いただきたいです。
回答終了
自分の店(喫茶店)を開いてお気楽ワンオペで、40代の10年間その店が続いたとします 経営キツくなり50歳ちょうどくらいで閉店するとしますね。 そこで質問。 飲食業界経験しかない、しかもここ10年は人間関係の悩み無しのワンオペ生活してた人が、次にどんな仕事を探したらいいと思います? 向いてないのは、店長など、リーダー的仕事は向いてません 言われたことを真面目にこなすのは得意です 新規企画より、元々決まった作業を毎日繰り返す方が向いてます
職エージェントで何回か相談をしたのですがやはり転職エージェントのお客様は企業というのもあってなのか、相談をしてもあからさま入社させたいという思いが見え見えな方たちばかりで悩み事が全く解決しませんでした。 有料の転職相談サービスも最終的に高額の有料コースの提案されたりして正直期待外れでした。
解決済み
音大生 彼女 21 事務員 彼女は、親が若干虐待じみた行動をする人で、離れたいようです。私も話を聞いていて離れた方が良いと思ってます。 彼女の就職先はブラックです。 朝早く、夜遅く。給料物凄く少ないです。 そんな彼女の転職相談に、自分も行きたいな、なんて思いました。 ただ、非常識だったりしたら嫌なので思いきってここで質問させて頂きました。 ◾︎ 恋人の転職相談に 僕がついて行くのは、有りでしょうか無しでしょうか。
やった事なくて、転職アプリで応募しかしたことないです。
次の会社にバレるんですか?? 職務経歴書に大まかな経歴は書いて選考受けますが、例えば次の会社の採用が決まった後とかに異動が起きた時とかって、それは次の会社にバレるんでしょうか? 転職経験者の方、教えてください。
職先探しで優先したいと思いますか? ①仕事内容 業務内容 ②リモートできるか否か(当方リモート希望)
回答受付中
いる2年目看護師です。 元々学生の時から看護師は10年以上は絶対に続けないと決めていました。また、できれば急性期から慢性期、回復期、在宅、施設看護師もやりたいと思っています。 基礎看護技術はある程度できるようになりました。まだまだ学ぶことはたくさんあるし、転職するには早いのかなとは思ったのですが、急性期から転院、退院して行った患者さんのその後の関わりに興味が出てきました。 転職サイトに登録してアドバイザーさんから勧められた求人(希望通り)もありますが、まだ迷っています。アドバイザーさんが営業っぽい感じがしてより迷いが出てきました。 転職を考えたきっかけ ・慢性期、回復期への興味 ・実家から離れて自立したい。(今いる県で一人暮らしは絶対にいやです) ・今動かないと親の脛齧って生きる未来しか見えない。 ・30分〜1時間程度の残業は先輩が残業を取らないため取りづらい。→人員が足りてると判断されたのか異動後の補充なし(3名)→年休が使われなくなりました ・忙しいのが続くとメンタル病む。急性期向いてないんじゃないかとウジウジ悩む(時間経過で勝手に復活します) ・転職するなら2年目も3年目も対して変わらないと聞いた ・頑張ろうと思えば頑張れるけど、できれば看護研究やりたくない。 迷ってる理由 ・系列に慢性期は一つだけある。 ・異動したら解決する(他病棟は緊急入院が夕方に来ない、急変がない限り残業はないと聞きました) ・異動するにはあと1年同じ病棟にいなければならない ・他の科も経験してみたい。 ・人間関係はいい。 ・転職後、もう一度急性期に戻りたいと思う時が来るかもしれない(慢性期や回復期から急性期への転職は難しいのでは……) ・看護研究やってた方が後々楽になるのでは? ・CV介助や急変対応などもある程度できるようになってからの方がいいんじゃないか。 ・2年で転職は経歴に傷がつくから3年は働いた方がいいとよく聞く ・もしかしたらきついから嫌で逃げてるだけかもしれない といった感じです。 回答よろしくお願いします。
はない 人がドンドン辞めていく ・営業(サボりが原因) ・営業(少々考えに問題あり) ・現場の若い子(放置が原因?) 現場の人間関係は良好 自分の担当してる仕事は気楽に出来る ベテラン1人が数年以内引退だが後継者がいない 嫁さんは転職先の人間関係の懸念や 実際に会社がどうなるかは誰にも分からないから辞めるべきではない との事です 年齢的も転職出来る最後のチャンスですので迷いに迷ってます
51~60件 / 76,767件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です