けど、長距離でほとんど家に帰れなくて良いなら手取り月60は貰えるらしいです。(毎日家に帰るなら半額らしい) ってことは年収1000万円くらいはあるんでしょうかね?
解決済み
ス頂きたく投稿しました。 当方38歳、会社員です。妻(パート)、子供が小学校3年生と1年生の女の子がおり、マイホームを都内に購入したばかりでした。 購入後、今年になり転職をしたのですが、先日会社から大阪転勤を言い渡され、妻・子供達の友人関係や家の購入もあったので、10月から単身赴任する事となりました。 会社は50人程の中小企業で、社長の一声で全て決まります。給料は比較的よく、年収750万程です。 転職の際は、当面転勤はなしと聞いてましたが、まさか大阪行きになるとは思ってなかったです。(規定には転勤もあるとは書かれてましたが) とりあえずは単身赴任をやってみて、そこから決めようと思いますが、私の性格上、単身赴任の楽しさと、子供の成長が見れない寂しさで引き続き葛藤する気がします。。。(はじめのうちは、お金に際限をつけず、毎週出来るだけ帰省しようと思っています。) 今後は単身赴任か転職かしかないと思ってますが、日々悩んでいるので、アドバイス頂きたくお願い致します。 1. 単身赴任をする場合 ・収入面では、毎月の電気ガス水道費は会社持ち、上記年収にプラスして月5万円の手当有り。帰省費用は8回/年。 ・単身赴任先の業務は、今後の世界展開を睨み、言語研修も受けながら修行。 (将来的に単身で海外赴任も有り得る。(海外の場合、基本単身赴任が規定されている。) ・単身赴任の期間は2~3年とされているが、その後海外赴任も行うと、4~5年以上は単身赴任の可能性有り。 (過去単身赴任者の約束の期間は守られていないのが殆ど。。。) ・将来的に40代後半で年収1500万円以上も夢ではない。 ・但し、海外展開にチャレンジし、失敗すると冷遇を受ける恐れもある。一生大阪勤務かもしれない。 (私の上司は社長の恐ろしい面をかなり経験しており、辞めた方も大勢見てきているので、暗に転職を薦めてます。) ・女性3人を家に残すのが不安。妻の実家も地方で遠い。私の実家は車で1.5時間程。 2. 転職の場合 ・有難い話ですが、既に1社100名程の会社でラブコールを頂いている会社はあります。 ・転職の場合、年収は600万円程に下がる。 ・転勤はなく、会社も家の近くで家族との時間は取れる。 ・業績は右肩上がりだが、課長クラスで年収700万、部長クラスで800万以上のイメージ。 ・それか、引き続き転職活動を行い、他の会社に転職するか。 安易かもしれませんが、2~3年、言葉を学んで自身の市場価値を上げてから転職するのも有りかと思ってます。 私自身の生活は、親の援助もあり、子供2人の今後の教育資金はある程度余裕はあります。ただ貯蓄は1000万程しかなく、まだまだお金は足りないと感じてます。 仕事内容はどちらも面白そうであり、甲乙つけ難いと感じてます。 (ラブコールを頂いている会社の業務内容の方が、これまでの経験を活かす事が出来る。) 現職で単身赴任をして言葉を学んでも、ラブコールを頂いている会社に転職するのも、どちらも魅力的に感じています。 妻は何を選択しても私を応援するとは言ってくれていますが、単身赴任開始が近づいてきており、子供達や妻が寂しそうにしているのを見て、ブルーな気持ちになってます。 何かアドバイスを頂きたく、お願いいたします。
場ストレスで体調が優れず、 三月末ごろに心療内科の先生から適応障害との診断書を頂き、会社とも話し合 い取り敢えず4月末まで休職することになりました。 体調や精神の方はまだ優れないのですが(ストレスから自傷などしてしまいます)、収入が0になってしまうため、今後の教育ローンの返済や月々の通信費などの返済など貯蓄で足りるか心配です。六月までに復職できなければ自然退職になるのですが、それまでになんとか復帰はしたいと思っています。前述の月に掛かる費用は現在の貯金でなんとか賄えるのですが、それから先のことなどまったく不明でお金が無いことが不安です… 傷病手当の事は会社の方から聞いたのですが、 ・まだ若く実家暮らしのこと ・一度受けてしまうと二度目同じように適応障害になったときに完治した事が証明されないと受給が受けれなくなってしまう ・申請しても支給は一ヶ月後→申請できるのが四月末なので支給は五月末 などデメリットの方が多いので、貯金が減っていくのがとても心配で若干ストレスになりつつありますが、なんとか節約しながら療養しようかと考えています。ネットで調べたら大体うつや適応障害で休職なさる方は傷病手当を受け取っているそうですが、傷病手当無しでこのまま休職しようか悩んでいます。 最終的に決めるのは私なのでどうすればいいか、将来の事もわからず復帰はしたいけど貯金が無くなってしまうのは心配です… あと同じように適応障害で休職なさった方がいらっしゃったら休職中に早く復職する為にした事など体験がありましたら教えて頂けると幸いです。
年の年収 自分は460万程、嫁はパートで90万前後 現在家賃7万 貯蓄400万ちょい ローン等特になし自分の月の給与は手取で20万程 賞与はその時によりますが夏冬合わせてここ数年100万以上はあり 夫婦それぞれ趣味や好きな事もやって生活してるので小遣いもちゃんともらっており そこそこの贅沢もしてるので月々の貯蓄は出来てません。 その代わり賞与で年100万を目標に貯蓄を増やしてます。 2500万の家と保証料以外の諸経費もローンに組み込んで 約2700万の35年ローンを当初は変動金利で返済する計画 家を購入後、保証料と家具等で150の出費を見込んで残り300万程 ※返済計画を書くのでみなさんの目から見てどうなのか?を判断ください※ 35年ローンなのでそのまま行くと73歳で完済になりますが あくまでも目標は60歳で完済 現状変動金利が0.725で行けるので月々74000円の返済 (賞与は会社の景気によるので当てにせず均等払い) 景気の動向見ながら、途中で固定に変える予定。 その間、賞与1回に付き25万ずつ貯蓄して、年50万繰り上げ返済 それ以外は家の貯蓄。 60歳まで22年 賞与だけで1100万の返済 月74000×12×22=約1953万の返済 合計3053万 足りない分は退職金やその時の貯蓄で完済。 (60歳で定年なのか不明、定年が65ならば完済出来る額が溜まった段階で完済) 途中金利が上がったり、賞与が著しく下がる事を想定しても 金利が暴騰したり、会社が潰れたり大きなアクシデントがない限りは そこまで無理な計画ではないかと思ってますが如何でしょうか?? 大きなアクシデントが起こるかも?等、ネガティブな想定出来るのであれば 現在自分は平社員なので今後昇進等によって給与、賞与が上がって行くという ポジティブな考えも十分できます。 年齢も年齢なので、後になってあー全然買えたねー今から35年ローンとか無理だしねー。 ってなるのも悔しいので、現在真剣に検討してます。 上記の返済計画はみなさんの目から見て如何でしょうか?
暮らししながら働いています。学費分は貯蓄はあるのですが、生活費となると自信がありません。 実家から通 うにも交通費と時間がかかるので厳しいです。 そこで一つ、寮付きの奨学金生を募集している病院を見つけて検討しています。 いわゆる御礼奉公付きなのですが、どんな労働環境かもわからず、決心がつきません。 御礼奉公を募集している病院はやはりなんらかの問題があるのでしょうか? このままバイトなどをたくさんして一人暮らしを継続していくのか、寮付きの病院で働くのか悩んでいます。 何かアドバイス頂けると有難いです。よろしくお願いします。
おります。看護師を目指す経緯は長くなりますので、割愛させてもらいます。 看護師学校の大変さ、相応の覚悟が必要である事は理解しており ます。 今回の質問は、看護師になるための学校についてです。 将来的には正看護師を目指しております。 ただ、その道のりとして ●正看護師の学校からストレートで看護師 ●准看護師→正看護師 のどちらで行くか迷っております。 現在自分の貯蓄が110万ほど。 また、2年以上働いておりますので進学に際しては専門実践教育訓練給付金を受けるつもりです。(在学中学費の50%支給) 進学は来年を予定しております。 なので、後1年必死でお金を貯めて正看護ルートで行くか、学費の安い准看護師に行って在学中にもお金を貯めて正看護師になるか、、、どちらか迷っております。 1年頑張ってお金を貯めるとしても今のお給料だと100万程になり、専門学校に行くとしたら生活費が足りなくなるのでどちらにしろ奨学金は借りる必要があると思います。 公立の専門学校に行けば、私立の専門学校より安く済むかと思いますが、残念ながら立地上通える距離にありません。 皆様の意見をお聞かせ下さい。 初めての質問で不慣れな部分があるかと思いますが、よろしくお願いします。
私は34歳、離婚でシングルマザー 5歳の子供を育てています。親とは別居です。前の会社の上司2名から戻ってこないかとの話をいただき迷っています。 「今の会社」中小企業 従業員50名 年間休日115日。コロナ禍の売り上げの影響ほぼ無し。 事務職、18時前に必ず退社できる。年収300万円。離婚した私を受け入れてくれて理解してくれている会社です。とても感謝していますが、仕事のやり方がかなり古いことと、社長はずっとゴルフ三昧、嫌味な人ではないですがお金を散財している感じがしており社員も大丈夫かな…と不安がっていることもあります。売り上げもあり仕事もあるので経営が傾くことはすぐにはなさそうですが、将来どうなるのかわかりません。一日やる事も無く掃除などで時間を潰すのも辛いと思う事もあります、贅沢な悩みです。 私自身もずっとこの会社で良いのかよくわからず、国家資格を取って他に転職を視野に入れようと思い勉強を始めたところでした。 「戻ろうか悩む前の会社」従業員数3桁 年間休日130日。 不動産営業、18時までには帰れる。給与はおそらく年収400万円以上。コロナ禍の影響もあり売り上げは減っているとのこと。ただグループ会社で母体が大きく、会社が潰れることはまずありません。 元上司2名が50代、将来的に自分たちの引退を考えており、うち1名の上司のポスト 部長を近い将来引き継ぐために戻らないかと言ってくれています。社員はこの上司に限らず、知っている人もたくさんおり戻ることに抵抗はありません。 独身の頃からそこに勤め結婚出産で退社しました。宅建も持っており成績もかなり良い方で、不動産営業でストレスもありましたが達成感もあり8年勤めました。 事務職と営業、シングルマザー。 親とは別居で頼るつもりもありませんので、土日祝日休み希望でその事を伝えたところ「休みも希望通りで構わない」と言っていただけました。 母子家庭だしお金もかかります。少ないながら養育費ももらっていますが、子どものために貯金していきたい気持ちも当然あり、前の会社は規模が大きいのも魅力で戻ろうか悩んでいます。 でも業界的に社用携帯が帰宅後も鳴ることもあります。 今の事務職の会社は年収ほぼ横ばいだと思います。男の人達は上がるかもしれませんが私はわかりません。 不動産営業をしたいわけではありませんが、戻っておいでと言ってくれることに喜びもあります。ある程度私の希望も通るでしょうし、18時までに帰る!と決めたら帰る事もできます。 シングルマザーの方、仕事どうやって決めましたか? 仕事があるだけマシですし今の事務職にも感謝しています。 でも朝起きるのが本当にしんどく、こんな所にいて良いのかなと色々考える事もあります。 シングルマザーの方に限らず、転職等について何かアドバイスがあれば教えていただけますと嬉しいです。
、昨日担任の先生にSCCグループ関連の会社の推薦を頂いたのですが、その進路について悩んでいます。 ・株式会社SCC ・宇宙技術開発株式会社 ・電子開発学園(先生) 僕はこの中なら宇宙技術開発株式会社に少し魅力を感じています。ただし、応募して合格をもらった場合、その企業以外の企業への応募ができません。 もらったチャンスを捨てるのか、チャンスを活かすべきか意見が欲しいです。 ちなみに初めての就職活動で、就活の知識があまりないのでその辺も教えてもらえると嬉しいです。 自分自身の不安要素として専門的な知識は学んでいますが、それを働く時にできるのかが一番不安です。 文才ないので読みにくいと思いますがご意見お願いします。 勤務時間:フレックスタイム制 標準9:00〜17:30 コアタイム10:30〜15:30 休日休暇:完全週休2日制(土・日・祝) 年間休日128日(平成30年度) 長期連続休暇(GW・夏季・年末年始) 特別休暇 創業記念日 有給休暇 初年度16日(最大40日) 積立休暇 プライベートホリデー 初任給:20万前後 諸手当:都市手当、扶養手当、その他 通勤費全額支給 昇給:年1回 賞与:年2回(夏・冬) 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 福利厚生:財形貯蓄、社内貸付金、退職金制度(確定給付・処出) 育児休業、介護休業、保養所、独身寮・独身社宅 住宅利子補給 研修制度:新入社員、階層別、目的別、自己啓発(eラーニング、 通信教育) 採用条件にはこんな風に書いてありました これだけ見ると僕はいいのでは?と思うのですが、世間一般的にどうなのでしょうか?
続7年目になる29歳ですが、手取り20万いかず、生活が苦しいです。今2人目を妊娠しているため、私は働けていません。妊娠前はスーパーのお惣菜コーナーでパートをしていました。 将来はマイホームをと思っていますが、日々の生活でいっぱいいっぱいでなかなか貯蓄もできず、同世代の友人と話していても、とても差を感じてしまいます。 今は知り合いの賃貸住宅に安く住まわせて頂いています。主人の職場の方も、マイホームを建てる方より、皆さん実家に入っている方が多いです。 主人は次男なので実家に入るのも不可能です。 農協職員はマイホームは厳しい夢でしょうか? また、これから先も苦しい収入が続くのでしょうか? 田舎の農協職員に詳しい方、また現役の農協職員の方、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ていません。 夫は正社員で手取り23万程で私はパートで手取り8万程です。 12月から新築マンションへ引っ越すことになり、月々の出費がかなり厳しく悩んでいます。 ざっくりですが、現在の月の出費が 家賃 5万 光熱費 1万5千 食費3万5千 日用品 1万 犬(2匹分) 1万 夫の教育ローン 4万 保険(2人分) 2万5千 スマホ 1万3千 通信費 1万 おこづかいと交際費(2人分) 3万 残ったお金は全て貯金してます。 子供と車がないのでこれで生活出来てますが、来月からは家賃が11万に増えるので、ギリギリの生活になってしまい貯金が難しくなりそうで不安です。 いづれ子供も欲しいし車も欲しいと思っているので正社員を検討していたのですが、扶養外になると支払いが増えるから場合によっては損をすると夫に言われ迷っています。 私はあまり税金について詳しくないのですが、もし正社員になるなら年収200万前後で考えていますが年収200万程だったら扶養内で働いた方がいいのでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。
51~60件 / 138件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
女性の平均年収はいくら?年収を上げる方法とおすすめの貯蓄法も解説
法律とお金
平均と比べて、自分の年収がどの程度なのか知りたい女性も多いでしょう。平均年収が分かれば、転職する際に給与...続きを見る
2023-04-12
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です