歳です。下の子は幼稚園の預かり保育を利用していますが、上の子の方は学童には入っていません。 ようやく仕事内容にも慣れてきたところなのですが、最近になって、上の子が寂しいと言い出しました。帰宅して、毎日お母さんが居ないので寂しい、と。私の仕事は平日のみで、昼から夕方17時までです。たまに夜に泣いていることもあり、一緒に寝ることも増えました。 実を言うと仕事内容はともかく、職場の空気は悪いです。完璧な仕事ができない私にも非があるのですが、なじられるのは毎回です。(全く、もう!いつになったら完璧にできるの?等は普通の会話です。ちなみにマニュアルはありません。当初はメモを書く時間も、もったいないよ!とも禁止されていました。でも、間違えそうになると、注意されてました。なので、だからメモはさー、と言われつつ、書いていたら黙認されてきました。) しかし良いところもあって、痩せました。毎回、健康診断で痩せてみましょう。と書かれていましたが、平均体重になりました。仕事柄、倉庫内を歩き回るのと、おそらく人間関係で痩せました。もう3キロ位痩せれたらな、とは思います。 子供が寂しがるのがありますし、勤務時間も中途半端な気もするので退職を考えています。(出勤時間の関係で、拘束時間はほぼ半日だけど月の稼ぎは5万円位です。)今すぐというわけでなく、半年以内で考えています。 そうママ友に話したところ、今の時期は求人は少ないけれど春になれば増えてくるし、1年近く在籍すると辞めにくくなるよ?と言われました。では、いつなら辞めやすい?と聞くと、半年未満の今では?と言われました。 そうですか??皆さんはどう思いますか? 私の希望としては、勤務時間開始が午前中からで、おそくとも16時半までに終わる仕事が良いですかね。月6万円くらいは稼ぎたいです。休みは日曜日が休めれば有り難いけれど、難しいなら日曜日は半日のシフトとかで。。その希望が通るのかな?という不安もあり、貯金もしたいのであと半年くらいは仕方ないかな?と考えていました。でも、世間的にはどうなんでしょうか?
解決済み
で、来年も来てほしいと言われています。 時給940円で月に約12万くらいの給与になり保険を支払うと手取りが10万程になります。 就業人数が多い為か非常勤も世帯主の扶養を外れる事になっており 厚生年金、社会保険料を自分の収入から支払う事になっています。(約2万) 主人の年収が650万くらいですが最近収入が減ってしまったので 改めて家計の見直しをしている所ですが このまま非常勤で勤務する方がいいのか 扶養に入ってパートで月8万位の収入に抑えて働く方が 世帯の収入が増えるのではないのかと考えております。 わたしが非常勤で働くことによって 子供2人、(小学生低学年)は学童保育にいっており 16000円(2人分)払っています。 パートになると夕方には上がれる為学童を辞めさせても大丈夫かと思います。 厚生年金は入っていた方が将来の為には良いかと思いますが 自分たちの時代にもらえるかどうかも分からない不安もあります。 今の仕事は好きですし、このまま働けるのが一番ですが 扶養を外れることが損な気がしてしまいます。 詳しい方教えていただきたいです。宜しくお願いします。
わなかったのですが… 知り合ったきっかけは、ネットらしいのです。 出会いのきっかけは様々だと思うので、わたしとしては否定する気持ちはまったくないです。 ただ、付き合って半年程たつようなのですが、ちょっとしたことで「嘘」をつくことがあるらしいのです。 昼間は週に数日学童保育で指導員をしているとのことですが、パート待遇のため、夜もバイトをしているようです。 はじめは「居酒屋」と言っていたのが、そのうち「ダイニングバー」になり、突き止めると実は「キャバクラ」だったとのことです。 他にもはじめに聞いていた話の内容と違うため、弟がその度に改めて問いただすと、話が二転三転するような状態らしいのです。 弟も、最近では彼女自身に「虚言癖」があるのかもしれない…と悩んでいます。 些細なことなのでしょうが、小さなことでも積み重なると相手に不信感がつのりはじめ、精神的に参っているようなのです。 前置きが長くなりましたが… 弟が今一番気に掛かっていることは。 彼女は当初「教員免許を4つ持っている」と言ったそうです。 内容としては、幼稚園・小学校・中学高校家庭科とのことだったようですが。 私も弟も恥ずかしながら高卒ですので、こんなにたくさん教員免許が取れるものなのか、わからないのです。 大学は「神戸大学」だと聞いているようです。 どなたか、詳しい方がいましたら、彼女の言っている学歴でこの4つの免許の取得が可能かどうか教えて頂けると幸いです。
い。 転職活動中です。簿記3級を取得、年内に2級も取得予定です。 上記の職種はどれも未経験。 シングルマザーで小学生以下の子が2人います。 税理士・会計事務所を目指した最初の理由は、以下です。 ・年度末以外は基本残業はない ・土日祝休み ・最短で勤務時間が9~17時、長くても18時までの所が多い ・給料が良い(現職はかなり薄給で賞与もなしなので、それに比べれば) ・肉体労働がない(現職はあり。定年まで続けるには厳しい) ↑楽な仕事だろう~ということではなく、土日祝が休みでないと子供だけで留守番させなければならず、 勤務時間が18時を過ぎると、学童や保育園へのお迎えが間に合わない。 そういった理由です。 ハローワークで親切に話を聞いてくださる職員さんに相談し、事務所系と会社の経理事務と、私のような人間にはどちらが向いているか?と尋ねたところ、時間的な問題で事務所の方が良いのではと言われました。 会社の方が、残業を求められる場合が多いだろうということでした。 ただ、税理士・会計士事務所は、働くにあたり、あまり良い評判を見ません。 少人数の事務所が多いのに、求人を出している事務所が常にある=辞める人が多いのかなという感じです。 定年まであと約30年働くとして、どういったルートを目指すべきでしょうか? もうすぐ30代半ば…35歳にもなれば、求人票の時点で切られる年齢です。 個人事務所は少人数で人間関係が難しそうですよね。 しかし、経理事務は実務経験なしで雇うとなると、私のような年齢&家族構成の人間は厳しそうです。そして、勤務時間も長い。 子供がもう少し成長すれば、残業も長くできると思うのですが… 個人事務所での経歴は、会社の経理事務へ転職したいと思った時、有利になるのでしょうか? 厳しくてもとにかくどこかの事務所にもぐりこみ、そこで経験を経るのが先決でしょうか? 熱心に働く意欲はありますが、どうしてもこの仕事!ということではありません。 少しでも良い給料で長く勤められて、可能なら子供との時間も大切にしたいと思い、悩んでいます。 アドバイスお願いします。
児の母です。 ちょうど1年前に趣味を生かせる仕事を見つけ、パートとして9時から14時に週4~5日に仕事をしています。仕事はとてもやりがいがあって楽しく、どんなにつらくても自分の好きな仕事なため、本当にこの仕事に就けて幸せでした。来年になれば、上の双子は中学生だし、年長の息子は小学1年生、学童保育を利用して、平日9時17時にシフト時間を変えてほしいとオーナーに話していたところです、オーナーも是非に!と言ってくださって、来年が来るのが楽しみでした。 ところが、先日この年にして4人目を妊娠したことがわかりました。 3人目出産後、2年して再び妊娠しましたが赤ちゃんの心拍が確認できない稽留流産でした。その後2度妊娠しましたが、すべて科学的流産で、これはもう年のせいで妊娠は不可能なんだなぁと思っていました。その後今の仕事をはじめだして現在に至ります。 正直妊娠は戸惑いましたが、やはりうれしいのです。もちろん、高齢出産であることなど不安はありますが、経済的にはなんとかなると思うので、育てる不安はあまり感じていません。 ただ、今の仕事を休職もしくは辞めなければならないことがとても残念でなりません。正社員なら当然休職願いを出し、予定日近くまで仕事をつづけることも可能でしょうが、パートの身としてはそれも傲慢な願いなのかと思ってしまいます。職場は個人経営で従業員は15人ほど、基本的に肉体労働の部署です。人材も足りているとはいいがたく、1年自分が休職するくらいなら、新しい人材を雇ってほしいと同僚も思うと思うのです。オーナーさんはとてもいい方なので、もしかしたら休職願いを聞き届けてくれるかもしれないのですが、やはり、今回のことは無責任なことだったのか悩んでします。 このような経験をなされたかたはいらっしゃいませんか? オーナーも40歳子供3人の主婦にさらに子供ができるとは予期せず採用してくれたんではないかと思うのです。オーナーの期待を裏切ってしまった自分が嫌です。でも、せっかく宿った命を消すなんてことは考えられません。 オーナーに何と言えばいいのか、よいお知恵がありましたらよろしくお願いします。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。ただ、仕事はできるならこの先もつづけたいと思っています。
て経験はあります。 求人情報を見ると、経験アリの方に限るという求人が多いのですが、未経験の場合は採用は難しいのでしょうか? 週3くらいのパートを希望しています。
ことなく、子供達が学校へ行ってる間に仕事したいと思っているのですが、 問題は夏休みや冬休みなんです。 預かることでお金を発生させたくないので、学校行ってる間に働こうと思っていても、 じゃあ長期休み中はどうしようと悩んでいます。 下の子はまだ1年生なので、ちょっとお留守番させるには心配ですし、 また休み中だけ突然学童っていうのも、馴染めるのかな?というのも心配です。 結局お金がかかっちゃうなという気もします。まあ夏と冬だけですけれど。(収入によりますが、パートだとしたら学童代払って手元に残るのかな?と思ったりもします。) 4年生ぐらいになって、お留守番の大丈夫そうという年齢まで働かないでいるのも、どうかと思うし、なんだか色々悩みます。。 近くに実家はありますが、2人とも働いているので預けたり頼んだりは無理だし、基本頼りたくないです。 学校に行ってる間だけ、働いてるお母さん達、お子さんどうしていますか? 色んな意見を否定するとかそういうことではなく、 個人それぞれの働き方を参考にさせていただきたいので^^色んなお話聞かせていただけると嬉しいです! (ちなみに、私の周りで働いてる人は、親と同居だったり、実家に預けたりで乗り切ってる人で、学童を利用してる人はいないんです)
今年2月に自宅近くの一般企業のフルパートに転職しました。 しかし、今まで介護関連の仕事しかしておらず(介護職・社会福祉士・介護事務)、新しい職場のオフィスワークに全く馴染めません。日に日に福祉の仕事に未練が出てきてしまい、また正社員にも未練があり、新設の介護施設の求人に応募しようか悩んでいます。でも、そこは前職場より少し遠く、給料も下がるので、転職した意味がなくなってしまいます。だからと言って前職場にはもう戻ることはできませんし、このままオフィスワークを続けるのは自分らしくない気がしています。 因みに主人は自宅近くに勤めているので朝は何とかなりますが、夕方は私が学童まで迎えに行くことになりますし、子どもとの時間が確実に減ります。子どもは「大丈夫だよ、学童は他のお友達も居るし。働いてるママはかっこいいよ!」と言ってくれています。 まとまりがなくてすみません。このような状況で、皆さんならどうされますか?転職活動をしますか?アドバイス頂けると嬉しいです。
、デメリットを教えて頂きたいです。 また幼稚園教諭、保育士との大まかな違いも教えて頂けると助かります。
る気次第!とは、覚悟しているんですが、経験者の方々に、アドバイス もらいたく、質問させて下さい。 今、36歳 専業主婦してます。上の子は、小学一年生。下の子は、もうすぐ2歳です。上の子が、4歳くらいまでは、正社員で事務してました。しかし、会社が倒産してしまい、それから、職業訓練学校に通っいる間に、待望の妊娠で、子育てしながら、今にいたります。それで、働く条件として、土日祝日は、休みで、出来れば、9時ぐらいから14.15時くらいの扶養範囲内のパートを希望してます。 そして、昨日、パソコン教室の事務とインストラクターの面接に行きました。土日祝日 休み、9時半から14時半で、希望通りなんですが、インストラクターというより、チラシ配りや、勧誘の接客業の感じが強いです。それと、3ヶ月に一回、自費 1万ちょっとのMOSの試験を受けなければならず、会社のDVDを見ながら、自主勉強を家でしなければならないようです。私的には、家では、家族のことや、自分の息抜きできる時間を確保して 働きたいので、ちょっと 悩みます。 それと、給食センターのパートも、気になります。子供が帰る頃に、終わるし、長期の休みも学童保育せずに、済みそうです。子供も、学童保育は、あまりしたくないらしいです。ただ、朝 8時からと、少し 早いなーというのと、体力的に、不安です。そんなに、キツイ仕事なのでしょうか?年配の方も たくさん働かれていると聞くので、経験者の方、詳しく教えて下さい。
571~580件 / 1,019件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です