、体調を崩し治療に専念するためパートに区分変更することになりました。 この場合、控除額の103万の壁というか、、 控除額は正社員のときと同じくらいなのでしょうか? ちなみに扶養外です。 また、正社員のときの控除額は5万5千円ほどです。 パートになった際の時給は1120円です。 お恥ずかしいですが、まだまだ未熟でなにもわかりません。詳しい方教えてください
回答終了
た保育士の資格もあるのでベビーシッターをやりたいです。 ただ〜・・・色々見てるとフルタイムだったり、土日のみでも大丈夫でも会社自体の評判がよくなかったりと。 やっぱり都合よく自分の好きな時間だけって言うのは無理なんでしょうか?
解決済み
らず…お知恵を貸して頂けると幸いです。 1、労働基準法で週40時間を超える勤務の場合は、給与が25%増とのことを知りました。 自分は、週5日8時間(正規職員と変わらない勤務時間、担任も受け持っています)働き、月1~2回土曜日出勤として、6~8時間仕事をしています。 運動会などの休日出勤の際には、代休を頂いていますが、土曜出勤の代休や給与の割増は頂いておりません。 今までは、これが当たり前だと思っていたのですが、時給制の非常勤でも代休や給与の割増が貰えないのは、普通なのでしょうか?(正規の職員も代休はありません。…給与の割増はわかりませんが) 2、朝、当番などで、30分早く出勤しなければなりません。 これは、正直いってタダ働きです。 自分の勤める園ですし、掃除や整備など、自分達で行うのは当然かと思いますが、勤務時間内で行えない分は、給与が出るか、その時間分、早く上がれるのではないでしょうか? 仕事後に片付けや準備等で残ることが多いこの仕事ですが、残業代は全く出ません。 非常勤でも担任を受け持つ以上、それはわかっていますが、どこまでが普通なのか、経験の低い自分には解りません。 解る方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
子供をもつ、28歳女性です。 4月から子供を保育園に預け、私は扶養控除内でパートで働く予定です。 保育園は、夫の職場である病院内の保育所で、保育所から「奥さんの仕事が決まり次第あずかります」と言われている状況です。 先日近所のローソンの面接を受け、今日採用のお返事をいただきました。 面接の際オーナーさんとじっくり話をし、子供が小さいことや土日祝日は働けないこと、近くに頼れる人がいないことなどを話し、オーナーさんも採用の際は考慮してくださると言ってくださいました。 そして面接の際に「もし採用が決まった場合、シフトの関係で4月15日以降の勤務になる」と言われました。 今日採用の返事をいただいた時に、「○○さんの状況や、現在研修ができない状況で5月1日からの勤務になります。それでもよければ採用ですがどうですか?」と言われました。 (面接の際に聞いたのですが現在店舗を増やす予定で忙しいらしいのです。) 私はすぐにでも働きたいと思っていましたし、4月15日頃からの勤務予定でいたので1ヶ月も先と思うと悩みましたが、 せっかく採用してくださったしと思い、その時は「お願いします」と返事を出しました。 ですが、自分の中でまだ迷いがあります。 夫とも話し合いましたが夫はどちらでもいいそうです。 迷っているのは、夫の職場の保育所の保育士さんから夫が「奥さん仕事決まった?」と言われているようで、プレッシャーですし急かされている気分なのです。 今、幼稚園のバスの添乗員兼預かり保育の補助のお仕事があり、そちらのほうが良いのかとも思ってしまいます。 幼稚園は土日祝日お休みで平日13時~17時までの勤務。 月大体6万ぐらいの収入です。 コンビニは現在シフトに空きがあまりないらしく(あとはオーナーのお気遣いで、私の子供の体調不良などを考え最初は週3日×1日5時間ぐらいで働いたほうがいいのではないかと。)、給料も少ないだろうし毎月変動するのかと思うと、毎月大体決まった金額が入ってきたほうがいいのかなと思いました。 私はこれまでレジ打ちなどの経験がなく、長い目で見ると20代の今のうちにコンビニのバイトを経験しておいたほうがいいのかなとも思っています。 この先2人目を産んでパートをする際、コンビニ経験などあればまたコンビニでパートしやすいのかな等。 皆様どう思われますか?
わず鬱の、手前まで病んでしまったので1ヶ月でやめてしまいました。 その後は車の免許をとるのに専念。 6月 から飲食店で働きましたが障害のある姉の体調が悪化し、面倒をみるため4ヶ月でやめました。 母が仕事を週に何回か休めることになり、私もお金をかせぐために派遣でピッキングの仕事をはじめて、姉の体調もよくなったのでそのままそこで働くことを考えましたが社会保険がなかったので二ヶ月でやめました。 12月の後半からは雑貨店で働きましたが仕事ができず人間関係も悪くなったので二ヶ月でやめました。 3月からは派遣で工場の仕事につきましたが移転することになり場所が遠くなり時給が低く、交通費がでないことからひとり暮しとしては生活がきつくなるとおもい、9ヶ月でやめました。 今は派遣でクリーンルームで働き出したばかりですが、無盡服が体にあわず苦しくて気分がわるく、頭も痛いなど不調がでてしまったので派遣にいったところ、慣れてくるかもしれないからとりあえず今月いっぱいまでがんばることにしましたが、もうやめること心にきまってます。 ここまで何回転職したかわからないくらい仕事かわってきて、もう変わるのがいやなので次は梱包やピッキングの仕事を探そうとおもいます。 こんな自分はちょっと社会府適合者なのかな?っておもうんですがみなさんはどうおもいますか?
:30~翌朝8:30までで、希望しなければ、明けでも一日勤務となり、手当は6000円です。パートの人も人が足りない からと言う事で、同じ条件でやっています。当直手当のみで時間給はつきません。正社員で当直をしない人もおり、17:30以降残業手当がついているのに、割り切れません。事務長に抗議に行きましたが、法人の方針だからと一蹴されました。これは、労働条件として合法でしょうか?教えてください。
臨床心理士と公認心理士の違いってなんですか? また双方の、年収はどのくらいなんですか??
〜1600 8:30〜13:00パート 上の子 3歳なので保育料無償 延長料金8時前に預けると30分150円 下の子 小規模保育園で2人目半額で9千円程 延長保育8:30前に預けると1時間300円 (1分前に預けてしまっても300円) 保育園2ヶ所送り職場は8:30までに出勤。 2人延長料金を300+150 450円払います。 職場が近い保育園の下の子が8時から短時間保育おっけいならよかったのですが、、8:30前に預けるので結局2人とも延長料金かかってしまいます。
。 中退してからずっと無職で実家の家事以外何もしてません。 持病もあるので就職しなくてもいいとは言われてますが、働ける体力はありますし、さすがにニートはいやです。(医師からも就職のこと聞かれるので・・・) そこで、資格とって何か職を探そうと思いました。 そこで中退者におすすめの資格を調べてみたところ、 宅建、医療事務、中小企業診断士、保育士、介護士がありました。 この中で本当に役立ち、就職に生かせる資格はどれか教えてください。 給与は低くてもかまいません。結婚とか諦めてるので。 バイトもしようと思ってますが、一生フリーターはさすがに嫌なので資格とって働こうと思いました。
ラマー アルバイトから始めて正社員を目指すor平行して就職活動、最終的にSEになれたらなおよし ITパスポートの勉強中 給与面で少し不安 ②保育士 全く未経験、アルバイトから始めて資格取得、正社員を目指す 給料面に不安あり ③今いる派遣会社の契約社員 案件にもよるが時給1800〜2000円は固い 適正と将来のキャリア形成に不安あり 正社員登用制度はあるが難しい模様
581~590件 / 981件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です