で、大学で情報系の学部に入りました。 そこでプログラミングなどを学んでいましたが、実際就職してシステム開発をするとなると、プログラマー→SE→PL,PMというキャリアパスを歩むことが主流だと知りました。もちろんプログラミングの技術を極めるという道もあるそうですが、どちらかというと前者が多いみたいです。 アプリ開発に興味を持ったのに、将来的にプロジェクト管理やマネジメントをしなければ食べていくのが大変だなんて...と選ぶ道を間違えたのではないかと不安です。 そもそも、SE志望の新卒は「将来プロジェクト管理がしたい!」と本気で思ってる人が多数なのですか?そうじゃないとやっていけませんか?
解決済み
ラムの仕事を請け負っています。 一応、フリーランス的な扱いになっているみたいです。 なので、きっちり3年分の実務経験とアプリのリリースなどの実績は残っています。 プログラマーとして就活をする際に、新卒採用、またはキャリア採用があるのですが 自分の場合、どちらを選んだ方がよいのでしょうか。
かに利用した方が良い就活サイトなどあれば教えていただきたいです。。
たいです。 もしアドバイス等あれば教えてください。(在職中の転職の進め方、取った方が良い資格など)
現在立命館大学2年生の者なのですが、少し遅いくらいですが最近就活を意識しだしました。(親がうるさいので) そこで民間を受けるか、地元に帰って地方公務員を目指すか悩んでいます。私はとにかく安定な収入とある程度楽しくて、かつ成長できる環境を求めています。(求めすぎですかね、、、) 私の一度仲が良い友達は「安定感求めたら銀行員か地方公務員でしょ」と言っています。ちなみに私は民間に行くのならメーカー関係の企業に行きたいです。車関係ではありません。あとできれば趣味でしているWebデザインは副業兼趣味という形で続けたいです。 学費出してもらってる親は「無理にとは言わんが地方公務員目指してくれ」と言っています。地方公務員って趣味とか副業ってアウトですよね、、、 あと生意気と言われればそこまでですが将来的に収入は1000万を目指したいです。地方公務員と民間企業はどちらの方が1000万を目指せるでしょうか?勿論、簡単ではないことはわかっています。今は夢を持たせてください。 まとめますが、民間と地方公務員どっちを目指せばよいでしょうか?ちなみに私は経営学部でTOEICはそこそこの数値持ってます。 ご教示お願いいたします!(*´・ω・`)b
が見つけ、多数の問題行動が発覚しました。 12月下旬に某診療所受診、うつ病で半年休養を要するという診断書を取得、仕事始めの日にレターパックライトにて診断書と休職届が届きました。「診断書あるなら…」ということで休職は成立しています。会社としても彼の病状に配慮し、基本的に連絡はメールにして、返事はできる時で良い、期限あるものはなるべく余裕持っています。病院には月1で行っており、傷病手当金の意見書は毎月送ってきています。病状はまあまあ、ただ、復職はそんなすぐには無理とのことです。 この休職は計画的だったようで、彼のインスタによると、引越トラックで荷物が運び出されていくところが写っていました。引越トラックは今すぐ来てくれってわけにはいかず、何日も前から頼んでおかないといけないですからね。 彼の実家は北海道東部。荷物の片付けが終わったら、親のメルセデスを借りて高速を1時間走り、スノボに出かけた模様。雪シーズンが終わると、飛行機や列車の撮影ざんまい。寝る前のケーキ&アイスクリームで10キロ太った、毎日が日曜日で昼ごろまで寝てて、アニメを見てた、親にハーレーダビッドソンを買ってもらった…などがインスタに投稿されていました。 さらに、このゴールデンウィーク中は緊急事態宣言にも関わらず東京に遊びに来て、ミッキーランド、横浜でサツカー観戦、小田急ロマンスカーの旅、JALのクラスJシート、ヒルトンホテルの部屋など…旅費は全て親のJALカードで出してもらったことがインスタに書いてました。 彼は中途で入社して、今の会社でもうすぐ勤続10年。長期キャリア形成のため、札幌営業→静岡関連工場に出向→東京本社→富山自社工場管理部門(いまここ)という経歴で、富山での生活に嫌気がさしたそうでした。 休職中、病院以外外出するなとは言いません。 でも、飛行機に乗って都内その他で豪遊するのは、いくら親の金とはいえやりすぎです。ましてやコロナ禍で何をやってるのか? 他にも、薬10種類飲んでることの自慢、最近はゴルフにはまってる、阿寒湖までのツーリング、親に高級寿司店に連れてってもらったこと、スイーツめぐり、新しいサツカーユニフォームをネットで注文。さらに、最近はYouTubeも始めたようで、聖書の朗読、有名私立中学入試問題の解説(間違いだらけ!)&評論、ライオンとトラどちらが強いか語る、バスの料金箱に1万円札入れたらどうなるか、都営地下鉄の入線メロディをピアノで弾く、会社への文句、労働法規の解説(これまた間違いだらけ!)、傷病手当金は1年半もらえるので、そのときに退職して、あとは親の会社で働くようなことも語っていました。 正直、1年半とは言わずすぐに親の会社にお引き取り願いたいです。 それが出来ないのなら、彼の問題行動をすぐにやめさせる方法はないでしょうか?夏もまた東京旅行、暮れには長崎・博多に行くためのチケットも買ったそうですが…。
回答終了
旅客部)を委託している会社に内定を頂いたのですが、正直どちらに就けばいいかわかりません。 ANAメリット・ 契約社員でも国内外チケットが1割(海外旅行が好きなので) ・正社員になったときの月給が1万多い ANAデメリット ・諸事情で最終面接を受けに行くことができないため、契約社員での採用 ・来年また試験を受けて正社員にならなければならない ・契約のうちは掛け持ちのバイトをしないとやってけない JALメリット ・正社員のためキャリアアップできる ・タイ語がほぼネイティブのためタイ航空を委託しているJALで活躍できる ・雰囲気が楽しそう JALデメリット ・国内のみチケットが安くなる ・お給料がANAより低い 最終的に決めるのは自分なのでここで決めるわけではないのですが、参考程度にみなさんの意見聞きたいです。
トで見ると、激務だとか言われています。 今は、彼氏と私は同じ会社で、私は基本的に7時、遅くても8時には 帰宅できていて同棲しています。 激務の会社に勤務して、二人の時間が無くなってしまうことがとても不安です。 また、激務で彼氏は大丈夫なのかも心配です。 彼氏や知り合いがアクセンチュアの人や、激務と言われている会社に勤めている人はどのような生活をしていますか。周りにそういう人がいないので教えてください。 正直別れてしまうんではないかって不安です。
用してみようと思うのですが、オススメのエージェントの会社はあったりするのでしょうか? また、新卒エージェントを使った場合、早期選考を受けたりすることはできるのでしょうか?
頃からちょっとしたミスが多い点に関しては自分でも把握しております。 先日、入金確認の際の顧客チケットがない事に気がつきました。そのチケットがないことには事務処理が前には進みません。直属上司が不在でしたので、他のチームの管理者に相談した所、「ごまかしは利かない、とんでもない事だ。下手すれば来年監査が入るぞ」と一喝されました。私の管理がなっていなかったのは把握してますが、私はどうすれば良いのでしょうか?人事異動になり今の仕事が合わないとも感じておりますし、居ても迷惑をかけるだけなので退職を申し出た方が良いでしょうか?
51~60件 / 96件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
仕事を知る
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
ITエンジニアのキャリアプランの考え方は?キャリアパスの例も紹介
ITエンジニアは慢性的な人手不足といわれる人気の職種で、さまざまなキャリアを歩む人が増えています。これか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です