ごと引継ぎ、加えて これまで自分がしていた仕事の一部も継続してしています。 上司は管理職だったので、経営に関する会議にも出るしいわゆる職員や事業所の管理もしています。しかし、上層部から仕事はひきついでもらうが、 今のところはあなたを管理職にはしないと言われました。 理由は、職場内に年上の同僚がいて、その人は自己評価が高く自分が管理職になると思うと他の人に言ったいたようで、私が今回管理職になるとその人がプライドが傷つき怒って辞めます!と言いかねない。そうすると現場が混乱するから。とのことでした。 確かにその人が急に辞めると困るんです。仕事の面ではあの人がいないと困ると他の人が思っているのも事実。しかし、その人とペアを組んだ人はことごとく潰れて辞めていくし、したくない仕事はうまく回避して他の人におしつけるとか 無意識なのかわかりませんが、マウントを取るような言動が多く正直苦手です。 こういうことは一緒に仕事をしている私にしかわからないと思います。 あなたは大変だと思うけど、2~3年したらその仕事内容から、どうみてもみどりこさんが管理職だよねという状況になると思うから、そのときにあなたに管理職になってもらうつもりだと言われました。 引き継いだ仕事は私にとっては始めてのことも多く、プレッシャーもあり わけあって引継ぎもほとんどなく手探り状態で、精神的に参りそうでしたが 上層部に上記のようなことを言われて、一瞬嬉しいような気持ちにはなりましたが、なんだかうまく丸め込まれて都合よく使われている気もします。 また、前述の同僚には私達求められてることが同じで~とか、みどりこさんは 別に管理職じゃないんだから~とか、私はあなたと同じ立場なのよって言いたいのかそのようなことをしょっちゅう言ってきます。 それでも最近は、その人はそういう人だし、仕事できるところもあるので気持ちよく働いてもらって、仕事がうまくまわればそれでいいかと思っていました。 しかし、先日私が時間をかけて作った資料のことについて彼女に少し話したら、 そのことをまるで自分が考えたように他の人に話しているのを聞いてしまいました。日ごろ自分では蓋をしていたモヤモヤがあふれ出しそうです。 もっと嫌いになりそうです。 客観的にこの状況をどう思いますか?皆さんだったら気持ちをどのように持っていきますか?ご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
解決済み
、そうでないものには会社を追い出すような仕打ちをして来ます。 その上司以上の管理職には上手く取り入っていて、更に上の上司に相談しても無駄な状況です。過去に立ち向かった人もいましたがことごとく報復を受け会社を去っています。 こちらも生活がある為、日々我慢している状況です。ですがまだまだ何十年とこの会社で勤めると思うと胃が痛くなります。何とかこの状況をよくする方法がないものか… 皆様の知恵をお借りしたいです。ヨロシクお願いします。
いのではと思っております。 ですが私が権利意識が高すぎるだけで一般的には問題ない場合、私が考えを変えていかなければならないとも考えています。以下内容を読んでいただいた上、ご意見よろしくお願いします。 [前提] ・今年娘が産まれたばかり。 ・私は育休中。 ・私の実家は1時間位の距離だが、母親が闘病中であり頼れない。義実家は新幹線で2時間以上かかる距離で頼れない。 ・夫は約4ヶ月の育休取得。 ・育休復帰後管理職に昇進と共に問題のある事業所改革として移動になる。現在移動して3ヶ月程。 ・移動した事業所への通勤は約2時間。 ・夫は文書の作成やパソコンは不得手。 [現状] ・管理職であるにも関わらず、人員不足で現場に出ている。 →管理職業務を時間内に手をつけられず、早出と残業している。 →朝3時〜4時起きして早出、家に帰ってくるのは10時過ぎという日が週に3回はある。 ・取引先や職場から休日も電話がかかってくる。 ・夫の上司はパワハラで有名。 →気に食わないスタッフは辞めさせようとする。実際に夫に「○○さんを辞めさせたい、いなくても構わない」等の話をしてくる。 →上司が業務全てを把握してないと気が済まず、現場裁量を許さない。 夫は自分が鬱や過労死直前になったら労基に行ってと言いますが、それでは遅いと思っております。 私も私で初めての育児でワンオペ状態で正直辛い中、すぐ側にいる夫がこのような状態で育児ノイローゼになりそうです。 きっとベビーシッターを頼めという声や、地域の子育てセンターに行けというご意見が出ると思います。しかし娘がかなり繊細な子(私が見慣れない服や帽子を被るだけで号泣)かつ、子育てセンターに何回か通い不信感を覚えたので行きたくありません。 私としては通常通りの時間で出勤し、残業も1時間程度であれば不満はありません。何故夫はここまで働かなければならないのか疑問です。 ここまで長文拝読いただきありがとうございます。ご意見お待ちしております。
です。 8年くらい前からメンタルクリニックに通い始め、睡眠薬や安定剤、うつ病の薬を飲み始め、良くなっては、また再発の繰り返しです。 私は技術職でしたが、事務職の課長になってから、必死に自分なりに仕事をやってきましたが、人事評価でD判定を受けてしまい、病気が悪化し3か月休職しました。夜も眠れず、外に出歩くことさえできなくなってしまいました。 今でも通院しており、寝る前、リフレックス30mg、レキソタン2mgを飲み、朝はサインバル40mgを飲んでいます。復職してから自分なりに仕事をしてきましたが、残業もできるだけしないように割り切って仕事をしていました。幸いにして、部下の係長が優秀でずいぶん助けられました。一か月位前、人事部との面談がありました。まだ薬を飲んでいること。たまにはお酒も飲んでいるということを伝えました。 異動の内示があり、私は異動することになりました。元の職場に降格で戻るか、現在のポストの課長のままでいるのか不安でした。ふたを開けてみれば、自分の希望部署ではない課長職でした。私はびっくりして、その日は一日中仕事が手につきませんでした。異動がないような噂もありましたが、現実は違いました。その部署は、技術系の課長がなるポストでありますが、まさか自分がいくとは考えてもみませんでした。技術屋上がりで、事務やとりわけ人のマネジメント能力はなしです。対人関係が大の苦手です。自分でももう使いものにならない課長ということは十分承知しています。ただただ、初めての職場ということと、その課の係長も異動になり不安と恐怖心で仕事のことが頭から離れなくなってしまいました。 子供がまだ大学2年生なので、まだ辞められませんが気分が滅入っています。 人事評価が2回連続D評価になってしまい、通信教育も受けました。(ペーパーテストだったので、点数は良かったですが・・・・。) 自分ではダメな管理職なので、気楽に考えようとしても恐怖心と不安で夜もあまり眠れません。また休職になってしまうのではないかと不安になります。 今後どうやってあと2年勤められるかどなたが良きアドバイスを・・・・。
在管理職で、土日はきっちり休んでいますが、平日の時間外労働は月40〜50時間ほどです。 経営者の交代などもあり、昔からの仲間の退職が相次ぎ、残っているのは微妙な人たちが多く、仕事をしていても上司や同僚から受けるストレスが、入社してから今までで、今が一番酷く、最近、「このままでいいのか?」と考えるようになりました。 (転職して)収入が減ってでも、プライベートの時間をもう少し確保したいと思うようになりました。 結婚予定のない40代独身女性の方に質問ですが、仕事とプライベートのバランスはどのようにされているでしょうか。 仕事が大好き、という人からの回答は要らないです。
ってもらったのですが。仕事が全くわかりません、ある程度教えてもらえると言う話だったのですが、入社してから今までほとんど何もやる事がありませんし出来る事も少ないです。最初はやる事か出来る事は無いか?と自分から仕事を貰っていたのですが段々と貰える仕事も少なくって来て今は完全にほったらかしです。やる事がないので定時に上がろうとするとにらまれます。その上管理職の上司からは仕事もしないで何だ!と理不尽に怒られます。仕事を教えてくれる人は出張ばかりで会社に居ませんし。仕事をしに会社に行っているのに仕事が無いので段々辛くなって来ました。会社を退職するさいにはやはり保険や買いそろえた仕事の道具の事で言われるでしょうか??それが不安です。
庁から一貫して、システム関連の仕事ばかりを任されてきました。 そのせいか、庁内の人より、外注で夫の課に 駐在してらっしゃる、民間(○芝、NE○、など)の人との方が付き合いも濃く、本人もその方たちとの仕事は、やりがいがあるとのことでした。 しかし、この春、異動で全くの畑違いの部署へ廻され、 脱け殻のようになっています。 ただ、公務員、会社員に限らず、上級管理職になるには いろんな部署を経験することが必要、だからあなたを今回の部署へ任命したのでは? と、諭すのですが 本人は「報復人事だ。」と言い張って、仕事をさせてもらえないなら辞めると聞きません。 自分が「報復」などと言ってる時点で、それほど能力がない人間なのだと思いますが、まぁ仕事だけは一生懸命やる人です。 官民合同のプロジェクトで、いくつかの賞もいただき、評価されていると自負しています。 何より、自分が起こした企画が実現し、市民のお役に立っていることを、生き甲斐に感じていました。 上昇志向は全くありません(庁内の方との付き合いは悪く、ゴルフもお酒もしません。外注の方と仕事のことを話しているのが一番楽しいのだとか)。 しかし、同期では一番早く役職に就いているようです(新聞に載るので、わかります)。 子供もまだ学生ですし、私自身も持病があり、永らく専業主婦でしたので、主人と同等の給料を得ることなど、 まず不可能です。 が、何があっても毎朝7時には出勤する夫が、起きれない、死にたいと。 これはいけない、もう辞めてもいいよと伝えました。 起きれなかったのは一日だけで、それ以降はちゃんと出勤していますが… 勤め人なら、どんな職場でも起こりうることだと思うのです。 私の友人も、とても優秀でしたが、妬まれお客様相談室という、ストレスフルの部署へ飛ばされ、しかしそこで頑張って室長にまでなりました。 本当に優秀な人というのは、どこにいても輝けるものです。 というのを踏まえた上で、夫に公務員を続けるよう励ますのはNGでしょうか。 それとも夫の甘えでしょうか。 40代後半からの転職についても、経験された方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。
るのか心配なのでご意見が欲しいです。 業者はスーパーマーケットの加工食品部で、働いて1年半が過ぎまし た。 辞めたい理由は夜バイトしていた学生が就職と就活でごっそりいなくなってしまい、業務が体力的にキツくなってしまい、大学3年ということもあり、就活や公務員試験の準備もあり、体力的にキツくなってしまったこと。そして、夜のバイトが減ってしまったのですが、朝はむしろ人数が増えたのです。ですから朝に飲料をもう少ししっかりと品出ししてくれたり、広告の準備をしてくれたりして仕事を分散してくれればいいのに、それらを少ない夜のバイトにやれやれと仕事を押し付けてきます。夜のバイトの人の中に朝にも何日か行く人がいたり、私自身も何度か朝に行ったことがあるのですが、やらなければいけないことを全然やっていません。それを社員にも言ったのですが、社員は、飲料を担当している人が言うことを聞かないからね〜とか軽く言ったら、あいつのことをあんまり言うなと煙に巻かれたりします。また、社員の中にもしなければ行けない仕事を全然しない人もいます。夜のバイトは私も含め、仕事を押し付けられて不満が溜まっています。社員とバイトが言い合いになることも多くなり、雰囲気は若干険悪です。しかし、管理職であるマネージャーはあまりそういった人の管理をしません。 そんなことがあり、体力的にもキツイし、自分達に仕事を押し付けて、終わってなければ残業させられたりするし、なんとか早く終わっても副店長に嫌味を言われたりするし、体調を崩すしで、バイト先に愛想が尽きてしまいました。また、最近まとまったお金が入り、バイト代よりも時間が欲しいと思いだしたことも理由の一つとしてあげられます。 しかし、こんなこと社会ではよくあることだろうし、こんなことで辞めるのは甘えなのではないかと思うと、なかなか辞める決心がつきません。しかし、一度嫌だと思うとやる気も出ないし、迷っています。 長文ですが、読んでご意見頂ければ幸いです。
社やばいと感じるようで、すぐに辞めてしまったり、ネットの口コミにそれを書かれています。 新卒もここ10年は採用できていません。 また30代以下世代は働き方に敏感な世代ですので、そのような働き方をする40代以上を見て転職してしまい、社内の平均年齢も上昇し続けています。 最近入った人には残りたい人がいるだけと説明していますが、それに乗っかって会社が成り立っているのも事実で、実際その人たちがやっているから仕事がギリギリ回っています。 嫌な人は辞めていき、それがいい人が残って、悪循環になっています。 50代以上の役員は世代的にも勝ち気な世代で、できないやつが悪いというような判断基準になっています。自分としては個人の能力に頼ると仕事がブラックボックス化してしまうため、仕組みづくりをしたいのですが、聞いてもらえません。 人員不足と言いつつも安い給料しか提示しないのでもちろん人はきません、時々どうしても前職を辞めたい転職者が引っかかってくれますが。今の状態の会社に期待せず管理職にはならないと言い切る人や、仕事はするがそれ以上のことは求めるなと割り切ってる人が残り、責任感がある人ほど耐えられなくなります。 どうしたらいいのでしょうか、自分はただの一課長で、ただ上がいなくなった時にこのままだと今の課長あたりの負担がかなりデカくなりそうです。
さんの意見を聞かせて下さい。 26歳女、既婚、子なし(妊活始めた)です。旦那は27歳、医師です。 4月から中規模病院の医療事務として正社員で働き始めましたが、辞めたいと感じています。 夫が将来(10年以上先)皮膚科での開業を目指しているため、レセプトや医療現場の雰囲気を学べたらと考え、医療事務の仕事に就きました。 しかし、主にハローワークでの雇用条件とのずれを原因に辞めたいと考えています。 この度いろんな方の意見が聞けたらと思い質問させていただきました、何卒お答えいただけましたら幸いです。 主に辞めたい原因となっているハローワークとのずれは以下の通りです。 【ハローワーク求人とのずれ】 左が求人条件で右が実状です。 ①週休2日(月1回土曜午前出勤あり)→週休1.5日 (土曜日午前出勤は毎週+月初土曜は1日出勤 その代わり、月1好きな日有給とは別の名前の有給が取れる) ②日祝完全休み→月2回出勤(平日振休) ③休みが減ったが給与はそのまま ④残業10時間→週4で夜診が終わるまで残業(40時間程) 結婚前は私も営業職及び管理職として働いておりました。結婚して仕事を旦那と休みが合わない(旦那は土日祝休み)ことを理由にやめました。旦那との時間は私が生きる上で最も大切にしたいことです。 直属の上司に就労条件のことで悩んでいる旨伝えましたが、1週間放置されました。 その後、より上の上司にあたる人事部長と採用後面談の際に相談したところ、人事部長より「面接でなんでもするって感じだったので休みの少ない課でも良いと思った。出来るだけ人は大事にしたいし続けていける環境を整えたい。続けられる様考える。土日祝休みの別の課付にして、実際は2/3程の時間は今の課で働いてもらい土日祝は休みにする」との条件を提示されましたが、今の課には小さい子がいるのに夜診を無理して入ってる方も複数おり、私だけその様な条件になると人間関係的に仕事を続けていける気がしません。 他にも、 ・採用条件に、Excelスキルが必須条件にあり、PCが使える職場だと考えていましたが、紙カルテでPCはほぼ使わない。 ・前職の営業の様な自分で考え、密度が高く働くしごとではなく、定型業務をただただこなす、自分で考え効率化しても定時に上がれるわけではないこと。(前職の営業では成績をガンガン上げ歴代No.に入ったり、効率化を考えたりなどがやり甲斐だったが、やりがいが見つけられていない) などから、モチベーションが上がらずにいます。 ただ、将来開業の際に診療報酬(収入)の部分がわかっていないのは致命的な気もしますし、何もスキルがないおばさんになってしまうのは人間的にもどうかなと不安もあります。夫は無理して続ける必要ないとは言ってくれています。 入院のある病院の医療事務なら、この実際の雇用条件はよくあることなのですが、モチベーションが上がらず辛いです。 長くなりましたが、ご回答いただけますと幸いです。
571~580件 / 6,823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です