革無視で休みなく働いてます。こんなもんでしょうか?
解決済み
たと言えるでしょう。 監視カメラメーカーや警備会社等に上納金を収めるよう存在するお題目かと。
方などが労働基準法などに違反などしていないか詳しい方に教えていただきたいです。 ①今、基本給19万円、月休暇6日で働いているんですが、これだと月31日の月は北海道の最低賃金960円に満たしません。(9時間勤務 内休憩1時間) 休憩1時間とありますが、いつ仕事が入るかわからず、はいれば出動なので実質拘束状態にあります。 ②基本給にプラスして早出残業代というのがでるんですが、これは朝のゴミ出し当番や朝早い仕事の手当としてでます。月によって支給される金額に変動はなく、従業員大体平等に朝仕事をしています。しかしこの早出残業代が従業員によって異なる金額支給されています。私は2万ですが、3万5千円支給されている人もおり、出勤時間も朝の仕事も平等なのに金額が違います。 ③仕事上車で移動をしなきゃいけないので、会社から車の貸し出しがあるんですが、この前同期が仕事中事故を起こしてしまい、総額30万の修理費がかかり、内20万を会社に払わされたそうです。会社の車両保険は保険料があがるからと使わせてもらえず、しかもその同期はまだ試用期間中でした。(同時期に入った私は正社員)入ってからもう半年経つのに試用期間で、基本給16万円は完全に労働基準法に違反していると思いますがどうしたらいいでしょうか? ④従業員の基本給の差 私と同時期に入った人が3人いるのですが、私を含み2人は未経験者、もう1人は経験者で基本給22万に➕早出残業代3万円支給されています。 仕事のでき的にはすでに私の方が仕事ができていると社長その他の人にも言われています。もう1人勤めてから10年以上経つベテランの50代男性の先輩の基本給が17万5,000円だときき衝撃をうけました。これを機に昇給の交渉含め会社に抗議をしたいと考えています。こちらが不利にならないよううまく立ち回るにはどうしたらいいでしょうか? ⑤仕事上、夜間の当番があり、大体月に10から12回ほどあります。一番待機、2番待機といて、一番待機の人が夜間仕事中に仕事が入ったら2番待機がよばれるような感じです。大体一番待機と2番待機が半分ずつあります。 私は自宅が仕事場と離れているので、1番待機の時のみ事務所に泊まることになっております。夕方17時から朝の9時まで待機しています。 これが時間給で16時間分お金が出るのならいいのですが、出動が入り、その仕事内容によって手当が出るような感じになっています。1時間で三千円もらえる仕事もありますが2時間で千円しかもらえない仕事もあり(こっちのほうが多い)なんのために働いてるんだろうと思うことが多々あります。 事務所に拘束状態なのでもし会社を訴えれば未払い給与みたいな感じで回収することはできるのでしょうか? 詳しい方お願いいたします。
働き方改革であなたの労働時間は短くなりましたか? 残業手当は全額受け取っていますか?
ありますか?
解禁で 労働時間が増えている理由は 何なのでしょうか? この疑問を感じているのは 私だけでしょうか?
施行に伴い、物流業界で生じる様々な問題がはじまります。 請負 業務委託の運転手に対しても適用されるのでしょうか?
のままで、特に非正規雇用が約7割をしめています。 中には労働基準法を無視したブラック企業もありますが、総合労働相談コーナーも労働基準監督署も話を聞くだけで相談に応じてくれず、最悪は弁護士を通して交渉するか、或いは労働組合にかけあうかとなってしまいますが、非正規雇用だと安定した収入も得られないため、結局泣き寝入りで終わってしまうか、労働者が酷い仕打ちを受ければ生命をたってしまう羽目となってしまいます。 女性の雇用についても社会問題となっています。 女性は年代別にライフステージや身体のリスクがあり、働き続けるには境遇にあった施設や設備を用意しなければならないと思います。 しかし、働きながら子育てや介護をするには保育園や認定こども園・そして介護施設などの拡充をしなければならないのに、キツい仕事をしている職員の人件費が安く、離職率が高いため預けたくても預けてもらえず、生活水準を下回る『貧困層』も増えるばかりです。 子育てが落ち着いた40代や50代の女性もいて生産性として活躍できそうなのに、なぜ雇ってもらえないかも不思議に思います。確かに人によっては『更年期』が重なり、それが退職や離職となる羽目になるなんて、何だか理不尽に思えます。 私は50代後半で、前職では派遣社員として8時間労働で働きましたが、派遣先では女性が多く、独身女性か子供がいない女性がほとんどでした。 『小さな子供がいること事態が足かせ?』とか『要介護が高い身内がいると難しいの?』なんて思ってしまいましたが、平日8時間勤務だと有給をとらない限り、子供の三者面談やPTA活動、かかりつけの医療機関や役所の手続きなどができず不便な思いをしました。 先日、外国人による技能実習生の労働問題について某テレビ番組で放送されていましたが、受け入れ先がブラック企業のようでした。彼らは外国人労働者を受け入れることによる報酬をもらえているようですが、日本語が堪能でない外国人労働者をバカにしている言い方をしたり、イジメが横行いる映像もありました。 中には最低賃金を下回る給料しかもらえない外国人労働者もいました。 なぜ、労働者の多様性のある働き方が進まないのかが聞きたいですし、特に悪質な事業主が行政による取り締まりをされないのかが不思議に思います。 #選挙のギモン
回答終了
なりますか?
けているのはどのような人たちですか?
51~60件 / 3,473件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です