す。 いつもミスします。 基本的なマナーも守れないです。悪気はないのですが、失礼な態度を取る時があります。 今日仕事をミスしてしまい反省点を書いたり先輩からアドバイスをいただきました。 話してる時間が長くなり退勤時間が近づいてきたのですが、自分の勉強より皆さんの役に立つようにゴミ出しなどをしようとしました。その時に上司が電話を取っていてゴミ袋を結んでる音がうるさく注意されました。以前にも一回注意されていてそれでまた怒られました。「2回目だよねそれ。周りに気が効かないんだだよね。だから仕事でもミスするんだよ」と正論を言われました。その後にまたいろいろ言われて話が終わったので退勤簿を片付けようとした時にまだ話したいことがあったらしく「話してる最中に退勤簿いじらない!そーゆーところも気が使えない要因だよね。携帯ショップはマニュアルとかじゃなくて臨機応変に動かなきゃダメだよ」と言われました。もう何をしたらいいか分からないです。もちろん自分が悪いとわかっているのですが、やること覚えることが多くて困ってます。 気が使えない→仕事ができない(覚えられない)→ 仕事覚えてないからお客様が何を望んでるか分からない→気が使えなくてまた怒られる を永遠に繰り返してしまいます。 ノートは取ってます。書くだけで満足してるわけではないのですが、覚えられないということは結果書くだけで満足しているのでしょうか? それすら分からなくなってきてます。 自分に向いてないのかそれとも自分が悪くまだ頑張るべきなのか分からないです。 他の方達通ってきた道だから自分の心が弱いだけって思ってしまいます。 現に先輩たちはこなしていて、今の新入社員は覚えが悪いとも言われてます。勉強時間が足りない。 先輩の後ろについているのですが、しっかり見て聞いてないから分からない。とも言われます。 先輩たちも協力してくれて覚えさせるために優先的に仕事を回してくれるので(経験をこなさせるため)先輩たちの時間、努力を奪ってると考えると尚更やめにくいです。 これは自分の心が弱いのでしょうか? それとも自分に向いてないのでしょうか? 辛くて辛くたまらないんですが、好きな音楽を聴くとちょっと薄れちゃいます。 それが仕事に対する責任感とか仕事覚えなきゃいけない焦燥感がなくなっていく感じがして嫌悪感がすごいです。 自分の意思が弱いことに気付かされて嫌な気持ちになります。 昔から明るく楽観的な人と認識されているので周りの友達や家族には言いにくいしこんな姿見せて気分を下げたくもないです。 話がごちゃごちゃしていて分かりづらいかもしれませんが理解できた方アドバイスお願いします。
解決済み
は辞められないので、辞める日まで走り抜ける気です。 どなたかこんな私にアドバイス•励ましをお願いします。
社員として働いているのですが、今の仕事内容が私の生活スタイルに合わず、辞めたいと思っています。 ただ、飲食業界は肉体的、精神的にもきつい仕事で私の同期も半分やめていきました。 私も正直長時間労働まではいいのですが、サービス残業、希望休がなかなか取れない、人が居なくて毎日マイナス営業などがあり、この先上の立場に上がった時このような対応をしていかなければと思うとやって行ける気がしません。 ただ私自身感覚派のタイプで1度行うと仕事はすぐできます。また人手不足が原因で急ピッチで仕事を覚えた為、あらかた全ての業務はできるようになりました。 そのせいもあるのか上司から何かと期待されることも多く、私自身辞めたい雰囲気も出していない為より期待されているのですが、私自身それが負担になってしまっています。正直来年も同じ仕事はしたくないってすごく思います。 ただ私が居なくなったらお店が回らなくなってしまうかもなどと考えると言い出せません。 職場の不満や実家に帰るなどの理由以外で辞めれる理由はありますでしょうか?
先機関で勤務しています。 配属先の部署がとても雰囲気が悪く、また仕事内容も難しい上に、市民のクレーム対応もあり、踏んだり蹴ったりの部署でした(他の同期は本庁の楽な部署)。 ため息ばかりの上司や、新人の粗探しをしてくるお局、偉そうなベテラン会計年度任用職員のお局などがいます。 デスクワークなので、一日中彼ら彼女らと隣り合わせのため余計に辛いです。 マニュアルもなく、わからない事が沢山あるのに聞き辛く苦痛です。 それに公務員といっても田舎の市役所なので給料もとても低いです(40代の中堅職員でも年収550万程度)。 有名大手に入社した友達は一年目から年収500万らしいです。 私の市役所は新人でも有給が20日分貰えるのですが、既に20日分全て使ってしまいました。このまま精神科に通院して、診断書もらって、1年間休職を考えています。(休職中も1年間は給与もボーナスも満額出るみたいなので) 問題は退職後です。果たして精神病を患った元公務員を受け入れてくれる平均年収600万以上の会社はあるでしょうか? 県庁や政令指定都市など平均年収の高い自治体を受け直すしか手段ないでしょうか? よろしくお願いします。
回答終了
ものすごい仕事辞めたくて、職場行ったら息苦しくなるし、ストレス性胃炎、逆流性食道炎再発してきつい。
月の14日に1ヶ月後に辞めたいと伝えましたが せめて来月末までいて欲しいとお願いされました 次の転職先は県外なので飛行機の予約や住民票などの書類手続きをするために1ヶ月後に辞めたいのですが所属してるのはこっちだからね、就業規則では6か月前だし、お客様に迷惑かかるから来月末までいて欲しいと言われました こちらとしては一刻も早く辞めたいのですが… 円満退社は無理でしょうか
まだと周りにも迷惑かけるし非常識な人間になってしまうのでちゃんと辞めたいと上司に伝えたいです。 社員の人って退職したいって言ってから何週間か何ヶ月かたたないと辞められない(法律的に)じゃないですか!!それってどのくらいの期間なんですか、、金曜日にちゃんと仕事に行き今の状況とやりたい仕事があるので辞めますと伝えたら早くてどのくらいで辞めれますか??アドバイスとか知ってる人いたら教えてください
がわかりません。 今年別部署に異動したのですが、 上司の教え方も適当で、仕事のやり甲斐が感じない。 給料も異動前と下がりました。 現在私は心療内科に通院しております。 求人サイトで興味のある仕事を見つけたのですが、色々考えてしまって不安になり応募のボタンが押せません。 どうしたらいいでしょうか。教えて欲しいです。
入社した時にこれにサインしました。 サインしてしまったら、法律がどうであれ、辞められないのでしょうか? 実は今、あなたは覚えが悪いから辞めた方があなたのためになると思う。向いてないと思うよ、この仕事。辞めるかどうか、今月中に考えてまた報告して。 と言われています。私は辞めるつもりです。 ですが、辞めると言って4ヶ月も辞められなければ困ります。どれくらいで辞められるのでしょうか。
関係はそれほど嫌ではないのですが、仕事内容がどうしても苦痛です。仕事中も余計なことばかり考えてしまいます。 また夜更かしもしてしまいます。ダメとはわかっているんですが、なんか夜更かししてしまうのです。 毎日の睡眠時間は5時間以下です。ひどいときは3時間睡眠のときもあります。 仕事中はほんとふらふらしながら仕事してます。 また仕事中、頭痛や吐き気に襲われることも何度かありました。 そもそも今の仕事はやりたくてやった仕事じゃありません。正社員になるためだけにやった仕事です。 思っていた仕事内容の10倍きつくて、もう毎日辞めたい辞めたいと思いながら仕事しています。 働くってこれが普通なのでしょうか? こんなんで辞めたいっていうのは甘えですか? 回答よろしくお願いします。
51~60件 / 238,306件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
教員を辞めたいと思ったときにすべきことは?円満退職のコツも紹介
教員はやりがいも大きい反面、苦労も大きい仕事のため、辞めたいと感じたことがある人も少なくないでしょう。教...続きを見る
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
仕事を辞めたいときはどうする?転職を検討するなら考えたいこと
仕事を辞めたいという気持ちは、多くの人が一度は抱くものです。転職に踏み切るべきなのか、今の仕事を続けるべ...続きを見る
2022-06-08
保育士を辞めたいときはどうする?退職前に考えることと転職への準備
保育士を辞めたいと思っているのであれば、辞める前に考えるべきことを知っておくのがおすすめです。勢いにまか...続きを見る
薬剤師を辞めたい理由と対処法を解説!自分のキャリアを考えよう
薬剤師はメンタル的にも条件的にも大変なことが多く、ストレスがたまりやすい業務です。「辞めたい」と思うほど...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です