一年続けてなんとか形になってきました。 昨年マンション管理士試験に合格し、不動産系の資格(宅建・賃貸不動産経営管理士・管理業務主任者・マンション管理士)は全て取りました。 次は不動産鑑定士か司法書士を目指そうと思っているのですが、今のフルタイム(残業最大22時まで)を続けながらこれらの資格をとるのは不可能です。 思っているのは司法書士事務所で事務員のバイトをしながら、予備校(LEC)に通いながら勉強する。のが理想かなと思っています。 みなさんなら資格取得のために正社員を辞めてバイトをするのをどう思いますか? どのみち、激務なので不動産業界にずっといるのは難しいと考えています。
回答終了
なその資格使っているんですか?
解決済み
よいのでしょうか? 現在アラサー男。 40歳で司法書士と社労士で開業するつもりでおります。
現在、将来を考えて資格を検討している段階です。 司法書士や行政書士の仕事内容は大まかには理解していますが、詳しい手順等は全く知りません。 手続き等はオンラインや郵送でも可能なものでしょうか? どの程度浸透しているのか、持ち込みでなければならない手続きはあるのか、ある場合は全体の何%程度か教えていただきたいです。 最近の業界のオンライン対応等の潮流を伺えれば嬉しいです。
ですが、今から募集している事務所はありますか? 卒業間際に就活するしかないのでしょうか?
載がありまして、1時間くらいあるそうです(;A;)!どんな内容が出るのでしょうか、時事問題とかも出るんですかね(;A;)
バイトで就職する際宅地建物取引士の資格があると少しでも就職しやすくなりますかアピールできますか、又、司法書士事務所(法律事務所)はアルバイトから就職して正社員になる事はできるのでしょうか分かる方教えて下さいよろしくお願い致します。
職するのでしょうか?資格は持っているものとしてお願いします。
した時期は含めなければ足掛け4年ほど、司法書士を目指して勉強をしてきました。 しかしこのほど再度諦めて民間企業へ就職をすることにしました。 目指したきっかけは知人の勧めでした。当時私は初めて勤めた会社にうんざりしていて、ことさらやりたいこともないので「とりあえずやったことのない法律の勉強を始めてみるのも良いかもしれない」という流れで受験勉強を始めました。 三年ほどフリーターや無職をしながら勉強を続けました。 しかし結果は基準点にすら届きませんでした。また3年目などは特に勉強が手につかず参考書を開いても「読めない」という感覚でした。 一度諦めて就職。その後その会社を辞め司法書士事務所に勤めながらまた目指すことを決めました。 しかしまた司法書士の勉強を辞めることにしたのです。 私は世間ではそれなりに「すごい」と言われる大学を出ています。どこへ行っても「お前は優秀だから」とか司法書士にも散々「お前は絶対受かるから」とか言われてきました。 でもいざ勉強の本を開くと進まないんです。「こんなに細かいこと覚えるのなんかやってらんね」って思うんです。 事務所に勤めてみて、結局自分がなんで司法書士を目指していたのかも分からなくなりました。 成功している司法書士は間違いなく収入も安定しています。組織に縛られることもない。可愛い女を抱けます。 でも私は頑張れませんでした。 辞めてみてやっぱり「自分は逃げたんだ」って思うことがあるんです。色々理由をつけても「結局面倒くさい困難な勉強をやりたくなくて、やれなくて進路を変えたんだ」って自分のことを思うんです。 私は司法書士になりたいわけではないけど、司法書士試験の勉強はやれませんでした。 合格率は3%。難関な試験です。諦めた人も沢山いると思います。 皆さんはどう考えていますか?
れらしき理由を言えば全ての人の情報を得られるのでしょうか? 仕事を通して知り合った司法書士の男性に好 意を持たれています。私のことを必要以上に色々知りたがるので少し怖さを感じています。 司法書士という権力を理由に彼が私の戸籍謄本や住民票などの個人情報を入手する事は可能でしょうか?考えすぎかもしれませんがとても怖くなる時があるので教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
581~590件 / 4,108件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
仕事を知る
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
2023-08-08
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
死因を医学的に究明する「法医学者」とは?検視官などとの違いも紹介
法医学者は、司法解剖を通じて死因を究明する専門家です。ドラマなどでは、事件を解決に導くキーパーソンとして...続きを見る
2024-10-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です