により、育休中でしたがやむを得ず退職しました(勤続10年目の年)。9月現在、まだ退職金の支払いがありません。 退職金に関する質問に『就労規則に明記されている』と、よく目にしますが、そもそも就労規則について説明を受けたことがありませんし、見たこともありません(職員30人を超える社会福祉法人の個人経営こども園)。短大を卒業してすぐ入った職場で、お恥ずかしながら、就労規則という物の存在自体を知らず、無知のままここまで来てしまいました。 退職していった職員の話しから、退職金の存在と、入金までかなり時間がかかったということを耳にしたことはありますが、実際、どのくらいの時間を要するのでしょうか。直接元職場に問い合せたいところですが、私自身の体調の問題で(在職中、マタハラ、パワハラがあり、うつ症状があります)今は接触はできません。 また、就労規則を職員に周知しないことは、違法に当たると目にしました。退職金そのものに関する相談はできずとも、就労規則があるとすれば、退職金についての記載があるはずなので、退職後でも労基等に就労規則の開示請求などの相談をすることは出来るのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、回答、よろしくお願いいたします。
解決済み
したが仕事の都合上産休明けに一旦復帰して欲しいと言われています。 もちろん断れるのもわかっていますが、こんな会社では先行きも不安です。 2人目の出産で夫も夜勤の為、引き続きワンオペで産休後の復帰は難しくそのまま育休に入れないのなら転職を考えています。 そこで知り合いの会社で欠員が出る為もしよければとお話を頂いております。 まず入社してすぐに育休取得することになっても育休明けに復帰してくれればいいからと言っていただいています。 前述しました通り、産休後はそのまま育休を取得したく、育児休業給付金も受給させてもらいたいとも思っています。 今の会社での引き継ぎもありますし、ギリギリまでは今の会社で仕事をこなしてから転職したいのですが、もし転職する場合どのタイミングで転職すれば育休、育児休業給付金の受給が可能なのでしょうか。
イスお願いします。 共働きの夫婦です。 夫は転勤族で、4月に転居を伴う転勤が決まりました。 4月からは今の部署で復帰を予定していましたが、それもできず、転勤先の保育園の4月入所も受付期間が終わっているため申し込むことができません。 夫の転勤先にも支店があるので、育休を延長して異動願いを出して、復帰したいと考えていました。 そこで、異動希望の話は出さず、人事に 「夫の転勤を理由に育休を延長することができるんでしょうか?」 と問い合わせたところ、回答がなぜか夫の方に返ってきました(夫とは同じ会社で働いています) 「奥さんから、「夫の転勤の内示が出たのに、私の異動の内示が出ていない」って問い合わせが来てるんだけど、異動しての復帰は認められないよ。もし、奥さんが自分で家を借りるなり実家から通うなりして今の部署で復帰するなら構わないけど。でも、家を借りるための補助は出せないから。」とのこと。 実家は今住んでいるところから車で2時間以上かかるため、通うのは不可能です。 夫から「妻から人事に問い合わせをしているはずなのですが…妻の方には直接回答はいただけないのでしょうか?」と言ってもらったところ、 「はいはい、じゃあ奥さんの方に直接復帰はできませんよって言えば良いわけね?」 と言われて、電話を切られたそうです。 私はそもそも「夫が転勤の内示が出たのに、自分の異動の内示が出ていない」なんて言っていません。 勝手に話を盛られて悪者にされて、怒りが治まりません。 退職させたいがためなのでしょうか? 事実上の解雇ではないのでしょうか? 「退職後に転勤先でパートか何かで雇っていただくことは可能でしょうか?」と聞いてみると 「勤続3年以上で円満退職した人は、再雇用制度に登録することができます」 とのこと。 もちろん空きがないと再雇用はされないのですが、登録するかどうか悩んでしまいます。 両親に相談すると「何言われても慣れたところで働くのが一番だよ」と言われたのですが、こんなこと言われてまで今の会社で働く意味はあるのでしょうか? 私自身まだ怒りが収まらないので、冷静に考えることができません。 一般的に見てどうなのか、ということを聞きたくて質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いいたします。
すにつれて子供が小さいうちはフルタイムでの勤務は避けたいなと感じてきました。 復帰後1年は働いて、教員を退職し、市の学習支援サポーターとして週3回午前中勤務して午後は副業をしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 子どもが小学校中学年くらいになったら、また教員に戻ろうかと思っています。 ①給与の号給はリセットされてしまうのでしょうか?経験分は加味されたとしてもまた一から戻ってしまいますか…? ②再就職は現実的に可能なのでしょうか?自己都合退職なので、問題ないと聞いたのですが本当か…? ③再就職後は、再度試験を受けて合格をしてからまた初任者になる…と言う流れでしょうか? 疑問点が多くすみません、教えていただきたいです。
く)産休育休手当はもらえますか? もちろん出産予定日前42日以前は欠勤扱いで貰えない事は分かっています。 本来貰える産休手当分は申請したら貰えるのでしょうか? 支給開始日前12ヶ月の平均月額からの計算なので、貰えるとしても金額は少ないとは思いますが、貰えるのでしょうか? また育休手当も申請できるのでしょうか? 職場は産休育休の実績がないので分からないのです。 ただ、妊娠発覚すぐに退職するよりも籍を置いておいて申請できるなら欠勤にしておくよ、育休手当も育休明けにもし辞めるってなってもOKだけど、籍を置いておいたら育休手当も申請できるのでは?と。 これは難しいですか?
、すぐに次の会社で働き産休や育休の給付金をもらうのではどちらがいいですか? いつ子供が出来るかもわからないですが、一度失業保険をもらうと被保険者期間がリセットされ育児休業の給付金がでないと知りました。 会社都合なので失業保険を貰う気でいましたが、すぐ就職して産休や育休での給付金を考えた方がいいでしょうか?
育園に入れる予定です。 4月から職場復帰しないとダメかと思いますが、ポジション消滅で部署異動になるので退職するつもりです。 5月頃から、知り合いの会社で入社させてもらえます。 6末以降は産前期間に入るので働けないかと思いますが この場合 法律的に?産休、育休は取得できるのでしょうか? 会社からは取得していいと言われてます。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
ありがたいことに二度の育休をいただき、復帰しました。 子どもは4歳、1歳です。 現在は時短勤務をしてお り、もうすぐ二度目の復帰から一年です。 私の仕事復帰後、上の子は精神的に不安定になることが多く、下の子は体調を崩しまくって私は仕事を休みがち。 主人とは月2回くらいしか休みが合わないので家族揃うのは月2回。 他のスタッフへしわよせがいくことで感じる罪悪感。 などなど理由経緯はいろいろですが、 職場で私の変わりはいたとしても子どもたちにとって母親は私しかいないので、今は子育てを優先しよう、と退職する決断をしました。 が、引き継ぎをすべきスタッフは勤続年数が浅いので、退職は半年後ということで上司に伝えました。 仕事内容や職場環境に不満はないので、なるべく残された人で滞りなく業務ができるように引き継ぎをしていきたいし、万一退職後に不明点があれば呼んで欲しいということも伝えました。 同じことを引き継ぎをするスタッフに伝えたところ、 「それは復帰前からわかっていたことだろう」「それなりの決意をもって復帰したんじゃないのか」「復帰1年で辞めるなんて社会人としておかしい」「残された方はどうなるんだ」 というようなことを言われました。 言っていることに間違いはないので、 「申し訳なく思っている」「非常識と思ってもらってかまわない」「でも退職の気持ちは変わらないので、半年で業務を引き継いでほしい」 という内容を伝えました。 そのスタッフはアルバイトや契約で転職を繰り返し、35歳で現職の正規雇用になって2年の未婚男性です。 一緒に働くようになって1年ですが、業務に追われてなかなかコミュニケーションはとれていませんてました。 退職の意思に変わりはないのですが、私の選択はそんなに否定されるものなのかな、と少し悲しくなりました。 というのが今の私です。 誰かに聞いて欲しかったのです。 なんでもいいので、投稿を見て下さって何か思うことがあった方、思ったことをお聞かせください。
月までが休業期間です。子どもを4月に保育園に入れて復帰予定にしてましたが、今月に入り知人が今より条件の良い仕事を紹介してくれ、先方の会社も4月から是非うちにと誘ってくださってるのもあり転職したいと考えています。 現在の会社に早めに連絡しようと思うのですが、育休中の退職は申し出たらすぐに退職とさせられるのでしょうか?(就業規則では2ヶ月前までに申し出ることになってます) 次の就職が4月なのもあり、希望としては3月末退社ですが退社日を申し出ることはできますか? (保育園は認可外の予定なので転職に伴う保育園の合否の不利有理などは無視してください)
回答終了
の相談をすると、今社員が余っているくらいだ、勤務時間も今は答えられないと言われました。 子どもの保育園の申し込みのこともあり、そこを辞めることを決め就活を始めました。 退職となると育休手当はなくなり、ハローワークで失業給付金が支払われると思うのですが、それは来年度4月からの内定が決まっていた場合は受け取れないのでしょうか?
581~590件 / 5,067件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です