あります。(年数的にはまだまだ新人ですが) 副業でイラストを描く仕事を獲得したいのですが、スケブ、ココナラ、pixiv以外でおすすめの登録サイトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
保守運用業務に携わっている社会人1年目の者です。 ABAPを使った開発、保守運用に携わり、客先常駐で働いています。 単刀直入に聞きたいのですが、社会人4年目(3年の経験を積んだ状態)で退職、1~2年後に転職することは可能でしょうか。 1~2年の空白期間は、漫画を描いて生活する予定です。 実は漫画家になるという夢があり、いまも細々と漫画やイラストの依頼を受けたり、読み切りを描かせていただいたりしながら、日々練習しています。 3年は練習、投稿や持ち込みを続け、1度思い切り漫画の方に力を入れる期間を作りたいと考えています。 将来のことやそれまでの練習期間、人脈作り、広報活動期間を考慮し、3年は一旦いまの企業で働き、今後の生活のためにも経験をつみたいです。 (もし1年、最大2年の間に全く目がでなかった場合、転職し、一般企業で働きたいと考えているため) ですが、実際、3年働いて1~2年空白だと、SAP業界での転職は厳しいでしょうか。 またもし可能であれば、どの程度の実力が必要かも教えていただきたいです。(いまはまだABAP開発のみで設計書を書いた経験はありません。) 目安として、最低ラインを教えていただけると助かります。 (例:プログラマくらいの実力では厳しい、最低でも設計ができる力は必要等)
、この地を簡単に離れることは出来ない身です。 それでも、なにか打って付けの仕事はありますか?
売却騒動前から指数関数的に撤退するテナントが一時期増えて、事業縮小を匂わせてましたが、 歌い手界隈でも起業家の歌い手さんが依頼する絵師の人数も減って1人、2人に偏ってきて、例えば手書きではないAIイラストの部分も増えてきた場合には、もはや起業家としての廃業が近いと予測して問題ないんでしょうか。
回答終了
大学3年の者です。(学科はイラストには関係ありません) つい最近美大に通う意味がわからなくなってしまい、自主退学を真剣に検討しています。 理由に関しては省略致します。 イラストレーターなりたい、という幼い頃からの夢を諦めきれず、夏休み中に有償依頼を始めたいと思っています。 19年ほど絵は描いていますが、SNSのフォロワーも少なく、まだ勉強中の素人です。 大学3年にもなって、子供の頃の夢を追うのはやはり恥ずかしいことなのだとは思います…。 まだ退学したいという事を親に言っていませんが、説得内容として、何かしらの有償依頼の実績を作りたいです。 SKIMAというコミッションサイトを利用する予定です。既に依頼したいと言ってくれた友人はいますが、最初は身内からでも大丈夫なのでしょうか。 他にも有償依頼やイラストレーターについて調べていくうちに、様々な疑問が沢山出てきました。 下記にまとめましたので、もしよろしければ、お答えいただけると助かります。 〇有償依頼始めたては身内からの依頼でも大丈夫なのだろうか。全くの無名から始めた方が良いのだろうか。 〇有償依頼を始めたばかりの素人は使用許諾契約書を作るべきなのか。素人がそんなしっかりした契約書作っても信用あるのだろうか……。 〇SKIMAなどのコミッションサイトを利用するイラストレーターは、依頼を受けた際、メールアドレスや電話番号をメールの最後に記載するべきか。企業様からの案件だけにしておいた方が良い? 〇SKIMAなどのコミッションサイトで、個人様相手にメールを送る際、ビジネスメールのようにすべきか。それとももう少し噛み砕いてわかりやすい文章にすべきか。 〇作品数が少ない内はホームページは作らない方がいいのか。少なかろうと、作った方が良いか。 〇プロのフリーイラストレーターはなぜコミッションサイトを使わないのか。サイトを介した方がキャンセルや未払いブロックなどの金銭トラブルの危険性が下がるのでは?それともそもそもプロは個人依頼を受け付けないのだろうか? 〇フリーになる前に企業に入っていた方が良いのか。企業に入らない事で、フリーイラストレーターとしての活動になにか影響があるのだろうか。 〇出版社などへの持ち込みは必ずすべきなのか。持ち込み以外での企業からの案件を頂く方法は? 〇コミケとコミティアどちらが良い? 〇美大(イラストとは関係ない学科)を3年で中退した場合、(もしくは高卒の場合)どのような悪影響があるのか。
? 昔からその分野にはとても興味がありました。 しかし、一応イラストは学生の頃から描いていたのですが現在も人に見せられるレベルではないです。 小説?や短編の話をネットに投稿したりもしましたが反応さえ頂けない状態でした。 才能があるか無いかってどう判断すべきでしょうか? やはり努力ではどうにもならないことなのでしょうか? 20代半ばに近づき、最近歳をとることに焦りがあります。
ザイナーとして働き出しました。 まだ一からデザインさせて貰えた案件は2件ほどです。 現在チラシの作成を任せていただいたのですが、もうデザイン入る前なのに泣きそうです。 フローとしては 情報整理 ▶︎サービス内容、ターゲット層、その中でもさらに狙うターゲット層、トンマナ(箇条書きで10個以上)、ゴール、依頼背景、デザインイメージ、写真やイラストはどういうものを使うか ↓これを先輩に細かく説明してOKが貰えたら ワイヤー作成をさせて貰えるのですが、ここでも更に先輩からクライアントはそういうの望んでないと思う等FBをもらいます。 次に参考探しなのですが、フォント、トーン、配色、配色の割合、イラストの参考、レイアウト、さらに細かいレイアウトを各所、雰囲気、使う色の指定、それらをなぜそう思ったのか、それで自分はどういう表現をしていこうと思ってるのかなど細かいFBが入り、正直まだ入社して半年も経っていない私と、単発案件のはずがいつの間にか定期案件取ってたくらいデザイン力のある先輩では本当に私が先輩の言っていることが理解出来ず、このフローだけで3.4日は使ってしまい、結局デザインができず先輩に案件が行ってしまうということが前回ありました。 今回もそうなりそうです。 まだ私はデザインしながら気づくことも多く、アウトプットできるほどのデザインの引き出しがないためデザインをする前にこんなに細かいことを言われても分からずに泣きそうになってしまいます。 先輩は一生懸命育ててくれようとしているのは分かるのですが、もう私はデザインが嫌いで仕事を辞めたいです。 デザイン前に今回はこうしようとこんなに細かく細かく決めているものなのでしょうか? 私がデザインに対して向き合い方が甘いだけなのでしょうか? 教えてください。
たり同人誌をたまにだしたりという活動をしています。ただ今年からは、具体的には言えませんが絵や本の仕事 をいただくようになり、作家と言っていいのかイラストレーターと言っていいのかというところなんですが…。 もともとイラストの仕事を目指していたわけではなく、たまたま依頼が重なったのが発端なので、仕事と同人の名義をわけたほうがいいのかなんて頭にありませんでした。この先数年ほどそういった絵の仕事の予定が決まっており、今さらですが名義について変更すべきか迷っております。 普段の同人活動は女性向けジャンルではありますがBLは描いておりません。仕事絵は、既存の作品タイトルに関わるものはなくすべて自分発の作品です。仕事は本当に最近とりかかりだしたのでどれもまだ公式に発表まえで、名義は今なら変更できる段階です。 仕事の関係者の方は名義についてはそのままでも大丈夫だとおっしゃってますが、似た業界にいる知人には、変えておいたほうが活動しやすいよと言われました。 世間的なイメージではどうなんでしょうか。
で過ごしていますがうつの時かなりしんどいです。 今ちょうどうつで主治医曰く季節の変わり目だから余計にしんどくなってるのだと思うと言ってました。 バイトを休むのには自分で代わりを見つけないと行けません。それを探すのも大変で声かけるのも申し訳ない気持ちになり、結果的にその日はバイト休めても気持ちは全く休まらず、自分がクズだと。罪悪感でいっぱいになり悪化する日々です 相談しましたが休職は出来そうにないので、辞めるか続けるかの二択です, 趣味関係の仕事でメリットも多いです が本当にしんどくてずっとしていなかった自傷行為も再発しました。 ストレスで精神的以外にも身体症状もどんどん増えていきます。 自分が考えてるのが、続けるか、 辞めて、前によく書いていたイラストの練習をして上手く行けばそれで稼ぐ 無理だとしてもうつがよくなってまた働けるくらい回復すればまたどこかで働く の二択を考えてます。 イラストで簡単に稼げるとは思ってません 過去に高3のとき有償依頼をしてた時期もあってそんときはMAXでも月に3万くらいでした 実家暮らしのためお金が無いとしぬとかではないです みなさんならどうしますか?
は描けませんが出来上がった素材や写真などを使ってレイアウトするお仕事がしたいです。(イメージとしては本の表紙や旅行のパンフレット、飲食店のHPなど) 顧客へのヒアリングや制作会社への素材の依頼はデザイナー?が行うと思うのですが、その後の出来上がった素材や、文書の組み込み、フォントや写真の編集をし、レイアウトするポジションがやりたいのですがこう言ったお仕事はあるのでしょうか? 媒体は印刷物、Webどちらでも構いません。 ご回答よろしくお願いします。
591~600件 / 1,161件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハウスキーパーとはどんな仕事?やりがいや向いている人の特徴を紹介
仕事を知る
ハウスキーパーは、依頼のあった顧客の代わりに家事を行う職業です。しかし、ほかにもハウスキーパーと呼ばれる...続きを見る
2023-11-08
ネイルモデルになる方法と仕事の探し方。報酬の相場はどれくらい?
ネイルモデルは、自身の爪を貸し出し、ネイリストの技術向上に貢献できる仕事です。主にネイル検定やコンテスト...続きを見る
2024-11-08
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です