スで、パートアルバイト労働者の社会保険の壁を撤廃するというニュースはは、私のようなアルバイトで生計を立てている中年労働者には吉報というべきかと思います。 大半は扶養内パート主婦なので反対は大きい改正法かと思いますが。 一方で、私が懸念しているのは会社保険の場合、国保と異なり、通勤手当も給与の一部として参入されてしまうことです。たとえば、私の場合、月収11万に対して交通費が2万もかかります。 そして、社会保険は月収13万の基準額として計算されてしまうので、社保負担が大幅に計上されて、老後の不安が低減されても、今現在の生活が成り立たなくなり、苦境を強いられます。 今現在の国民健康保険+国民年金(低収入なため半額軽減されている)より確実に手取りが減少するのは必至です。 もとより、通勤手当というのは通勤運賃で毎日消失するもので労働者の「報酬」にはけしてなりません。それを報酬基準額に放り込むのは「人間としての正義」や「公共の福祉」という観点からみても明らかに逸脱しているのではないでしょうか? 特に非正規アルバイト労働者は、低収入で交通費の占めるウエイトが大きくなるため、この交通費の矛盾点がより大きくなるので、非正規労働者の社保加入要件を撤廃するならば、併せて、基準額に通勤手当を放り込むという不道徳な制度も撤廃するべきではないのでしょうか? 人間の正義を裏切ってまで社会保障の財源を確保するのは間違っています。 「壁」を壊し非正規労働者の社保拡充とともに、低所得で生活が困窮が予想される非正規労働者の状況を加味し、社会保険基準額から一刻も早く通勤手当算入を除外することを、希望しますし、これは国や省庁としての、人間としての道徳に背かないための義務だと思います。 社会保険の財源を確保するために、人間的道徳や正義に背いてまで通勤費用を報酬扱いにするのは間違っているのでは?(´・ω・`)
回答終了
後など不安です。考え直した方がいいですか?回答お願いします。
。 老後も不安です。 今まで勤めては辞めてはの繰り返しでした。
解決済み
た際、どうなるのでしょうか? 加入していないのですから、退職金は無し? そうなると、老後不安ですよね・・・ふと、疑問に思ったもので。
、公務員志望の学生さん達が投稿してるということでしょうか? ①一部の官僚(天下り対象者)だけが優遇されてる、②現場の行政担当者も苦労してるとか、③必死に試験勉強をやってきたから身分を保障すべき、みたいな意見が多かったのですが、①くらいしか共感できませんでした。 共済組合(公務員の年金や健康保険)、労災制度なんかは、自分たちに都合の良いように、民間人より手厚い保障になっている、と聞いたことがあります。 ③のように、勉強はできた方がいいに決まってますが、それだけで行政サービスを良くやってくれるというのは、別だと思います。 勉強のできる人が必ずしも、人に勉強を教えるのが上手とは限らないのと、一緒ではないでしょうか?
飲食業の43歳男性独身で、主任職、手取り13万はまずいですか?老後は不安しかないですか?
の正社員の方がいたら主な仕事内容など教えてください あとスーパーの中ではどのくらい大変なのでしょうか? 老後がとても不安です 千葉県住みです
悟を決めて入社した方が良いか迷ってます。今まで、介護や保育の感情労働ばかりしていました。 体力や精神力に限界を感じていて派遣で事務職で働いていますが、派遣切りがあるのと年収を上げたいので、次を考えています。今の住まいは近辺にあまり仕事がなく、通勤時間を1時間半かけて仕事がある地域に行こうか考え中です。50歳、60歳になった時、通勤時間が長いとキツイと思いますか?両親は、健康面で50代で仕事をリタイヤしていて、私もいつまで健康でいられるかもわからないのに、70歳まで続く仕事に就いても安心な訳じゃないよなと思ってしまうこともあります。結婚していて、引越しは出来そうにないです。何かご意見がありましたら、お願いします。
た方の平均は1200万でした。。。 これは、少ないですよね? 老後、不安です。。
で働き現在38歳になり最近、老後の不安に襲われてます… 夫は自営業なんですが正直老後が不安で不安で。子供達には一切迷惑かけたくなく、身体が動くうちは働き続けるつもりです。 資格も車しかなく、今の歳で学校に行くのは経済的に難しいのもあるんですが、老後になり働くのに有利な資格とかありますか?? 子供も手がかかる事が減ってるので自分の時間ができ何か資格の勉強しようかなと思ってます。夫が万が一怪我や病気で働けなくなった場合でも私が働いて支えていけたらなと思って…
51~60件 / 1,344件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
面接結果の連絡が遅いときの原因と対処法。不安の解消法も解説
選考対策
面接日から日数が経っても合否が分からないと、悪いケースばかり頭に浮かんで不安になってしまうものです。しか...続きを見る
バイトの探し方は?自分に合ったバイトを見つける方法も紹介
バイトへの初挑戦には不安がつきものです。バイトについて分からないことがあれば不安も増すでしょう。今回はバ...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です