すすめられました。 内容は、既存クライアントのバナー広告やコンテンツの企画、コンサル、ABテストやpdca回して分析することです。 デザイン業務はバナー広告くらいだと思います。バナーのクオリティは高いです。 マーケティングに強い会社と謳われています。 正直運用にあまり惹かれませんが、憧れの好きな会社なので入社を考えています。 最終的にはデザイナーになりたいのですが、この年齢から運用の経験を挟むとデザイナーになりにくいでしょうか? 今後妊娠・出産もあるので、望み薄い気がします……。 まとめると ・30歳以降のデザイナー志望は、望み薄いでしょうか。デザイナー志望なら運用しない方がいいですか? ・【運用されている方へ】運用の楽しさについて教えて下さい。 以上よろしくお願いします
解決済み
グラム開発やシステム保守、社内業務のIT運用などの職を18年程経験しました。そのうち、5年はHTML/CSSを扱って、 HP制作や更新業務にも携わってきました。しかしながら、ほとんど素材におけるデザインは外注へ依頼してたので経験が乏しいのです。 昨年退職し、7月から半年間、webデザインを学ぶために職業訓練校へ通いました。そこでは、プログラムやサーバー技術はじめイラストレーター、フォトショップに関しては一か月間基本操作や制作実習において技法を学ぶことができました。復習や自分でも実務で活かせるように逆引き事典やメソッド集、ペン描画、POPイラスト見本などの書籍を買い集めました。ネットの無料講座を受けたりしました。 どんなに知識だけを得ても自力で腕が上がらなければ、イラスト描画や画像加工における力が身についた事になりませんよね。 就活には、その力を発揮してポートフェリオが不可欠といえます。訓練校を修了した12月末から今日まで何社かそのポートフェリオなしで応募し面接まで受けさせてもらいましたが、結果は不採用でした。 ランサーズというサイトを見て他人のような表現ができないかと悩んだり、他人が作ったポートフェリオサイトを見て、自分が作るべきものは何なのかと自分に問いかけをしています。そして、毎日ポートフェリオ作りに取り掛かってますが、どのような作品を作ればよいのかとういうところで詰まってます。訓練校講師へ相談をしようと訓練校へ連絡したところ、多忙にされているということで断られました。お金に余裕があれば、デジハリや別の通信講座でポートフェリオ作りを受講することができますが、生活に苦しいためそれができません。 まずは、デザイン経験ができる現場に入りたいと思い、バイトやパート問わず探しにハローワークへ通っています。人並みにポートフェリオの形になれば、どんどん応募できるのですが・・・。 作品の中に架空の商品バナーを拵えようと思います。 写真は、自分で揃えれないため著作権にかからないように無料素材サイトから使おうと思います。 自分の周りにデザインに長けた知人がいないので、 どなたか、ポートフェリオ作りについて、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
して。 28歳の女です。 都内の四年制大学を卒業して、とにかく企画・演出に関する仕事がしたかった ため映像制作会社に就職。アシスタントプロデューサー兼アシスタントディレクターとして4年働きました。 しかし会社の労働環境がどんどん酷くなり、(ブラック企業なので突っ込みどころ満載ですが)制作費が赤字になった責任を取り、40万円ほどの罰金を課せられて退職しました。その頃は裁判で闘う勇気も精神力もなく、労基にだけ訴えて泣き寝入りでした。 40万円の罰金はすでに支払い済みですが、生活が厳しくなったため借金がまだ10万円ほどあり、地道に返済中です。 現在はIT企業にwebディレクターとして勤めており、一年が経過しようとしています。 仕事にやりがいは感じているのですが、前職がかなりハードだったため毎日物足りなさを感じています。 以前より給与が下がったため、休日に外出はできません。 そこで、会社から帰宅した後や休日は英語の勉強をするようになりました。 初めは「次に転職するならこの会社がいいな」というような外資系web制作会社の求人を見つけ、優遇スキルに「英語能力」と書かれていたのでスキルアップのために学ぶことにしました。 その会社に受かりたい、という気持ちが強いです。 しかし、勉強していくうちに海外で働くことへの関心が高まり、いつか働いてみたいと思うようになりました。 来年の夏には転職活動を始めたいと考えていますが、もしその会社に受からなければ他に行きたいところも無いのでどうしよう、と悩んでいます。 今の会社にいるのはそもそも未経験だったスキルを身につけるためなので、長く勤める気はありません。 いっそのこと、落ちたらワーキングホリデーで1.2年海外に飛んでがむしゃらに働いてみるのもいいかも、と思っているのですが、この考え方は安易すぎるでしょうか? 前職での失敗もあるので、もう少し慎重に生きた方がいいでしょうか? 文章がまとまらず、申し訳ありません。 転職経験や海外勤務、ワーキングホリデー経験がある方、 皆さんの経験もお聞きしたいです。全部ひっくるめて人生についてでも構いません。 皆さん自身のお話や考え方、上記について思ったこと、いろいろお聞かせください。 よろしくお願い致します。
ザイナーやWEBデザイナーとして就職できるのでしょうか。 デザイン関係に就職する勉強を教えて欲しい25歳男です。 自分は高校卒業してアルバイトを7年してきましたが、手に職をつけるためにデザインの学校を探しています。 学校のホームページを見ると就職に強いと宣伝しているので入学するつもりなんですが、ネットで調べたら専門学校やスクールは入門レベルだから就職できないと言っているので、いったいデザイナーになるための勉強って何なのかが分りません。 自分はデザインの仕事を生涯の仕事にしたいので、本当の勉強って何か知りたいので教えて下さい。 希望職種はDTPデザイナーやWEBデザイナーです。
ペレーターの仕事をしています。 どんな仕事かというと自社開発のCMSを使用して、お客様のホームページを作成したり更新したりしております。 この度、派遣先の会社の都合にて、8月末日で仕事がなくなってしまいます。 今後はWEBデザイナーとしてスキルを磨き、正社員として就職したく思い、 退職後に求職者支援訓練に通うことに決めました。 ※本来であれば雇用保険受給者向けの学校に行くほうが、待遇面でかなり優遇されるのですが、 期間が3ヶ月しかなかったり(できるだけたくさん勉強したい)、倍率が高いらしく、 生活の関係で落ちるわけにはいかないので、求職者支援訓練に受講することに決めました! 受給資格者だと少し不利になるみたいですね・・・ 本日、学校見学に入ってきたのですが倍率は1.5倍程度になるようです。 インターネットで調べた事や、自分のこれまでの経験から面接対策を考えましたので、 どうか添削をお願いいたします。 --- ■質問1:この訓練コースに希望した理由は? ●もともとwebオペレーターとして働いていて、自分の作ったホームページが公開される事の喜びを知ったからです。 ただ、現在のスキルでは決まったシステム上の操作でしかホームページを作成することができず、 WEBデザイナーとして就職することが非常に難しいので受講を決めました。 また、現職では無遅刻無欠席で働いているのですが、派遣という立場の関係上、 優先的に契約を切られてしまい非常に悔しい思いをしました! WEB業界では今回の訓練内容以外にも、必要なスキルがたくさんある事を調べました。 空いてる時間を活用して訓練の復習はもちろん、訓練に含まれていないスキルの習得にも、 しっかりと励み、正社員として就職できるように勤めたいと思っています。 ■質問2:現在までの求職活動状況は? ●現在、様々な企業の求人を研究しています、必要なスキルの確認もしているところですが 現在では応募資格によりエントリーができない状態です。 ■質問3:訓練に最後まで通えますか? ●もちろん通えます。 今の職場でも無遅刻無欠席を続けており、自分が休むことによって周りの社員やお客様に迷惑がかからないように、体調管理もばっちり行っています。 もし通わせていただけるのであれば、感謝をさせていただき、最後まで無遅刻、無欠席で受講します。 ■質問4:受講中に求職活動を行いますか? ●就職活動は、訓練に通いながらも行い、就職が決まればもちろん就職します。 もし、通わせて頂けるのであれば一生懸命スキル取得のため頑張ります。 ↑これが少し心配です。受講中は面接すら受けない方がいいのかどうなんでしょうか? ■質問5:訓練中に就職が決まったらどうしますか? ●就職が決まったら、職業訓練校は退校して就職する予定です。 ↑これも同じく心配です。 ■質問6:訓練では色んな年代の人と勉学に励むことになりますがコミュニケーションに自信はありますか? ●はい!年代性別問わずコミュニケーションをとる自信があります。 人見知りをする性格でなく、また人からも話しかけれらやすいとよく言われます。 他の受講生とデザインの話やコーディングの話などコミュニケーションをしっかりとり、 お互い刺激しあい、よりよい関係を築きながら向上できるように努めていきたいと思います。 ■質問7:どんなWEBクリエイターになりたいのか? 就職や活躍できる場面を増やすために、 デザインだけ、コーディングだけといった枠に縛られず、両方しっかり勉強していきます。 また、常に学ぶ意識をもって、ディレクター等にスキルアップしていきたいと思っております。 ■質問8:受講しながらどんな資格を習得したいのか? 実務未経験だからこそ、就職するための武器として、また自身のスキルアップとして資格取得は行っていきます。 おすすめいただいている、webクリエイター、photoshop、イラストレーターの認定試験はもちろん、 スマートフォンの普及により需要が高いと思われる、HTML5プロフェッショナル認定試験を受けたいとおもっております。 ---- 以上です。長くなってしまい申し訳ございませんが添削お願いします。 また他に聞かれそうな事などあれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。
考えています。 現在大学生(四年制大学)なのですが、 以前調べているときに、ディレクターやPMは専門卒ではない人も沢山いると書いてあり、 色々な企業を調べてみました。 しかし、イマイチどのような企業があるのか把握できませんでした。 もちろん専門学校には通っていないので、照明や舞台セットがやりたいのではなく、 演出や流れを考える職業に就きたいです。 事務職でもかまいません。 (厳しく過酷な職種であることは承知してます。) ある程度大きくて、このような事業内容の会社があれば、教えて頂けないでしょうか? 沢山挙げて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
。 下記のようなことってよくあるのでしょうか? また、どう思われますか? 私は現在の会社が初めての制作会社なので先輩方のご意見をお聞きしたいです。 長文でスミマセン。。。 ~経緯~ 昨年4月に某予約システムのフルリニューアル案件を弊社がクライアントより直接受注。 一部地方だけの予約システムを全国版にしてデザインも一新したいとのことでした。 弊社でデザインと静的なモックページを作成してシステムは外注へ依頼することに。 しかし、リリースを3回延期した挙句、組み込み不可能との理由でシステム会社が組み込みを断念。 ディレクターやプロデューサーはシステム会社が悪い、騙された、ウチは被害者の一点張り。 損害賠償請求を進めているそうです。 当然ながらクライアントは訴訟を起こすと大激怒。 社長が交渉をしたところ、現行サイトのデザインを フルリニューアル用に作成したデザインへ差し替えることで納得してもらうことになりました。 デザインはヘッダー、フッター、コンテンツを含めまったくの別物です。 そして、無償です。 現行サイトはtplファイルの構造やソース、CSSの記述がメチャクチャで古く社内からは大ブーイングでした。 しかも、1ヶ月ほどで終了するハズの作業が新規デザインの作成やシステムの改修依頼もくるようになり 気が付けば3ヶ月が経過しようとしています。 どんなに追加要望がきても無償対応です。 明らかにデザインリニューアルとは関係ない作業もディレクターは絶対に断りません。 ずっと、ペコペコしながら「何とかします」を繰り返しています。 クライアントからのメールは命令口調です。 ヤクザみたいでとても怖いです(泣) ディレクターの言う通り本当にシステム会社が全て悪いなら そこが主導でデザインリニューアルやっていだきたいと思うのですが、この考えって変でしょうか? そのシステム会社には弊社よりコーダーが沢山いるそうです。 開発に失敗をしたもののウチより年商や社員数が多い大きな会社です。 ちなみに、人員が足りていない関係で無償案件なのに お金を払って複数名のフリーランスの方にも作業を依頼をしています。 システム会社とディレクター間での具体的なやりとりは不明ですが、 担当ディレクターは発注当初に 「こんな無茶振りをしたら、もう二度とウチの案件を受けてくれないだろうなw」 と発言していたこともありました。 この案件のせいで社内の雰囲気が明らかに悪くなりました。 社長の外出時間が増えました。 メインバンク以外の銀行から電話が掛かってくるようになりました。 春先に希望退職者を募集するとの噂もあります。 一昨年も同じような外注に依頼したシステム案件が炎上しています(ディレクターは今回とは別です) なんだか同じことを繰り返している感がすごくします。
違いってなんでしょうか? 自分の認識だと前者はスマホアプリのデザインがメインでコーディングなどの作業は不要、後者はPC/SPサイトのデザインがメインで場合によってはコーディングの技術が必要になってくる方のことを指すのではないかと思ってます。
歳の男です。 現在転職活動をしているのですが、 私には悩みがありまして、 企業の採用担当者の方や以前は前職の先輩の方から 「社会人として未熟」と言われてしまいます。 友人には、明るく元気で真面目といった印象を持たれることも多く、 また、自分で言うのも良くないですが、社内では高成績をだし、 社長賞も2度頂くことができました。 ただ、コミュニケーションが上手くない為か、ファーストコンタクトで上手に関係を築くことができずに、 転職活動でも内定のご呈示頂いた金額が企業側のご呈示金額よりも大幅にダウンしていたり、 「リーダー候補」の応募なのにも関わらず、「一般職扱い」(決して悪い訳ではないのですが、何か見下されているようで…)されることもありました。 確かに私はこれまで、若くして店長やWEBディレクターとして、 社内の人間の関係を築いてきた部分も多く、このまま行くと、自分が適切な社会人経験が詰めなくなるのでは? と思い、BtoBの営業の経験等、外の人間と携わりながら仕事をして、成長していきたいと、現在は考えております。 恐らく、 「立ち回りや根回しが下手」「コミュニケーション下手」なのだと思うのですが、 同じようなことを感じていらっしゃった方、または、克服されてきた方などいらっしゃいましたら、 建設的にアドバイスを頂けると嬉しいです。 長文になりましたが、宜しくお願いします。
イトを運営しています。 商品撮影から画像処理、タグを使っての更新からメールマガジンまでが主な業務です。 ちょっとした全店のお知らせも含む軽いコーポレートサイトやSNSを運用しています。 (一人でやっているので浅くですが) 大手転職サイトの履歴書をかくときに毎度職種で悩んでしまいます。 WebエンジニアやSEでもないし ディレクターなどでもないような... しかしサービス、販売には接客のことにもされてない気もします。 ご回答おまちしています。
581~590件 / 786件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ディレクターとは?プロデューサーとの違いや業界別の仕事内容を解説
仕事を知る
「ディレクター」という職業は、さまざまな業界に存在します。しかし、具体的にはどのような仕事をしているのか...続きを見る
2024-07-10
未経験者でも葬祭ディレクターになれる?働き方や求人傾向を徹底解説
葬祭ディレクターは、葬祭全般を取り仕切る職業です。価値観が多様化する現代、お客さまの意向を聞きながら、参...続きを見る
2024-09-08
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
AD(アシスタントディレクター)とは?役割や仕事内容を解説
AD(アシスタントディレクター)といえば、有名なテレビ業界の職種であり、名前だけは知っている人も多いでし...続きを見る
2023-07-06
Webデザイナーに向いている人とは?役立つ資格や仕事内容も紹介
Webデザイナーは、Webサイトのデザイン作成が主な仕事です。Webデザイナーにはどんな人が向いているの...続きを見る
Webデザイナーになるには?未経験から目指すポイントを解説
Webデザイナーは、クライアントや自社の目的・ニーズを基にサイトを制作する仕事です。Webデザインをはじ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です