歳クラスが入りやすいときき、 希望の園があったため4月の入園希望していました。 が、ダメでした。 (職場も知っています) じゃあ、そのまままるっと3年休んで、 幼稚園にお願いしよう。と、考えを切り替え、 毎日を楽しんでいました。 ところが一昨日の23日金曜日、『第二希望の園に、7月1日入園が決まりました』と電話がきました。 突然すぎて、預ける気持ちにはなれません。 なおかつ、その園は支援センターがあるためたまに行くのですが、 大人への冗談のために子供をいじったりして笑っている先生がいます。 子供は預かって『あげる』というような感じです。 つけまつげにバッチリメイクで金髪気味の先生もいたりします。 園長は、公務員の定年後の俗に言う天下りなので、保育のこともわからないのでは・・・ 現時点では信用できません。 (この園を希望したのは夫です) しかし、夫は預ける考えです その理由として、 1:今復帰したら(復帰時期は恐らく8月から)、最短時間で預けられて私と子どもの負担が少ない。病気などにも対応しやすい。 2;私の職場に、時短勤務の交渉がしやすい。(8時半~12時半の最短勤務) 3:働くことが無理そうであれば退職することになるが、一応の区切りの年末に退職しやすい。 市役所には、明日まで返事を待ってもらっています。 私は、子どもが三歳になったら復帰して、二人目ができたら退職しようと考えていました。(その間に無理そうであれば、半年働いた年度末に辞める考えです。) 全くまとまりのない文で申し訳ないのですが、どうさたらよいか皆様の考えを教えてください。
解決済み
かなりの人員不足のため急に簡単に休むことができません。主人のほうも仕事が多忙なためなかなか休みにくいです。 そのため、現在私が退職を考えています。 退職の理由としては 1.保育園の急な呼び出しやコロナ禍による登園自粛による長期の休みを取ることが難しくいつも私が無理のある勤務をしなくてはならず体力的にもメンタル的にも追い詰められてしまっていること。周囲に勤務交代などをしてもらうことで迷惑がかかってしまうことに心苦しさを感じてしまう。周囲はお互い様だから気にしなくていいとはいってくれ快く交代をしてくれますが申し訳なくなってしまいます。今までは義母に頼んだりファミサポをつかってましたがコロナ禍の濃厚接触者となるとそれもできず追い詰められてます。 2.同居だった義母がなくなりリフォームを予定しており大幅に自宅内を片付けたいため。 3.代替わりの時期が来ており家の中が少し落ち着かずそちらに意識を向けたい為。 ただ、私が退職した場合子供達が保育園を退園し学校区以外の幼稚園への転園という形になってしまいます。長女は年長次女は年少、長女はどちらかと言うとあまり社交的なタイプでなく大人しい子のためあと一年なく小学校に上がると言うこのタイミングでの転園は可哀想に思います。以前の保育園からもう5年に渡り同じ組の子達とこのまま卒園、そして小学校へ行かせてあげたいとおもっています。保育園の都合で昨年度から園が統合し今までの保育園から別の保育園へ移動した為こう言った問題が発生しており親がどれだけ追い詰められていても子供を人質に取られ退職できない状況です。以前の保育園の位置なら退職しても退園せずに良いことになっていました。同じ学校区の幼稚園はすでに定員に達しておりそちらへの転園は難しいです。 何か良い方法はありますでしょうか?また、こう言ったことを相談できるような機関はあるのでしょうか? 主人とは何度か話し合ってますが答えが出ません。確かに、主人には酷な選択かなと思います。早い話ノイローゼになりそうな妻を働かせて子供を優先するか、慣れ親しんだ環境をあとわずかのところで転園させいろいろなリスクを子供に背負わせるかを選べと言われてるようなものなのは理解しています。何か良いアイディアはないでしょうか?
長と副園長という責任者両方が同時に休む日があったり、会議がある日は絶対休むなと言うくせに自分は休んだりしています。また休みの希望を出す日が決まっているにも関わらず、締め切り後に園長と副園長(主任)は休みを決めています。(人数を考えるなどという訳ではなく。実際会議の日の休みや2人とも休む日があるので。) 上記は一例ですが、このように言ってることとやってる事が矛盾していることが多すぎます。なんかおかしいなと感じることが山ほどです。毎回園長や副園長はターゲットを決めているようで、そのターゲットになると強く当たられたり、理不尽に怒られたり、賞与を下げられたりします。新人も4月から新しく入り、副園長は教える立場にありながら何も伝えてはくれず、こちら側の負担が大きくなるばかりで、ストレスが凄いです。人数もギっリギリ(ほぼアウトな状態)で行っており、正直申し訳ないのですが、新人の先生に手を回す時間はほぼないです。(ちなみに労働組合はなく、会社に電話しても話を聞くだけで解決には至りません。) 辞めたいのですが、辞めるにあたり、引越しをしなくてはいけない可能性があります。しかし今のところは新築で、駅近でWiFiもあり、トイレとお風呂は別で…など好条件過ぎて引っ越したくありません。しかし同じ区内での転園だと1年間家賃補助を受けられないそうです。転園して良くなる可能性は五分五分と考えるとこのままこの園にいてもいいのか、それとも転園した方がいいのか悩みます。 他園も酷いところが多いのでしょうか。 また、このような状況なら引越して転園しますか。引っ越さず今の園にいますか。それとも引っ越さず他園に行きますか。 いろんな例があると思いますのであくまでも参考程度に意見を伺いたいです。
未満児です 某ファストフード店で仕事をしてるのでシフトがバラバラな時間なのですが 園側が仕事自体行ってないんじゃないとの勘ぐりで どうやら自宅まで車の有無を頻繁に確認しに来ているみたいなのです(園から自宅まで徒歩10分) 仕事が早く終わり家事をして迎えにいくこともあります 通り沿いでもないのに自宅に見に来る行為は行き過ぎではないですか? 職場でも初めての経験らしく皆目を丸くしている状態です 私もストーカー行為に吐き気がするくらいです どうすれば良いでしょうか… できれば子のために転園は避けたいですが…
したいと考えています。再来年の春頃にマイホームを計画してて引っ越す予定です。引っ越しても職場は通える 範囲なのですが、保育園は転園しなければなりません。転園と引っ越しを同時にしようと思っていたのですが、 新しい環境にもなりますし、旦那さんの仕事が忙しくなるので子供を保育園にいれずにしばらく見たいと思ったのですが、退社の理由になるのでしょうか。 ちなみに復帰後はパートになります。
になります。 今3才になる子供がいて前の保育園から今の保育園に転園が決まりました。 その時も慣らし が全然すすみませんでした。 そして今回の転園。慣らしがはじまりすぐ熱を出し休んだらその間コロナで休業になりました。 主人が在宅になったので子供は見てもらい5/6まではわたしは仕事にいけたのですが、 主人の仕事の出勤も決まり保育園に預けることにしました。 また慣らしからです。 わたしの職場に相談し上司は快く休むことに許可してくれたのですが、 グループのリーダーに こんなに休まれては困るし、他の若い子達のしめしがつかない。悪い見本になってる。自分も子供がいるからわかるけど、これは酷すぎる。家庭の事情は家庭で解決して職場には持ち込まないで欲しいしいちいち報告しないでその時間違うことやって欲しい。そんなことは私たちには関係ない。報告すれば休めると思ってる。上司は許可してるけど私はそうは思っていない。努力が足りない。甘えすぎ。親に預けるとかできることはしたの?といわれました。 親は持病がありコロナの関係で来れません。 友達に預けろとも言われましたがそれもできません。 そしてそのあと 職場は働ける環境が整った人やその努力ができる人が働ける場所です。みんな大変だけどどうにかしてやってきてる。 せめて働ける日は人の数倍働いてください。といわれました。 そこで頑張りますといえばよかったのですが、 仕事できていませんか?と聞いてしまい。 逆に何ができてるの?もっと自分で考えてください。この時間も無駄。と言われました。 これは辞めろと言われてるんですかね。 仕事も頑張っているつもりだったけど、つもりだったこと。働いて半年過ぎましたが全然できてないんだな。と思いました。 保育園の慣らしが終わってないのも中々園に慣れないのも大変申し訳ないし休めて当たり前とは思ってなかったのですが、そう思われる態度だったのでしょうね。 半年間の間に休んでしまった日は申し訳ないと謝ってきたのですが、謝っても無視のような感じだったのと 他の人も謝ってなかったので最近はするのをやめたのもよくなかったのかなとか 頭の中がグチャグチャになりました。 自分が休んで他の人に仕事がいってしまってるのはわかります。 迷惑をかけているのもわかっていましたが、働くラインに立ててないのに働こうとして 職場を乱しているんだなと思いました。 コロナがなければ4月に慣らしは終わっててゴールデンウィークあけに泣いてるけど1日見てもらってってできたのにな。と思いましたが これも責任転嫁ですかね。 読んでくれてありがとうございました。
回答終了
がいます。 上の子は、認可外保育園から認可保育園への転園で下の子は初めての保育園です。慣らし保育はおえてて元気に行っていました。 仕事に復帰してすぐGWで明けから1週間は仕事に行きました。その次の週から子供2人と私が交互に熱、風邪で休みました。出産してから凄く風邪を引きやすくなりました。 私の風邪も良くなってきたのですが朝になると心臓がギュッとしてここ2日仕事に行けていません。 これまでは嫌だけどでも行かなきゃって思って行けていました…仕事出来ない人間だから色々言われても行っていたのにあのころの自分はいなくなってしまいました、ダメ人間です… 育休明けから部署が変わり人間関係も(前の部署の人が1人いました)仕事も全部やり直しです、かと言って前の部署の仕事は育休復帰した私もほかのママさんたちも口を揃えて嫌って言うので戻りたくはありませんが… 新しい部署は覚えることこそ多いし数字ばっかり見てて疲れますが嫌では無いのです、部署の人も優しい人が多いです。 子供の熱がでる前に結果的に問題なしということになりましたが仕事でトンチンカンなことをして周りを振り回してしまったのが行きたくない原因かなと思っています… 出来れば罵倒は無しで、明日仕事行けるように喝を入れて欲しいです。お願いします。
園) 下の子0歳(昨年4月生まれ)です。 今年の4月に仕事復帰予定です。 上の子は自宅から離れた認可保育園へ通っています。 その保育園は、0 歳児からのクラスが無く、下の子の入園はできません。 常識的に約1年の育休で復帰しなければと思い(職場の雰囲気もあり)、自宅近くの保育園へ下の子を入園、上の子を 転園 という形で希望を出しましたが、認可の転園はハードルが高く、不可能だと思っています。 恐らく、加点があるので下の子の入園は内定すると思っています。 このままだと、5年間も離れた園の送迎をすることになり、体力的にも精神的にも耐えられそうにありません。 上の子と同じ保育園に入れる来年4月まで育休をもらえないか、職場に相談しようと思っていたのですが、認可の内定を辞退しても育休延長はできるのでしょうか? できた場合、給付はあるのでしょうか? 詳しい方や、経験者がおられましたらアドバイスお願い致します。
前後の着脱が苦手な子が多く、食後のお着替えを嫌がりふざける2、3歳児が多い印象です。以前勤めていた小規模園はキツいくらいに脱ぎ着を指導したので(それが自分には重荷だった)、出来る出来ないの差に戸惑っています。 寄り添う保育をしたい、且つ六年制の園で勉強しながら保育士スキルを上げたいという両方の思いを持っていましたが、どちらが良いのか分からなくなってきました。 また、現在の中規模園ですが1歳児クラスの子ども達を見ていると表情が小規模園の方が豊かだったな、と感じています。一対一対応の大切さを思いました。 パートで保育士スキル(子どもへの指導力)を上げつつ、いつか正社員になりたいと考えているのですが、六年制の園では難しいでしょうか?任される仕事は掃除などの雑用ばかりで、小規模園の方が子どもと多く接していました。 現在の中規模は上記以外にも労働環境劣悪なので辞める予定であり、転園先に悩んでいます。 六年制でもパートに任される仕事内容は保育園に寄りますか。
月に復帰予定です。 希望の保育園は途中入園は厳しいですが、来年4月からは園長先生と話して入園できそう です。 問題は今年なのですが、4月までは一時預かりで園で週3回預かってくださると話しを聞きました。 週2回は自宅で祖父母が見てくれると言っています。 ただ、祖父母はとても優しいのですが、部屋のテレビが大音量だったりテレビをずっとつけていたり、田舎なので子供と車で出かけるようになる、と見ていて心配になる点があったりします。これらは何度か伝えましたがなかなか改善はしてくれません。 職場に相談したところ年明けまでは育休を延長できそうです。1月からは一時預かりを利用しながら、週2回祖父母にみてもらい4月からは本格的に園に入園するか、10月から認可外に入れてしまい転園させるか、皆様ならどちらにしますか?(認可外も空きがあることは確認しました。) 子供は祖父母に懐いています。
51~60件 / 353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です