で働きたいと考えています。 ですが、国家Ⅰ種に合格できたとしても、 やはり官庁訪問での面接となると 東大等の最難関大の方が圧倒的に有利で 不採用になってしまう可能性が高いのですよね? そこで、東大等高学歴の人たちに勝つために 資格(具体的には英語やパソコン系)をできるだけ多く取得することは 効果があるでしょうか? 理系技官になるためには この先の努力は惜しまないつもりでいます。 ちなみに私の進学先は横浜国立大工学部です。 宜しくお願いします。
解決済み
に力を注いだこと」・・・・ 「建築施工」という講義について一生懸命学びました。ものづくりのプロフェッショナルになるためには現場を知ることが大事だと思ったことがきっかけです。より安く、早く、安全に高品質・高付加価値な建物を提供するために各工事の過程で様々な工法や技術があることを知りました。さらに詳しい内容は図書室やパソコン室を利用し、徹底的に調べました。また架空のプロジェクトの工程表もつくりました。「建築施工」について学ぶうちに、私も現場で施工管理としてものづくりに携わりたいと思いました。 建設業の施工管理志望です。 仕事につなげようと建築施工の科目のことを書きました。ちなみに「建築施工」の科目はS評価(90点以上)ではなく、A評価(80点以上)です。本日の面接で、面接官に人に「Sじゃないじゃん・・一生懸命ってのもなんか漠然としてるし・・・勉強は大学生ならみんな頑張るから、勉強のことネタにするなら、Sじゃないと!!!!」と真っ向から否定されました。 学生時代に力を注いだことは勉強のことかいたほうがいいと思ったので・・やはり勉強ならSの科目にしたほうが良いのでしょうか。またエピソードはサークルやバイトのことを書いたほうが いいのでしょうか。そこでお客さん、仲間と良好な人間関係を築いた・・など アドバイスお願いします。 いそいで打ったので駄文で恐縮ですが、よろしくお願いします。
最中の大学3年生です。 IT企業の中の、ユーザー系と、NTTデータの子会社を中心に見ています。 大学は経営学科ですが、授業でちょっとしたプログラミングを習ってからシステムの仕事に興味を持ち、就職先として考えるようになりました。 女ということもあり、福利厚生や女性SEが比較的多いといった面から、金融関係のユーザー系とNTT関係に焦点を当てました。 が、今さらになって、「ちゃんとした勉強もしていないのに、SEなんてやっていけるのか」という疑問が湧いてきました。 しかも、ネット上を見ていると、SEの給与は普通より安い、その割に普通より残業は多い、そしてうつ病発症率No.1・・・といったマイナスの面も多く見えてきました。 話は変わりますが、自分は今まで男性と付き合ったことがなく、その他様々な理由から、多分結婚はできません。 一生涯、一人で生きていくつもりですし、仕事を続けていくつもりです。 でも、SEは35歳定年説なんてものもあるくらい、人の入れ替わりの激しい職種ですよね。 そしてユーザー系では、開発は他社任せな所も多く、多分「手に職」っぽい仕事はあまりしないですよね。 果たして、私の選択は「ミスってる」状態なんでしょうか? ミスってるとしたら、今すぐにでも引き返したいです。でも、もう2月も中盤を過ぎています。 殆ど初期の選考では落ちることなく進んでいて、ほぼ毎日のように面接やらなんやらがあります。明日も筆記と面接です。 今からメーカーとか専門商社とかを受けにいくなら、今のところを蹴らないと…って感じです。 正直、去年の4月ごろから就職のために奔走していて、心身ともに疲れてます。 しかも、周囲の友達よりも早めに就活の準備をしていることから、なんとなく「周りより幸せになりたい」みたいな気持ちもあります。 SEのマイナス面はかなり早くから知っていたのですが、「システム作り楽しい!」みたいな気持ちが強く、突っ走ってたらいつのまにかこんなことに・・・。 長くなってしまいましたが、貴重な新卒カードを、SEに捧げてしまって良いのでしょうか? SEという仕事を蔑んでいるわけではありません。 こんな中途半端な理由で、女性で、今まで激務みたいな物なんて経験したことないのに・・・安易に技術畑に入って行って、やっていけるのか?という不安です。 現役SEの方、就職活動の経験のある方、人生の先輩方、どうかよろしくお願いします。
でしょうか? 建築専門学校を卒業し、別の専門学校に通い、今回の就職活動で建築方面の面接を受けます。 ですが、CADは学生版が期限切れで暫く触っておらず、触ればまた思い出す自信はあるのですが、作品がありません。 データが殆ど入っているその専門学校で使っていたパソコンは壊れて起動しなくなってしまってデータは殆ど残っておらず。 とりあえず、体験版でダウンロードして簡単に何か図面を描こうと思っています。 本来ならもっと早くにしておくべきでしたが、建築方面の面接を考えたのがつい最近でしたので…… それで、一応、面接日の連絡を受けた時に、状況を伝えたらなら作品は大丈夫ですと言われました。 ですが、念の為、一応持っていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、作品というのはどういう風に持っていけば良いものなのでしょうか。 印刷して持っていくのか、データをUSBに入れて持っていくべきなのか。 また、作品というのはやはり授業で描いたような図面ではなく、自分で考えたオリジナルの建物の方が良いでしょうか? アドバイスお願い致します。
ください。 【前提として】 ・高卒1年目19歳 ・訳あり全日制は不可 ・男 ・現職 現場仕事 休みは日曜のみ 残業なし 家に帰ったら19時前 ・パソコンは見ないでタイピング出来る程度 Excel、Wordは学生レベル 大学に行きたい理由は高卒コンプレックスを無くす。 今後の出世等…などです。 何が学びたいは特に無いので卒業率が高い通信大学に通う予定です。 ①今の仕事(現場仕事)を続けながら通信大学に通う。 ②転職して通信大学に通う。(土日休み) ③何かバイトをして通信大学に通う。 メリット ①4年で卒業出来たら同じ会社で5年続けたことになるので転職の際有利? 現場仕事で休みは日曜のみなので忍耐力があると企業は捉える? (どちらも憶測で自分の意見なので分かりません。) ②土日休みを選ぶので①よりかは卒業しやすい。 その他 どのような企業に就職するかによる ③時間が大幅に取れる。欲しい資格の勉強時間が取れる バイトをする際は飲食店の接客業等にしようかと思っているのでコミュ力が少し得られる デメリット ①時間が少ない。体力的に持つかが少し不安 などこの3つの中では1番デメリットが多いと思う。 ②1度 半年から1年以内で辞めたことになる。 卒業するまで必ずその会社とは言えないので大卒を得た際の就活に少し不安 ブラック企業や休日出勤多々ある会社を選んでしまった場合不安 ③圧倒的に就活の際不利になると思う。ただでさえ通信大学なのにアルバイトって言う点など。 そもそも通信大学は社会人が通う場所なので 理由等も含めご意見頂きたいです。 また②の際どのような仕事内容が良いか ③の場合掛け持ちするならどのようなバイトか よろしくお願い致します。
いので質問します 今自分が考えているのは簿記やパソコンなどの勉強をするために専門学校にいき知識を身に付けてそれに関する仕事に就く。という道です しかし先生や母と相談したところ金銭面や、はっきりとした職種が決まっていないため将来設計がしにくいなど問題点がいくつかありました。 母の知り合いが言うには簿記の二級を持っていても優遇は中々されないとのことでした。 また、浜松には測量士補という資格を持っている人が少なく、建築関係の仕事に就き、それを取ると将来設計がしやすいとのことでした。 僕自信は簿記の勉強をしたいですし急ぐ必要はないと言われてますが、やはり心配です よろしくおねがいします
高校卒業の新卒で会社に入って5年たちました。 同期は今年から役職が上がり、自分だけ上がることが出来ませんでした。 理由はいろいろありますが、例えば、 ひとつ前の現場で、大きな失敗をしてしまったこと。(結構トラウマになってしまいました。) 現場の段取りが苦手で職人さんに迷惑をかけてしまうこと。 図面(施工図)を描くのが苦手でダメ出しを食らいまくって期限ぎりぎりになり頭がいっぱいになって、それ以外の予定が頭から離れてしまう事。 上げればきりがないですが、こんなところがあります。 もちろん建設業の素敵なところはたくさんあると思います。 仕事が終われば、楽な期間がある。 楽な期間であれば、早く帰っても何も言われない。 仕事がとても自由。 とはいえ、基本日中は現場管理して、夜になったら会社もしくは現場事務所で図面やら書類やらやり、帰るのはいつも早くて8時遅くて日が回ることも少なくありません。 自分ができる子なら、8時とか9時とかに帰れるんでしょうが、仕事をしている以上そういうわけにもいきません。 また、前の現場のトラウマのせいか、現場に入る前日とか、朝とかは毎回胃が痛くなり、通勤中の車内で咳が止まらなくなります。 とはいえ僕にも5年間務めたキャリアや、昇給した給料、ボーナスなどがあります。 このまま続けていけば、報われるように仕事ができるようになるのでしょうか。 何度も仕事を辞めたいと思いましたが、やめるといってから3か月は努めないと退職金がもらえなかったり、そもそもやめられなかったりするそうなので、ニートになった時の不安もあり、切り出すこともできません。 今の仕事は、学生時代趣味を仕事にしたくなくて選んだものです。 私の趣味は、パソコン作ったり、ゲームしたり、車いじったり、サバゲーしたり、いろいろありますが、趣味を仕事にしている人たちは、幸せなのでしょうか。 どのような職業が幸せか人によっても違うと思いますが、何をもって現職を選んだのか等、も教えて頂きたいです。 長文になってしまい失礼しました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
エクセルのできる方)とあるのですが、 仕事でパソコンを使ったことがないので、そんなに自信はないけど全然できないわけではないと自分では思う(家ではパソコンを使っていたので文字入力や基本的な操作だけは自信あり)んですが… 面接の時に自信がなくても「できます」とはっきりと言いきった方が良いのか、 「ある程度はできると思います」と馬鹿正直に言った方が良いのか どちらが良いのでしょうか。 ワードもエクセルも学生時代の授業以来ほとんど使ってないので、YouTubeやインスタなどのexcelの勉強動画を見直して軽く勉強してるくらいで、正直自信はそんなにないですし簿記の知識もないに等しいです。が、PCの基本操作はできます。本当の業務をしていくうちに慣れるしかないのかな、と。 それから建設会社の事務員になるには、建設関係の知識が0に等しくてはなれませんか?採用されませんかね…? せめて簿記だけでも独学で今から少しでもすることって難しいですかね? 事務の中の会計の仕事などをする場合には、建築業界特有のルールや知識も必要となります。さらに、決算時には、建設業の届け出なども行わなくてはなりません。 などとありますが、そういうのは先輩の方に教えていただけますよね?
受けれない口なのですが http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm#2 の受験資格の表にて 区分・実務のみ 提出書類・実務経歴証明書(北海道青森鹿児島のみ) とあります。 ()内外の都府県では自己申告で特別に証明を提出するものはないのでしょうか?
、一人暮らしをしています! 高校は通信に通っていて1~3年まで 解体工事をやっていました。 ので体力は自信があります。 そこで、八王子付近でバイトを探しています! 職種は工事現場など夜6時~からできる 外で働ける仕事がしたいです! でも求人誌、パソコンなどみてもまったくありません。 どなたかそうゆうバイト募集してる会社知ってる方いませんか? また、探すとしたらどこで探せばいいですか!? 上京したばかりで周りになにがあるか いまいちまだわからないです。 八王子付近の多摩市、立川市などでも構いません。 でもなるべく八王子市に近いほうがいいです。 足は単車があるので問題ないです。 よろしくおねがいします!
51~60件 / 156件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です