2019年1月のものなのですが、新しい参考書が届くまでこれで勉強していても大丈夫でしょうか それとも古いやつは使わないで、新しいのを待っていたほうがいいのでしょうか
解決済み
学館の医療事務通学コースに通っていて、今日試験受けて落ちました。試験の種類は医療事務技能審査試験です。 私としては精一杯勉強したし、頑張ってその結果ならしかたない。来月頑張ろう!と早速試験を申し込んできたのですが、両親に合格率70%の試験落ちるなんて!金食い虫 どうせ次も受からないとおもうよ等言われました。 正直いうと、勉強中弟が大声で奇声をあげるので集中して出来なかった部分もあるのでそこまで言わなくても、、と思ってしまい泣いてしまいました。 両親はよく頑張って落ちたなら仕方ないよ、とか言ってて「お疲れ様、次頑張ろうね」とかないのかと思ってしまいました。 私の考えは甘えでしょうか? また、私は気持ちの切り替えが難しいのですが気持ちを切り替えて図書館で勉強する気にするにはどうしたらいいかアドバイス欲しいです。 本当はもう日が短いので夕方まで出歩きたくないのですが、色々な音が気になってしまうので
回答終了
なんとなく地元の大学に進んだのですが、 就職がそろそろ気になってきました。 一年前くらいから なれたらいいなって思った職業が ・図書館の職員 ・市役所員 ・大学の事務 の3つが私の希望です。 しかし、なにをどうすれば その就職につけるのかわかりません。 公務員試験をうけないといけないなど、聞いたことがありますが、 まったく関係のない学科からもいけるのか、 なんの試験を受ければいいか、 難易度がどれくらいか など、まったくわからないのです。 私は頭がいいわけではないのですが、 やはり、ちゃんと勉強すればうかるものなのですか? 詳しい方、教えてもらえないでしょうか? お願いします。
間中でして明日は図書館に行って勉強する予定があって入れないんですがどのように断ればいいか教えて下さい。 ちなみにテストがある事は事前に伝えてあります。
けど集中力が欠けてしまうタイプです。 カフェ、コワーキング、図書館などどこが一番気持ち的に向き合いやすいですか?
ないけれど,大きな咳をする人が近くにいました。いやなら別の場所に移ればよかったのですが,いちいち移るのも面倒だったのでそのままだったのですが,みなさん気になりませんか?咳は生理的なものなので仕方ないといえば仕方ないですが,聞かされてる方だっていらいらしながら我慢してるんだし,咳をするほうも少しは控えめに,ハンカチを当ててるぐらいの音でやるぐらいの気配りがあってもいいとは思いませんか?もう,高らかにやるもんですから,腹が立ってきて・・・。咳自体は生理的なものですが,気配りは生理的なものとは関係ありません。 咳をするたんびにびくっとするぐらい大きな音です。それに,ちょっとむずかしい問題とかで悩んでたりすると,「ああ,もうちょっとでくるぞ」なんて考えてしまってまったく集中できない始末。 ほかの人は平気な顔をしていたのですごいなあ(悪く言えば)とても鈍感だな~笑と思いました。 こういうこと書くと,なに,器が小さいだの,人としてああだこうだ,あなたは咳をしないんですか,なんて愚問を持ち出してくる人が出てくるけど,その前に,「お互い我慢」「お互い気配り」が大切だと思いませんか?咳を聞くほうも我慢,するほうも控えめに。だと私は思いますが,みなさんのご意見をお聞かせくださいまし。
高いですか?またフルタイムで働きながら一年で取るのは難しいでしょうか
必ず落ちます。 家にはエアコンがあるのですが、隣に住んでる人がエアコンを使うとうるさいと苦情を言ってくるので、エアコンがあるのに使えません。図書館も近くにありません。飲食店で勉強すると怒られそうなので出来ません。どうしたらいいですか?
勉強していたけど最近疲れてぼーっとしてます。 今日はお休みなので朝から頑張るつもりだったのに全然手付かず。 頑張らなきゃってわかっていて、1日○ページづつ進めたらいいってわかるのに進まない。 彼氏にはテスト前なのにどうして勉強してないのって言われて焦っています。 頑張らなきゃってわかるのに…なんで手が付かないんだろう。 今から頑張るけど、もう一日の大半は過ぎているし。 憂鬱です。 叱咤激励お願いします。
591~600件 / 5,250件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です