eb制作会社に勤めておりますが、 ディレクター兼社長である上司の元で働くことに疲れてしまいました。 私は現在働いて3年で役職のついたポジションになり、デザイナーのTOP的な立ち位置です。 それでも、日々振り回され、最近少々疲れてきてしまいました。 ①基本的に毎日昼夜逆転しており、18:00に出社して仕事の指示し「本日中に対応」と言ってきます。 せめて日中に伝えておいてくれたら余裕をもって対応できることを、 夜のリミットギリギリになってバタバタするはめになります。 大事なことはいつも夜中からスタートします。 ②早く帰る人に悪口を言ったり、評価を下げます。 早く帰ると言っても定時などではなく、9時~10時に帰ることを"早い"と認識するようです。 上司自身が昼夜逆転しているため、 メンバー全員が終電ギリギリまで働くことを理想の職場として、 それ以外のメンバーは『辞めてもらっても構わない』『代わりはいくらでもいる』 と影でいいます。10時に帰る社員のことを、 仕事に対する責任が無いと自分は教育を諦めています、というような口ぶりです。 ③指示が曖昧で、常に威圧的です。 上司が作った構成を受け取りデザインを作成するのですが、 デザインの方向性や色味等を例え聞いたとしても一切教えてくれません。 「コピーから分かるでしょ」「本質を一切考えないデザイナーに育つ」と言ってキレます。 ターゲットすらも教えてくれません。 上司の言っていることもわかります。 ある程度のことは自力で考えられるつもりなのですが、 それでも、全て作り終わった後で 「全然ダメ。やり直し。方向性が違う」というような修正がデザイナーメンバー全員で頻発します。 何度も 前もって参考を貰っていたら、せめて色だけでも事前に共有出来ていたら防げたのに、 というようなことの連続です。 普段作成するのがWEBサイトではなく30000ピクセル越えのLPのため、 製作期間は他案件と並行でほぼ5営業日を要する作業です。 (※WEBサイトのTOPのように、1営業日あれば初稿を提出できる、という規模ではないです…。) 5日かけて一気に作成する工程になるので、 やり直し修正が来た時のタイムロスはかなりのものになります。 事前にFV(デザインのさわり)だけ作成し確認するという手法も提案しましたが、却下されました。 ④システム、コーディング関係に疎く、お客さんのサーバー仕様を事前に打ち合わせしてくれません。 なので、コーディング段階(納品まであと3~4日※LP制作なのでそこまで時間がかからない)で お客さんのサーバーが一切わからない状況になっているということが頻発します。 せめて「サーバーアップなのか」「ECカート埋め込みなのか」「データ納品で良いのか」 「ソースにレギュレーションはあるのか」等は把握しておきたいと考えていますが、 上司に確認するように伝えても『データ納品じゃない?※憶測』で適当に返答され、 案の定それが違っていることも度々あるので、 デザイナーやコーダーが直接前もって確認しているような状況です。 上司は仕様の確認をせずに構成を考える作業に入るので、 その構成がシステム上実現できなかったり、初めて扱うカート等にぶちあたった際は 開発に思いのほか時間がかかって納品が遅れたりと、 様々な問題が発生しています。 これも事前にわかってサーバーやカートの調査が出来ていれば防げた問題です。 一度、上司が構成に入る前、上司をccに入れてお客さんにサーバーや仕様の確認をしたところ、 「早すぎる」と言ってキレられました。 以上、たくさん愚痴を書いてしまいましたが、 インセンティブが他社より貰えたりするなど、いいところもあります。 また、組織と役割分担があまり機能していない現状は良いことではないですが、 逆に考えると個人のやりようでいくらでもお客さんと触れ合えたりするところは メリットかなと思っています。 (※他社のように、ディレクターを介してしかお客さんの修正が分からないような 環境だとスキルアップも難しいため) 3年働き、充分会社の中で評価もしてもらいましたが、 この問題が3年間ずっと変わらないのが現状です。 何度も、「こういう問題があるので、このような場合はどうしたら良いか(質問)」 「こういう問題があるので、対策を考えてみたのですが、いかがでしょうか(提案)」と 質問、提案どちらも上司に行ってきましたが、 全てつっぱねられ現状の問題が何も解決しないままでした。 最近、疲れてしまいました。 転職をするか独立するかどうか悩んでいます。
解決済み
アで働く2年目の編集者です。 自分の上司は社内でも特に実績がある人なので、 その期待に沿ったコンテンツを作れるようになりたいと頑張ってきましたが、 ここ数カ月は気が滅入ってしまいモチベーションもあがりません。 原因としては編集長とのコミュニケーションなんですが ・とにかくダメ出しが多い(同期の別編集部に配属された人と比べると2~3倍のリテイク数がざら) ・「つまりこういうことですか」とこちらが確認しても、「方向性はそうだけどてみないとわからない」と毎度はぐらかされる。(善し悪しがセンスや感覚論なことはわかりますが、もう少し責任をもってほしい) ・その方向性で調整すると、良くなったけどもっといける的なことを言って ハードルを絶えずあげられる。(web媒体で締め切りがあってないようなものなので、編集長が納得しないとどんどん発表が後ろ倒しされ、それに付き合わせる作家やライターさんに申し訳なさすぎて正直毎回吐きそう) もちろん、編集長がすこしでもユーザーに刺さるものを作ろうとしていることはわかりますし、実際にタイアップやコラボなどをせずに独力でコンテンツを何回も当てている人なので、言っていることに確かな一定の理があることはわかるのですが、 それに付き合わされて毎回、肉体的にも精神的にも消耗させられていると これでいいのかな?と考えてしまう自分がいます。 自分の力量がたりていない部分もあるのでしょうが、 別編集部の編集長に試しに見ていただきますと、 「確かに修正する部分はあるけど、リテイクをあんなにさせられるほどダメなものではない」とは仰ってくれています。(ねぎらいの意味でお世辞で言ってる部分もあるかと思いますが…)・ また、自分の編集部以外に二つの編集部があるのですが、こちらは裁量をかなり許されていて、どうしようもないと分かっていても不公平感を感じてしょうがありません。 他にも、同期で交流会をして、その際に企画のブラッシュアップ等をしたりするのですが、同期の企画のいい所を考える前に、「この企画、うちの編集長ならここにダメ出ししてくるな」とマイナス部分にばかり目が行ってしまい、自己嫌悪に陥る時もありますし、楽しそうに企画の話をしている同期を見て、こっちはこんなに苦しんで企画を必死に通しているのにと嫉妬のような感情を持ってしまう時もあります。 本当に編集者としてのスキルやセンスはある人だと思うので、 そのノウハウを少しでも盗めれば自分の今後の糧に絶対なるはずと思いやってきましたがそろそろ限界に感じてきてしまっている自分もいて、心がおかしくなりそうです。 もっと、自分の意見や考えなどを主張した方がいいのでしょうか? それとも編集長を信じて今しばらく我慢するべきか、もしくは心機一転転職をするか、 よければ皆さんアドバイスをいただけると幸いです。
イナーです。 現在の仕事は、主にIllustrator、Photoshopを使用してのデザインが多いです。 HTML、CSSにプラスして、勉強して年収をあげたいと、JavaScript 、PHP、rubyなどの勉強を始めました。エクセルの講師経験もあるので、条件などは理解もスムーズなのですが、実際の仕事に勉強だけでいかせるような気がしない段階です。 実際に形にして、エラーにぶち当たり、運用して、保守しての実務経験を積まないと使い物にならない世界なのだと分かっていますが、現在の仕事をしながら勉強をして、この歳から転職は無謀だと思われますか? 数年前にシングルマザーになり、子供を育てる為にしっかりとした年収、仕事を得たいと思っています。 現在でも額面400万なので、子と2人であれば十分なのかもしれないので、転職の為に今は寝る時間を削って勉強していますが、無謀なのであれば現状に満足をして、子育てに集中すべきなのかと、簡単な勉強ではないのは承知なので、時々考えます。 希望年収は450〜500万円です。 私の現在のスキル(webデザイナー)にあった案件の多い言語を教えて頂きたいです。 又、無謀なのか? 今からでも、アリなのか? 現場の意見をお聞かせ頂ければ有り難いです。 よろしくお願い致します。
系の中小企業で働いていて、仕事の合間に独学でWebデザインとコーディングの勉強をしています。勉強を始めて2年ほど経ちますが、独学だとどうしても仕事としてのデザイン等を学ぶことができないためそろそろWebデザイン職への転職を考えています。 今までの勉強の成果物としてHPを丸ごと一つ作ろうと思い、テーマとして「今勤めている会社の採用ページがあるとしたらどんなものになるか」というものを想定してHPを作ろうかと思っています。今の会社は企業サイトはありますが、それ以外のサイトはありません。 今回初めてHPを作るので、最初は具体的なイメージが掴める方がいいと思いこのようなテーマを設定しましたが、この場合必ず会社に許可を求めなければならないのでしょうか? 今の会社の責任者はパワハラやモラハラが酷く、会話するたびに訴えることができないギリギリのラインの暴言や嫌がらせをされるため、退職まで極力関わりをもちたくありません。 「Webデザインを勉強している」と伝えると「何故そんなことをしているのか」を聞かれ結果的に退職することがばれそうなのでそれ自体伝えたくありません。(以前退職しようかとこぼした時に執拗に嫌味や噂の吹聴などをされ不愉快だったので) もし外部に提出することに問題がない場合、気を付けるべきポイントはありますか?一応以下の点は意識するつもりです。 作ったものは相手方の会社に提出はしますが、一般公開はしません。デザインも会社のイメージカラー(メインカラー)だけを引き継いで全部新しく作ります。(というか会社の企業サイトはデザインが一昔前のものなので、参考にできる部分があまりありません) 会社概要やロゴなども直接の流用はせずある程度ぼかして表現します。(適当な文字列に差し替えるなど) また、権利的な質問とは別にもう一つ質問があります。 デザイナーはクライアントの要望をデザインに落とし込むのが仕事です。今回の「企業サイトと全く違うデザインの採用ページ」を自分なりに設定して作るという方針は、デザイナーとして良しとされるのでしょうか?具体性がある程度失われても、オリジナルで作った方が就職活動の際に印象が良かったりしますか? 分かりづらい文章構成ですみません。お答えいただけますと幸いです。
金だと思いますか? 私は結局世の中お金だなぁと思いながらも、泥臭い修行の道も人生経験としてはアリなのかなぁと心のどこかで思っているような小娘です。 さて、本題なのですが、現在就活中で悩んでいます。 私はデザイナーになりたく、美大でグラフィックデザイン、Webデザイン、映像デザインを学んできました。 その中でも特にグラフィックデザインが好きで、グラフィックデザインの会社を探していたのですが、【給料はバイト並みに安い・会社に住んでるレベルで拘束時間が長い・お風呂に入りに自宅に帰るだけというレベルで残業が多い】といった、まさに超絶ブラックな会社ばかりでした。グラフィックデザインは好きなのですが、ここまでして働きたいとは到底思えません。 次に、Web系の会社の求人を見つけたのですが、【給料は新卒にしてはよい・フルフレックス制の自由出勤・案件にもよるが残業少なめ】といった、会社がありました。Webデザインは嫌いではないのですが、グラフィックデザインに比べるとそこまで好きでもありません。ただ、仕事となればそれなりに楽しんで制作している自分は想像できます。 私としては、「仕事のために生きる」のではなく、「生きるために仕事をしたい」と思っています。しかしこれは、私の好きなグラフィックデザイン界とは全く反するものでした。残業が多いのはまだ我慢できるかもしれませんが、残業代が出ない(残業代込みの給料)というのはやりがいもクソもないなと思いました。 あなたならグラフィックデザイン会社か、Web系の会社、どちらを選ばれますか? 下に詳細を書いておくので、理由や自分の意見を添えてご回答お待ちしております!それから、世の中は結局お金かどうかの意見もお聞かせください! ①グラフィックデザイン会社 ・給料:手取り18万 ・残業:ほぼ毎日深夜まで ・有給:取りたい日に取れない ・福利厚生:一般企業以下、産休なし ・スキル:身につく ・将来性:ディレクターとして転職、フリーランス ②Web系の会社 ・給料:手取り25万 ・残業:案件にもよるがほぼなし ・有給:取りたい日に取れる ・福利厚生:一般企業以上、子供手当などもある ・スキル:身につく ・将来性:転職、または海外支社があるので海外でも働ける、フリーランス
WEBクリエーター科です。 そこで今筆記試験(適正試験)の事で悩んでます! 調べていたら作文等もあった学校があるらしいのですが筆記試験はどこの学校も同じ事をやるのでしょうか? 中学校卒業程度の数学、国語レベルで勉強すれば良いのでしょうか? それと、創造社デザイン専門学校かパナソニックITカレッジでどちらにしようかも迷ってます、、、 創造社デザイン専門学校が定員20名でパナソニックITカレッジが定員30名です もし、どちらか行かれていた方、もしくわ今現在行かれている方がおりましたらどんな感じなのか教えたください。 将来本気でWEBデザイナーになりたいと思っていて、倍率がすごく高いらしく勉強しないと合格しそうも無いので結構焦ってます。
し、未経験でwebデザイナーを目指して勉強を独学で行っています。ハローワークにも通い(雇用保険なし)、昨日webデザイナー科の職業訓練の面接に行ってきました。しかし倍率が2.5倍と高く万が一落ちた時の為の就職先を探しつつまた職業訓練の面接を受けるか悩んでいる状況です。 そこでお聞きしたいのは、求人サイトによくある”未経験可 教育枠”という求人の信用性についてです。 私自身も何故企業に利益がないようなことをと疑っていますが、給料を貰いながら学べるのはいいなと時々考えてしまいます。 ハローワークからもこういった求人にはなんとも言えない微妙な返答しかなくて悩んでいます。 やはりこういった求人にはやめたほうがいいでしょうか? こういった求人で働いている方もいらっしゃったら良い点、悪い点を教えていただけると助かります。
らない制作会社のアルバイトどちらがよいでしょうか? 25歳女です。 1浪1留で今年3月に美術大学を卒業しました。 この12月まで「新卒者応援プロジェクト」を利用して半年間webデザイナーとして実務経験を積みました。 以下の場合、正社員として内定先にすぐ就職するのと、正社員を目指してアルバイトをするのと、どちらがよいでしょうか? 正社員→中小企業のホームページをCMSで制作する企業 心配な点 ・身につくスキルが限定される、次の転職の際、制作実績として見せられるものが残らない可能性がある ・1時面接の際口頭で採用と言っていただいたのに、その後一切連絡がない(現在こちらから連絡して返事待ち中) ・営業が体育会系で、とにかく数だけ取ってくる。あとはディレクター兼デザイナーが1人で担当なので 仕事量だけは多い。 アルバイト→アパレル系サイト制作会社、制作会社寄りのIT企業 心配な点 ・正社員採用の見通しが立たない (一応正社員募集ですが、アルバイトからはどう?と聞かれてOKしたら2次面接に進みました) ・正社員経験がないと次の就職の時にもなかなか正規雇用してもらえない可能性がある やりたい仕事や、長い目で見てスキルアップにつながりそうなのはアルバイトの会社だとは思うのですが、 既卒でこの年齢で、正社員になるチャンスを棒にふるのもどうかと思っています。 皆様のお知恵を貸してください。
、海外に引っ越しました。 現在はファミリーVISAで滞在しており、クラウドワークス上でウェブライティングを中心にお仕事をしています。 そこで、よくあなたの職業はなんですかと聞かれるのですが、 webライターと名乗っていいものなのでしょうか。 どこかに属しているわけではないので、 今の状態が無職なのかどうかわからず困っています。 それなりに経験と勉強を積み、稼ぎも以前ほどではないにしろ、安定しています。 ゆくゆくは、ウェブディレクター目指すつもりでいます。 無知のため、ご存知の方がいればご教授お願いします。
行きながら空いてる曜日に社会人向けの専門スクールに通うことを検討中です。 いくつか説明会に行きました。 今は製薬会社の管理系事務職なので、全くデザイナー業界について分かりません。 ただ、自分の今までの人生経緯から将来的にクリエイティブな仕事に就くことを目指すのは今しか無いです。 そこでご質問したいのが、 グラフィックデザイナー未経験での就職はwebデザイナーより枠が極端に狭いのか? パソコン教室で勉強してポートフォリオ制作して就職活動をするのと、専門学校に通うのとあまり差は無いのか? また、就職しても下積み時代が5年くらいあり?納期の為の徹夜など色々と過酷な現場であるか? グラフィックデザイナーを目指す者もHP制作やJava等のwebデザインも同時に学ぶべきか。 今の時代、UI/UXDも学ぶべきか? ↑変なこと間違っていることを書いていたら申し訳ないですが、業界や経験者の方から意見をいただきたいです。
571~580件 / 786件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ディレクターとは?プロデューサーとの違いや業界別の仕事内容を解説
仕事を知る
「ディレクター」という職業は、さまざまな業界に存在します。しかし、具体的にはどのような仕事をしているのか...続きを見る
2024-07-10
未経験者でも葬祭ディレクターになれる?働き方や求人傾向を徹底解説
葬祭ディレクターは、葬祭全般を取り仕切る職業です。価値観が多様化する現代、お客さまの意向を聞きながら、参...続きを見る
2024-09-08
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
AD(アシスタントディレクター)とは?役割や仕事内容を解説
AD(アシスタントディレクター)といえば、有名なテレビ業界の職種であり、名前だけは知っている人も多いでし...続きを見る
2023-07-06
Webデザイナーに向いている人とは?役立つ資格や仕事内容も紹介
Webデザイナーは、Webサイトのデザイン作成が主な仕事です。Webデザイナーにはどんな人が向いているの...続きを見る
Webデザイナーになるには?未経験から目指すポイントを解説
Webデザイナーは、クライアントや自社の目的・ニーズを基にサイトを制作する仕事です。Webデザインをはじ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です