弾いて歌詞が始まったら両手で弾き歌い、一年生になったらは前奏なしの両手で弾き歌いしました。 一曲目は 前奏ありで二曲目は前奏なしで統一感のない感じになってしまっていないか不安になっています。 試験要項には前奏、後奏をつけてもよいとあるので前奏は評価の中に含まれないということでいいのでしょうか? もし含まれていたとしても弾き直しや、まったく違う音でなく、子ども達がわかるレベルであれば減点にはならないですか? 歌は、緊張しすぎて声量がどのくらいでていたかよくわからなかったのですが少しリズム取りながら口を大きく開けて自分の中では全力で歌えたかと思ってます。 因みに試験室入ってから試験が始まってるとネットで見たのですが、、 入口入って「失礼します、よろしくお願いします」と言い荷物を置いて受験番号シールを二人の試験官に1枚ずつ「よろしくお願いします」と言って渡し、ピアノを弾き終わったら立って「ありがとうございました」教室出る時「失礼致します」ドアを閉める前にお辞儀して終わりでした。 服装はスラックスに無地白カットソーに薄手のカーディガンで髪型は後ろで1つに束ねていました。 経験者の方、合格した方 試験中の時の事どのような感じだったか 何かアドバイスお願いします。
解決済み
音楽知識や、演奏技術があればよいのですか?音大卒程度は必要ですか?
楽療法士の資格について検索すると、よく大学や通信講座の案内が出てきますが、大学等の学校に行かず独学で資格を取得するのは無理なのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m
た。3つの条件がまず必要とあって、①音楽療法学会会員であること(つまり、入会して年会費を払う)②専門学校、短大、大学などの 卒業者③二年以上の臨床経験があること とありました。 まずこの三つを満たしてから初めて講習会に参加でき、講習会全てを修了したら試験が受けれると書いてありました。 二年以上の臨床経験とはどういった経験なのでしょうか? 音楽療法の現場の経験でしょうか? 私はリトミックの指導を長年やっていました。それは臨床経験には当たらないのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えて下さい。 最初から学会に問い合わせしても良かったのですが、その勇気がなくて相談させて頂きました
、対策をしているところです。この前、高校の国語の先生に小論文の添削をお願いしました。テーマは「音楽教員の志望動機」で書きま した。私は、音楽の可能性(私はそれを人の心を動かす力と考え、書きました)を伝えたいと最初に述べて、その後にそう思った事例→大学で学びたいこと→まとめ、という流れで書きました。 その後、先生に添削のアドバイスを貰いました。まず、内容が作文すぎるからこれだと合格出来ないよと厳しいお言葉をいただきました。メインで言われたのは「楽しさとかを教えたいっていうのは、教師じゃなくても出来るよね?演奏家とか?」と言われました。確かに、小論文で書く内容としては自分が教員として出来るオンリーワンの事を書いた方が、内容がより深まっていくと思います。ですが、私はその後色々と考えましたが、音楽教員だけが出来ることが思いつきませんでした。国語の先生からのアドバイスで、指導要領などを見て、それにそって教えたい力とかを書けば?と言われ、指導要領をまとめてる所ですが尋常ではない量で何が一体大事なのかが分かりません…。 音楽教員だからこそ出来ること、伝えられることって一体何なのでしょうか…。
いと考えています。 中高の免許のみ持っています。 他県の公立中学校で、一年以上臨時任用職員として 特別支援級で勤務しています。 この場合、筆記試験は免除になるのですか? もし筆記試験がある場合は専門科目の音楽で受験なのか、特別支援用の問題で受験なのかどちらになりますか?
販の楽譜を用いる』が条件ですが伴奏はどのようなものが良いのか教えてください。簡単な伴奏か難しい伴奏どちらが良いのでしょうか 今年、保育士実技試験で音楽をピアノ受験する者です。 課題曲は「思い出のアルバム」と「あめふりくまのこ」です。『ピアノ伴奏は各自市販の楽譜を用いる』が条件ですが、 色々な伴奏の楽譜があり、どれを選んで良いのか困惑しています。 簡単な伴奏と難しい伴奏とどちらが良いでしょうか? 難しいものを選んだら合格しやすいなど...はあるのでしょうか? 音楽の実技試験を受験されたことがある方、どうか教えてください。 ちなみに私は今年実技試験は初めてです。 ピアノ経験は9年間。ブランクは10年です。 どうぞ宜しくお願い致します。
2キロ、体脂肪率12%なので、身長はやや低めですが、体型は問題ないかなと自分では思っています。 去年は最終審査 までいき、不合格でした。 バレエも声楽もほぼ未経験なので、記念受験でしたが、最終審査までいけたことに、驚いています。 新体操を12年しており、バレエは新体操のためのバーレッスンのみ、ジャズダンスはダンススタジオで11年、ピアノは15年経験があります。 歌は、ボーカルを6年習っており、某aアカデミーの準特待生です。 コールユーブンゲンは学校の音楽の授業で週2で習う程度で、中1から5年やっています。 なぜ、宝塚音楽学校を受験しようかと思ったかというと、宝塚の舞台を見に行く前に偶然スターバックスで宝塚歌劇団の男役の方を見かけ、すごく綺麗で見とれてしまい、一緒に写真を撮って頂いたことがきっかけです。 その写真を見て、(その方は少し背が低めだったので)自分と見比べた時に、顔の大きさやスタイル、ルックスに差がないように感じ、母に、記念に受けてみたらと言われたので受けました。 一次審査に通り、二次審査のバレエは見よう見まね(新体操やダンスをやっているので、柔軟性やターン、フリを覚えることは問題なかったです)でしたし、声楽も他の皆とは違い、普通のJPOPを歌っているような声でしか歌えませんでしたが、なぜか通りました。 最終審査の面接で落ちてしまいましたが、逆にここまで来てなぜ面接で落とされたのだろう...と傲慢ですが思いました。 今は習い事は、歌、ジャズダンス、新体操の3つだけです。 なぜ今年も受験したいと思ったのかというと、去年受けてみて皆すごく綺麗な方ばかりで、私もこの中に入りたいと思ったことと、この子達に負けたくない、と思ったからです。 今年は少しは専門のレッスンを受けて受験してみたいのですが、私なんかが専門のスクールに入れるのかと不安で迷ってしまっている自分がいます。 何が怖いのかというと、今まで人並み以上に出来ていた歌やダンスが、スクールの子達と比べ、出来ていないと自分で感じてしまったり、自信をなくしてしまうかもしれないことが怖くて仕方ないです。 また、声楽やバレエの経験がないため、先生に置いていかれる(この子は出来ないから教えなくていいや。と思われるかもしれない)ことや、そもそも未経験では入れないかもしれないことも不安です。 ここで聞くよりも先に行動した方が良いのかもしれませんが、皆々様のご意見が聞きたいです。 今からでも受験スクールに入れるのでしょうか? というよりも、常識的に入ってもいいのでしょうか? 場違いじゃないですか...? また、今年はラストチャンスですが、合格する可能性はあるのでしょうか...? 見なことないのでわからない、のは当たり前かもしれませんが、少しでも安心したくて質問致しました。 よろしくお願い致します。
を志し現在3年生の声楽専攻生となり、音大芸大を受験するつもりなのですが、今になって音大を卒業した後の将来が不安になってきました。 家計は一般家庭並か一般より少し上?ぐらいなのですが、私はいわゆる「お嬢さん」ではありません。 将来親を困らせる訳にはいかないし、親孝行もしたいし、なにより自分自身も安定した収入が欲しいです。 音楽が好きで歌が好きなことは音高を受験した当時も今も変わりありませんが、大人になって自立しなければならない未来が近くに見えてきてすごく不安になっています。 周りがそうだから自分も、という訳ではありませんが音高の友達はほとんどが音大へ進みますし、専攻の先生や親もそのつもりでいてくれています。 それに繰り返しますがやっぱり私は音楽が好きです。 音大卒の将来性と音大へ進学することでかかる金銭的不安がなければなんの迷いもなく音大へ進めるのですが、、、 アドバイスや意見があれば聞かせて下さい。
回答終了
入り、その後に音大という進路で考えているのですが、音大をでた後の生活が問題だと思うのです。そこで質問なのですが、なにをして収入を得ているのか、また音大卒業後にどのような職業に着いているのか(自衛隊、警察の音楽隊等)をお聞きしたいのです。返答お待ちしております。また私の年齢は13歳の中学二年生です。
51~60件 / 2,207件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です