三年で、京都大学、大阪大学の薬学部を志望しています。 そして将来は製薬会社で研究職として創薬にかかわりたいと思っています。 そのためには薬剤師の国家資格を持っている方がやはりいいのか、また研究職につくのに必要な事など分からないことも多いです。 また薬学部は国公立の後期入試が少なく小論文のものが多いですが、僕は後期も学力試験でと思っていて、そうなると北海道大学、長崎大学、徳島大学あたりになるのですが、二年次終了の段階で学科決定の北大では薬学科に入れなかった場合国家資格は取れないので悩んでいます。 前期の京都、大阪大は学科ごとに募集なので合格すればそれがベストなわけですが・・・やはり考えておくべきかと思い、質問させてもらいました。 質問1 製薬会社の研究職での仕事、そこにいたるまで等経験された方がおられましたら聞かせていただきたいです。 質問2 仮に北大で薬化学科に進み、薬剤師資格を取れなかった場合と、学科募集の長崎大学で薬剤師資格を取った場合、どちらが製薬会社への就職、研究への配属には有利ですか? 他にも製薬会社への就職を目指すにあたって心得ておくべきことなどありましたらぜひ教えていただきたいと思います。 長文になりましたがどうかお願いします。
解決済み
どちらのほうが良いですか
に通っています。 夢は薬剤師なのですが、まだ具体的に志望校が決まっていません。 兵庫・大阪・京都・東京にある大学で、就職時に不利にならない程度の学力の大学を教えてください。 できれば、その大学の雰囲気なども教えてください。 また、現在薬剤師の方や薬学へ進んだ方で、ここの大学に行っておけばよかった、とか、やっておくべきだった事など教えてください。 国立大、私大、どちらでもOKです。
科」、「医学部検査技師学科」です。 できるだけ今のうちに検定を取っておきたいのですが、なんの検定が有利でしょうか。 今は英検準2級です。 簿記が得意なのですが、有利でしょうか。
らが有利ですか? 自分としては理学部に行きたいのですが、就職の時に薬学の方が有利なのであれば薬学部を目指そうと思います。 また、京都大学と大阪大学の理学部及び薬学部ではどちらが教員、研究設備・実績で優れているのでしょうか。
回答終了
ても東京で就職がしたいのですが、東海三県からでも東京の病院で就職できますか?また、就職のシステムにつ いて教えてくださるとありがたいです。
験に合格するしか方法はありませんか? 大阪大学の薬学部を目指そうと思っていますが、偏差値をあと4~5あげないと最低ラインに辿り着きません。 もしも薬剤師の資格を他の方法で取れるならそっちの道も考えてみようかと思っているのですが・・・ 回答宜しくお願い致します。
年制の時に薬科学科と薬学科と分かれます。 地方大学ということもあり、薬学科コースが人気です。学科配属はこれまでの学部成績と本人の希望を考慮して決められており、自分はどちらでも行ける順位にいます。 しかし、私自身薬剤師になりたいと思ってません。 なぜなら私はもともと医学部志望であったため、医師の元で働く薬剤師に対してあまり魅力を感じられず、逆に医師になれなかったコンプレックスを一生感じるかもしれないと思うからです。(決して薬剤師の仕事を見下している訳ではありません) 薬学部に所属して勉強していく中で自分は、医学より有機合成に興味があるなと感じて将来研究したいなと感じました。なので、ここ最近自分としては薬科学科に行きたいなと感じ始めました。 もちろん、地方国立大薬科学科では将来研究職には入れないと思っていますんで、大学院は東大もしくは京大あたりを考えています。 でも親は反対して薬学科コースに行けといいます。 そこで質問ですが、薬学科コースだと次に4年間の博士課程に進むことになると思いますが、こちらは製薬企業への就職率は高いのでしょうか? また4年間の博士課程は一般的に定員が少ないのですが、厳しい争いになるのでしょうか? 要するに自分は最終的に製薬企業に就きたいので、そこに行ける確率が高い選択肢をしたいのです。 1 地方国立大薬学科から製薬企業 2 地方国立大薬科学➕東大、京大大学院修士 3 2➕博士課程3年 4 地方国立大薬学科➕博士課程4年 どの選択肢が良いのでしょうか 自分の将来だから最終的に自分で決めるのですが参考に聞きたいです、よろしくお願いします。
将来は航海士を目指しています。立命館なら将来は薬局や病院で働きたいと思っています。 また海事は他学部から敬遠されると聞きます。雰囲気はどうなんでしょうか? また立命館の薬学は最近できたのでやはり伝統ある大阪薬科大学などの大学と比べると不利なのでしょうか? 収入なども踏まえて教えていただけるとありがたいです。 回答お願いいたします。
るべきではありませんでしたかね?
51~60件 / 231件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です