す。合格発表の日8/13までに決めなければならないのですが、とても迷っています。みなさんの意見をお聞きしたいです。 法務局のいいとことしては、デスクワーク、仕事のイメージがつきやすい、転勤が少ないなどです。もともと第一志望でした。 しかし、幼い頃から税関にも憧れがあり、すごく迷っています。税関は、はじめに2ヶ月程度研修があるのも楽しそうですし、空港で働くことにもカッコいいなーと思います。しかし、シフト勤務、部署によっては夜勤あり、立ち仕事など体力面で少し心配な部分も多いです。 労働局は、県内移動、残業が少ないといったところが魅力的で、親は労働局推しです。 とても迷っています。もちろん最後に決めるのは自分ですが、悩みすぎてわからなくなってきました。客観的な意見を聞きたいです。
解決済み
適用されるようになっており、1年目から2年目に入る際、基本給が2,3万円ほど上がるという情報があります。 その中で昨年、国家一般職の初任給が1万円ほど上がるニュースがありましたが、この場合、2年目の基本給はどのようになるのでしょうか? 具体的に言いますと、2年目の給料は例年と同じ額(1年目から1〜2万円ほど基本給上がる)なのか、給料の上がり幅は変わらず2年目に2〜3万円ほど上がる(初任給上がった影響で2年目も例年より1万円ほど多い)のか、という意味です。 しょうもない質問ではありますが、以前から気になってた内容ではあったのでご教授願いたいです。
はどの科目もあまり癖がない気がします 非常にオーソドックスで対策しやすい問題が多いと思うんですけど、これ他の受験生と差を付けるの結構難しくないですか?
め忘れるというミスをしてしまいました。 面接評価にどのくらい関わってくるのでしょうか。 状況としては、面接の案内の際に人事院の職員の方から説明があり、ドアは換気のためにドアストッパーで半開きにしているが面接の時にはストッパーを上げてドアを閉めるようにと言われました。 ですが、私はストッパーを上げ忘れドアを開いたままにしてしまいました。面接官にドアを閉めるよう促されその時に気づいて閉めました。 その後「すみません。申し訳ないです。」と謝罪し面接が始まりました。
迷っています 東京都のメリットとしては、 ・本庁以外は残業が少ない ・暇な事務所も多く、育休明けへの配慮がある ・総合職一般職の区別がない ・全く違う事務所への移動が3年おきにあったり、同期での繋がりが薄いなど、人間関係で悩み続ける心配がない デメリットとしては、 ・基本は水道局や学校事務で働くことになり、勤務地が華やかでない ・3年ごとに働く場所が変わること(転居を伴うほどではないにしても、通勤時間の差が激しく拠点地を決めずらい) ・同期が数百人いて特定の人と仲良くなりずらい ・出世に差が出るため、面接と勉強が得意なだけで無能な私は平均年収を大幅に下回る可能性がある ・今回、東京都の倍率が1.5倍とあまりにも低く少し萎えている 本省のメリットとしては、 ・霞ヶ関勤務でモチベが上がる ・転勤はかなり出世するまではなく基本ずっと霞ヶ関 ・同期が数十人で全体として仲良くなりやすい ・一般職採用だとポストに差が出づらく、公開されている平均年収から大幅に外れることがない ・官庁訪問の、次々と人が帰らされるかなりシビアな状況で、高倍率を勝ち抜いた誇りがある デメリットとしては、 ・基本的に激務 ・バリキャリ女性が多く結婚出産してない女性が体感多い(育休明けへの理解が微妙な気がする) ・私は一時的に陽キャのふりができるただの根暗なため、本当は陽キャノリが苦手だが、説明会に参加した感じ職員の雰囲気はかなり陽、頻繁に飲み会がある ・総合職と一般職で出世スピードが違う といった感じです これだけ考えはまとまっていてもどちらにするか全く選べません そこで、 ・世間的なイメージはどちらの方が良いか ・仕事ができるタイプではない女性(将来子供を持ちたいと考えている)にはどちらがおすすめか お聞きしたいです また、実際に東京都庁、または国般本省で働いている方がいれば、 ・上記の私の考えは合っているのか も教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします
庁事務官の2つしか受けていません。 他を受けようにも志望動機が思いつかないのでどうしようも出来ません。 内々定を貰えなかったら他の方の辞退を期待して面接の電話を待とうと思っています。 この場合も志望動機をきかれるのでしょうか?
回答終了
6卒の代なのですが、国家一般職の地方の出先機関への就職を考えています。具体的には四国の出先機関を考えています。 そこで、国家一般職の四国の出先機関の月給を教えていただきたいです。自分でも調べてみたのですが、書いているサイトによって違っていて、、 また月給に加算される可能性がある手当も含めて教えていただきたいです。
内定は貰えたのですが、もう提出して良いのでしょうか?
関する時事」と記載があるのですが、物理・化学・生物・地学全ての分野が出る可能性があるということでしょうか。 (国家一般職は例年地学の出題がなかったようですが、この記載通りだと出る可能性が出てきますよね。)
了の時間が来た際に「ぜひ、またお会いしてお話できるの楽しみにしてます!来てくださいね!」と何度か言っていただいたのですが、その日に次回の予定等の電話は来ませんでした。 これは切られてしまったということでしょうか? ※私は他の面接と被り、官庁訪問3日目に訪れたのですが、1日目・2日目と先に訪れていた友人達はその日の内に電話が来ていたみたいなので、諦めてはいます。
51~60件 / 20,171件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
仕事を知る
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
あん摩マッサージ指圧師の仕事とは?一般的な年収や目指す流れを紹介
手技療法を専門的に身に付けている「あん摩マッサージ指圧師」は、さまざまな業界で活躍しています。仕事内容や...続きを見る
2024-07-10
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です