築を専攻する3年生です。来年、公務員試験を考えるようになりました。 先輩からは「楽だから地方(自治体)のほうがいいぞ」と言われました。 仕事は大変でも良いから建築士として街づくりに関われる職場、建築士として経験を積めそうな職場を選びたいと思ってます。 自治体(県庁・市役所+特別区)と国家公務員一般職の建築職(国土交通省)では建築職としての仕事内容にどのような違いがあるのでしょうか。 判る方がおられたら、おねがいします。
解決済み
入りしないための正しい話の進め方について教えてください。 先日、とある資格に合格しました。その資格は別に取らなくても良かったのですが、合格した場合は受験料が大学から全額出るという話があったため受けることにしました。 結果として合格していたのですが、受験料補助の申請書を大学にメールで出したところ、あなたの学科には受験料補助は出ませんという返信がありました。 教務課のその方によると補助が出るのは別の1学科のみで、私の学科には補助が出ないそうです。 私は、聞いていた話とは違うので明日教務課に抗議しに行こうと思うのですが、確実に払ってもらえるためにどのような順番で話をしていけば良いのか、皆さんにお伺いしたいです。以下に私の主張をまとめます。これらでどのような順番で話をすればなあなあにされずに謝らせるだけでなく支払いまで持っていけるでしょうか。 ・授業で教授、またサポートの先生が補助が出ると確実に言っていた ・私の学科のホームページにその資格の受験料補助を始めますと去年から書いてある ・今はログが消えていますが授業のお知らせ的なものに合格者には補助が出ます(もう1学科限定とは書いてない)と書いてあった ・私のメール宛に補助申請してくださいという旨のメールが来ていた(しかも2度も、かつ学科限定などという話は一切書かれていない。その上で私は銀行口座を持っていなかったので焦って作りに行って書類作成にかなり時間を費やし申請しました。) まとめるとこんな感じです。私としては受験料が返ってくるのがモチベーションでしたし、資格は得れたものの騙されたという悲しさとノコノコと口座作りに行って申請書書いてって時間かけた私が馬鹿みたいでとても苛立っています。それに私の学科には出ないという旨のメールに謝罪の言葉が一切無かったのも本当に腹が立ちます。明日は謝罪だけでは済まさせず絶対にお金を払ってもらいたいので何かアドバイスあればよろしくお願いします。
まで腕や評判も良く約30年続けてきました。 ですがここ数年コロナの影響もあり売り上げも徐々に下がってきたようで、半年程前から近くに新しい美容室ができた事で、更に客足がハタリと途絶えてしまったそうです。 母から聞いた話ではここ最近は本当に一日に一人もお客さんが来ない日も出ているらしく、家賃がもう払えなくなりそうだという事も聞いています。 新しい店舗ができて売り上げが減ったという点に関しては、もちろん美容業界も弱肉強食の世界ですしそれも当然の事であり厳しい現実を受け入れないといけないという事も理解しています。 ですが、このまま経営難で破産するのを見過ごす訳にもいかないですし、本人もまだまだ仕事をする意欲があり腕も衰えていないようで、最近の本人の様子を母伝いに聞く度にとても胸が痛く親族としてなんとか手助けしたいと思っています。(お金を送るのが早いとは思いますが自分に関しては貯蓄は殆どないです‥) 頻繁に野菜や果物を送ってくれたり、私自身が過去に大きな事故を起こした時にも金銭面で助けてくれたり、とても優しい叔母です。 皆さんならどうされますか?過去に似た経験をされた方などからもご意見を頂けると幸いです、どうかよろしくお願い致します。 因みに今日はコロナの助成金、国の補助金の申請の仕方について調べ、その方法を伝えました。
何を話したかわからなくなってしまいます。また会議録などのまとめ方も下手だし、会議のための資料作りなどもうまく出来ません なので持ち回りのプレゼンテーションのときなどはいつも自分は外されますし、敢えて私はそこに飛び込んでいくという勇気もありません。だから私は事務員としての能力は他の事務員より劣っていると思うし、仕事でも置いてけぼりを食っています。事務員11年目、小さな施設ですので事務員は私一人、用務員的な雑用もこなしたり、経理もこなしたりとひととおり事務全般はやりますが、法人の就業規則の改正であったり退職金規定の改正などちんぷんかんぷんでこの手の部類は苦手意識があります。どうもこの手の会議の時には自分を除いて事務員会議をやっているみたいです。 でも施設のためには備品や施設整備のため自分は計画案を練って担当者と交渉し補助金を申請し、2千万円という補助金をいただきました。法人の理事長もこのことに驚き、昨年は副主任、今年は主任に昇任しました。 でもあんまりうれしくないです。(欲張りすぎでしょうか?)他の事務員のと同じようなプレゼンテーションの輪に加わりたいです。能力が無いのか努力が足りないのか自分では分かりません。 このようなお悩みをお持ちの方、アドバイスが出来る方、乱雑な文章で申し訳ありませんが投稿御願いします。(当方43歳バツイチ独身です。)
うアニメを見て、 酪農に興味を持ちました。 アニメで興味だなんて恥ずかしい話ですが、 小さい頃から動物は好きで北海道にも何度も行っていました。 今は、酪農とは関係のない会社で、社員として働いています。 最近、自分の今の生き方に疑問が出てきて、 本当にこんな人生で良いのかと 日頃考えるようになりました。 働いていれば、食べ物や、ちょっとした娯楽に困ることはありません。 ・・でも、何か違う気がするのです。 働ける場所があり、生活にも影響もないにもかかわらず、 おこがましい話ではありますが、 今の生き方に悩んでいます。 そんな時、このアニメを見て、色々と考えさせられました。 勿論、素人なので、予想外なことも沢山あると思いますが、 このやる気は、これからも熱は冷めないと思います。 酪農については色々と調べれる範囲は、図書館で調べたり 酪農経営者の所で、少し見学や、体験をさせて頂きました。 でも、まだまだ酪農についても調べたいと思っています。 そして、まだ私は酪農経営の氷山の一角を見てるのだと自覚もしています。 そこで質問があります。 私は今年で24歳になります。 酪農家は一般的には何歳まで出来るものでしょうか。 人工授精師と削蹄師の資格は必須でしょうか。 アニメの8話(漫画の8巻)にチーズ作りが出てきましたが、 将来的に今後TPPが開始されると、チーズに未来はないのでしょうか。 (よく海外のチーズの方が安くて美味しいと言う話を聞きます) 牛の発情の見方は難しいでしょうか。 何か見る基準というのがあるのでしょうか。 そもそも、ホルスタインは、 素人が市場にいっても飼えるものなのでしょうか。 頭数は40頭から始めるのが、理想的なのでしょうか。 牛には固定資産税はかかるのでしょうか。 かかるのであれば、一頭あたり年間いくらかかるのでしょうか。 新規就農者への、補助金などもあるようですが 酪農を始めるのに頭金はいくらぐらい必要でしょうか。 ある酪農経営者の所では仔牛にヨーグルトを与えていました。 これはどんなヨーグルト菌でも良いのでしょうか。 以上です。 話が長文でしかも見づらく本当に申し訳無いです。 でもやる気はあるので、宜しくお願いします。
(独身寮に入る場合は12万) 独身寮有り(8畳、RC造4階建て、バス、エアコン、ベット、朝、昼、夜飯あり、電気代や水道 代は定額で使い放題) 労働組合有り 同好会、社内体育大会あり 退職金有り リフレッシュ休暇有り 社会保険有り マイホーム購入補助金500万 昇給有り年一回1700円 ボーナス年3回計4ヶ月分 有給有り 30歳社員の平均年収は560万です 評価お願いします!
も働いてほしい 子どもも生んでほしい といわれます。 が、 私の会社は産休・育休で1人休んで1人入れることができないようなのです。 休める時期も限られていると思うと子づくりする期間も限られ、それがダメだとまた1年後・・・。 だんだん子どもを生む可能性がなくなってきている様に思えて悲しいです。 産むなら辞めて・・・という社風があるのをよく分かっているだけに辛いのです。 ちなみに当方34歳。 産んで辞めたら次の職場はないでしょう。という前にうめなくなりそうですが。 どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。 主人には体外受精に進みたいと相談しますが、まだもう少し今の治療のままでいたい、といわれます。 私は年齢や仕事の事もあってものすごくあせる気持ちがあるのですが、主人は「自分の身体を痛めて、もう産めなくなるかも知れないのに、そこまですべきか」といわれます。 法律で女性の産休を守るようなものはないのでしょうか。 守らないと罰せられるとか、守ったら会社に補助金がでるとかないのでしょうか。
経済格差の広がりによる貧困の発生は、大きな問題になっている。身近なところをみると、特に母子家庭 が貧困に陥りやすくなっている。これは、父親のいる家庭と比較すると、働くことのできる人数がすくないことが原因と考えられる。また、父子世帯と比較しても、女性は男性よりも収入が少なくなることが多い現代において、やはり母子世帯のほうが貧困に陥りやすいと考えられる。 この問題について行政はどのような対策を講じるべきか、問題点のその対応策を以下、述べる。 第一に、子供の生活面の問題が挙げられる。経済的理由で進学を諦めなければならないことがその一例である。貧困を理由に進学を諦め、無学歴、無資格で社会に出た場合、大人になっても貧困から脱することができない可能性が高い。この状況下で結婚をして子供を産んでも、さらにその子供に自らと同じような経験をさせてしまうことが考えられる。 この対策として、行政から補助金を支給するということが考えられるが、こういった生活の苦しい家庭に月数万円の補助金を支給しても、それが食費などに回されてしまうことも考えられる。 そこで、学生ボランティアによる勉強会を提案する。現在、様々な自治体や団体が主体となって、学生ボランティアを募り、中学生などに勉強を教える会が開かれている。しかし、ここではただ勉強を教えるということだけでなく、事前に研修を実施することに重点をおく。 その理由は、貧困な家庭で育った子供は、他の家庭で育った子供に比べ、劣等感を抱く機会が多くあり、ボランティアとしてそういった子供と接する以上、子供の内面とも向き合う必要があるからだ。内面と向き合うことは、普段子供と接することが少ない者にとって容易ではない。こういった理由で研修によって多少の専門性を備える必要がある。 第ニに、子供の健康面の問題が挙げられる。 やはり、生活にゆとりのある家庭とない家庭では、食事によって摂る栄養も違ってくるだろう。また、健康な身体は食事による栄養が大きな要因となる。 貧困家庭ではファーストフードに頼ったり、満足に食事を取れないことが多くあるため、栄養バランスが偏り、その結果、子供の体調不良にもつながってしまう。 この問題の対応策として、地域でボランティアを募って、朝食などを提供してくれるような里親の存在を作ることが求められる。 ある地域では、貧しい家庭の子供が地域の民家に集って、地域の住民によるボランティアの人々と一緒に食事を作り、それをみんなで食べるという取り組みをしている。このような取り組みによって、栄養ある食事をとることができるのみならず、住民相互の関係を深め、母子家庭の母親が忙しくて手をかけられない時でも、そういった里親のような人々によって子供を支えていけるような仕組みづくりも必要である。 このような対策によって、1人でも多くの人が充分な生活をでき、貧困の連鎖を断ち切るためには、自治体による支援と、住民相互の助け合いが必要であると考える。
と聞いたら「内職じゃないから。あなたより稼ぐ月も多いん だから」と言われてしまい「え?そうなの?」とびっくりしました。 結構稼いでいることも驚きですが、犬の服作りって内職じゃないんですね。。。 やっぱり、内職とか言われるとカチンとくるものなのでしょうか?ところで 犬の服ってそんなに需要あるんですかね?
51~60件 / 210件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
仕事を知る
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
義肢装具士になるには?資格取得の道のりや試験内容、活躍の場を紹介
福祉やものづくりに興味を持っている場合、義肢装具士を目指すのもおすすめです。義肢装具士になるには、どうす...続きを見る
2023-11-08
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
2023-03-31
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
ライン工の仕事内容を徹底解説!メリットや向いている人の特徴は?
モノづくりの現場を支えるライン工は、多くの業種で活躍中です。ライン工の仕事内容や働くメリット・デメリット...続きを見る
2024-08-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です