解決済み
していけば良いのでしょうか。 また、国語は古典系も出ますか。 受けた経験の有る方、またはお知り合い等か ら御話を聞いた事が有ると云う方、是非お教え下さい。
最初に丁寧に採点方法など教えてもらえず、 また教室は私語禁止の雰囲気があるため、なかなかバイト仲間にも聞くことが出来ず困っています。 先日も、数学で配点が書いてあったので(例えば一問ミスにつきマイナス20など)その通りにしたら、どうやら配点が書いてあっても全てマイナス1点扱いであったようで、私の採点ミスになりましたが、非常に不服です……… 愚痴はここまでとして、、あくまでみなさんの教室でのことで構わないのですが、 ①数学は配点に関わらず全て1点扱いですか? ②私の所は国語は配点通りに採点するのですが、△のときはある人によると×と同じ配点にし、またある人によると半分の配点にするようなのですが、みなさんはどうしてますか?
はいえ、やはり採用試験や要資格等 あるのでしょうか? もし 採用試験があるとしたらどのような試験ですか? 年齢制限や詳しい仕事内容など経験した方やご存知の方教えて下さい。
す。 春休みは英語は復習でGをやってました。Gでも満点はほど遠く1人で直せませんでした。 気になったのは終了テストはじめ、学力テストなど受けたのを見たことがありません。 障害があるっぽいんですが、普通科の高校に通ってますし、みんなと同じようにしたほうがいいんじゃないかなと思います。 ちなみに英語はGの終了テストは数年前に受けてました。 終了テストを受けなくても上がれるなら、みんなそうしたいと思いませんか? 本部にはそういう報告ってしてるんでしょうか? また、皆さんが通ってる公文にはそういう子はいますか?教えて下さい。 先ほど、同じ質問をしましたが、関係ない書き込みなどありまして不愉快でしたので削除しました。通報もさせていただきました。
もよりますが、多いときは生徒たちが20人程、狭い教室にひしめき合います。 採点の先生は私を含め4人です。採点だけで手一杯で、子どもたちがわからないと言ってきても教えている余裕がありません。 そもそも面接の時、採点と、低学年の足し算引き算くらいを教えるってなってたんですけど、今では英語や分数も教えてね?みたいな感じです。 先月まで中学生は1人の頭の良い先生が教えていたんですが、今月から幼児担当になり、わたしが中学生担当みたいになりました。 生徒たちは当然わからないところは聞いてきます。私は「私もわかりません」と言うしかありません。 中学生くらいになると、数学は答えが合っていれば良いという訳ではなく、途中式も関係してきます。答えしか載ってないし本当にちんぷんかんぷんです。 国語も答えはひとつじゃなかったり、自分の言葉で書かないといけないなど、何が正解か謎です。それを確かめるために問題を読む余裕もありません。 幼児は幼児で、全くやる気がない子はいつまでたっても終わらなかったり、教室をウロウロしたり、嫌がって泣いたり...正直、そこまでして来なくて良いのでは?と思ってしまいます。 私の見ている限り、今日の分の問題を解いて100点になったら帰るだけという感じで...そんなの家でもできるじゃんって思います。それとも教室でやることに意味があるのでしょうか? 公文ってどこもこんな感じなんでしょうか?先生と名ばかりみたいな人も雇うんですか?自分で働いていてなんですが(笑)自分の子どもには絶対通わせたくないと思いました。 みなさんのところの公文はどうですか?
と書かれています。 複数の教室に問い合わせたら『高校の数学や英語は教えられますか?』と聞かれました。また某国公立大学生歓迎、大学生希望が圧倒的に多く驚いてます。 やはり保護者との兼ね合いもあるのか、ある程度学力やスキルがある人を求めるようになったのでしょうか?
回答終了
)であれば生徒からの難問のアドバイスを求められたら、先生の所に相談に行ってね! で済まされると思いますが 先生方はどんな質問にこられても、ヒントを与えたりしなければならないし、解説書を読んでも的確な事を言ってあげられなければいけませんよね? 公文の採用試験は中卒レベルの学力で受かると聞きましたが、実際指導者となれば高校レベル以上、大学相当まで教材があるそうですから解けないと困りますよね(T_T) 私は数学が特に苦手なので自信がありませんが、今公文の指導者にも感心を持っています。 指導者になると定期的に勉強会(研修)があると聞きましたが、生徒たちが学習するプリントを解いたり高校以上の学習をする勉強会もあるのでしょうか? まずは中卒レベル程度もう一度勉強をしてから先生募集の試験を受けたいと思ってますがあまりにも私には学力的に無理だと思ったら別の道を考えたいと思っています。 別件ですが公文では書写教室があることを最近知りました。書写力には自信があるのですが、実際公文の書写教室にはどのくらいの生徒がくるのでしょうか。私の住まいの近辺には書写教室がないのでどなたか教えていただけるとうれしいですo(^-^)o 上記二件、どうぞよろしくお願いします。
公文式の勉強ってどんな感じで進めていくんですか? 何年も先の範囲までやるみたいですが。
51~60件 / 153件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です