、初めて介護業界にきました。 入社して、5ヶ月が経ちますが、元からいるPTが移動するからと機能訓練の仕事を全部回されました。 元々パソコン業務が苦手で遅いのもあるのですが、 リハビリもして、介助(トイレや送迎)もして、計画書とモニタリングの作成、体力測定の計画と記録、次の運動メニューの考案、に加えその他たくさんの書類作成をしなければなりません。 利用者様がいる時間はなかなか事務作業に手をつけられず、自分用のパソコンもないので、パソコンが空いている時や送迎後の時間外にタイムカードを切ってから書類作成をしなければ終わりません。(看護師は送迎に出ず、出勤時間も異なり自分のパソコンもあるので、時間内に書類作成が終わっています) そんなこんなで疲労がかなり溜まり、休みの日も仕事で頭がいっぱいになってしまいます。 また、介護士さんたちをとても尊敬しています。 しかし機能訓練指導員のほうが立場が上?のように機能訓練指導員なんだから介護士と同じようにしてはダメ、と言われます。確かに職種や機能向上の観点から視点や介助方法は変わりますが、立場だと機能訓練指導員のほうが上、になってしまうんですか?
回答終了
の違いってなんですか?理学療法も機能訓練すると思うのですが、
解決済み
事務仕事の多さに日に日にストレスがたまり、心が折れそうです。所属は看護師さんと同じく医務課ですが、なぜかリハだけ玄関横の事務所にいます。看護師さんは医務室です。 来客対応(これはリハの担当と言われました)、入所時の契約する際の会場の清掃&PCR検査場の設置(これもリハの担当と言われました)、施設の外線対応、ショートステイの送迎付き添い(短期入所のリハビリ加算は取っていないので介入はできない)、利用者の通院の付き添い、退院の迎え、書類のホチキス留め、施設の内の張り紙作成etc 他にも色々とありますが、まず計画書とか本来の業務に関する事務仕事は当然ですし普通にやります。 ただリハビリ職なのに、全く関係のない仕事を多く振られます。他の仕事のせいで利用者のリハに行けないまたはほぼ入れないなんてことはザラにあります。 自分は作業療法士であり、必死に資格を取り経験を積んできたのに、なぜ事務員の仕事をしないといけないのか。 入職時には事務作業は計画書などのリハ職としての仕事のみと言われましたが、実際は違いました。 もはや事務員レベルです。 相談員は「忙しいから亅とこちらに上記の仕事を回してきます。 施設に来るのではなく、病院に転職すればよかったと後悔しています。(現在8ヶ月経過) 転職から1年ないので、職歴が傷つくかなとまだ新しいところを探せていません。 プライドが傷ついてしまう、自分が未熟なのでしょうか。施設側の対応は正しく、不満を抱いてしまう自分が悪いのか。 日々悩んでいます
ですが、機能訓練指導員としての求人に転職をしようか考えています。 たとえば、病院で理学療法士として働くことと、施設等で機能訓練指導員として働くことは、どういったところがどうちがうのでしょうか? ネットで検索で比較よりも、現場におられる方のぶっちゃけた意見が聴きたいと思い、質問させていただきますm(_ _)m
し方や働くに向けての 勉強しておいた方が良い事、 仕事内容や詳しい事、現状など 色んなこと教えてい ただければ嬉しいです!
が、社長含め会社全体が機能訓練に関してコストの1種としてしか捉えておらず、重要視してもらえません。 わたしは有資格者として、法改正に準じてきちんと評価とアプローチ、フィードバックするのが責務と考えていますが、個別機能訓練について「そこまでしなくていい(求めていない)」「ご利用者様および家族の満足度がよければいい」「動かれると困るから動かしすぎるな」とあくまで最低限のことをこなせばいいと都度指摘され、事実上「預かりデイ」化しているように感じています。 先日専門書など私物の資料を機能訓練スペースの一角に保管していたのですが、「邪魔だから私物は今後一切持ってくるな」と注意されました。そしてスペースは体重計や貸出用介助用具の備品棚とされてしまいました。 社長含め施設長や他のスタッフの方々にもデイサービスとはいえ支援について改めて考え直して欲しいと考えています。 介護福祉士をもつ専門職が大半なのに勉強をしたり向上心を持って日々精錬しようとする人が全くいません。 専門職の1人職場なので、少数派として意見かき消されてしまい、社長も井戸端会議に参加し素人集団化というか、女の園のやりにくい状況です…。 施設長は社長のイエスマンなので、取り合ってもらえませんでした。社長に訴えてダメな場合、何から始めれば会社全体のご利用者様の支援に関して真剣に取り組んでもらえるでしょうか…。 ※私個人としては養成学校時代悪習として習ったようなことが平気でまかり通っています…。
能訓練指導員をしています。私の他にも1名機能訓練指導員がいて、出勤日をずらして仕事をしています。もし、どちらかが欠勤する場合はもう1名が必ず代打で出勤しないといけないのでしょうか?それとも加算をとっていないため、欠勤の日があっても問題ないですか?
させていただきます。 ・経歴 整骨院→デイサービスの機能訓練指導員→特養の機能訓練指導員 ・保有資格 柔道整復師 介護支援専門員(業務経験なし) ・相談内容 現在年収約450万です。現在の職場は、昇給がありません。 来年結婚も考えており、収入を上げたい(または労働環境の改善したい)と考え転職を検討しています。 その上で、可能であれば私の保有している資格を使って、 勤めることが出来る仕事をさがしております。 もし考えられる仕事や、おすすめの資格、アドバイスがありましたら、 ご教示お願いいたします。 よろしくお願いいたします。
はならないのですか? 正看護師になるのに7年の実務経験で通信で正看護師という道があるのですが、実務経験として認められないのでしょうか。
な出来事です。 独立開業型の資格ではなく、勤め人のキャリアの再構築のための資格として社会的地位が上がるのではないかと思います。 さて、今後機能訓練指導員として鍼灸師が介護に参加することにより、今現在の鍼灸業界にどのような変化が起こりますでしょうか? 例えば、おかしな流派だったりおかしなセミナー商法が淘汰されたり、今後病院やその他の分野にも鍼灸の雇用が生まれたりとか大きな好転反応が期待できるような気がします。 また、今現在開業中の鍼灸師にはどんな影響が考えられますか? ご意見をよろしくお願いいたします。
51~60件 / 427件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
健康運動実践指導者とは?試験の概要や仕事内容、主な就職先を紹介
仕事を知る
スポーツ関連の認定試験に、「健康運動実践指導者」があります。試験に合格して称号を得ると、どのようなメリッ...続きを見る
2024-08-11
証明写真はプリントシール機で撮れる?機能や撮り方などを紹介
バイト応募の証明写真が必要なとき、プリントシール機を使って「証明プリ」が撮影できます。プリントシール機で...続きを見る
2023-04-17
PM理論とは?4タイプのリーダーの特徴や機能の伸ばし方を解説
「PM理論」という言葉を聞いたことはあっても、正しい定義や具体的な内容についてよく知らない人も多いのでは...続きを見る
2024-06-04
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
言語聴覚士とはどんな仕事?活躍できる職場や資格取得の方法も
言語聴覚士は、障害のある人の機能向上を図る専門職です。活躍できる場所や具体的な業務内容を知っておけば、目...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です