、Next.js、Nestj'sの開発を得意としています。 転職を考えていますが、障害者雇用では、Word、Excel、データ入力などの仕事が多く、本業の開発はなかなかありません。一般雇用で受けると障害者なのに、何で一般雇用なんだ?と、なかなか書類選考から面接まで辿り着けません。最近、ある人から、アメリカに行った方がいいのではないか?と言われました。アメリカに行くべきでしょうか?
回答終了
ぱぐれないという
ぐ内定が出ました。 未経験なのにこんなすぐ採用決まるもんなのかと正直不安があります。 採用するのが早い会社って何か懸念点ありますか?? 現在分かっていることです。 ・会社設立3年目 ・研修期間が最低でも約半年間あること ・研修中簡易案件なるものもやる。 ・簡易案件は販売スタッフ、コールセンター、PCキッティング、事務など ・過去には上記の簡易案件もあったが、現在の簡易案件はIT案件のみ(上記の案件はITと関係ないため) ・週5日フル勤務だけではなく1週間だけとか、3日だけとかの案件もあるそう ・社員の中には研修を終えるのに一年ぐらいかかった人もいるとのこと ・社員数は20数名ほど ・現在SESメイン(今後は自社内開発、受託開発の割合を大きくし、逆転させたいとのこと) 会社のHPに給与や休日休暇、福利厚生など記載がなかったたので、直接質問して聞きましたが、HPに採用情報の記載をしっかりしてないのってちょっとやばいのかなと思いました。 しかし、私自身も26歳で、転職活動を始めて約半年ぐらい経っています。未経験枠として今まで50社以上応募してきましたが、書類選考で落ちたり最終面接で落ちたりしているので、正直転職活動は難航しており疲れたという気持ちもあります。 上記の会社が簡易案件で現在IT以外はないと言っていたこともあり、何かしらITの経験が積めるのであれば、ここで頑張っていけばいいのかなと思っています。 経験者の方、客観的にみてこういう思いで一回飛び込んでみるのはどう思いますでしょうか? ちなみにスキル面はC言語とJAVAを書籍で勉強しており、開発経験はJAVAで簡単なトランプゲームを作ったぐらい(左右トランプを並べて、右のカードが左のカードより数字が大きいか小さいか当てるゲーム)
教えていただけないでしょうか!
的にどちらが得ですか?
インフラエンジニアとwebエンジニアでは、どちらが人前でプレゼンする機会が多いでしょうか?
webエンジニアとIT系の営業職はどちらの方が楽ですか?(スキルはある前提として)
解決済み
うな道に進む方が多いですか?
これから就職する会社がPCの支給がなく、自身で購入し準備してくれと言われたのですが、セキュリティ面でも大丈夫なのか不安です。 やっていることが専門的なので、その技術に合わせたPCを、という事でこの様な分野でお仕事されてる方は『PCは自前なのが当たり前』なのでしょうか? 私が未経験なので分からず、、、 IT業界にいらっしゃる方、ぜひ回答お待ちしています。
51~60件 / 3,050件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
仕事を知る
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
Webデザイナーに向いている人とは?役立つ資格や仕事内容も紹介
Webデザイナーは、Webサイトのデザイン作成が主な仕事です。Webデザイナーにはどんな人が向いているの...続きを見る
Webデザイナーになるには?未経験から目指すポイントを解説
Webデザイナーは、クライアントや自社の目的・ニーズを基にサイトを制作する仕事です。Webデザインをはじ...続きを見る
Webデザイナーは資格を持ってた方がいい?主な資格と必要性を解説
Webデザイナーの主な仕事は、Webサイトのデザインです。クライアントの要望を満たすサイトを表現するには...続きを見る
Webライターとはどんな仕事?種類や仕事内容、なる方法を解説
専門的な職業知識や経験がなくても始められるWebライターは、副業に挑戦したい人にとって魅力的な仕事です。...続きを見る
2023-04-17
【例文付き】Webデザイナー経験者の職務経歴書の書き方とポイント
選考対策
Webデザイナーは人気の職種で、今後さらにニーズが増える仕事ともいわれています。より自分にとってプラスの...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です