出た結果が、ファッションの学校とイラストの学校に行きたい!までは決まりました。 まずファッションは、好きなようにデザインをして作り、それを販売するといった人をTwitterで見たので私もやりたい!となりました。(デザイン出来なくても服を作りたいと思っています。) イラストは、よくYouTubeで自分のオリキャラを描いてそれをアクキーやカレンダーなどにしてコミケやネットで販売する人と同じようなことをしたいと思っています。 親にそれを話すと、やっぱり現実味がなくそれを本業にしてお金を稼いで生きていくなんて到底無理だと言われました。ですが、コロナ禍で就職先は減り、やりたいことはこれしか私には分からないので、どうしたらいいのか分かりません。 ぶっちゃけお金の問題もたとえ免除できたとしてもギリギリ(それか足りないかも)なので後悔しないように選びたいのでさらに迷っています。 最近になってからはイラストの専門学校に行きたいという思いが強くなっていますが、現実的にはファッションの専門学校に行った方が将来いいのかも…と全然決められません。 そんなの自分で考えて決めろよと思うと思うのですが、少しでもアドバイスが欲しいです。お願いします。
解決済み
ラストの専門学校とか・・・ こういう専門学校を卒業すると、その専攻と関係のある仕事に就職できるのですか? 以前のバイト先に、イラストの専門学校の学生がいたのですが、その人は卒業後フリーターになっていたので・・・
それを知った店長からお店のチラシをリニューアルしたいから頼まれてくれないか、と言われました。私自身もいい経験になると思い了承しました。 今までのチラシは写真を用いていたのですが、今度は貴方がいるからイラストにしようという話になりました。ということは手描き風のいわゆるカフェなどにあるゆるくかわいいイラストがいいのかなと解釈し、デザイン案をもっていったのですが、微妙な反応をされてしまいました笑。 話をきいてみるとリアルなイラストがよかったみたいで、そうなるとやはり作画コストがかかりますし、リアルに食べ物を描くのは苦手で…笑。けれど1度了承してしまったし、よく話をきかなかった自分にも非があるなと思い、苦手ながらデジタルを使い頑張りました。 先日どうにか完成し、お店側からもとても満足のいくチラシだと褒めてもらえました。お金を払うよとまでいってもらえ嬉しい限りなのですが、ここで質問です。 お店からはチラシ制作にあたり購入したものを経費で落とすよといわれたのですが、私は全部デジタルで済ませたので購入したものがありません。しかし、説明しても色鉛筆とか使ったんでしょ?みたいな感じで理解してもらえません笑。しかもおそらくお金を払うというのはそういう経費で落とすよという意味で、実際私には1円も支払われないとおもいます。 このチラシを作るのに12時間以上の時間を費やしたので、報酬がないのは結構きついです笑。でもチラシ制作を引き受けた際にそういうお金の契約を結ばなかったので貰えないのは仕方がないのでしょうか… 店長のお母様から、貴方がここでバイトしている限り、チラシ作りは安心ね。次は母の日のチラシをお願いしようかしらね、と言われてしまいました。お金が発生しないのなら正直引き受けたくないです。でもそんなことを言う勇気がないです…。 ごちゃごちゃしてしまいましたが、質問は2つです。 ①今回のチラシ制作のお金をもらえないのか ②もうチラシ制作を引き受けたくないのですが、向こうは頼む気満々です…。上手く断る方法を教えてください。 よろしくお願いします。
るのでしょうか?
itter等で有償依頼などのポスターや広告等諸々の仕事を受け付けている絵師さんをみて自分もそれでギリギリ食べていけるくらいにはなりたいと思い、もっと基礎知識をかたくしたく専門で知識を増やそうと考えています。親からはこのことを説明すると将来性がない、それで食っていけるのは極わずか、甘くみすぎと言われます。当然私も親の言ってることは理解しています。それでも自分のイラストを仕事にしたく思います。また、SNSで活動するとなるとファンや知名度も大事になってくると思います。専門に行くこと自体は絵の向上に繋がるとは思っているのですが確実にうまくいく保証はないので独学して自力で這い上がり、ある程度知名度があがるまで他の仕事と両立するということも考えてはいるのですが簡単なことではないのですし、人よりも倍以上に努力しなければならないと思っています。 色んな方からの意見を聞いて参考にしたいのでアドバイス等頂けると幸いです。
回答終了
・学歴はイラスト系専門学校卒業で高卒と同じ扱いを受けがち ・うつ病で3年間もの空白あり ・今働いているところは1年目 ・最初働いてたところは3年目前で辞め、アルバイトは工場でしたがアレルギーで3ヶ月で辞めた。 という、経歴の持ち主。 現在、奇跡的に受かった正社員は ・拘束時間が長く残業代出にくい ・セクハラ発言やパワハラに耐える日々(※嫌がったり怒ったりしてますが冷たいと燃える、余計に嬉しいとのこと) ・それでもお詫びなのか差し入れが貰える ・最近会社の1人がおかしくなり(適応障害のような状態)発狂を聞かされ自分もうつ病に引きずられているのを感じる ・給料に見合った仕事内容(安いが内容としては楽でもある) ・家が近いので酷使されがち ・休みは取りやすい ・トイレに行きにくい ・休憩時間を忘れられたり退勤時間になっても声をかけて貰えず帰らせて貰えないことがある(有人窓口のような業務なので無人にするわけにいかない) 大方、こういう状況です。 正直、一番セクハラ発言が堪えています。 しかも、セクハラ発言をしてきた1人が今、世間のほとんどの人を加害者だと思い込んでいますが、例に漏れず私のことも加害者だと思ってるようでそれも許せません。 きっと他の会社でも嫌な人はいるし病んでる人もいるし、ここで耐えきらなければ他へ行ってもダメな気がしています。 履歴書的に一度は3年働かないと「すぐ辞めるんだな」と思われる気もしていて、しかし3年も続けると30代になってしまいます。そうすると転職が中々決まらないとも聞いていてとても悩んでいます。 それに、辞める理由もセクハラしてくる上司本人には言いにくいし、ネガティブな退職理由は絶対に認められないと言っていて嘘が上手く付けない自分は逃れられる気がしません。 もし転職を考えても、面接でまだ1年なのになんで?と聞かれたらなんて言ったらいいのかわかりません。 わかりにくい文章ですみません。 思い切ってどうにかして辞めていいのか、まだ耐えられるなら耐えた方がいいのか、どう思いますか? そして、辞める際の良い伝え方、転職するなら面接での現職を辞める理由の伝え方、もしあればお聞かせ願いたいです。 ご意見ありましたらよろしくお願い致します。
くなったんですがそうゆう学校行ってる人って絵の予備校とか通ってる人たちが行くと聞くのですが無知な自分では入れたとしても入ってから厳しいですかね? 父は絵を学ぼうとしてる人が減ってきてるから大丈夫じゃない?と言うのですがそれは本当ですか? 大学、専門学校のこと詳しく教えてください
とが可能と書いてありました。 作品の上手い下手などの評価はせず意欲を見るらしいのですが、私は普段落書きばかりしかしないので作品らしい作品がありません。 なので面接では何も持っていかないつもりなのですが一般的にまず作品を持参することが認められているのに手ぶらでくる受験生はいないのでしょうか? 作品を持参するというのは紙に描いた絵をそのまま持ってくる感じなんですか?普段デジタルで描いている人はタブレットなどを持ってくるの感じですか?例えばどのようなものを持ってくるのかを知りたいです。 親が無料ならとりあえず受けてみたらと言うので受けたのですが学校自体には合格したので特待生は受かる気もしないし自身もありません。日時などのお知らせが家に届いたのですが今から特待受験を辞めることって出来ると思いますか? 質問が多くなってすみませんよろしくお願いします。
591~600件 / 2,946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
専門職の職種を紹介。メリット・デメリットから目指す方法まで
仕事を知る
専門職にはさまざまな職種があり、自分に向いているのか分からないという人は多いでしょう。専門職のメリットや...続きを見る
2023-04-11
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
専門商社とは?総合商社との違いや向いている人の特徴を解説!
さまざまな商品の流通を担う商社は、人気が高い仕事として有名です。商社には多種多様な商品を扱う総合商社と、...続きを見る
2024-04-24
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
精神科医になるには?仕事内容や働き方、向いている人などもチェック
精神科医は、精神疾患の治療を担う専門家です。就業するには大学の医学部で専門知識を身に付けた後、医師国家試...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です