業完全に排除と謳っていますが、あれがどうも嘘に聞こえて仕方がないのですが実際どうなのでしょうか。 それとどこかのサイトでエージェントに求人を出すには120万前後のお金がかかるから金がなくて人を育てる気がない求人は排除されるということですが本当ですか? そもそもブラックの定義など人によって違いますし、完全排除は不可能なように思えます。 高卒で資格も何もない人間でも20代であれば大手エージェントを使って比較的ホワイトな企業に入れるんでしょうか? 実際利用した方の声もお聞きしたいです。 質問多くて申し訳ないです。 24歳フリーター♂より。
解決済み
般社員は生活はどれにあたりますか? 上流階級(全体の0.3%) ---------- 中流階級(全体の30%位 世帯年収1300万円以上) 上級公務員(国家I種など)、企業家、ホワイトカラーのエリートビジネスマン(MBA、ファンドマネジャーなど) 上記がブルジョア階級 ---------- 下記がプロレタリア階級 労働者階級上(世帯年収700万円以上) 一般公務員(ノンキャリア、地方上級、都道府県庁、市役所上級、国家2種など)、サラリーマン(部長以下、就職偏差値50~69)、メーカーのサラリーマン(部長以下、従業員1000人以上、全従業員平均年収600万円以上、全従業員平均勤続年数13年以上)、メーカーのエンジニア(部長以下、従業員1000人以上、全従業員平均年収600万円以上、全従業員平均勤続年数13年以上)などのホワイトカラー職系の家系 労働者階級(下から20%位 世帯年収700万円未満)肉体労働者などのブルーカラー及びグレーカラー職系、現業・初級公務員(地方初級、国家3種、警察官、消防士など)中小零細企業のサラリーマン(部長以下)、就職偏差値50未満のサラリーマン(部長以下)、小売・外食産業のサラリーマン、その他ブラック企業のサラリーマン、貯蓄残高ゼロ世帯の家系 下層階級 花柳界、ホームレス、生活保護、非正規雇用、フリーター、派遣社員、契約社員などの家系
のアプリでバイトを探しています。 〇履歴書不要と書いているバイトは、学校からの許可書が必要ないということですか? 〇また、書いていなければ必要になるのでしょうか。 私の学校は、市役所から貧困民指定(?)されていないと、『あなたの家は心配ないから、今は勉強に集中しなさい』と、バイトの申請書に許可がおりません。 よほどのことがなければバイト禁止です。 している人はしているといいますが、クラスに2人いるかいないかです。 私の家は、今はなに不自由無く暮らしています。 しかし、兄弟が私の下に3人いて、今年は二つ下が高校受験、三つ下が来年受験、六つ下もいつかは高校大学と進学していきます。 そこまで考えると、家のローンなどもあいまって不安しかありません。 それに、おしゃれにもでかけるにも服を買うにもお金がかかります。 親にはねだりづらいし、祖母からお小遣いをもらうっていうのが私たちにはなくて、やはり、自分で稼ぐしかないなと思います。 〇学校にバレずにバイトするにはどういう種類のものを選べばいい?(ホールスタッフは避けて検索しています) 長くて読みづらくてすみません。 どうかお知恵をかしてください…!
指すか一般企業狙いでいくかで悩んでいます。 現状を説明します。 2012年3月に大学を卒業しました。 一浪したので24歳です。 内定はなんとかもらったのですが、あまりにブラックだったので、そこには就職せず実家に戻りました。 今は市役所の臨時職員です。 資格はMOSと英検2級と運転免許くらいです。 実家は地方なので都会で就職したいのですが、公務員を目指すか一般企業を狙うか踏み切れません。 大した職歴や実務経験もないし、今の世の中新卒でもなかなか決まらないことを考えれば、公務員を目指した方がいいのか・・・・ しかし受かる保証はないし・・・ 一般企業を狙うなら秘書検や簿記3級はとるつもりです。 今の世の中の現状を踏まえてアドバイスいただけませんでしょうか。 こんなくだらない質問、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
うの陸の自衛隊だけしかありませんでした。 転職のサポートもしてくれるらしいので行ってもいいかなとは思ったのですが調べたところ自衛隊はかなりブラックのようですが、女の自衛隊員もかなりきついのでしょうか。 彼氏が隣の県に住んでいて泊まりか夜遅く帰るじゃないとなかなか会えないのですが、ほぼ会えないと考えたほうがよいのでしょうか? 自衛隊のことをメリット、デメリットを加えて詳しく教えてくださいm(._.)m
ある下請け会社で技能職の研修を受けています 高3のときはやりたいことがなく適当に進路を決めて就職しました その結果、自分に工業系は向いていないということを実感し今はすごく後悔しています 研修中に溶接や玉掛け等の資格をとるのですが、工業系の知識も皆無で教本をみても理解するのが難しく勉強するのが嫌になってきます この先何かミスで体の一部を失いそうな気がして長く続けられそうにありません そこでダメ元で市役所の初級(事務職)を受けようとおもいます。 受かったらラッキー程度ですが、たぶん受からないので現場配属後(7月)仕事や環境の様子を見て来年から専門学校に通おうと思っています まだ若いので人生のやり直しが効くと思っています、お金は1月か2月まで働いて少しでも貯金して不足分は親に借りて出してもらおうかと思っています、非常に情けない話だと思います そこで、将来はパソコンを使う事務職や工場現場などの肉体労働以外の仕事に就きたいと思っています 高校時代に全商簿記2級、全商簿記会計1級、全商情報処理2級、全商電卓2級、全商ビジネス文書2級、漢字検定3級を取得したのですが、この先使えそうになる資格がないので専門学校でこれより良い資格をとって就職に有利にしたいと思っています 当時は日商の簿記など難しく諦めていたのですが、今は自分のやりたい仕事(事務職やパソコン関係)も見つかり、多少難しくても勉強をがんばれると思います プログラミング系(高校ではCOBOL言語)は高1の時に断念したのですがこれからまだチャンスがあるなら頑張ろうと思います やはり肉体労働で作業着をきて暑い環境で作業するよりエアコンの効いた部屋でパソコンを使って仕事がしたいという思いが強いです 自分はタッチタイピングには自身があります、エクセル、ワードも少しかじっているのでこれから伸ばしたいと思っています 自分でやりたいと思う仕事は、一般事務、地方公務員(市役所の初級)、パソコンを使うSEなど・・・ですがこの中からどれが適正なのかわかりません、各職種についての説明やこれから自分にできそうかなどを教えてもらいたいです、甘えだというのはわかっています、けれどこれからの自分の人生なので必死なんです、よろしくお願いします。 工場などの事務は作業着なのでできればスーツを着て仕事をする職種を希望します
いのでしょうか? 参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000050-mai-soci
建築職への転職を考えております。 高校大学と建築を学び就職して一年5か月勤務し現在に至ります(24歳) 日々の激務+精神的にも相当に辛かった大手住宅メーカーの営業職を来月の10月末で退職し勉強に専念しようと決意したところです。 公務員は自治体によって条件、環境等異なるとは思いますが、今後の事も考えると不安な事が多いので幾つかご質問をさせて頂きます。 インターネットや公務員の予備校の方に質問しても大体の方は「建築士の資格は要らない」 と言っておりますが、地元の市役所の募集要項や都内近郊の自治体の募集をみると「一級又は二級建築士を有する方」「若しくは3月31日までに資格を有する見込みのある方」とあります。 公務員の建築職に就く以上、建築士の資格があった方がいいのは分かりますが、受験段階で必要となると明らかに今からでは勉強量的にどうしようもないと考えております。 質問①「公務員の建築職を受験するにあたって資格がなくても受験できるのか」 (受験できる自治体を探すしかないのか) 質問②「現在から来年の一次試験までの半年くらいで、一から勉強し公務員と建築士の試験どちらも合格することは可能なのか」(高校大学と建築を出ておりますが、専門知識に自信はありません) 質問③「年齢的にも時間はまだあるので一度資格が取れるような会社に転職し、資格取得後にまた公務員を目指した方がいいのか」(勉強に専念すると言っても一年以上は親に迷惑がかかるのとモチベ的にもきつい・・) 質問④「公務員の建築職は激務なのか・・・」 建築関係の職場ですとどうしてもブラック企業になりがちなので、働きながら資格を取れるほどいい企業に入れるかという不安もあります・・。公務員を志望している一番の理由は安定です。 同じような境遇の方や、現公務員建築職の方がおりましたらアドバイス等頂ければ幸いです。 最後までご一読いただきありがとうございました。
の就職活動では、農業系の仕事に就きたいと思い、某県庁の農学職を受験しました。しかし2次試験で不合格となってしまいました。 その後、今後どうしていこうか迷いながら、企業の就職活動や残っていた事務系の公務員試験(国立大学法人・市役所)を受験しました。企業の就職活動では、この時期では自分の希望している仕事は見つからなかったですし、公務員試験は結果がなかなか届かず、ほとんど手ごたえがなかったため、大学院に進学して来年と再来年にまた県職員に挑戦しようと気持ちを切り替えました。 そんな矢先、母校の大学職員の試験の結果が届き、内定を頂きました。 内定を頂いた際は素直にうれしかったのですが、よくよく考えてみると、私がやりたい仕事ではないと気づいていまいました。友人からは一度大学職員として働いてみて、会わなかったらその時に考えれば?と言われるのですが、実際は大学職員から他職への転職は難しいようです。となると、一生大学職員として働いて、物足りないと感じたときに後悔してしまいそうです。 その後悔が怖いので、大学院に進学しようかとも考えましたが、今後試験を受験し県職員になれるかもわかりません。もしだめで、希望職種ではないブラックな民間企業に就職するよりは、大学職員になった方が良かったと思うかもしれないと考えてしまいます。 皆さんならこのような時、大学職員になるか院に進学するかどちらを選びますか?
が、勤め先で上司入院など トラブルが重なってしまい、激務だったこともあって身体を壊し8月下旬で退職しました。 運よく?すぐに次の仕事が見つかり、9月から臨時職員(市役所関連)として働くことになり、 今は体もおちついて楽しく勤務できています。 臨時職員は半年更新なので、一応の区切りは9~2月までの勤務ですが、 年度調整の為3月まで働けるそうです。希望すれば三年は働けるのですが、 来年の4月からは、また民間の職場で働こうと思い、辞職するつもりです。 前置きが長くなりましたが、 質問したいのは、3月分の給料の締切~退職までの数日分の 働いた分のお給料についてです。 給料日が毎月19日なので、締切(区切り?)はおそらく毎月10日ぐらいだと思います。 3月19日に、2月10日~3月10日までの給料をもらいますが、 3月10日~3月21日(発令書で21日までの勤務)の分は、頂けるのでしょうか? 頂けたら嬉しいな~程度に思ってますが、 そういう社会の仕組みに疎いので、どうか教えてください・・・・・ ちなみに、臨時職員なので公務員ではないですが、講師のような時給制ではなく、 毎月決まった額をもらっています。 乱文失礼しました・・・・
571~580件 / 868件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
仕事を知る
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
運送業はやめとけといわれる原因。ブラック企業の実態と見分け方
運送業には、よいイメージを持っていない人が多くいます。すべてイメージ通りでなくとも、ブラック企業と呼ばれ...続きを見る
2023-03-31
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
法律とお金
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です