副委員長をしています。 構成員としては、委員長が1名 副委員長が3名 その他各病棟や外来、多職種を含め、16名で合計20名ほどの組織です。 月に1度委員会を行い、基本的に委員長が主体で進めていきます。 内容としてはインシデント、アクシデントの報告、検討会やマニュアル作成、決まり事の周知や研修会の予定発表などです。 今は委員長が主に進めているのですが、インシデント、アクシデントの内容で周りに修正箇所がないか❓など呼びかけてもほぼ誰も反応せず、自分と委員長二人だけが話しているという状況になってます。他はまさに烏合の衆で、だんまりを決めこんでいるんか全く口を開こうともしません。 会の参加人数は15名ほどは参加しているのですが、発言がほぼ0です。インシデントの報告数が月に30件近くあるのですが、周りは全く発言をしないので、委員長と自分が全部見て修正をしている状況です。(とても大変) さらには、各部署のラウンドして回るときも、会終了後残れる方残るように言っても、みなさん自分の仕事と思っていないのか、ものすごい勢いで逃げるので、いつも一部優しい人しか残りません。2、3人程度。 その人たちで必死にまわっているという状態です。 会の仕事からメンバーが逃げてばかりで、人数が多くても全く機能してません。集団心理でいうリンゲルマン効果が働いて、サボられまくり状態です。 ちなみに副委員長は3名ですが、他2名は全然仕事していません。委員長はお人好しなのでそれを容認してます。 一応、対処としては小集団(チーム)を作り、チームごとに役割分担させていこうと考えてます。 大きく分けると、3つの病棟、外来、多職種という組織になりますが、 ほとんど会に参加しない者同士でチームにしてもしょうがないので、3つの病棟に外来、多職種を添加させて、 3チーム作るべきなのか⇨その場合は1チーム6名になるため、サボる人は全然しないという状況も起こりそう。 さらに基本的には医療安全は看護師が主体ですすめていき、インシデントの報告の95%が看護師からのものなので、多職種は私は看護師じゃないのでわかりませんと決まり文句かの如くいってきます。同じ看護師でも私は外来の看護師なので病棟のことはわかりませんと逃げます。 委員長が何か事情で仕事をやめそうな状態にあります。そうなると、自分が委員長になる可能性が極めて高いため、この烏合の衆をどうまとめたらいいのか どなたかアドバイスをお願いします。
回答終了
? 私は新卒で4月に看護師として病院に就職しました。先月、約半年付き合っている年上彼氏が転勤で急遽他県にいきました。遠距離・夜勤のキツさ・お局の怖さ・看護師の方が転職しやすいという理由から第二新卒として転職活動を行い、無事内定をいただきました。 あとは退職を申し出て、引っ越しなど彼氏の元へ行くだけです。 しかし、今の病院は給料・福利厚生もよく人間関係もお局以外とは良好なため、正直名残惜しい気持ちもあります。 ですが、いつかは美容クリニックに転職しようと考えていたし、ここから年数を重ねるともっと辞めにくくなるかなと思っています。 どうせ辞めるなら今辞めてついていくのがベストですか?アドバイスお願いします。
解決済み
師がいます。 看護師の知識も素人以下のうえ、 看護師業務以前に簡単なルーチンワークも言われた通り出来ず (例えば、バルーンカテを点滴と言ったり、 注入食に入れる白湯をアルコール綿の入ったカップを指差して これが白湯ですかと言ったり、 気管切開の意味がわからなかったり、 医療廃棄物と一般廃棄物の区別をつけなければいけないことが わからなかったり…。) 聞かれたこと言われたことも全く的外れな答えを返そうとします。 (例えばベッド搬送で入浴にいって戻ってきた患者さんを部屋に戻したのは いいけれど本当にベッドだけ置いて体位変換もせずに そのまま行ったので先輩看護師がその患者さんの部屋に戻って 整えてくるよういったら、自分が戻したのにどこですか?と聞いた) そのうえ、ぼんやり見つめているだけで何も動かず 金魚のふんのようについてくるだけ。 そんな状態では看護師業務をさせれば大きなミスで患者さんを殺してしまう 危険があると上が判断して今はヘルパーとヘルパー業務をしています。 しかし、そのヘルパー業務も何度説明してもひとつも覚えていないようで 一からまた説明し直ししているそうでヘルパースタッフたちも 疲弊しています。 そしてついにアクシデントを起こしたようで エレベーターで前に患者さんがいたのですが その人の後ろに患者さんがいたのですが 後ろをよく見ずにすごいスピードでバックして 患者さんの膝に激突して患者さんは膝痛を訴えられました。 もういい年のおばさんなんですが 仕事ぶりは看護師以外の仕事もしたことがない、 全く社会に出たことがなんじゃないか?と いうくらいの指示待ちっぷりと コミュニケーション能力が極度に悪いのと 発達障害を疑ってしまうほどの極度の仕事の覚えの悪さと 話の噛み合わなさが露呈しています。 それなのに本人はそれを自覚しておらず また私から見て少しプライドが高いところがありそうで 看護部長に、もうしんどい、ヘルパー業務ばかり嫌だ 看護業務がやりたいと言ったり、 ヘルパースタッフに看護師でしょ!と指摘されても 昔のことなのでわかりませんと言い切ったり また、これは私が関わったことなんですが、 彼女と入浴から帰ってきた患者さんの搬送をしていたのですが 身体抑制が必要な患者さんのことなのですが 抑制方法を彼女が当然わからないのはわかっていたのですが 彼女の覚えの悪さと私もほかの患者さんのことで手がいっぱいだったので ゆっくり教えている時間はないので あとはやるのでほかの患者さんをお願いしますと言ったら 「私(身体抑制のやり方)見ておかなくて大丈夫ですか?初めてなんですけど。」 と言い放ったのです。 わからないもで教えてくださいならわかるのですが なぜ教えてもらうのに大丈夫ですかと上から目線なのか意味がわかりませんでした。 案の定教えても全く出来ず。 教えてもらう姿勢や態度にも問題があると思いました。 長文になって申し訳ありません。 正直看護師としてもヘルパーとしても1人にカウントできるどころか ほかのスタッフの手を煩わすだけなので 心の中でやめてほしいと思っている自分がいます でも3年目の私はどうすることもできません。 私だけでなくほかのスタッフも同じように考えていますが 本人がやめると言い出さない以上上も何も言えない状況です。 正直その人が勤務にくるとイライラして目も合わせたくありません。 ここに書いてどうにか解決できることではないことは 重々わかってはいますが どこかで吐き出さないとやってられないと思っています。
見つけました。座コールが鳴らず 少し離れている場所で仕事をしていました。完全に私の注意不足。 動く人と分かっていたのですがウトウトしているから大丈夫だろうと過信したのが 間違いでした。結果として大腿部骨折で手術しました。痛いのは利用者様の方ですが 私も後悔の嵐が責め立てています。同じような経験をお持ちの方、どのようにして 気持を切り替えましたか 身体の疲れ以上に心身が壊れそうです。 厳しい言葉も大事なのはわかりますが。どうかご助言をお願いします
事が実際にあるのですか? (マークミスやアクシデント除く) みなさんしきりにボーダーラインが何点とかとても気にしていらっしゃるので私も調べてみたのですが 必修に通って一般落ちしたという人のエピソードが見つかりません もちろんそういう受験者の割合も少ないと思うのですが 前回必修が39点でも通った人がいたんですよね ということは 一般のボーダーラインは上がるはずなのに過去最低点でしたよね これも不思議ですねー 得点調整しているという噂もあながち嘘ではないなという気がしてきますし 本当は必修通ったら全員通っているのではないのかと思っています もし一般落ちした経験のある方がいらっしゃいましたら本当に失礼な質問をしてしまってすみません
自立になっています。 そこで不安なのが、医療ミス(インシデント、アクシデント)を犯してしまわないか、そ れによって患者さんに何か損害をもたらしてしまうのではないかと考えてしまいます。 皆さんは医療ミス(インシデント、アクシデント)をした時のために、何か保険に入っていますか? またおすすめの保険はありますか? よろしくお願いします。
ドテープ(以下テープ)を毎日看護師対応で貼っているご利用者がいます。先日、入浴後にa看護師がテープを貼 ることを忘れており、翌日別のb看護師が張り替えに行った際、貼られていないことに気づきました。本来貼るべき時間に貼り忘れており翌日の発見となったため誤薬として事故報告を書いてもらったのですが、a看護師は薬を間違ったわけではないためヒヤリハットであると言われ、ヒヤリハット報告書を作成しました。もし貼っていない時に狭心症の発作が起きた時のリスク、貼るべき時間に張っていなかったことの落ち度を説明したのですが納得はされませんでした。長年看護師をされてきた方でもあり、看護師の経験からの判断でもあると思います。確かに今回に件でご利用者本人には何の影響もありませんでした。やはりヒヤリハットとして処理するべきなのでしょうか。ご意見を聞かせてほしいです。
的要因)の問題でたまたま運が悪く私に当たってしまったという感じでした。 例えば、古い車椅子に患者をのせ、乗っているときに患者が背もたれが痛いかもというので、見たら壊れかけていた。みたいな感じです。 患者さんには怪我はなく本当に良かったです。 そのことがあり教員も一緒にいたためそのことが終わってから看護師に教員と共に伝えました。(状況も)看護師にその場で見てもらいなんの異常もなかったため大丈夫と言われました。しかし、時間が立ってから看護師からこれはインシデントたがら上の看護師に一応伝えとくと言われました。上の看護師に伝えると、ものすごく怒られなぜその時に言わなかったのかと怒鳴られました。看護師の説明も不十分でアクシデントに近い捉え方をされてしまいました。教員もなんとか弁解をしましたが、インシデント扱いになり、私はショックです。 こういう経験ってありますか?例であげたことはヒヤリハットではなくインシデントですか?
々です。 以下には、看護師としてあってはならない思いや考えを述べてしまうかもしれませんが、正直な気 持ちを第三者に聞いて頂きたいです。 私は看護師になりたくてなったわけではありません。 両親から「資格を取れる国公立の大学へ行きなさい」と言われ続け、自分の頭脳でもギリギリ行ける国公立大学へ進みました。 就職先が実習でお世話になっていた急性期病院というのも悪かったと今では思っています。 簡単に要点をまとめると ・単純に知識不足。大学での勉強も一夜漬けで騙し騙しきたところがあるので、基本的な知識さえ薄い。 ・仕事の覚えが悪い。手順を何度繰り返しても何か抜けてしまったりして、プリセプターの先輩には、「これ何度目?」と呆れられる始末。メモを取る、家に帰って見直すなどのできる限りのことはしているつもりです。 ・人見知りで患者・家族・先輩・同期ともうまくコミュニケーションがとれない。 ・情報収集や観察力がない。先輩に「これ観た?」と言われ、観ていない上に何故それが必要なのかも分からない時が多いです。 ・ビクビクおどおどしてしまう。失敗の繰り返しで、先輩に怒られ、また失敗してしまうのではと思うと、声は小さくなり、看護手順も頭からどんどん抜けていき、また失敗…というパターンが多いです。 ・時間管理ができない。気づくと記録もままならないまま、夜勤への申し送りの時間になります。 ・アセスメントができない。患者に「呼吸が苦しい」と言われても、どうしたらいいか分かりませんでした。 ・何が正解か分からない。看護に正解なんてないのは分かっていますが、少しでも正解に近い考えや方法がすぐに思いつきません。「なんでも質問して!」と言っていた先輩たちに、アホな質問をし過ぎて、最近では「そんなのも聞かなきゃ考えられないの?」といった扱いをされています。 ・そもそも患者に興味がない。自分のことでいっぱいいっぱいで、検査や点滴、食事介助など、「患者のため」というより、「やらなきゃいけないからやるしかない」という感じです。 書き出したらキリがありませんが、大まかにはこのような感じです。 同期がどんどん新しい急性期患者を受け持ったり、大人数を受け持ったりとステップを踏んでいる中、私は退院調整中の慢性期にある同じ患者を繰り返し受け持ち、人数も全く増えません。 1番遅れていますし、できる看護技術もまだかなり少ないです。 自分なりに帰宅後勉強したり、技術の練習をしたりもしていますが、いつも仕事に行っては実力不足に涙が出そうになる日々です。 本当にしんどいと、自宅でずっと泣いていますし、翌日仕事というだけで、眠れなかったり、早朝に緊張で目覚めたりしてしまいます。 まだ2ヶ月。 まだ新人だしこれから。 せめて1年は続けたい。 でも私はいつかインシデントに留まらず、アクシデントを起こしてしまうのではないか。 辞めても次はどうするの? 両親からの期待は?今までの恩は? 色んなことを考えてしまいます。 長文かつクズさが滲み出る文章にお目通しありがとうございました。 アドバイスとか、感想とか、罵倒とかでも構いません。第三者として、感じたことがあれば解答頂きたいです。 よろしくお願い致します。
で技術も知識もない自分がその後看護師として働けるのでしょうか? 結婚してから看護師の資格を取得し現在看護師1年目です。子供はいません。就職した病院は3交代で、三次救急です。病院は電子カルテ導入していないのでカルテは全て手書き、点滴の名前記入まで手書きです。日勤は20時まで残業…残業代はつきません。緊急入院ばかりで緊急カテの準備などをしていると通常業務は進まず、結局患者さんのケアなどできなかったり、ミスやインシデント、アクシデントの連発で、看護する意味すらわからなくなってきました。 新人なので宿題もあります。勉強していくのは当たり前だと思うのですが、家に帰宅すると炊事洗濯・・部屋はめちゃくちゃ… ああ…こんな生活でいいのかな?でも勉強進めないと・・・でもできない・・・と毎日自己嫌悪に陥ってしまいます。 1年目は仕事を覚えるため苦労するのは当然だと思うのですが、子供もほしい、生活もままならない…すべてをうまく運ぶことはむりだとわかっています。 なので…病院をやめて日勤で働けるところで働きたいのですが、何の技術もない自分が・・・しかも40歳の自分が働ける場所ってあるのでしょうか? 先輩方アドバイスなどよろしくお願いします。
51~60件 / 131件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です