際の理由が不適切ではないか教えて欲しいです(><;) *1社目(正社員で製造業にて1年半勤務) →通勤の便が悪く、合計で2時間〜3時間かかっていた為、通勤時間をより一層仕事に打ち込みたいと思ったため退職しました。 (本当は通勤時間もですが1番は新人いびりによる人間関係で鬱になったためでした) *2社目(派遣で百貨店の菓子ギフト部門で6ヶ月) →閉店までのは契約期間満了にて退職しました。 (閉店での退職ですが、同僚に恵まれ、接客や人に貢献し直接感謝されるのが1番楽しく感じました) *3社目(派遣で一般事務2年) →同僚に恵まれて家から原付で15分以内で通いやすかったのですが、正社員を目指したいと思い、契約期間満了にて退職しました。 (本当は上司が高圧的で、残業が多く、毎日私は30分~1時間、同僚は2時間残業してる方が殆どでした。また、PCをずっと見ているためか不眠症になり幻覚や鬱の症状が酷かったためです。) 病気やネガティブな印象は省いたつもりです。 退職理由として、問題ないですか? 上3つを踏まえて、志望動機は 家からも近く、また、百貨店では菓子ギフトの梱包やリボンを得意としており、お客様にその場でお包させて頂いた際に「すごく可愛い!嬉しいありがとう」と喜んでいただけたのがすごく嬉しくて、直接的に人に貢献できる接客が1番楽しく自分に向いていると思ったため人の生活を支える福祉の仕事も自分に向いているのではないかと思い、希望しました。 と伝えるのは良いと思いますか? 読みづらくて申し訳ないです。よろしくお願いします。
解決済み
症状はましになってきたものの、1週間仕事を終えたあとの週末はかなり疲れが出て、めまいの発作が起きやすい状況です。 実際に、先週の休みに出先で大きなめまいの発作を起こしてしまい、1日中めまいと嘔吐を繰り返しました。 2月に社会福祉士の国家試験を控えているのですが、朝もかなり早めに家を出て、5時間の試験を受け、また帰宅...と1日がかりです。 今の自分の体調では、試験会場までの道中や試験、帰宅時などこの1日を乗り切れるかどうか不安がとても大きいです。 またこの体調と仕事や家の両立で、勉強もほとんどできておりません... 来年の試験で、カリキュラムが変更となってしまい、また合格への道が遠のく可能性が大きいです。 今年のこの受験が、カリキュラム変更前のラストチャンスとなります。 みなさんがこの状況でしたら、どうされますか?? 今回は見送った方が良いでしょうか... アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
回答終了
士になり、勤務しながら実務者研修まで資格を取り終えました。 介護福祉士の受験を受けたいのですが、3年の実務経験がないと受けられないとの事ですが、見込み資格というのがあると聞き3年未満でも受験出来ると聞きました、 2026年5月でちょうど3年になりますが、3年目以降の2027年1月の試験を受けないといけないのか、 3年に満たなくても、 2026年1月の試験が受けれるのか知りたいです、まだまだ色々と無知なもので、福祉関係の皆様、教えて頂けると有り難いです、宜しくお願いします!
す。同僚に腰を痛めたり怪我をしてしまう人が多くITエンジニアへの転職を検討しています。 私は高校生の頃、数学の偏差値が40台でしたが、塾の数学の先生に「君は数学の天才だ!才能がある!現在の偏差値なんて気にするな」と言われました。それから数学と物理の成績が順調に伸びて英語が0点に近い点数なのに、ほとんど数学と物理の点数のみで一般入試で中堅私立大学(電気工学科)に合格しました。 しかし訳あって大学は中退してしまいました。それから製造業を転々とした後、介護福祉士になりました。 現時点では情報工学の知識はゼロに近いです。IT業界がどうなっているのかの知識もゼロに近いです。大学時代教養の情報工学で100人以上のクラスで1位の成績で単位を取得しましたが、あくまで教養の情報工学なので現時点での情報工学の知識はゼロに近いと思います。 職場の看護師さん向けの研修で「将来は看護師過剰時代になるかもしれません。看護師以外のスキルも身に付けて看護師とプログラマーや、看護師とアロマセラピスト等、職業のコラボで看護師過剰時代を乗り越えましょう」と言っているのが聞こえてきたので、介護福祉士とITエンジニアも職業のコラボとしては良いかなと思いました。 もしITエンジニアになるなら介護の仕事を続けながら通信制大学に進学しようと思います。 介護の仕事を続けながら情報工学の勉強をするので、現在ITエンジニアの仕事をしている方に比べると、努力で他人に差をつけるのは難しいと思います。(通信制大学の勉強等もちろん自分なりに努力はします) 今の私の状態からITエンジニアになるには、高校時代に塾の先生に言われた天才の才能が開花するか、介護福祉士とITエンジニアの職業をコラボが上手くいけば良いITエンジニアになれると思いました。 質問は、今の私の状態からITエンジニアとして生活できるお金(年収300万円)を稼ぐ事はできると思いますか?
に就職は辞めとけと言われてました。何故ダメなのですか? 聞いた人曰く、営利企業だから利益を追求してるから人の扱いが雑だったりするらしいです。 経験がかなり薄くても上の方にいける可能性は高いらしいけど。離職率はかなり高いらしいです。 車業界と同じで、ディーラーという大手があってどんなけ大きくても、中古だけの所はブラックが多いいのと同じで。介護業界も市が運営する方が安定しており、次に医療法人、社会福祉法人とかの方が安定していて、株式会社の大きい所は危険な所も多いとのことですが、本当なのですか?
士になるために、まず相談業務が出来る仕事と思い面接時に、2年ほど別の業務を積んでから実力次第で相談業務相談業務ができるとのことで了承し上京して今の職場に就職しました。ですがその別の業務の仕事を覚えることに人一倍時間がかかっている上、職場の方に迷惑ばかりかけてしまっている状況です。社会人1年目ということもありますがこのままだと相談業務を任してもらうには2年以上かかってしまう気がしています。 母を病気で亡くした経験から色々あって相談業務をやりたいと思い地元、地方で相談業務を探しましたがそうそう無資格未経験で出来る所はなく上京するしかなかったので上京しました。(大学に通う選択は父にお金の面で迷惑がかかると思い就職を選びました)母が亡くなり自分の祖父母もだいぶ歳を取っているのでいざと言う時母の時のように後悔したくなく資格が取れたら地元に戻って就職したいと考えています。 高卒で社会福祉士を目指すとなると時間がかかってしまうのは分かっていますが今の業務でどれほど時間がかかるか分からなくそうしている間にまた後悔してしまうのではないかと不安もあるため、なるべく早く資格を取りたいと思っています。 そこで働きながら通信で学んだ方が手っ取り早いと感じつつあるのですが、(学費は自分で払います)それで今の業務が疎かになるのは避けたいとも思っています。(今の業務は覚えることが多くて家でも勉強する日々を過ごしています)やはりこんな状況で通信をやるのはリスクがありますかね、?先が見えないから先走ってしまっているのもありますが何か意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
受験時に提出する 実務経験証明書 の有効期限はありますか? 現在勤めている介護施設には2年4ヶ月勤めていますが、パートのため3年勤務しても時間数が足りなくなりそうなので、他の介護施設で正社員として勤務して時間、日数を稼ぐために退職することにしました。 今の施設には、実務経験証明書が欲しい旨の話はしたのですが、一年後の受験申請の際にも今書いて頂く実務経験証明は有効ですか? 新しい施設からは、今後の就業内容を受験前に書いていただき合算した日数、時間で受験資格の書類を提出しようと思っています。 もし、一年後に受験せずに翌年(2年後)となった場合にも、今書いてもらう証明書は有効ですか?
か受けたのですが、福祉の方はどこも他の業界の面接では経験したことがないような圧迫面接や、志望理由などを激詰めされました。私にも至らない点はあると思いますが、入社時点で求められているものが高いと感じます。どう思いますか?
介護福祉士の国家試験を受けに行くつもりですが、やっぱり多くの人が受験対策講座も申し込んでるのでしょうか? 自力で勉強して合格出来る方もたくさんいるのでしょうか?不安なのでここに質問してみました。対策講座に行ったから受かった(と思う)!とか、自分は講座は行かないで自力で出来ましたよとか、多くの実体験を聞きたくて質問させていただきました。
就職することになりました。 民間ではありますが、給与•賞与•定昇については国家公務員俸給(医療Ⅱ)に準ずるとあり、手当もつくので、それなりに安定した生活が送れると思っていました。しかし、社会福祉法人に詳しい先輩(地方公務員)に伺うと理学療法士の平均給与が400万ちょっとなので、国家公務員俸給に準ずると言ってても500万ぐらいで頭打ちになるよ!と言われました。 医療職Ⅱの平均が550万ぐらいだったので、MAXがもう少しあると思っていたのですが、やはり社会福祉法人では途中で定昇が止まってしまうのでしょうか。 調べても年収モデルがあまりなく、実際のところどうなのか分かりません。 給与で決めた施設ではないので、全く気にしていなかったのですが、先輩と会うたびに「地方公務員やったら600万はあるからなー。俺らが30歳の時の給与が、その施設では40歳くらいでもらえるらしいで。まぁ一人では生きていけるよ!」と聞いてもいないのに言われることにイライラします。適当なことを言ってるのではないかと不安になったので、質問させていただきました。 ご存知の方、ご教授ください。
51~60件 / 93,971件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
仕事を知る
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
精神保健福祉士の志望動機を書くポイントは?例文や注意点も紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
精神保健福祉士は、心の問題や精神疾患を抱える人などをサポートする仕事です。近年ニーズが高まっている職種で...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です