営業事務として入った会社を退職しました。 理由としては電話対応が出来ないという恥ずかしい理由です。 元々人付き合いは苦手で、就活時に受けた適性検査も弱みとしてコミュニケーション力が上がりました。 やりたい仕事も無く楽と聞いた事務系に応募している中で、面接時に電話対応を多くしますが大丈夫か聞かれましたが、面接の場でしたしその時は気合を入れて大丈夫と返答し採用して貰えました。 そして入社をしPCを使った入力作業などはこなせましたが、あまりにも電話対応が出来ませんでした。 最初の頃は取次も全然できませんでしたが、回数を重ねていく中で最低限出来る様にはなっていたと思います。 しかし取次以外の受注や問い合わせに全く対応出来ませんでした。 商品の事を聞かれても全く分からない・カタログで探すのが遅い・聞き間違い、聞き忘れを何度もする等出来ませんでした。 また上司からは電話の言い回しが出来ていないと叱られていました。 一応勉強として図書館で電話対応のマニュアル本を読む・会話のフローチャートを作るなどもしましたがフローチャート通りには全く話が進まず想定外の事を言われ焦ってしまいました。あらゆる人に電話対応のコツを聞きましたが慣れや聞いて覚えると言われてました。正直どのように電話対応で成長するか全く想像が付かないです。 入社時は頑張ろうと思っていましたし新卒最低1年とは思っていましたが、自信を無くした結果退職しました。他にも30分程度のサビ残があるとか休日がほぼ週1など条件での問題も有りましたが些細な事で、自分が電話対応出来ないのが一番の理由であり悔しいです。 そして次は電話対応が少ない又は無い所へ転職活動をしようとしているのですが退職理由が全く思いつきません。ポジティブな理由と言いますが、電話対応が出来ない事をどう言えばいいのでしょうか。 文言のアドバイスや参考例文を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
解決済み
期間で辞める人が10年くらいに一度出るらしいのですが、超短期離職された方って、その後、就職できるんでしょうか?
男 短期離職を繰り返すともう再就職厳しいことはわかってるんですけど、また辞めそうです。 理由は入社してから知った土日電話当番があって全く休んだ気にならず、1日中拘束されることと電話対応でのカスタマーハラスメントに耐えられそうにないことです。 新卒で失敗したので今回は頑張ろうと思ったんですが向いてないことに気づきました。 楽な仕事はないことは承知の上なんですが、ただただ苦しいです。 2回短期離職したらもう厳しいですよね。。 また、同じように短期離職された人で現在どのように生活されてるか教えていただきたいです。
回答終了
だとやはり落とされますか? 職種はビートエンジニアを受けます
ば良いのでしょうか 新卒の短期離職という特殊な形です
0円、基本給22万 東京勤務 恵まれている環境なんでしょうか??
学では福祉とは無関係の学部学科でしたが、「人の役に立つお仕事がしたい」「お年寄りを支えたい」という理由でこの仕事に就きました。今思うと甘すぎる、ガバガバの理由でした。 入職後1ヶ月半経ちましたが、正直とても辛いです。体力が持たない、変則勤務による睡眠不足、職場でのアウェー感、冷たい態度の職員、少しのミスが命に関わるというプレッシャー、利用者さんの暴言など。 ものすごく向いてないと感じます。就活時の業界研究が甘かった自分のせいです。 正直辞めたいと感じていますが、転職活動において「介護職1~3ヶ月」という経歴は相当印象が悪いですよね。辛くても続けるべきか悩んでいます。
間の無職期間を経て勤めたところでは問題なく働き続け、メンタル不調で休むこともなく現在も働いています。通院も現在はしていません。 今度、地元に帰って働きたいと思い再び転職しようと思っているのですが、多分最初の職場を2ヶ月で辞めたことを面接で聞かれると思います。 どのように答えたら良いでしょうか?
転職しました。まだ4ヶ月ほどなのですが、色々あり再度転職しようと考えています。 退職後の転職活動と在籍中の転職活動では採用側が受ける心象は変わりますか? 経済的な状況はしばらく大丈夫なので、離職後の活動でも良いかと思ったのですが、少しでも短期離職によるマイナスの印象を減らすためにもこのまま退職せず転職活動しようかと思い始めています。 空白の期間ができるよりは辞めずに転職活動した方が経歴的に良いかなと思ったんですが大差ないでしょうか?
51~60件 / 865件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
仕事を知る
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
2024-01-16
早期離職にはデメリットもある?一般的な期間や転職への影響を解説
働き方を考える
入社から短期間での離職を「早期離職」と呼びますが、何年以内に退職すると早期離職になるのでしょうか?目安と...続きを見る
離職率で働きやすさはわかる?高い企業・低い企業の特徴を解説
企業の離職率は、従業員の働きやすさと関係性が深い指標の1つです。離職率について理解を深めておけば、転職活...続きを見る
2022-07-11
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
保育士の離職率の実態とは?やりがいを持てる職場の見つけ方も解説!
給与や待遇の改善が進められているものの、保育士の人手不足は現在でも続いているといわれています。仕事が大変...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です