、建築にも興味があり、大学に行くことも少し楽しみで勉強をしています。 つい最近まで、建築学、建築デザインなどを学びつつ、バンドやアマオケに入って音楽と両立することを考えていたのですが、いろいろ調べているうちに、ホールの設計やライブのステージ設計といったいわゆる「音響設計士」は 建築×音楽、という組み合わせで活動できる素敵な職なのかなと思いました。 そこで質問です ①建築×音楽の職業は「音響設計士」の他、なにかありますか ② ①のような職業を目指すとき、おすすめの大学や学部がありましたら教えてください。偏差値は問いません。
解決済み
学生さん方に質問です。 私は高校1年生です。 高校が総合学科で来週には2年次からの科目選択があります。今は軽音部でバンド活動をしていてオリジナルの曲なども作り始めています。なので、進路は音楽系の道に進みたいのですが、演奏者としてではなく音楽を支える側として働きたいのです。 ちなみに理由は、音大や専門学校に行ってもプロになることを保証されてるわけではないからです。 でもバンド活動は続けたいと思っています。 なので、「音楽を支える側として働き、趣味でバンド活動を続ける。それでも大会やコンテストには積極的に出場してたくさんの人に届けるようにする」と考えています。 そこで、音楽を支える側にはどのような職業があるのかを知りたいのですが、イメージ的にはPAやレコーディングスタッフなどがいいかなと思っています。ですがもし出来れば音楽理論などもきちんと学びたいのです。バンド活動にも繋がるような知識をつけれるといいかなと思っています。できるだけ音楽を支える側の仕事とその詳しい説明をお教えいただけると幸いです。 長くなってしまいすみませんでした!!!
回答終了
の仕事につきたましたか? 何系でもなんでもいいです。 教えてください。
ットには高卒がなんだとか、大学に行かない=ダメみたいな感じに書いてあるのがよくわかりません。 大学に頑張って行った人はもちろんすごいと思います。学歴社会だし。でも夢を持って専門学校に行く人もすごいと思うし、高卒で就職する人もすごいなと思います。なぜ大学を出た人はそれ以外の人を見下すのですか?それこそ大学に出てるのにそんな考えしかできないほうが、どうかと思いますが。人を見下すってどう考えても良いことじゃないってわかるはずなのに。そういう人は何故そう考えるのでしょうか?何かあったのか、性格が悪いのか、頑張って大学に入ったのに、幸せになれなかったのか。
、音楽プロデューサーというものがあることを知り、興味を持ちました。 もともと、将来アーティストやコンサート等をプロデュースをしたいな、と考えていて 職業としては何になるのか?とずっと悩んでいたところでした。 作曲家やアーティストでありながらプロデュースする方が多いみたいですが そうではなく、エイベックスの松浦勝人さんみたいな方もいるとわかりました。 (秋元康さんは作詞家兼プロデューサーですよね) 松浦勝人さんのような仕事をするのが憧れですが、 ジャニーさんのようにアーティスト(アイドル?)とコンサートの両方を プロデュースするのにも憧れます。 これはどのような職業の分類になるのでしょうか? ジャニーさんは特殊なのですか? このような仕事はセンスが大事なのはよくわかりますが 専門学校で学んで…ではなく、 大学へ行ってレコード会社に就職する、等も間違いではありませんか? (現在は大学受験全滅で浪人が決まったところです) 芸能事務所なども考えたのですが、 芸能事務所に所属しているアーティストはどのような方がプロデュースしているのでしょうか? レコード会社ですか?芸能事務所ですか? 質問が多いですが、どなたか音楽業界に詳しい方、回答お願いします。
る家の一人っ子、早稲田大学1年です。文学部ですが、本を多く読んできた訳ではないです。高校2年生までは理系で偏差値65程度の成績を取っていたため論理的思考能力はあります。これといった専門的知識はありません。高校入学時より声楽やピアノを続けており、現在師事している東京藝術大学への入学も視野に入れています。 [展望] いつかアーティスティックな方面でプロとして活躍したいと考えています。しかし若いうちにデビューしたいというより、長い人生をかけていつかデビューしたいというロングスパンの展望のため、運も大事な音楽業界でお金が尽きるまで一か八かでプロを目指すというより、レッスンなど音楽関係の出費と生活費を賄うため就職し、余暇時間で音楽活動を続けたいと考えています。 [進路候補] 有力なものから順に以下のとおりです。 ①公務員 ②レコード会社 ③音楽講師 ④大学教員 ①のメリットは安定した収入と少ない残業時間です。業務上残業せざるを得ないものもありますがそれは避けます。デメリットは融通が効かず業務効率化ができずモヤモヤしそうな点、採用や昇進にあたって学歴を活かせない点、中途半端にデビューして失墜して再就職する場合に民間企業からの再就職より信頼が一段劣る点です。 ②のメリットは究極的には音楽プロデューサーなど私がやりたい仕事の一つに繋がり、その過程で学ぶスキルは自分個人の音楽活動にも生きうる上に、業界とのコネクションも作りうることです。デメリットは業界縮小に伴う就職難易度とリストラの危険、労働時間に対する給与の低さなとです。 ③のメリットは自分の実力も磨けて一石二鳥であることと、やりがいも感じられそうな点。デメリットは学校の先生であれば倍率の高さと忙しさ、音楽教室であれば食べていけるほど生徒がつかない可能性です。なおこのルートの場合、音大に行くことはほぼ必須となります。 ④のメリットは、研究や批評が好きな性格とマッチし、収入も高めであること。デメリットは当然あまりに狭き門であることです。 [質問] 公務員同様、音楽活動に時間を割くことができ、在学中に得られる範囲のスキルや資格、あるいは学歴を活かし、より高い収入を得られるという条件を満たした仕事はあるでしょうか。 例えば総合職、フィナンシャルプランナーなど、大抵の給料が高い仕事は競争が激しく余暇時間も勉強しなければならず条件に合いません。 またこの条件には当てはまらずとも、私の状況でおすすめの進路があれば教えていただきたいです。
いから設定し、学部について調べてくる、という課題が出されました。 大学に進学したいなら良かったのですが、私の将来の夢はバンドのキーボーディストをすることで、本当は音楽系の専門学校に進みたいと思っています。そういう意味では、もう志望校は決まっています。 しかし、私が通っている高校は公立高校のうち府内トップ3に入る有名進学校で、専門学校に進学する人は年に1人いるかいないかで、それも看護専門だったり、なかなか音楽系で専門学校に進む人はいないです。(3つ上の先輩に有名な音楽系専門学校に進学した人がいるみたいで、話を聞きたいと思いましたが個人情報のため接触は出来ませんでした。) そのため、進路は大学が当たり前、それも国公立という暗黙の了解のようなものがあります。教職員の方々からのプレッシャーもとてつもないです。 この課題、どのように乗り越えればいいと思いますでしょうか? 私的には、2パターンあって、 ①志望する専門学校を書く ②行く気はないが興味のある学部を選んで書く の2つです。 ①にしようかなとは思っています。今までの、進路に関するアンケートなどでも、私は(系統問わず)専門学校という希望を出していたので、意思を表示出来ればいいと思っています、、。 (親は、キーボーディストには反対ではないのですが、大学をやたらと勧めてきます。) 今回のこの質問に対して、将来の夢を根本から変えさせるような回答、悪意のある回答など、不適切な回答は御遠慮ください。 よろしくお願いします。
門学校に行って看護師になるかで悩んでいます。看護については調べたり、オープンキャンパスに行ったりして 大体の事は掴めたのですが、コンサートスタッフのほうはその職業の方が身近におられず、あまりよく分かっていないです。みなさんはコンサートスタッフについてどう思われますか? ちなみに私はコンサートの企画、制作をする人になりたいと今のところ考えているのですが、その仕事についても詳しい方、本職の方、コンサートスタッフであることの良いところや大変なところなどを教えていただきたいです。音響さんや照明さんの方も是非お願い致します。
も取れないじゃんって言われて行けなくなったので進路どうしようか迷ってます。。 興味ある分野は、音楽系、医療系、保育系、語学系です。 音楽系の専門学校は学費高すぎて払えないと言われましたが資格の取れる保育系とかならなんとか出してくれるみたいです、、 今考えている進路は、 ①上京して就職(またはアルバイト)をしながら ダンススクールに通う ②保育系の専門学校に通い、保育士の資格を取る ③医療系の専門学校に通い、看護師の資格を取る ④語学系の専門学校に通い、留学行く 親からすれば資格を取って欲しいみたいですが 私は、ずっとダンスや歌で活動したいと思ってたのでそのためにもダンススクールに通って動画投稿などをしたいです。 ちなみに勉強はめちゃくちゃ苦手です。
。 自分は高校在学中、卒業が危うい状況だったことから、進路をろくに考えず、卒業できたもののフリーターになり ました。 実家に居させてもらっているので、今後どうするんだ?と親と話し、自分の夢であるバンドのためと、音楽系専門に入学しました。 しかし、ネットなどで上がっているように、音楽系専門の中身というのはひどいもので、続けても意味はない。と思いやめてしまいました。 今悩んでいるのは、この先の進路についてです。 夢であるバンド活動は続けたい、 しかし、全てをバンドにかけ、それがどうにもならなかった時、生きていけるのか。 今からでも大学に入った方がいいのか。 など、考えれば考えるほど何をしていいのか、何をしたいのかわからず、正直パニック状態です。 全て自分の安易な考えで失敗し、後悔しています。 今はバイトとバンドの毎日ですが、将来的に家庭をもったり、普通の生活にも憧れを抱いたり、精神的に不安定な毎日を送っています。 自分の学力では、たいした大学にもいけない気がするのですが、今バンド活動を止め、勉強し受験するのか、期限を設けてバンドを続け、ダメだったら就職活動をする。という考えは甘いのでしょうか。 本当に何をどうしたらいいのか全くわからなくなってしまった現状です。 同じような境遇を経験したことがある方など、色々な方からのアドバイスを聞きたく 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
51~60件 / 1,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です