大体、教員資格や保育士の資格を持っている人が働いていたと思うのですが、最近は、財団法人の認定児童厚生員と言う資格が出来、3,4日の研修を受けるだけで取れてしまいます。それは無資格で児童館でアルバイトをしていても受けられる資格です。でも、今は財団法人では、基礎となる保育士や教師の資格の上に認定児童厚生2級指導員の資格を取らせると謳っています。では保育士や教員の資格がない人で、昨年までの甘い条件で認定児童厚生1級指導員の資格をもっている人は、どういう扱いになるのでしょうか?私の勤務先の児童館では、現に高卒でアルバイトで入ってきて午後しか働いていなかった人が、休みを取り認定児童厚生2級の資格をとり、一年後、今度は児童厚生一級指導員の資格を取り、今ではなんでも仕切っています。昨年から任務に就いた館長も畑違いの人なので知識がなく、小学校の教員資格を持っている人を、その他の職員と呼び、児童厚生員ではないといって差別しています。私は保育士ですが、保育士はただの保育士だと思っています。財団法人で取得した児童厚生1級指導員の人だけが児童厚生員だと勘違いしています。私が説明しても理解できないようです。市の子育て関係の部署の人も素人なので、財団法人の資格を持っている人だけを差別して、いろいろな児童館のイベントをその人に全部任せたり、別格の扱いです。なので、とてもやりにくい職場です。あまりにも扱いに差別があるので、もうやめようと思っています。このような現象が起きている現場を専門家の先生方はどうとらえますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
解決済み
て児童館で働くという夢はあります! 杉並区の児童館職員に採用されたいのですが、高校辞めて保育士になることは可能ですか?
合は該当しますでしょうか? 教員免許状取得後、児童館に非常勤職員として通算5年4ヶ月児童指導に従事 しました。 勤務中は任用資格証明していただいてないこと、期間が通算であること、非常勤であることの3つが気になり質問しました。 非常勤職員としての勤務は、週5日、週30時間の勤務でした。 宜しくお願いします。、
療事務職員の面接を受けました。 前者は人材紹介の会社を通して選考を受け、後者は自分で応募しました。 そのうち、前者は採用が決まり、後者は結果待ちです。 どちらも1週間以内に連絡しますと言われ、1日違いで面接しました。なので今日あたりにどちらも連絡がくると思いました。 児童館職員は3日後に人材紹介の方を通じて採用連絡がきました。医療事務の結果待ちでもあったので、人材紹介の方に承諾期日を延長していただけないかお願いしました。 ところが先ほど、人材紹介の方から連絡が来て、承諾期日の延長はダメだということ、そして今日中に回答が得られなければ内定取り消しという連絡があったと聞きました…しかも承諾した場合は明日から入社という急な展開となりました。 医療事務職員の面接では児童館職員の採用があることは話しませんでした。業種も職種も全然異なるので、失礼に当たるかなと考えたからです… でも嘘ついてる上に結果連絡を催促する方が失礼ですよね… 管理が悪い自分がいけないのですが、結果を確認すべきなのでしょうか?
す。 いいHPの紹介とか 児童館の先生について 教えてもらえると嬉しいです。 私は児童館に行ってなかったので 色んな話を教えてください!
たいと思うようになりました。児童館で働くようにするにはまず何からはじめたらよいでしょうか?
が、児童厚生員には県職員と事業団などの組織の職員の二種類があるんでしょうか? この二つにはどのような違いがありますか? また、児童厚生員と児童指導員の違いはなんですか?
ったルートがありますか? 公務員試験を受けて、市役所の職員になってから配属されるのですか?
が大好きで、 ただ世話をしたり遊ぶだけでなく子供(または親も)の気持ちを理解してあげられる人になりたいです。 前までは病棟保育士になりたいと考えていたのですが、求人も少なく、新卒(実務経験がない)では雇ってくれる所は少ないと知りました。 いろいろ調べていて、今は児童館の職員に興味を持っています。 児童館で働けば、いずれまた病棟保育士を目指したいと思ったときに考えることもできると思います。 今気になっていることは、高校卒業後の進路です。 児童館の職員になるためには公務員試験を受けなければいけないのでその勉強をしっかりやりたいのと、できればボランティアで少しでも経験をしておきたいのと、バイトも時間があればやりたいと思っています。 なので短大や専門学校ではなく4年制大学の方がいいと考えています。 短大や専門学校の方が有利な点はありますか? 自分でも調べていますが、保育士の資格がとれる学校でいい所があれば教えていただきたいです。 また、児童館職員の給料はどのくらいですか? 低くて諦めるとかはないですが、目指す上で知っておきたいです。 分かる点だけで結構ですし、他にも何か情報などありましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
51~60件 / 417件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です