は今月末に出ますが、早めに不妊治療(まずは排卵誘発剤の使用から)をした方が良いかもね、とのこと。 もともと生理不順でしたが、まだ20代だから大丈夫とたかを括っていたので、かなりショックでした。 仕事面では6年間同じ会社に勤めており、昨年11月に社内の部署移動で法人営業となりました。今までは一般顧客への接客業、6年目にして新しい職種、そして外回りの新規飛込み営業、正直やりたい仕事ではありません。 上司とも折り合いが合わず、この情勢でボーナスも出ない現状。 仕事へのモチベーションが上がらず、心が疲弊しています。 旦那は妊活が関係してなくとも、仕事辞めても良いよと言ってくれるとても良い人です。 ただ、そんな旦那も現在パニック障害気味。毎月80時間の残業、休みでも社用携帯を常に意識しなければならない等、本人も参ってしまっています。 長々と書きましたが、今の悩みは ・不妊治療のためにも一度仕事を辞めて、ストレスから逃れるべきか。(転職も一つ手だとは思っていますが、妊活をしている以上いつ子供ができてもおかしくはない状況。転職しても次の会社へ迷惑が、、、) ・旦那もパニック障害の中で、私が辞めたら旦那が更に追い詰められてしまうのではないか。 ・不妊治療と言いつつ、ただ仕事から逃げたいだけなんじゃないのか。 ・私個人としてはキャリアが止まってしまうことは致し方ないと思い、できれば子供も3歳くらいまでは自分でみたい。 仕事も子供もとわがままになっているのはわかっています。仕事のストレスと、まだ治療してもいないのに妊娠できないかもという不安感に押しつぶされそうです。 アドバイスよろしくお願いします。
を取らせてくれません。毎年10日以上消滅しています。 その為出来るだけの有給を消化してから産休に入りたいで す。 毎年11月に有給が増え 今確か35日ほどあります。 勤続年数9年目です。 今まで産休前に有給を使おうと思いましたが以前質問したとき育休中貰える金額とか損なくするのは予定日の何週間か前に産休とれるけどその期間を休みではなく有給にする事っと仰っていました。 寝耳に水だったので実際そうゆう取り方した人いますでしょうか? また今月末にボーナスが貰えるためその後に申請したいと思います。 シフト制の為今も検診は公休で行っています。 子供が熱を出したときのための有給を取っとく…っと言われそうですが急の有給は使えません。欠勤です。 正直手の込んだブラックなので普通の会社と思わないで下さい。 会社のルールで有給連勤取得は3ヶ月前申請 一日取得は一ヶ月前 ただし一ヶ月に一日のみ取得可 しかし繁忙期は取得出来ないため年に取れて4日です。 ボーナスもらった後に申請とは 以前同僚が退社時に有給消化を申請し通らず監督署に相談したら仕方なく取らせてくれたけど給料が一番下のランクに下がりボーナスが無くなったからです。 以前のアカウントが分からなくなってしまった為過去質を読んで頂きたい所ですがに無いので簡単に説明すると 日本で働いているのに海外と日本から給料をもらっていて出向という形を取り税金を安くすませようとしたり基本給がすごく低くその分みなし残業として営業手当てがついていて残業を何時間しても給料変わらなかったり勝手に営業時間を変えられても給料変わらなかったり有給が取れないとか私の思うところブラックです。 しかし社長もうまいことやってるので全て法には触れてないようにやってます。 良いところは私は団体行動が苦手なので少人数制(グループ全体は200名一店舗は4名ほど)人間関係が良い。無資格の私でも出来る事です。 今は10:00~21:00勤務ですし初めての出産育児ですのでどうなるのかわからないですが復帰したいとは思っています。 産休,育休を取る事自体レアでさらに休暇前に有給消化をした人はいないと思われます。 申請する前にある程度知識が欲しいので断れられない方法やどの位使えるのかまた逆に取得したら損な事があったら教えて下さい。 基本給15万 営業手当て6万 資格手当て2万 その外最大3万
年で30歳になります。 今月入籍を控えておりますが、彼の方も同じ会社でアパレルということもあり、薄給なため(月の手取り残業代合わせて23万程、ボーナスは1ヶ月分+手当て、が年2回)今後出産という事になっても、その後は私も働きたいと思っています。 そこで問題になってくるのが、会社の産休・育休制度についてです。 社内規定によれば当然、法律の最低限と同じ期間(産休が前後合わせて約2ヶ月、育休が最大1年半まで)で取得可能と書いてあるのですが、メンズの会社という事もあり、あまり理解のある人がいないように感じます。以前若い女の子が妊娠した時、その子は産休・育休を取得し仕事を続けたいという希望であったにも関わらず、会社からの説得というか圧力?により自主退職させられていました。(若くて、評価もさほど高くない子だったので会社の気持ちもわからなくはないのですが、、訴えられたら終わりだと思います) 私が個人的に産休・育休について詳しいところを課長に確認したところ、使える制度はもちろん使ってもらって構わない、ただ戻ってきたときに同じポジションを任せられるかどうかはわからない、代役を立てなきゃいけないから…けどもちろん雇用は保証されるよ、との事でした。内心、雇用が保証されるなんて当たり前だろ…と思いましたが。 社内規定には復帰後は基本的に休暇取得前の職場、役職とする、但し止むを得ない事情がある場合は異動を命ずるみたいに書いてありました。それを課長は言っているのだと思いますが、私は6年目で、フラッグシップ店の副店長なので、仮に同じポジションで復帰できたとしても、理解がないだけにそんなのうのうと戻ってきて呑気なやつ…とか思われると思います。仮に産休前に店長になったところで、戻ったらまた店長ではなくなるのもよくわかりません。 私のいる部署は、私よりも歳上の女性が6名いますが結婚している人が1人、他は全員独身です…結婚している人も、子どもはいません。 1人、SVが女性(41歳)なので今後の結婚や出産、仕事との両立について少し悩んでいるということを話したことがありますが、自分が全く無縁なせいもあってか、はぁ?そんなのそのとき考えたら?との返答をされ、話になりませんでした。その時考えてたら遅いから今から悩んでいるのに。。。 会社の中では比較的新しい部署で人数も少なく、産休・育休・時短勤務の活用例がないのです。 ちなみに彼のいる部署では産休・育休・時短勤務を使っている女性もいるみたいですが、彼の部署のほうが圧倒的に人数が多く、1人が抜けたときの損失が少ないです。 また、時短制度利用中は時給換算、ボーナスは25%カットとの事でした。 そうなると手取りが12万ぐらいになってしまい、結局他でアルバイトをした方が稼げるのでは?とも感じます。 母親は公務員なので、母親に話したところ、今時そんな会社あるの?信じられない。と言っていました。 他がわからないので何とも言えないのですが、皆様の会社はどうでしょうか? うちの会社も普通ですか? 長々とすみません。色んな方の意見を聞けたら嬉しいです。
591~600件 / 769件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です