めキッチン(料理作っている人)に作り直すように指示しました。 しかしたまたまキッチンに店長がいて、『髪の毛の混入とか、お前が客に騙されているんだろうが、現物を見せろ』 と叱られました。しかし現物は客が捨てたので『捨てた』と言ったら『ほら、そんなのおまえが客に騙されている。 客の髪の毛だろうが』と言われました。 店長はこんなこと言いながら作り直しました。 髪の毛の混入は誰のか分からないし、意図的に毛髪を混入させた可能性は低いので、黙って、とっとと作り直せば良いのに。と思いますが... 今後は店長にも怒られたくないし、かといって客を説得させ、料理の交換をしない というのはほぼ不可能に近いので 店長を怒らせずに、髪の毛が混入した時、客の料理を交換する方法はありますか?
解決済み
の短期のアルバイトの面接を申し込んだところ、テイクアウトも可能な喫茶店のような所で面接をするという ことで、その店の前で待ち合わせと言われました。 そう言った場合、店に入ってから何か注文する流れになるのでしょうか…?ちなみにその喫茶店はその会社とまったく関係がなく、勤務地と近いという理由でそこを使うようなのですが…。 採用担当の方の言葉に従うしかないと理解してはいてもなんとなく不安な気持ちが残るので、もしそう言った形の面接を受けた方がいたら体験談でもアドバイスでもしていただけたら幸いです。
そうさま、やありがとうございますなどを店員さんに必ず言うようにしていてそれが当たり前だと勝手に自分の中で思っていました。 ですが店員の側に立つと敬語を使わないおじさんやすぐに文句を言うお客さんなどがたくさんいる事に驚きショックを受けました。大人になれば態度がでかくなるものなのですか。もちろん、お礼を言ってくださるお客さんも大勢います。ただ、そのような態度の大きなお客さんの接客にあたった時が怖いです。友達にはなにかクレームを言われても無でいればいいと言ってくれましたがまだ自分の中でびびっています。 接客をしている皆さんどのような気持ちでバイトをしていますか。
回答終了
隣の席のお客様が「行くか(帰るか)」みたいな話をして荷物を持ち始めてもなかなか席を立たず、 私(店員)がそのお客様を見て「ありがとうございましたー」と言うとようやく「ご馳走さま〜」等と言って立つのですが お客様が帰る気配を感じた時点で、テーブルの片付けをしながら「ありがとうございましたー」とは常に言ってるので(タッチパネル設置店で、お会計ボタンをお客様が押すとチャイムみたいのが都度鳴る)‥ 私が別の狭い飲食店(別の会社)で働いてたときは、お客様ともっと身近な感じで接客、挨拶してましたが、今の大型の店は客数がとても多く、席数も前職場の4〜5倍位あり、とにかく早くテーブルを片付けて、待ってる人を通して!と言う店・会社で(どこも、それは当てはまると思うのですが) やはりレストラン形式の店である以上、お客様が帰る様な発言して荷物背負い始めたら、しっかり顔を見て挨拶するのは常識でしょうか? 皆様なら、帰るとき自分を見て欲しいですか? 特にご老人夫婦に多いですm(_ _)m 率直なご意見お願い致します (勿論アイコンタクトを全員の方と取れたら良いことなのかなとは思いますが、一心不乱に片付ける位でないと間に合わない状況で、投稿いたしました ちなみに、タッチパネルか何かで、片付けに何分位かかってるのか、はかられてるそうです)
に出して店を出ます。 ですが、以前、父に「お礼を言うのは辞めろ。知障に思われるし、何だ?こいつ? とも思われるぞ」と注意されました。 やはり、お礼を言うのはおかしいのでしょうか? ちなみに自分がお礼を言う理由は店がなければ自分は買い物も外食もできませんし、仕入れや受付なども店側や店員がやってくれたからなどという意味を込めて、お礼を言います。 カテゴリがもしかしたら間違っているかもしれません。申し訳ないです。
日お客様に提供した食事(ゼリー状のデザート)の中に ガラス片が混入していると指摘を受けました。 ※お客様が口に入れて噛んで発覚。幸いケガはありませんでした。 調査の結果、そのガラス片はその料理の皿と一緒に冷蔵庫で保管していた際に、 別の器が接触して欠けて混入したようです。 ※提供した料理の皿は欠けていませんでした。 丁重にお詫びをしましたが、そのお客様より 「自分は心配性なので、すでにほかのガラス片を飲み込んでしまっているかもしれないので、 帰り次第、病院で検査をしたい。その費用を請求させてもらう」 と言われました。 当方としては、落ち度はこちらにあったため、 お客様の要求を受け入れました。 このような場合、どう対処するのが正解だったのでしょうか。 どなたかご教授ください! お願いいたします。
れ、定食屋へランチに行きました。先輩が奢るよということで焼肉定食を2人前注文しました。その時に先輩が「マスター、ごはん、ちょいと多めにしてもらえる?」と親指と人差し指を近づけるサインをしながら訪ねると、「あいよ~。お連れさんもでよろしいですか?」とにっこり聞いてきたので、こちらも笑顔で「はい、お願いします。」と答えました。 ちょうど、食べ終わるころ先輩の携帯が鳴り、急に帰らなければならなくなったようで、「悪い、先に行くわ」といって2人分の1600円テーブルに置いて去りました。「ごちそうさまでした!」と深々とお礼を言い、お金をもって会計をしにいくと「焼肉定食ごはん大盛2つで1800円になります。」と言われ、「えっ」と思ったものの、そのまま財布から200円取り出して先輩からもらったお金に足して払いました。 「なじみの店だからサービスでごはん少し増やしてくれたのとちゃうのか!」「それやったら普通の大盛でよかったのに」「おごってもらったのに200円足りないなどと先輩に言えない。」とモヤモヤしてしかたがありません。 飲食店勤務の皆様、そうでない方でも、この話をどう思われますか。ご意見をお願いします。
一つ目。 松屋はセルフなので食べ終わったら客が自分で皿を持ってくるのですが店に来る8割の人がご馳走様も言わず無言で立ち去ります。自分はそういう客を見るととてもイライラしてしまい心の中でご馳走様くらい言えねぇのかボケと思ってしまいます。こういう客を相手にするせいか自分は他の飲食店に行った時にはしっかりとありがとうございます。ご馳走様でしたは言うようにしてます。 2つ目。ご飯粒を残す奴が多すぎる。一粒、二粒なら多めに見ますが(本当は嫌ですが)肉だけを食べ食器の半分くらいはご飯が残ってる客もいます。正直言うとどう言う教育を受けたのか知りたくなるくらい怒りが湧きます。食べ物を無駄にするなと思います。 こう言う観点から松屋に来る客は大体のやつが常識もないクソ野郎だと思います。皆さんの意見はどうですか?
客さん層が気持ち悪いのと店内が不潔すぎてネガティブになります。 これっておかしいですかね? お客さんは中年の男性が多く、食べ方が汚いことや、タメ口を聞いてくるかも多いです。 またテーブルを拭くのもアルコールなどを使用さず、雑巾でパパっの拭くだけです。 僕が客として飲食店に入る時は、 店員さんのことを考えて注文やご馳走様でしたなどと声掛けするので、他人を同じ基準で考えてしまいがちです。 バイトを始めて2ヶ月目ですが、今月末に辞たい旨を伝えようと思っています。
ルバイトをしています。ご案内したり、 ドリンクなどを提供したりするときに協力的ないい感じのお客様もおおいです。ごちそうさまといってくれるいいお客さまもいます。 だけど、たまに、とんでもない?お客ってきますよね!? 始めてレジやったとき、慣れていなくて遅くて、お金確認していたら早くしろよ!とか言ってレシートを投げつけられたり。 今日も、まだ用意していなくて拭いていたら、ご案内係りがまだといっているのにもかかわらず、来て、座ってるんですよね。 今度、ご案内をしていたら、ビールちょうだい!とか言って先にご案内させてください!といってもビール頂戴!とか言ってました。しかもビールってビンとジョッキどっちだよ!?って感じで聞いてしまいました。持って行くと、機嫌よくありがとーとか言ってました。今度はお寿司を持っていったら(お寿司の回っていない席のお客様なので)これには旗ついてないんですか?とか。(さび抜きには旗が着いています)。注文するときは紙に書いてベルで呼んで、従業員が取りに伺うのですが、言ってみたら、紙にも書かず、口頭で注文。しかもたった1つのお寿司やドリンクのために。むっとした顔してばかりでした。最近、メニューが変わってなくなった商品もあるんですが、注文の紙に昔あった紙のままで、昔のものが書かれたままでした。それで、メニュー表も見ずに注文して、ないといったら書くなよといわれました。たしかにこちらも悪いけど、ちゃんとメニュー表も見てほしいです!! こんなクレームばかりつけてくるお客どう思いますか? 微妙に切れてしまった自分は幼稚でしょうか? 働いているみなさまはどうですか?
51~60件 / 174件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
協調性をアピールするなら言い換え表現を使おう。自己PR例文も紹介
自己PRで協調性をアピールしたい場合は、言い換え表現を用いるのがおすすめです。単に協調性と言うだけでは、...続きを見る
2022-08-08
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です