遣会社から電話連絡があり、派遣元の都合で時給を下げます。 前の契約書は破棄してください。新しい契約書を送りますと言われました。 ちなみに契約書取り交わす際にハンコをつき、派遣会社へ渡してましたが今回は押印もいらないと一方的に会話が終了しました。これは派遣だとよくある話なんでしょうか。(私は派遣で働くのが初めてです。契約後にこんな一方的に時給が変更されて驚きました。)
解決済み
の職に就くことが出来ました。 そのとき交わした労働契約書には、驚いたことに試用期間1年間と記されていましたが、上司に確認すると形式的なものだからと言われ、そのまま印鑑を押しました。 で、今年の4月を前に、新たに労働契約書を交わすことに。その中でまたまた腑に落ちないことがことが。 雇用期間平成23年4月1日から平成24年3月31日 ???正社員とは特殊な技能や年齢制限が無い限り雇用の定めの無いものだと考えていたんですが、私の勘違い??? 会社側に確認したところ、 ここは市の第3セクターであって指定管理者制度で3年ごとに指定を受けて経営しているとのこと。指定管理者から外れたらうちの会社はなくなるそうです。ちなみに会社ができて20年黒字経営です。なので私の上司は指定から外れる可能性はほぼ無いとのこと。 平成24年3月31日は今度の指定管理者が切れる日時だそうです。 と言う事で、それ以降は3年ごとに雇用期間を定められてしまうようなのです。 という事は、私って契約社員と全く変わらないんじゃないの?という疑問が頭から離れません。 上司は定年まで後数年。私は34歳の独身女性。上司に指摘しても、形式的なものだから、の一点張りであまり深く考えてくれません。10年後の経営状態など分かりませんし、そのときになって、雇用期間が満期なので辞めてくれなんていわれたらどうしようもありません。 職安の求人票には正社員と明記してありました。こんなことなら契約社員として募集するべきではないのでしょうか?私の下調べが不十分だったのでしょうか?正社員という定義を私が勘違いしているんでしょうか? もうちんぷんかんぷんです。長々と申し訳ありません。私の弱い頭でも理解できるようにご説明いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします!
いわれ嫌といえずしぶしぶ というか勝手に変更されたのですが、この場合、労働基準法違反にならないのでしょうか? また、パワハラにはならないのでしょうか? 労働契約書は半年契約なのですが今年3月末までは週5日という契約で確かに書かれているの ですが、この場合、ほぼ勝手にシフト変更した店長は責任は追及されることはないのでしょうか? また、使用者側の都合で勝手に変えたのだから残りの週3日分の6割分を請求することは可能でしょうか? もちろん、無断欠勤など私が辞めさせられる合理的な理由などしていません。 そして具体的な話がないまま勝手にシフト変更を店長はしています。この行為は罰則などありますか? ほんま腹が立っています。 コンプライアンス110番をすべきでしょうか。辞める時、労働基準監督署に行こうと思っているのですがどうでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。宜しくお願い致します。
コ押そうとして見たときに賞与の記載欄自体がなかったのです。 求人票には賞与ありと書いてあったので、 面接前にボーナスはあるか再度確認したら今までもらえなかった人はいなかったので、あると思うとは言われたのですが、、 契約書をもらいに行ったときに何か分からないことがあれば連絡下さいとは言われているので、賞与の記載の件をメールで聞いても良いと思いますか? 何回も聞いちゃ印象悪いですかね、、、 よろしくお願いします。
すが、残業代は17時30分以降付くのでしょうか。 ちなみにその労働契約書には会社名、住所が記載されていますが捺印は無く、日付は空白で渡されました。
的に間違った記載があった場合、その部分だけ修正すれば効力を発揮しますか? 労働契約書の雇用期間の 欄に、3か月更新、期間の定めのない契約とあります。3か月更新なのに、なぜ期間の定めのない契約と書かれたのか分かりません。 法律事務所の弁護士が、作成したものです。 よろしくお願いします。
… 産休中に貰える手当はないのでしょうか⁇
回答終了
歴は約1年。 有給の詳細を調べると半年経ち、8割出勤していると 10日の有給が手に入ると言うサイトを拝見しました。 入社時に労働契約書なるものを書いた記憶がないのですが、もし労働契約書を交わさない会社で、有給はないよ。という会社だった場合この有給が無いのは法律としてOKなのでしょうか? 労働契約書をかわさなくても有給が無いのは違法なのでしょうか? 労働契約書を交わしてなければ有給がなくても違法では無いのでしょワウか?
いと言われました。
しましょう ハローワークの求人情報で下記のように表示されていることがあります。 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 内容は当たり前のことで、内容に疑問はありません。 質問は、これが記載されている求人情報は全体の30分1以下だと思うのですが、記載されている企業は過去に労働基準法違反をやっていると考えた方が良いでしょか? ハローワーク側で記載していると思うのですが、記載されている企業名を見るとランダムに記載したようにも思えなくて・・・。 よろしくお願いします。
591~600件 / 43,542件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
契約社員とは?正社員や派遣社員との違い、待遇について知ろう
法律とお金
企業で働くには、いろいろな雇用形態があります。その中の1つが「契約社員」ですが、具体的にどんな雇用形態な...続きを見る
2022-06-08
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です