事務と図書館司書の資格などが取れる所へ行くのですが、ネットで調べたところどちらの仕事も収入が良くないと書かれていました。 どちらかの仕事で働かれている方は、その仕事1つだけで生活できていますか? また、普段どのように生活をされていますか?
解決済み
は1番下にあります。長文ですがお願いします。 ・女 ・短大2年(2019年3月に卒業) ◉4月から新卒正社員として働くため就活中 【内定状況】 ・なし(10月に1社取れたが辞退。理由としては説明会時より不審な点がいくつかあったものの、焦りからふたつ返事で承諾してしまった為。) 【今まで受けた社数(説明会のみ含む)】 ・7社くらい。プレエントリーは何十社もした。 【就職したい会社の条件】 ・勤務地:福島市周辺又は仙台市周辺、埼玉県内や都内 (地元が福島で地元に帰りたい為。今は埼玉在住) ・業種や業界:もともと保育の勉強をしていたので業界はあまり問わず。事務職か販売職を主に希望。 ・給料:月基本給18万円程が良いですが、16万円台でも探している。ボーナス有 ・手当て福利厚生等:交通費支給(できれば全額)、家賃補助。寮があると嬉しい ・休日:できれば土日祝休み、完全週休2日(シフト制でも2日お休み取れれば○)、夏季年末年始休暇 ・年間休日:120日〜 こんなかんじです。 長くなりますが、もともと私は中学からの夢である保育士になるため、保育系の短期大学に入学しました。 授業や実習を重ねていく中で、自分には合わないこと、(実習先に恵まれなかったのかもしれませんが)保育士の子どもに対する良くない接し方を目の当たりにし、ショックを受けたことから止むなく保育職の道を諦め、一般の企業へ勤めることを決意しました。決意したのも遅く、しかも実習が9月まであったので、他の学生に比べると就活を始めるのが圧倒的に遅くなっていました。 親や祖父母、学校の就職担当の先生にも相談していると様々な助言を頂きますが、どれも真摯に受け止めています。ただただ自分がわがままで欲張りすぎるなと思っています。 沢山転職をしてきた両親からは、「初めから1番良い会社なんて見つからない。まずは少し妥協してでも良いから!第二新卒既卒で探すと苦しいと思う。新卒に拘るならどうしても譲れないポイント1つか2つに絞って就職するしかないね」本当にそのとおりだと思います。 ただ自分が現実を知らないので、新卒で良いところがなかったら既卒でも、いいのでは?と思ってしまいます。また、保育の道を諦めてから、今まで頑張ってきたぶんぽっかりと穴が空いてしまい、自分が本当になりたいことが何なのかわからなくなってきました。 諦めたけれどどこか諦めきれない気持ち。あのときショック受けたからと言って諦めるのは負けなのではないか。だからと言ってそんな気持ちで保育士になるのも子どもやまわりの人々に失礼なのではないか。と最近はそう思うようになっています。 とりあえずあと3社程説明会と選考を受ける予定があるので、それは受けます。しかしそれらも熱があまりないので困っています。 【質問】 少し妥協しても4月から正社員で働けるようにするか 希望どおりの職に就きたいから既卒を選ぶのか 無期雇用派遣などで就職するか 私はどうしたらいいのでしょうか? 考えに考え、1つの考えとして知恵袋に相談しました。助言よろしくお願いします!!
続きを6月にしました。自己理由による退職だったので、 給付制限があり、それが10月で解除となり第二回目の認定日が10月13日にあります。 現在WEBデザイナーへの転職を目指して、6月より短期スクールへ通っており修了が今月末となっています。 (学校に通ってる事はきちんとハローワークには伝えてあります。) で、すっかり第二回目の認定日を忘れており、認定日までに3回?求職活動を行わなければいけない事になっており、慌てて資料を読んだのですが、今一歩認められる求職活動の範囲が分からず書き込みました。 学校はリカレントというとこに通っております、 http://www.recurrent.co.jp/?banner_id=aws_rec001 で、一応8月に上記学校で行っている「就職全体説明会」というものに出ました、 内容は就職するにあたってどんな準備をしてどのような行動をしていかなければいけないのかということと、学校でサポートしている就職活動支援の使用の仕方の説明等でした、約1時間半。これは求職活動に含まれますでしょうか? また、上記就職活動支援にあたる「個別キャリアカウンセリング」というのを10月頭に受ける予定です。 こちらは就職活動するにあたっての相談、履歴書や職務経歴書を提出して見てもらったり、面接の練習をしたりするものとなっています。これは求職活動に含まれますでしょうか? 転職サイトなどをみて応募するのが一番いいと思うのですが、WEBデザイナー系の仕事はどうしても作品が必要となり、まだ学校が修了してない状態なので作品らしい作品がなくどうしようもない状態です。 書類選考で落ちる前提だとしても書類を出せば活動したことにはなるのでしょうか?(無論就職する意思はきちんとありますが、、) あと現在の期間から13日までで活動として認められることでできることはないでしょうか?色々説明会へでるとか、職業相談受けるとか書いてあるのですが、どこで受けれたりするのかも全然分かりません。。。一応住んでる場所は埼玉で都内へは1時間くらいで行けます。 失業認定申告書を書いたことある方、、、是非アドバイス下さい。。 あと、実際申請して3回の内1回分でも認められなかったら、2回しか活動してないことになるので、 その時は給付受けれなくなってしますのですか?? 是非アドバイス下さい!!宜しく御願いします!!
エロ系)なんですが、今年3月からハマったばっかりなので、これからイラスト関係の仕事に就く...のはちょっと厳しいと思っています。 僕が夢見ているのはフリーランス形態のイラストレーターといいますか、商業関連なイラストには向いていないなと思っているので(エロ主体で描いてるので...)、会社に就きたくないのが本音です。 ただ、22年には大学を卒業し、就職しないとなぁという気持ちもあります。なので、とりあえず22年に卒業して、新卒で会社に入社して、そこで働きながら絵を磨いてフォロワー増やして...絵でそこそこ稼げるようになったら会社やめる、稼げないようだったら会社続ける、といったようなプランを考えています。 言い方が悪いかもしれませんが、自分の夢が叶わなかった時のための保険として就職を考えています。 自分が悩んでいるのは、こういった場合の企業の探し方です。実家近くで(埼玉県南部)、給料は高くなくていいから自分の趣味の時間に当てる時間が確保できる会社が理想ですが、どうやって探せばいいでしょうか... それか、思い切ってフリーターになってバイトしながら絵の練習をしたほうがいいでしょうか? 質問が重なってしまいますが...自分は絵を描いて一生過ごしていたいです。絵を描くことは、僕の中で初めて1年以上続いた趣味です。そのためには他にどのような道があるんでしょうか?
フルキャストで就業日が月〜金と書いてあるものは週5勤務という認識であっていますか?
、派遣で短期の仕事をすることになりました。 派遣で働くのは、今回が初めてです。 労働条件は次のとおりです。 期間は1ヶ月。 その後も仕事自体はあるので 更新の可能性はゼロではありませんが 更新するかどうかは未定。 日数と時間は 週3で、1日7.5時間労働。 そこで質問なのですが 就業するにあたり マイナンバーの提出を求められました。 以前勤めていた会社では その情報を紙で管理し 金庫で保管していたのですが 今回の会社は クラウドで管理するそうで 情報流出が怖くて できれば提出したくありません。 提出しないということもできるようですが 各種手続きにマイナンバーを利用するとも聞かされました。 各種の手続きとは ・源泉徴収票の作成 ・給与支払報告書の作成 ・雇用保険の資格取得手続き ・健康保険の資格取得手続き ・厚生年金保険の資格取得手続き と聞いています。 ちなみに、健康保険と厚生年金は加入するとしたら 3ヶ月目からになります。 マイナンバーを提出しなかった場合 担当者(労務?総務?)には、 どのうような迷惑をかけることになりますか? また、その場合、 自分で担当者の代わりに 役所などに出向いて手続きをすることになるのでしょうか?
歳なんだから、出て行け、一人暮らししろといわれました。 私は、現在毎月派遣で短期アルバイトをしているほかは、仕事をしておらず、前職を辞めてからのブランクもあります。 私も、正直、出て行こうと考えているのですが、現在貯金が73万しかありません。行くなら、就活のしやすい、東京方面を考えているのですが、東京は物価や家賃が高いと聞いているので、千葉県や埼玉県や神奈川県にマンスリーかシェアハウスに住み、アルバイトを始めにやりながら、生活や仕事に慣れてきてから、就活を再開し始めようと考えています。 私のような、就活中のもので、関東へ一人暮らしをした人とかいますか。何か、アドバイスを頂ければ幸いです。
ディなど、 収入が欲しいのですが、どんなものがありますか? 具体的に教えて欲しいです。
都会での生活に憧れがあり 友人なども都会に住んでいる子が多く 3年後くらいを目処に上京したいなと考えております。 現在付き合っている彼も同じ地方で働いているのですが 3年後くらいに結婚、そして一緒に上京したいなと思っております。 彼についてもそうですが 地方から都会への転職は厳しいでしょうか? 単純に都会へ行きたい!今の生活をかえたい! というだけの動機ではやめておいた方がいいですか? 経歴としては事務として四年働いており 資格は簿記(二級)、ワープロ、情報処理など持っています。 資格より事務として働いていたという実務経験が強みになるかなと考えているのですが 地方から都会へ転職された方はいらっしゃいますか? 体験談をお聞きしたいです。
埼玉県在住、茨城出身)。 法律学部卒業後、印刷会社正社員7年(2社は営業職、1社はDTP管理業務)、派遣社員3年(事務職)を経験しております。 3月末で、雇用止めに会い、今後は安定した職業を目指し、就活中です。 職種は、営業職、事務職を中心に業種問わずインターネット、ハローワークを使い、就活中です。現在、書類選考は、20社に1社が通る割合です。その後の面接は、なかなか通りません。 落とされすぎて、今後の人生設計に悩んでいます。ここで足を止め、親の介護が必要になっても、どこで暮らしても・年をとっても食べていける、看護師を目指そうと思っております。 もう後戻りの出来ない年齢と思い、悩んでおります。 是非、アドバイスを頂けると助かります。どうぞよろしくお願いたします。
571~580件 / 661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
履歴書への派遣期間の書き方は?パターン別の記入例やポイントを解説
派遣社員として働いた経験がある場合、履歴書への書き方が正社員とは異なります。それでは、派遣期間は履歴書に...続きを見る
2022-06-13
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です