度の不安感は治まり最近は普通に過ごせていて次の職をアパレル関係の事務職で探しています。 しかし親からは事務経験もないし電話ではクレームで精神的にやられたりするからやめといたら?と 私には販売員とかの接客が向いていると思うと言われました。 美容師をしていた時よりはほぼ腰痛は治まっているのですが、一日中立ちっぱなしでいたり就寝時に少し痛む時があります。 アパレルなどの販売員になったとして、腰痛がまたひどくなったり 以前のクレームからお客様からの視線が怖いという不安感がまた出てきたらどうしようと思っています。 なので接客業はもうやめておいたほうがいいと考えているのですがみなさんはどう思いますか?
解決済み
辞めずに働きたい!!!と言う気持ちはあるのですがどこかでやはり美容師は大変な仕事なので本当に美容師という道が正しいのかなと思うこともあります この中途半端な気持ちをなくしたいです!! いいアドバイスお願いします(>_<)
収がもっと 高くて、スタイリストの給料が 40万以上が平均だったら 長い拘束時間や下積みも 耐えられるのに…と思います。 美容師の仕事は素敵です。 人に幸せを与えられ共有も その場で出来て、さらに感謝 までされる…素晴らしいです。 美容師の平均年収は 大型免許取得して1年目で 余裕で抜けました。 それにコンビニの数倍の 美容室がある今、「独立」に 夢よりリスクしか感じません。 美容師で成功してるのは、 ほんの一握りなのに、 その人たちでさえも、 大金持ちではなく小金持ちの 印象が強いです。 皆さん、どう思いますか?
も悩んでいます。 僕はこの前まで社会人として働いていましたが仕事にやりがいが持てず辞めてしまいました。 今、美容師と調理師の仕事に興味を持っています。 ふたつとも大変ですがとてもやりがいのある仕事だと思うし自分の腕を磨ける職業なんで・・ しかし今どちらも手つかずで悩んでいます。 やっぱりどっちかい決めたからには簡単に辞めたくないしどっちも長く働かないと技術が身に付かないんで・・ そこで美容師、調理師さんに質問なんですが 1.仕事のやりがいについて 2.この仕事をやってよかったか? 3.仕事の将来性について について教えてください!!よろしくお願いします
校一年生女子です…進路について考え始めているのですが、最近美容師という職業に興味を持ちました。高校 卒業後は専門学校に行き、専門学校を卒業してから美容師になれたらなと考えているのですが、そこで疑問に思ったことがあったので質問させていただきます 私は絵を描くことが趣味で、大人になっても描き続けたいと思っているのですが、働きながら趣味でお絵描きを続けることは(時間的に)出来るのでしょうか? 絵でなくても美容師さんで映画鑑賞やスキーが趣味だという方もいらっしゃると思うのですが…やっぱり仕事一本に絞り他のことは諦めた方が良いのでしょうか…;
その方もバツ1で、20年くらいは独身だそうです。 聞いてもないのに「孤独死は嫌だから再婚したい」とか、「知り合いに、マッチングアプリはダメ。女性美容師なら出会いやすくて良いって言われた」とか、「俺たちが結婚したら〜」などと言ってきます。 また、離婚で他県から地元に帰ったのですが、わざわざ新しい勤め先の美容院にまで来ます。教えるつもりは全く無くて隠して去ろうと思っていたら前の職場でお局的な先輩が話してしまい、言わないといけない状況になってしまいました。会ったことの無い子供を手懐けようとオモチャやお菓子を沢山持ってくるのも困っていて、頼んでもないのに「あんなに尽くして買ってやっただろ」とならないか心配です。こういう場合どうやって話したら良いのでしょうか。ハッキリと「お客様として来てくれるのは嬉しいけど、頂き物や再婚や結婚の話などは困る」と伝えて大丈夫でしょうか?
時から4時、5時ぐらいまでパートで美容室で働いています。祖母のお陰で、上の子の時は産後2ヶ月で、したの 子は半年で職場復帰しブランクはほとんど感じていません。昨日、求人で美容専門学校の教員の記事を見つけ、受けてみようか迷っています。実務経験は今年で12年目です。産休中に管理美容の免許も取りました。給料面や、休日の面ですごく魅力を感じるものの、お客様との会話やサロンワークも嫌いではないので迷うところです。でも,男性美容師とは違い、自分が年齢をもっと重ねて行くと、現役の美容師としてやっていくのにも限界があると思うのでどうしたらいいのかこの先のことを考えてしまいます。小さい子供がいても教員は出来るのでしょうか?あと、教員の主な仕事はどのようなものなのでしょうか?長く美容師をしていると、基本はあっても、自分の癖や技術にも偏りがあり、基本のパーパス巻きや,ローラーカールなど国会試験の実地試験のような技術は自信がないのですが、それでも大丈夫でしょうか?長文になりましたが、このまま正社員と同じ内容の仕事をして時給で給料をもらうのと、新しく教員の仕事にチャレンジするべきかアドバイスお願いします。
まだ気持ちが確信とは言えないので脈ナシなら早めに諦めたいです。 客観的な意見をはっきり答えてほしいです。 長くなってしまう上に面白みもない文章ですがお願いします。 私は2年ほど同じ美容室で彼を指名しています。 とは言っても髪は染めないしロングなので2,3ヶ月に1度程度です。 プライベートの面ではInstagramで繋がっていて、時々お互いのストーリーにコメントをしたり、予約した時のメッセージみたいなやつにDMで返信をくれたりする程度です。 私は2ヶ月ほど前に彼氏と別れたのですが、先日の施術でその話をしました。 そうしたら彼が「別れる時って次の人をある程度決めてからだったりしますか?」と聞いてきました。 聞かれた時は「自分はこうなんだよね~」という話の広げ方をしたいのかな?と思いながら「全然決めないですね~」と答えました。 でもその後特に自分の場合の話とかも無かったので、なんだったんだろう…と思いました。 他にも自分の住んでる場所を教えてくれるなどのプライベートの話をしてくれたり、 私の過去の恋愛のことを聞いてきたり、 「俺は元カノと普通に連絡とってるよ」と言った後に慌てた感じで「あんまり良くないことなのかもしれないけど」と言ってきたり だいぶ前に話したことを覚えていたり なんというか美容師だからただの営業トークに見える(それはそう)けどただの男友達だったらちょっと脈アリかもしれないな~と思うような発言が目立つ気がします。 ただ私は頻度が低いもののずっと指名していますし、おすすめされたスプレーとかヘアオイルとかは気に入ればサッと買いますし、トリートメントもいつもいちばん高いコースを選んでいるので、金払いのいい客と見られててもおかしくない部分もあります。 彼は結構人気の美容師なのですが店が狭いためなのか私が指名している時間は他に彼のお客さんはいません。だから他のお客さんにどう接しているのか全く検討もつきません。 だから客観的な意見をかなり厳しめに聞かせてほしいです。 あとちなみになんですけど、その美容室は指名料がかからないのですがちゃんと歩合として彼に貢献できてるんでしょうか? 貢献できてなかったとしても私は美容師としても彼を気に入っているので指名をやめることはしませんが…。
のも不規則なようでかなりやせてました。彼曰く、混んでるときは食事なんかしてる暇ないし、定時にはとれない。 また、帰るのも遅いし、店が終わった後、新人は残って特訓だといってました。 寝る時間も少ない、飯もとれないのをきいて、美容師の労働の現実を知りたく質問させてもらいました。
です。 この間はカットし過ぎてお客様を怒らせてしまいました。 メンズカットが苦手で、男性との会話も ままならないです。 これからずっと美容師を続けて行く自信がありません。 美容師を辞めて、私には何が出来るでしょうか? パソコンは出来ません。
51~60件 / 2,898件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
美容師に将来性はある?現状や働き方、美容師を目指す方法を解説
仕事を知る
美容師は、ヘアカット・ヘアメイクなどを担当する仕事ですが、将来性のある職業なのでしょうか?現状や今後の需...続きを見る
2023-08-08
管理美容師とはどのような職業?役割や仕事内容、なり方を紹介
管理美容師は、美容室運営において重要な役割を担う存在です。しかし、具体的な仕事内容や資格取得の方法を、詳...続きを見る
2024-08-12
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
選考対策
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
美容師に向いている人の特徴とは?やりがいや意外に大変な点も解説
美容師の役目は、ヘアカット・カラーなどの技術を駆使して、顧客の美しさを引き出すことです。おしゃれやトレン...続きを見る
美容業界の代表的な業種とは?職種別の仕事内容や必要なスキルも紹介
美容に関する仕事には数多くの業種があり、仕事内容や必要な資格は職種によって異なります。美容関連の仕事に就...続きを見る
2023-10-04
美容師の面接ではどんな質問をされる?服装や髪型の注意点もチェック
美容師の採用面接では、応募者の人柄や資質を見極めるために、多くの質問がなされます。面接で聞かれる質問を想...続きを見る
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です