働いています。 工場には、うち以外にも様々な下請け会社が入っています。 自分が配属されたラインは、実は自分の入社当初には存在しなかったラインです。 私が入社した数ヵ月後に新たなラインが立ち上がり、私を含めて数人がそのラインに配属されました。 それから数年やってきましたが、この4月からそのラインが別の下請け会社に持っていかれたのです。 表向きの理由は、業務の効率化(無駄なラインを吸収合併して整理する)です。 私たちにしてみれば、何もなかった所からメンバー全員で力を合わせてラインを立ち上げ、ここまでやってきましたので、そのノウハウや技術を別の下請けに持っていかれて気持ちいいはずありません。 ラインのリーダーだった人は特にその思いが強いらしく、「今後は残業&休出一切なしという条件じゃないと働かない!」と会社と対立しています。 他のメンバーにしても、0から立ち上げたラインを他社下請けに持っていかれた挙句、今は不慣れな別のラインに散り散りに配属されているので、みんなリーダーに同調しています(半分ほどはすでに退社しています) 私はメンバーの中で一番下っ端なので仕方なく従っています。 現在、納期が迫っていて他の人が残業していてもメンバーはお構いなしに定時で帰るので、元々そのラインでずっと働いてる人からはかなり嫌われています。 このような状況ですが、ブラック企業だと思いますか? 転職を考えた方がいいでしょうか?
解決済み
り直してみました。 ご意見よろしくお願いします。 私は几帳面な性格で与えられた仕事は最後まで集中して行うのが得意です。 また、慎重に丁寧に仕事をこなすタイプですので、失敗やミスなどの経験がほとんどありません。前職では良い製品が出来る、ミスが無くて良いと言われ、アドバイスを求められるようになりました。それをきっかけにコミュニケーションがとれるようになり、作業もスムーズになりました。整理整頓も得意で、資材の配置を工夫し、時間短縮にも繋がりました。 その中でパソコンを使用する業務を経験していくうちに、文章を打ったり、データを入力する作業に興味を惹かれ、整理も好きな自分には事務職が向いているのではと考えるようになりました。 パソコンスキルを身につけるため地道に勉強した結果、念願のマイクロソフトオフィス資格を取得し、文章作成や、表計算、グラフの作成等が出来るようになりました。 貴社の求人を拝見し、私の性格、資格を活かせる職務と思い志望いたしました。 志望動機も中途半端な状態で申し訳ないのですが、自己PRも考えてみました。 私は自分自身を磨く為にも、向上心が最も大事と考えております。 何事も真面目に、粘り強く熱心に取り組み、手が空いたときなどは自分から仕事を見つけるようにし、仕事を覚えてきました。ミスをしてしまった所は原因を考え、繰り返さないようにした結果、周囲からミスが少なくて良いと褒められるようになり、強みにもなりました。 技術向上、作業の効率化のため、上司、先輩方に質問をしたり、自分で考え、試行錯誤した結果、後輩、定時社員にアドバイスが出来る様になり、コミュニケーションがとれるようになりました。 アドバイスをした結果、人が上達していく姿を見た時は、やりがいを感じました。 この経験は、問題意識を持ちながら取り組む姿勢と、向上心、探究心を持つ重要さ、コミュニケーションの大切さを教えてくれました。 仕事の優先順位を常に考え行動することにより、信用と信頼を頂き、自らも学ぶ事によりスキルアップ出来たとも思っております。 今後は、自分の強み、大切にしたい事を仕事に活かし、貢献していきたいと思っております。 expert notionさんの以前のご回答を参考に作ってみたのですが、やはり長いでしょうか? 長々と申し訳ありません。宜しくお願いします。
なんしてるから フンヅマリになるねん。 明日があるさタイプの輩の考えず行動。 後輩もついていかれへん。 こうやってやってきたから大丈夫。 そんなことないやろ? やり方かえなこのままやと 何時館残業つきあわされるやろな?
も治りません。 仕事が出来るようになるために、ほぼ毎日朝4時に起床して7時30分まで、帰宅後8時30分から11時30分まで仕事の勉強をしていました。 それでも新卒2ヶ月目レベルから一向に成長しないと言われ試用期間で解雇となり、途方に暮れています。 今まで上司に言われたことでは ・誰よりも努力してるのはわかる ・常識がない ・他人とズレてる ・真面目 ・向いてない ・理解力がない ・自分を客観視しなさい とのことでした。 上司からも理解力が低すぎるから本を読むように言われていますが、幼い頃から頭が悪いと言われていたため毎月10冊小説を読み感想文を書いていました。それでも周りよりかなり理解力が低いとのことです。もう新卒カードも切れているため就職もできないと思っており、現在youtuberをしていますがそれでも月2万程度の稼ぎです。現在は自○も考えています。 将来が不安です、どうしたらいいのでしょうか?
書を発行するための金額計算等もやっています。 手で計算して明細に数字を打ち込むという原始的な手法なので、ミスを防ぐためにペアを組んで発行に回す前にダブルチェックを行います。 先日私が用事があるため早めに仕事を切り上げようとしていたところ、私のペアの人が慌てて明細をチェックしてほしいと持ってきました。 その明細をチェックすると、明らかに金額がおかしいところがあり、このまま発行していたら多額の請求ミスとなるところでした。 私は「どうしてこんなにおかしな数字が出ているのに気付かないんですか?私がチェックしてなかったらどうなってたかわかります?」とキツめに言ったところ、 その人は開き直り「あなたが今日は早く帰りたいと言っていたから自分でチェックするよりも先にあなたに回した。この明細は今日中に完成させないといけないからあなたが退社してしまって明日に回されては困る。先にチェックしていれば自分だって気付けた。そもそもチェックしてあげてるという高圧的な態度は何なのか」と言ってきました。 今日中に仕上げなければならなかったとは言え、きちんと完成した状態でダブルチェックに回すのが常識ではないんでしょうか? 相手の言い分は、「最終的に2人の目で確認すればいいんだから、入力が完了した時点で他人のチェックを入れ、最後にまた自分でチェックしたって同じでしょ」とのことです。 そもそも明細を作成している時点で金額のズレに気付けなかったのかが理解できないんですが…
視する点は何ですか? また、それは何故ですか?(200文字程度) ≪保守管理業務に携わり、地球環境に貢献できる≫ 学生時代の授業や環境社会検定の勉強を通じて、日本の企業経営やものづくりには、まだまだ環境対策に力を入れる必要があると感じたため、環境貢献を実現したいです。また、取り扱う商品が多くなる、環境への意識など、時代の流れに対応して、既存のエネルギー設備やインフラ機器の省エネ化、高効率化、安全管理など、身を持って環境貢献を実感できるため、保守管理を行いたいです。 志望動機 ≪保守管理業務を通じて、地球環境に貢献したい≫ 幼少時代から電気、ガス、水道、鉄道など、当たり前のように利用してきました。今度は私の手で管理し、生活基盤を支えたいと考えるようになり、現在はエネルギーの総合管理や法規についても勉強中です。貴社はお客様の安心や豊かな未来を開くため、様々な社会インフラ機器の保守管理、メンテナンスなど技術的ノウハウを持ち、太陽光を中心に環境経営にも積極的です。貴社でエネルギー設備の保守管理を行い、お客様のニーズに合わせた設備、機器の高効率化、省エネ化を実現したいです。 長所と短所 計画的に物事を達成できる事は大きな強みです。 大学2年時には、アルバイト、サークル、授業や実験レポートと並行して、環境社会検定の受験のために、毎週月、火曜日に、2時間の勉強時間を設け、合格しました。 私の課題は熱中してしまうと、周りが見えにくくなる事です。 社会人になれば、話合いやグループでのやり取りも増えるため、自分の作業に集中する時、周りにもアンテナを張りながら作業を行う時を上手く使い分けながら仕事を進めていきたいです。
るとかメリットがあるらしいですが意味がわかりません。 それより慣れ親しんだ環境を捨てて一から人間関係 やその他仕事を覚え直す方が圧倒的に非効率だと思うのですが。 転勤や人事異動のメリットは何ですか? 人事異動は基本拒否できないと聞きました 慣れ親しんだ仕事環境の他にご近所関係や、購入したばかりの家があればそれに住めず遠い土地に行かなければならない理不尽さ。 こんなブラックな制度がなぜ当たり前のようにまかり通っているのか分かりません。 悪しき風習は見直すべきだと思います それか人事異動に拒否権は必要だと思うのですが。 再度質問内容の掲載です。 人事異動のメリットは? メリットよりデメリットのが大きくないか? それと皆様はこの人事異動にどのような意見を持っていますか? 私は否定的な意見しか持ち合わせていませんが肯定派の意見があるなら聞いてみたいです
意見を貰えると嬉しいです。 3年前に転職しました。 デザイン系、地方の10人前後の制作会社です。未経 験、20後半で雇ってくれたのは感謝していますし、入社したからには、最後の転職にできるように頑張るつもりでした。 社風に合いませんでした。 辞意を伝えてから、ミスも多々してしまいます。最後までやりきりたい反面、気力が続かず、気持ちの立て直し方がもうわかりません。 【どうしても腑に落ちなかったところ】 ・毎朝定時の15分前に出勤、日によって朝礼が30〜1時間 ・社長が元京セラ代表の稲盛さんの信者で、朝礼は毎朝フィロソフィーを読み、感想という名の内容の肯定をしないといけない ・社訓の唱和もする ・「効率だ、採算だ」と社長はよく口にするが、私が入社した当初から、定期案件の効率化の仕組みが整っておらず、上司にあたる人たちに相談しても、アドバイスをひとことふたこと話すだけで、仕組みや制度、実務としてのフォローはしてくれなかった ・とはいえ、同僚や後輩、アルバイトの退職が続いたので、そこは出来る限り改善したいと思い、そのための案と行動をしたつもりだったが(入社した人に対していきなり炎上案件の顧客担当につけたりしていたので、私が顧客との交渉において前面に出るポジションを代わったり、あるいは定期案件のルールの明文化と、厳しい反応をされても、顧客への周知と協力のお願いを行なった)上司は「いいね」というだけで無関心だった ・あくまで私の目から見てですが、上司のほとんどが、社長に対するイエスマン ・入社した当初から、クライアントとの折衝から見積もり、スケジュール管理まで全て「デザイナー」という職域で雇用された私が担った(営業がいない会社のため、他の社員も全員そういった働き方です) ・印刷物からウェブ、空間やイベント会場まで、引き受ける仕事の範囲が広く、そのほとんどの範囲の仕事を私に振られた。 ・バナーも作ったことがなかった私に、140万という予算のウェブ制作の仕事を振られ、ディレクターなし(相談に行ったら、社長のアドバイスはある)でデザイン、取材とライティングも私が行った(コーディング以外は、ほとんどやった) ・結果的に顧客から、私に対して継続して仕事を頂くことができたが、校正回数や工数が嵩んだときに「儲からない」と責められる、でも仕事上の具体的指示やフォロー、監修はなし ・ディレクター職がいない環境で、デザイナーとして入社した私に振られた仕事が、クライアントとの打ち合わせ〜デザイン、裁断機を使った名刺やチラシやポスターなどの印刷、複雑な面つけが必要なメニューの印刷、ラミネート加工、顧客のところへ出張しての取材とコピーライティング、見積もりの作成(ウェブ、印刷、空間系ぜんぶ)、案件の外注と進行管理、写真撮影そのもの、写真撮影の監修(やり方は誰からも引き継げず、カメラマンから怒られたりしながら学ぶ)、後輩やバイトのフォロー、ウェブの運用の提案などのデザイン以外の営業的側面のフォローなど幅広かった ・私がデザインをすると、「おまえの仕事はぜんぶ儲からない」と言われた ・私に印刷〜ウェブ〜空間系(外装の仕様の提案、建築資材の型番などの具体的提案含む)など幅広いジャンルの仕事が振られ、クライアントや業者との打ち合わせも私が行うため、ついていくための勉強で毎回精一杯になる ・ウェブが終わった、と思ったら急に空間の仕事を振られ、終わったと思ったら次の印刷物、など、上司(ディレクター)の監修のない中で、クライアントとの打ち合わせという入り口から関わる、新しい要素を含んだ仕事が毎回降ってくるため、ノウハウの蓄積や資料を纏める時間もなく、ついていくので精一杯 ・日々の名刺の制作と印刷断裁や、メニューのリニューアルなどの仕事も常にある ・「仕事が忙しくて、実力以上の案件を振られているという自覚があり、現状採算まで考える余裕がない」と社長に言っても「それは君の心情的な話であり、数字で見たら全然忙しくない。気持ちが足りない」と取り合ってくれない ・こなしきれない私も悪いとは思うが、請求書の作成依頼が漏れていたことがクライアントからの申告でわかった時に、事務長からキャパ以上でしんどいと話した私に「売り上げに対して無責任。気持ちが足りないのでもっと気をつけて」ときつく言われた ・「気持ちの問題でなく、体制的な限界を感じる」と伝えたところ、後からなぜか社長呼び出しでの話し合いに持ち込まれ、事務長から「社長があんなに怒るとは思わなかった。ごめんね」(その人は社長との付き合い10年近く)と言われた 他にもあって書ききれません。 退職はしますが、今テンションが切れてしまい、とてもわがままなものの見方をしているきもしています。 第三者の率直な感想を聞いてみたいです。
トショップとかで、4000万とか大きく投資して、小さい利益率で大きい金額儲けたいんです。 本当は、年収2100万以上いきたいけど、三年半後に貯金4100万円全財産投資しますけど、年収2100万は無理ですよね? それで、今何したら良いか調べてるんですけど、その業界とか業種、職種、の仕事のやり方、できれば、起業の仕方の情報はどうやって調べたら良いですか?専門知識も無くて起業できません。よろしくお願いします。
51~60件 / 154件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
20代の転職を成功させるには?事前準備の重要性と適職の見つけ方
選考対策選考対策-自分を知る
20代で転職するなら、転職を成功させるためのコツを知っておくことが大切です。重要なポイントを押さえて職探...続きを見る
2022-08-08
通勤時間は無駄?効率的な活用方法や無駄を解消するための対処法を紹介
仕事を知る
毎日の通勤時間をなくしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。特に、通勤時間が長くなるほど、時間を...続きを見る
2024-05-09
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
オンライン秘書とは?仕事内容と必要なスキルを詳しく解説
オンライン秘書はテレワークの普及とともに注目を集める職業です。企業や個人の業務を効率的にサポートできる魅...続きを見る
2024-08-08
データベースエンジニアになるには?必須スキルや仕事内容などを紹介
データベースエンジニアとして成功するには、どのようなスキルと資格が必要でしょうか?急速に進化するデータベ...続きを見る
2024-11-07
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
選考対策選考対策-業界研究
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です