定です。 公務員を目指して勉強していますが、国家や国大法人等の試験に失敗してしまいました。どうしても苦手の数的処理と経済学を克服できましんでした また後に市役所のC日程と県職員採用試験も受験しましたが失敗しました。 親は私が公務員になることを強く望んでおり、私が民間企業も考えるべきかを話すと狂ったように怒り一方的に話を切ってしまうという状況です。民間企業への就活も一時期していましたが、内定を貰う前に止めてしまいました。 それもあってか、無い内定の今、公務員試験に全て落ちてしまうという最悪の事態になりました。 私自身は、民間企業より公務員として働きたい気持ちが強いですが、既卒で公務員を目指すよりは今からでも就活をして新卒で民間企業を目指した方が賢明なのではと思ってしまいます。 家では、家族ぐるみで私に対する期待が大きいらしく、公務員になれない=恥 に思われてしまうのでは無いかと不安です。 それでも、親の希望に添えるよう公務員になりたいという気持ちがあります(もちろん親が言うからだけでなく、公務員としてやりたいこともあります)。 そこで本題ですが、今年の公務員試験が全て駄目である今、就職浪人してでも公務員を目指すべきでしょうか? それとも、親の希望を押し切って、新卒を生かすべきでしょうか? 公務員の今後については何度も説明しましたが「でも民間は」の一点張りです。 ただ、今のご時世本当に新卒カードを捨てていいのかというところで迷いが出てしまいます。 公務員の既卒に対するリスクも分かりません… 新卒の強みを取るか公務員への道を取るのか、どちらがいいのでしょうか? また、今から就職活動を始めたらブラック企業にしか入れないのでしょうか? .
解決済み
学内の公務員講座を受講しているのですが、国家公務員(一般職・専門職)を目指しているため勉強量が多く、私の要領では民間併願するとどちらも中途半端になりそうです。 公務員は高校生の頃からなりたかったのですが(多趣味でワークライフバランス重視のため)、パソコンも好きで大学に入ってからIT企業にも興味がありました。ゼミ(経済学部です)でもプログラミングをしていて楽しく感じています。 試験勉強から逃げたいだけ、という訳ではありません。むしろ私は面接より勉強の方が得意なので、公務員より面接が重視される民間の対策の方が個人的にしんどいと感じます。関関同立ですがガクチカも弱くスペックも弱いです。大手に行ける自信はありません。それも公務員を選んだ理由の一つです。 公務員から民間への転職も厳しいとよく聞くので、新卒で公務員になることが怖いです。 もし公務員を目指すのをやめたら高い講座料を払ってくれた親にも申し訳ないです。民間にするなら金を返せと言われています。 公務員は本当にやりたい仕事か、お金や時間を掛けたからというサンクコスト意識のせいで公務員という選択を捨てきれずにいるのか分からなくなってきました。 もう民間の人は動き始めているし、インターンもこの時期なのに全く行っていないし今更何をといった感じですが、IT業界への興味が捨てきれず、悩んでいます。ちなみに1度夏頃民間に切り替えようとしたのですが、民間対策となると全く進められない自分に嫌気がさして公務員に再び切り替えました。 何度右往左往してるんだろうと自分が嫌になります。 私が仕事に求めていることは、ワークライフバランス(有給消化率や残業の少なさ)、まったり働きたい、困っている人を助けたい、PCが好きで得意なのでそれを活かしスキルを伸ばしたい、などです。 根本的には働きたくない性格です。労働が嫌いすぎて公務員として労働基準監督官になりブラック労働で苦しんでいる人を1人でも救いたいと考えています。 以上のことを考えると公務員の方が向いていそうですが、転職の市場価値(飽きっぽい性格で逃げ癖もあるため転職する前提で考えています)と自分の興味を考えるとITもいいなと思ってしまいます。 ただIT(SIer)は納期やトラブル対処による残業、業務外での勉強などワークライフバランスや、論理的思考力(理系科目全部苦手、ゼミのグループ内で論理的な会話についていけないなど)に不安があります。社内SEが1番やりたいですが新卒文系ですし、最初は普通にSIerかなと考えています。 面接慣れのためにも官民併願すればいいのですが、一人暮らしのため毎日の家事、生活費のためのバイト(週2程度ですが)、大学の勉強、卒論研究、公務員の勉強に加え苦手な民間対策となるときつそうです。それと高校、大学受験の経験から、おそらく性格的に公務員より先に内定がでると安心して勉強に身が入らなくなり落ちると思います。 どうするのが私の価値観、適性、スペックを踏まえると最善に思えますか?大人しく公務員1本に専念すべきでしょうか。 自分のことなので自分で決めなければいけませんが、参考程度に客観的なご意見をお聞きしたいです。
かそれ以上あれば言うことはないですね・・・ 私は今年38歳、国立大学を出てからずっとIT系で働いてきました。 技術者としては申し分ない技術はありますし、 全工程問題なくこなせると自負しています。 ただ、ブラックばかりのIT系にはもう疲れました。 こんな私が再就職先を探そうと思ったとき、 1.市役所や県庁などの民間企業経験者採用を狙う 2.IT系でホワイトな所を探す 3.全く違う業種を探す といったことが考えられました。 1は実際に4年ほど前に実行しましたが、 同じ考えの人はとても多く若干名採用の1次試験に1500人が集まりました。 結果100番内の成績でしたが1次は通りませんでした。 (内1000人以上は有象無象でしょうね) これは途方も無いな、と思いそれ以来受けていません。 また受けるとしても大体今頃が申込期限なので来年の話しになりますね。 2はなかなか見つかりません。 過去の仕事のつてで一度病院にお誘いが来たことはありますが、 事務員としての採用、つける役職が無い(主任がせいぜい)ということで、 お給料が下がる上に、病院という場所柄急なトラブルがままあり得るということで断念しました。 3については現在検討中です。基本的に何かの資格職になるのかなと思っています。 例えば、 会計士:勉強はできる方ではあるけど業種が違いすぎるしかなり厳しい・・・ 電験:理系だし興味もある、まずは来年3種を取れれば・・・ とか考えましたが、そもそも最初の条件から外れて来るよなーという感じです。 ちなみに資格にしても就職試験にしても今から1年間今の仕事を続けながらの勉強で、と考えています。 さて、何か良いアイデアないものでしょうか? 色々挙げてもらいたいので、ホワイト云々は無視してくださって構いません。 基本的に、1の範囲を広げ勉強しつつ2,3を探すことになるのかなと思います。 よろしくお願いします。
紋 朝日新聞デジタル 11月30日(金)14時52分配信 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は30日、維新の政権公約「骨太2013~2016」に盛り込んだ「最低賃金制の廃止」について、雇用の創出が狙いだと説明。「ハードルを課せば、最低賃金を出せない企業や、本当ならあと2、3人雇えるのに1人しか雇えないという企業もある。できるかぎり多くの雇用を生み出したい」と述べた。市役所で報道陣に語った。 一方で、収入が一定水準を下回る人については、所得税を免除し、逆に国が一定額を給付する「負の所得税」の考え方を導入し、国が最低限の収入を保障する考えを表明。最低限の収入の水準については「専門家が意見を出して制度設計する話。今の段階で出せない」として明示せず、「今の生活保護の支給基準は高すぎるところがある。負の所得税的な考え方では、水準は下がる」とも述べた。 ネット上では、維新が公約に明記した「最低賃金制の廃止」について書き込みが相次いでいる。「労働する国民を奴隷化するものだ」「望むのは財界だけだろう」との批判の一方、「反対が出るだろうが、一石を投じるのは悪くない」と理解を示すものもある。 .
く下がり、あまり叩かれなくなったと思うのですがなぜですか? 昔は公務員というとそれだけで勝ち組の象徴みたいな感じで、定時に帰れて給料は民間より遥かに高く、福利厚生も抜群、生涯安定の憧れの仕事で高倍率の試験をくぐり抜けた人だけがなれる選ばれし者の仕事だったと思います。 ところが今はキャリアですらブラックで薄給、コスパ悪いと言われ、どんどん転職していなくなり、普通の公務員でも学歴の割に薄給、スキルもつかない、終いにはオワコンとまで言われ、倍率も低く転職していなくなるのも多くなりました。 楽して高給の安定志向の日本人にとって憧れの仕事だったのにここ数年で一体何が変わったのでしょうか?
り前で コネ無し組はブラック部署で生活保護者を 相手にする毎日で終電まで残業なのに 残業なしで土日はお留守番の仕事を 頼まれ休めない等の格差が激しいのでしょうか? 昔の知り合いでコネで裁判所事務官になった 人が好き放題有給取ったりしてるのを 見て気になって質問しました
それは 人を油断させる目的で 個人情報を闇売買する 悪用する側の 反社の関係者であると 考えて良いでしょうか?
り安定性の就職は大企業(ホワイト企業)か、公務員でしょうか? 知人が地方公務員(57歳)ですけど毎日定時で帰宅が18時前。45万円くらいの収入で、賞与も決して破格じゃないけど手取りで70万くらい出たそうです。
月です。 僕は1浪で大学で入ったため、高校の同級生はすでに大学を卒業して働いており、たまに会って話を聞くのですが本当にろくな話を聞きません 笑 みんな「はっきりブラックだ」「土曜働いても給料でない」「土日なんか疲れて遊ぶ気力ない」「仕事のやりがい??正直ありがとうって言われるだけだわww」とか言っています。最初は興味があって入った会社でもやはり働いてみると楽しむ余裕なんかないらしいです。市役所勤務の公務員ですら「きつい」「おもしろくないよ。仕事」と言っています。 その働いてる友達も金なんかどんどんたまっていくだけといっています。 今がはっきりいって一番幸せで、バイトも楽しいし、夜中まで起きれるし、友達と好きな時に会えて遊べるし、いろいろなとこに行けます。 それが社会人になると、やはり友達の言うとおりなのかな?と思うし、さらに僕の会社は全国47都道府県支店がある大手で転勤がある会社なので、おそらく友達とももう会えません。地方に行ったベテラン社員も「大学の同期とはみんな転勤族だし、本当に会えなくて疎遠だな~~」って言ってました。同期もこんなに支店あるとみんなバラバラだろうし仲良くなっても仕方ないと一部から言われるくらいです。これから一体何を楽しみにして行ったら良いのですか??社会人になって楽しいことなんかあるのですか??教えてください。 最近ひたすら今までの大学生活を振り返って懐かしんでいます。と同時にためいきがでます。 「嫌なら働くな」「専業主夫になれ」という回答はいりません。働かないと生きていけないのは承知しています。
いでしょうか?静岡県は神奈川県や愛知県より土地が安いので。 沼津市や富士市や静岡市や浜松市に3人家族が住める築年数は20年~30年くらいの1000万円台のマンションが結構あります。 東大卒国際政治学者の三浦瑠麗さんが軽井沢に別荘買えるのは「娘が一人っ子」「夫婦で共働き」という経済的余裕だからもありますよね?「共働き」「一人っ子」の夫婦って、定年までに1億円~5億円の資産を得られやすいのは事実だと思いませんか? あるじゃんマネーで資産1億円の子供が一人っ子 ・61歳貯金1億1000万円。20代の娘がニートになりそうで不安です 妻(無職/61歳)、長女(アルバイト/20代) https://allabout.co.jp/gm/gc/479153/ 資産1億円以上ある一人っ子同士が結婚したら、かなり生活にゆとり得られますし。静岡県の公務員が一人っ子なら、いい生活できそう。 自分が知っている静岡県の公立高校の教員の出身校 ・北海道大学農学部 ・静岡大学教育学部 ・静岡大学理学部 ・信州大学工学部 ・東京学芸大学教育学部 ・高知大学理学部 ・福島大学教育学部、 ・早稲田大学基幹理工学部 ・中央大学文学部 ・東京理科大学理学部 ・立命館大学文学部 ・東海大学体育学部 ・東京農業大学農学部 ・南山大学外国語学部
591~600件 / 868件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です