買いに来ない日もあるのですが、買いに来る日はその日だけで複数回来ます。 必ず1缶だけ購入して帰っていきます。 購入後、30分~1時間程度で再び来店してまた1缶だけ購入。 30分~1時間程度の感覚で複数回訪れ、その都度1缶だけ購入するのです。 前々から購入の仕方がおかしいと思っており、もしかしたらアルコール依存症なのではないかと思っていたのです。 その後、レジをしていたらその女性客の父親を名乗る男性が来店し 「 娘はアルコール依存症なので買いに来ても売らないでほしい 」 と頼まれました。 私は嘗てドラッグストアで医薬品の販売をしていたことがあります。 ドラッグストアでも同様に、薬物依存症の客がいます。 ドラッグストア時代に何度も依存症の客を見てきたので、男性の要求はよく解かるのです。 そこで、店長にそのような要請を受けた旨を伝えてみました。 しかし 「 販売を拒否することで逆上し、従業員が暴行を受けて怪我をしたり、暴れられて備品や商品を破壊されたら困るから、これまで通り素直に売ってほしい 」 との解答でした。 昔は未成年でも普通に酒やタバコが買えました。 私も小学生の時には学校帰りにランドセルを背負ったままコンビニやタバコ屋に寄ってタバコを買ったり、中学・高校の時には学ラン姿のままコンビニや酒屋で酒を買ったりしていました。 なので、昔のように誰でも買える状態であれば気にせず売れるのですが、今は未成年への販売は法律で禁止されていて、買う方は懲罰が無くても売った方は懲罰の対象です。 だから売る側は慎重にならなければならず、不良中高生に酒やタバコの販売を求められた場合、断ることで暴行を受けたり嫌がらせをされたりしないかとヒヤヒヤしながら仕事をしています。 ましてや、それがアルコール依存症の人間となると尚更厄介です。 「 成人しているのに酒の販売を拒否された 」 などとクレームをつけられるし、本人に依存症の自覚が無いから 「 人を病人扱いした 」 などとクレームをつけられる恐れもある。 そして、依存症で自我の抑制が困難だから上述しているように販売を断ることで逆上して暴行を受けたり嫌がらせをされるといった被害の拡大にも繋がる。 だから店長たち店の経営者は不必要な被害を避けるためにも素直に販売してほしいと考えているのでしょうが、私自身の本心としては販売は断るべきだと考えます。 しかし、結局はバイトですから、オーナーや店長など、上の者から売るように命じられれば売らざるを得ないのが実情です。 ■ 売るように要求してくる依存症の客 ■ 売るように命じる店側の責任者 ■ 売らないでくれと要求する依存症客の親族 これら相反する要求を同時に突き付けられる従業員が一番の被害者です。 オーナー・店長に 「 売れ 」 と命じられたら自身の本心とは無関係に売らざるを得ないですが、社会通念上、本来なら如何するのが正解なのでしょうか?
解決済み
ストアとかコンビニなど薬を取り扱っている店で働くために必要な資格、とあったのですが、もし、自分のお店 で第二類、第三類の医薬品を置くとなった場合、登録販売者以外にも何か資格が必要でしょうか? 厚生労働省のサイトを見てもちょっと難しかったので、聞いたほうが早いかと思いまして…。この資格とっただけではだめなので、実務経験を伴わないといけないというのはなんとなくわかったのですが…。 ちなみに自分の店というのは農家さん相手のお店で農薬等扱っているのですが、いつまでもそれだけでは将来性がないし、年取ったら体力勝負の仕事は無理だし、近所にお店もないので、ちょっとした雑貨屋みたいな感じで薬も扱えたらいいなと思ってのことです。
募集はしているものの管理者要件を満たしている方のみです 私は今高一で来年登録販売者を取ろうと思っています そこで質問です 私が登録販売者をとったら実務経験積ませてくれると思いますか? また登録販売者をとる旨伝えようか迷ってます 理由としては実務経験が積めるか分からないから落ちた時に恥ずかしいからです 店長にとる旨伝えた方がいいと思いますか?
回答終了
ちに 「ノルマ」という言葉が盛んに出てくることが気になりました。 販売ノルマがあり、達成できないと自腹を切って商品を買わなけれ ばならず、非常に悩んでいるという人たちの話です。 その一方で、ノルマなどはない、ほかの業種に比べて 販売のプレッシャーは少なく、楽だという人もいて、 私にはどちらが本当なのかわかりません。 このように意見が分かれているのは、個別の会社や、 業種(スーパー、コンビニ、ドラッグストア、家電量販店など) によって、販売ノルマの有無や程度が 全く異なるからなのでしょうか? 実際に登録販売者の資格を取って働いておられる方に うかがいたいのですが、まず登録販売者になれば、厳しい ノルマが課されるということは事実なのでしょうか? 事実だとすれば、ノルマに苦しむ事態を避けることができる、 良い会社や業種の選び方などがあれば、 アドバイスをいただけないでしょうか。
、マキロンとかメンソレータムとか整腸剤、便秘薬を販売してます。発注したり陳列したりしてます。もう3年ぐらい働いてるのです、週5フルタイムです。この実務経験で受験可能でしょうか?
が、医薬品を置いているコンビニの夜勤に2年間勤務していましたが、夜勤でも大丈夫ですか?
売ができる専門家だそうです。 ドラッグストアや薬店、コンビニなどで薬を販売できるようになることから将来性の高い資格といえるそうですが、本当に転職や中途採用などで役立ちますか?どう利用すればいいですか?
売者」は第1類医薬品に関する相談応需かつその販売資格がないですが、 第1類医薬品の取り扱いのないスーパーやコンビニなどで販売従事する「登録販売者」が、顧客へ第1類医薬品に関する相談応需を実施した場合、次の2点、法律に抵触しないでしょうか。 ➀顧客による第1類医薬品(名)の取り扱いに関する問合せに対し、当該品の取扱店舗を教えて上げた場合 ②顧客が症状にあった医薬品を探しているが、第1類医薬品が該当するようなことを教えて上げた場合 以上について、法律に抵触するのかご教示お願いいたします。
ら見たらどのくらいの地位ですか? ちなみに日勤のみで月20万円くらいのお給料です。 みなさんの主観で構いませんので教えてください。
51~60件 / 325件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
登録販売者とはどんな資格?業務内容・メリット・なり方について解説
登録販売者の仕事が気になっている場合は、メリットやなり方を理解するのがおすすめです。資格取得後の働き方を...続きを見る
2023-07-06
販売員の職務経歴書には何を書く?記載すべき項目と参考例文を紹介
販売員として転職する際には、応募先に職務経歴書を提出する必要があります。初めて転職する人は、何を書けばよ...続きを見る
2023-06-24
販売員の志望動機の書き方。アピールすべきポイントや例文を紹介
販売員として転職を目指すならば、採用担当者が納得する志望動機を作成する必要があります。志望動機を書く際に...続きを見る
登録販売者の志望動機はどう書く?ポイントやNG例を確認
登録販売者の求人に応募し採用されるためには、志望動機の作成が必須です。自分だけの魅力的な志望動機を作成す...続きを見る
2023-10-04
履歴書はどこで買える?応募先に合った履歴書を選ぼう!
履歴書は、就職・転職活動をする際に必要となる書類ですが、初めて書く場合はどこで買えばよいのか分からないと...続きを見る
2022-06-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です