かしいことに生活態度があまりよくなく、毎日のように指導を受けたり、反省文をかかされていたので、先生からの評価は最悪です。 生活態度は関係なく、卒業さえ出来ればいいと思っていたので今になって後悔しています。 大卒で公務員を目指さない理由は公務員試験のレベルが変わるからです。 偏差値59の高校で今まで本当に進級ギリギリで生きてきたので今から大学受験は無理です 公務員試験も難しいとは思いますが、兄弟が多いので大学に行くには国公立大学でないと金銭的に厳しいので公務員になるために頑張るしかないかなと思っています。 生活態度が最悪でも高卒で公務員になれますか? どのくらい関係しますか?
解決済み
由は、他にやりたいことがあるからです。完全な自己都合です。 あとは、残業を毎日2時間程やらざるをえない状況でやっていても残業代もでない、低い給与だということは、高卒で働く身なら覚悟はしていました。なので辞めたい理由にはそれほどなっていません。無論残業などは心身共にストレスにはなっていますが。 辞令交付された4月の時点で迷っていました。 親が大学等には行かせない、とのことだったので進学校だったにも関わらず、公務員試験を受けました。 高卒で働くなら一般企業より公務員の方が、安定しているしいいと思ったからです。 そして高校の事務に配属になりました。 職員は4人のところ、20代の方が病気を理由に今月退職されました。 なので、今の時点でやめたいと事務長に伝えたら賛成の意見を得れる気がしません。(立場上の問題もありますが) 勿論、後任がつくまでは(1ヶ月程でしょうか?)仕事を続け引継ぎもしっかりするつもりです。 そして、やりたいことというのは、自分のスキルを上げたい、色々な経験をしたいということです。 英語が好きで独学で勉強していますが、そのスキルをワーホリや留学又は学校に行くなどしてさらに向上させたい。親が進学させないと言っても、奨学金制度を利用したりして進学すればよかったと後悔しています。 また、同じ県内に留まり、パソコンをうつ事務作業をしているよりも、安定が保証されていなくても、リゾートバイトや色々な仕事をして経験したいと思いました。 なので次の仕事も決めた状態で辞めて、地元から出て仕事をしようと思っています。 まず、このような私の意見を正直に上司に話した場合、どういった意見だと思いますか?回答者さんなりの意見をください。(社会人になって2ヶ月程の私とは違う考えや意見だと思うので) そして年度途中のこの状態で退職したい場合、20代の方がやめた分を非雇用で雇う方を今探してる段階ぽいのですが、、その方の分、そして私の後任が決まってなくてもやめられるのでしょうか? 長い文になってしまいましたが、どうかご回答よろしくお願いいたします。
論からいうと、自分は高卒の公務員に なることにしました。 今の所、それで後悔はないです。 父もあと数年すれば定年になりますし、 うちには大学に行くほどの費用はありません。 ここからいくつか質問があります。 1. 国家公務員と地方公務員 どちらがおすすめでしょうか? 2.公務員は文系でしょうか? 3.試験勉強はいつから始めるのが目安でしょうか? また大体どのようなことを勉強すれば良いでしょう か?おすすめの勉強法があったら教えて下さい! 4.高卒公務員の試験日は大体いつ頃でしょうか? 正直、まだ腹の中が味気ない感じはしますが、 明確に目標を持つことは大事だと思ったので、 これから頑張りたいと思います。
回答終了
公務員ならなんでもいいと当時は思い、1個だけ受かった警察官になりました。 今、21歳で後悔しています。もっと考えて就職すれば、もっと勉強して進学すれば、と後悔の念でいっぱいです。 今から辞めて何とか人生やり直したいです。 やりたいことも特にないですが、プライドと理想だけは高いので警察官を辞めた後も今の年収を下げずに生活するにはどうすればいいのでしょうか?
ます。会社からは完全に干されています。 大学時代には公務員になろうと勉強してましたが親からその会社に入れと言われ、頓挫しました。今からでも公務員になって夢をかなえたいです。
す。私は、18歳女で地方公務員になることが夢です。本日、第一志望の国立大に落ちてしまいました。しかし、滑り止めの大学(知名度が低い地方の私大)の法学部には受かっています。そこで質問なんですが、私大を出て、上級試験を受ける資格を得るべきか、今から勉強して初級試験を受けるべきか、どちらを選択すればいいでしょうか。出世したいとは思いませんが、安定が欲しいです。そして何より、親に負担はかけたくありません。そう考えると、やはり後者がいいのでしょうか。私は、恥ずかしい話、志望大学に受かる気でいたので、全く公務員試験の勉強はしていません。こんな私でも、今から勉強し初級試験に合格する望みはありますか?また、高卒で公務員の方がいらっしゃいましたら、ぜひお話をお聞かせください。もちろん、それ以外の方の意見もお聞きしたいです。私大の入学手続きは明日までなので、早めの選択を迫られかなり焦っています。多くの回答お待ちしています。
強の負担が大きくて、重い勉強量をこなさなければならない専門科目を勉強してきているのだから、高卒短卒との"頭の差"はかなりあ るのに、年収は変わらない。 なのに、大卒ばかりが過度な学力重視のメリットシステム。 で意味はあるのか? 安定で高給な公務員。市役所、役所、県庁、国家公務員、etc… 皆んな言いますよねー、公務員の年収は学歴でも変わらんから、高卒で公務員になってた方が良かったー、とか。 もう一度、高校生に戻れるとしたら、大学受験なんか受けずに、初級、III種試験を受けて公務員になりたい〜、だとか。 その方が無難だし、何といっても、公務員って、大学に行ってからなる方が、はるかに難しい。 そん時は気づかなかった、大卒で公務員の待遇の良さを実感し思い後悔する、後の祭り。 「国立大入れる頭があったんなら、高卒で公務員なんてなれだだろうに」 「皆んなも高卒とかで公務員なれば良かったと思ってるかもしれないけど」 みたいなことを公務員予備校の講師が言ってました。 大卒になってしまっては、公務員自体が大きな壁。 こういうことを聞かれると、役所などの公務員側は、世の中に「高卒で公務員にならなかった罪」みたいなことを我々大学生に訴えかけてるようで。 将来的な年収は大卒でも高卒でも短卒でも大して変わらんのに、高卒短卒で入った人は勉強を大卒ほどやってない分、大卒で入った人より"頭の差"はかなりあるのに。 ざっくばらんに書きましたが、こうも"大卒ばかり"が過度な学力重視メリットシステムで意味はあるのでしょうか? 下、参考までに。 いや、むしろ高卒の方が給料いいか笑笑
がしません。 私は一浪して公務員学校に通っています。去年も面接で全部落ちました。私は元々公務員に興味なく、高3になり、親にいきなり進路を公務員に変えさせられました。 一次の筆記の勉強は、ただ勉強するだけで受動的なのでモチベーションが無くても脳死でなんとかなります。しかし、面接練習は自分から志望動機などを考えたり、面接練習をしたりと能動的でやる気がありません。そもそも、公務員の良いなと思える点が、皆さんそうだと思いますが安定している点しか無く、こんな気の迷いがある状態で面接に受かるとも思いません。 安定している以外の理由で公務員になりたい!と言って志望する人は実際のところは、いないと思います。皆さんどこかで、諦めがあって妥協した結果が公務員というのは理解しているのですが、私もそれで良いのか、誰にでも出来る仕事をして、残業して帰るのを繰り返す日々で生涯を終えるのかといった感情があります。 ここまで、長々書きましたが、一番大きいのが仕事まで親の言いなりなのかという反抗心かもしれません。私の人生は、親のレール通りです。字が汚いから書道を習わせる。スタートダッシュだといって中1から学習塾に通わせる。やらないのに、参考書ばかり買ってくる。私の地域には馬鹿、普通、賢いの三段階の高校があります。私は中学校の成績では賢いの高校に入れました。しかし、中学時代に無理矢理行かされた進学塾でぼっちになってしまい、そこの生徒と同じところに行きたくないという理由で普通の高校に行きました。わざと中学校終盤の成績を落として賢いの高校には入れない風を装いました。しかし、普通の高校に入ったのにその結果にすら後悔してます。 結局親が選んでも、私が選んでも後悔します。もう私が何をしたいのかも分かりません。どうせ後悔するのなら、このまま親のレールのまま公務員になるのが1番楽だと思います。でも私の心にまだ自分の意思の迷いがあるんです。この迷いがある限り、面接にも受かるのは難しいと思います。 長文ですいません。
か迷っています。あなたならどちらを選択するか又はアドバイスを頂けると幸いです。 小学生の頃から将来 は 公務員か薬剤師になり余裕のある生活を送ろうと決めていました。(女性が働きやすい職業だと親に言い聞かされており、自分も向いていると思っていたため) 高卒で就職など全く考えておらず、薬剤師になるために市立大学の薬学科へ推薦していただき一次試験は突破しておりましたが、希望大学を全て落ちた場合の滑り止めとして受けていた公務員試験の採用通知が二次試験前に届きました。 その時に、「受験から逃げ出したかったこと。」「将来の夢と合致していたこと。」「当時も就職難と言われており私が大卒で就職する時期には団塊の世代が抜けきっており、さらに就職が難しくなると思ったこと。」「双子の妹,弟がおり全員大学進学を希望していたが全員が大学に通えるほどのお金が無いと知ったこと」等のことから高卒公務員になることを決意し、二次試験は受けませんでした。 現在、職場でも大切にしていただき同期(大卒)の彼氏もおり恵まれているとは思います。ですが、立ち入り検査等大卒でないと立ち入る資格がなかったり、話題についていけない。昇進試験を受けられる時期が遅い。知識が足りない。などの理由から劣等感を感じています。 また、大学生の友達からバイトや留学、サークル、授業などの話を聞くと私もそのような経験をしたかったと羨ましすぎて泣いてしまいます。 就職してからずっと後悔しており、考えたり泣きすぎて体調まで崩してしまいました。そんな私を見かね両親は、好きなようにしていい。学費も負担すると言ってくれましたが、今から大学進学するにあたって代償(学費を払い、仕事を手放す等)に見合うだけのものを得られるのかどうかが分かりません。 あなたならどちらを選択しますか?又はアドバイスをお願いします。 追記:弟は高専卒で就職が決まったため、大学費用が不要になりました。
に質問です。 横浜市に在住しているのですが、将来市役所や区役所で働きたいなと考えています。 ①人の意見を聞くと大学に行ってからいわゆる上級試験を受けろというのですが、本当にそれが一番よいのでしょうか? ②大原というところが資格を取るにはいいと聞きますが、大原は大学なんですか?専門学校ですか?塾のようなものですか? ③自分の学力は日本大学にいけるぐらいのものだと思います。例えば、日本大学や東海大学でも公務員になれますか? ④また、大学進学の場合「学部」はどうすればいいですか? ⑤高校から公務員になるのと大学からなるのとではどういうところが違いますか? ⑥試験はどういったものですか? 質問が多くなりましたが、一つでも多く回答していただけたらうれしいです。 また、なにかアドバイスがあればお願いします。
51~60件 / 602件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です