月15日に認定日でハローワークに行きました。求職活動実績が2回必要なんですが、 説明会で1回、2月15日の認定日で2回という計算でいいでしょうか? 雇用保険受給資格者証の裏には2月15日職業相談のハンコが押してあります。
回答終了
認定日にハローワークに行って認定してもらった後、パソコンで求人検索したり、そのまま帰るなりしていました。 ところが、認定の後必ず相談窓口を利用しなくてはならなくなりました。 失業保険をもらうという事は、いつでも働ける状態で仕事を探しているという事が前提なのはわかっていますが、必ず相談窓口を利用しなければならないというのはいかがなものでしょうか? パソコンで求人検索をしても、自分の希望に合った求人がなければ相談しようにもできないと思います。 私が行っていたハローワークでは、パソコンの求人検索だけではハンコもらえません。 その代わり求職セミナーを受講したらハンコもらえます。 私が言いたいのは、パソコンで求人検索する事(ハンコもらえないけど)こそが求職活動であり、希望の求人がないのに相談窓口を利用しろと言われても、『まだ希望の求人がないんですけど、どうすればいいですか?』って聞くだけでもいいんでしょうか?
解決済み
県下では、障害求人の仕事があまりなく、面接をしても落ちてばかりです。 それに、ハローワークの求人検索では、障害者求人は検索できません。 仕方ないので、大阪府下のハローワークに直接出向いて、職業相談を考えています。 質問.最寄のハローワーク、もしくは求人登録したハローワーク以外で、職業相談は可能でしょうか? 障害求人の探し方に良い方法があれば、アドバイスをして頂きたいです。
とは求職活動の1回にふくまれるのでしょうか。 また15日にも職業相談しているので2回以上の求職活動実績はクリアされてますか?
この方たちは今でいうところの、 国家公務員一般職試験で合格して、採用された人たちなのでしょうか?
て窓口に相談に行こうと思っていますが、検索しても気になる求人がなく、プリントして持っていくものもない ような場合、どんな事を相談するのがよいですか? 職安によっては今も検索しただけでハンコが貰える所もあるようですが、私の所はダメだと思います。 ある求人についての具体的な相談とか質問がない場合、窓口で相談すると良いことなどありましたら教えてください。
こと以外で何がありますか?
いのですか? 今日、ハロワに職業相談に行ったら「事務をやるならある程度のパソコンが出来ないといけなくて、学校で習う程度のものだと厳しいと思うから職業訓練に行ってから就職した方がいい」と言われました。 因みに事務職を希望ではなく、土日休みの仕事希望です。 ただそうなると事務職になってしまうそうです。
成金狙いの可能性があるから、一概に信用しない方が良いと言われたのですが・・。 実際にトライアル雇用後、企業に切られた方は居られますか? また、自分は商工会から内定いただいたのですが、トライアルなので不安です。 商工会でも助成金狙いなんて事はあるのでしょうか?
581~590件 / 8,620件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
仕事を知る
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
法律とお金
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
2022-09-12
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
選考対策
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です