退職にあたり、上司と面談するのが通常ですが、いざ私が退職意思を伝えると逃げ回り、呆れた上層部の 上司が面談をしてくれました。 たくさん話を聞いてくださり、直属上司の劣悪さも理解してくださったのでスッキリすることができました。 が、それはその時だけ。 仕事を辞めてから体調を崩してしまいました。原因不明の胃痛、過呼吸、動悸… これでは転職もままなりません。 失業保険は申請しましたが、こんな自分がまた復活できるのかと思うと不安でなりません。 同じような経験をされた方アドバイスをお願いします。
解決済み
派遣社員として派遣された会社が大きな企業に買収されることになり、そのタイミングで正社員にしていただきまし た。今まで受発注業務を行っており、自分は動きのある仕事があまり得意ではなく、仕切るのが苦手で説明下手です。買収され、会社の雰囲気が目まぐるしく変わり、 正社員になると、今までの仕事はアルバイト(自分より社歴が長い)や最近入った派遣社員などに下ろし、マネジメントや業務の効率化、違う部署の仕事が出来るようジョブローテ(自社商品の質問を電話で回答)など、能力、気持ちが付いて行けず、毎日会社に行くのが辛く、土日でも仕事のことを考えてしまい、家に引きこもってしまい、現実逃避で寝てばかりいますが、夢でうなされることもあります。毎日不安感でいっぱいです。 最近は胃痛がひどく、会社でストレスを感じると、指のささくれをむしったりしてしまいます。 こんな状態になったのは生まれて初めてで、困惑しています。 心療内科を受診した方が良いのでしょうか...
ましたが、あまりにヒマ過ぎてとても疲れます。 出社して1時間もすれば手が空いてしまいます。午前中と昼過ぎに「何かやる事ありますか?」って聞いても「何も無い」って言われます。毎日聞いても仕事が無くて、ただぼーっとしてるか、情報誌やエクセルの勉強してますが、時間が持ちません。時間の無駄さに過度のストレスで出社中は胃痛に悩まされています。(社員さんはそれぞれの仕事をしていますが、専門的な分野なので関われません) 年明けに派遣会社に相談して転職を相談するか、退職しようと考えていますが、まだ1ヶ月程度なので我慢できない自分が悔しいです。 実際、事務職の皆様・・・こんなにヒマなのでしょうか? こういう時ってどうすべきなのでしょうか?
が、社会人2年目です。 浪人や大学生、研究生、院生等を経て29の年に就職しました。バイトの経験も大してなく、社会を知らずにこの歳まで育っています。 1年目は研修が多い関係上、あまり仕事場任されませんでした。それでもヒーヒー言いながらどうにかやっていました。 2年目となり膨大な仕事が回ってくるようになりました。チーフを担うこととなり更に大変さは増します。 日々、胃痛や吐き気に襲われ、体調が優れる日はほとんどありません。ストレス性蕁麻疹を発症したことも何度かあります。 長時間のデスクワークで首や肩、腰に異常を来し、そのせいか、頭痛や耳鳴りがよくあります。 帰宅後は悪しきことを考えてしまうこともあります。 土日祝日は半日を犠牲にすることもあります。 激務すぎて病院にも行けません。 働くとはこういうことなんだなと思い知らされました。 このままじゃ確実に倒れるでしょう。上司からは休むよう強く推奨されますが、そう簡単に休めない状況です。 仕事でミスが多く心身ともにやられているとき、どうすれば良いですか? 「ミスしないよう気を付ければ良い」 「思い切って退職や転職を考えれば良い」 それができれば質問はしていません。
。その話をすると上司から、「ある時期になると、俺も毎年胃が痛いんだよね、ハハハ」と笑い飛ばされました。サラリーマンをやってれば、胃が痛くなることくらいは想像ついていましたが、お花見のように毎年恒例な状態を普通に考えていることに違和感を感じています。人手が足らないのは重々承知してるのですが、胃痛を恒例行事として放っている状態はおかしいと思います。 勤務体系は、一応土日休みを謳っていますが、あってないようなもので、平日も22時、23時は当たり前といった状況です。 これって、いわゆるブラック企業ってことでしょうか?
の痛みに耐えきれず、先輩に許可を頂いて15分ほど化粧室にこもってしまいました。 勤務時間中に席に 外してしまった事をメンバーに謝り、事情を説明。 というか、言う前から周り波大丈夫?どうしたの?と心配をしてくれますが、 先輩は 「戻りました。申し訳ありません。」 の言葉に無視。 人が体調を崩すと、何サボってんのよという雰囲気を醸し出す人なので、体調が悪くても恐ろしくて言えません。 それで、本当に体調を崩すと、普段から報告しときなさいよ。と言われます。 これって、当り前の対応なのでしょうか? 私の胃痛の原因、100%この人です。声を聞くだけで本気で痛くなります。
理由で5月中旬に退職する事になりました。 上司に相談して注意してもらい嫌がらせは一時は収まったので思いとどまったのですが、数ヶ月経つとまた始まりました。 私にも悪い所があったので、改善しつつあまり関わりを持たないように静かに仕事をしていたのですが、私が何をするのも気に入らないようで、常に見張られ、粗探しをされていました。 今の仕事は大好きで、本当なら辞めたくないし、他の方々とは仲も良いし、上司からはありがたい事に評価して頂いていて退職を止められたのですが、この3人からの嫌がらせはどうする事も出来ず退職を決めました。 5月の退職まで約2ヶ月なのですが、最近胃痛や吐き気、夜なかなか眠れない、軽い頭痛等、体調が悪くなってきました。 ストレスかなぁ~と思うのですが、私の我慢が足りないのでしょうか? 仕事行きたくないという思いは、やっぱりワガママなのでしょうか? もっと頑張っているお母さん達もいるのに、自分が恥ずかしく思います…
き実習時間が始まると胃がパンパンに張ってしまい、胃痛と吐き気、嘔吐で、休ませてもらったりしながら実習をしています。 内科にも行きましたが、緊張でよくある。慣れてくればよくなると言われるばかりで、薬飲んでも効かず、半年経ってもよくなりません。 医院の環境はとてもよくて、辛いことを言われたり怒られることはなく、皆さんとてもとても優しいです。自分でも何が嫌なのか、なぜ体に症状が出るのか本当にわかりません。 最近始めた歯医者でも、同じような症状が出てきてしまい、向いてないのではないかと感じ始めてきました。 毎日毎日今日も気持ち悪くなるのかな、と考えてしまい鬱で仕方なりません。 実習を終えた方はどういう風に乗り越えてきましたか?
のストレスによる体調不良で退職したい。 旦那の給料が安く、退職せずに派遣の契約更新が出来る1年半後まで働き続けるか、退職するかで悩んでいます。 1年ほど前から会社の前日だけ不眠になり睡眠薬を、会社に行くと不安感に襲われて精神安定剤を服用、胃痛や腰痛にも襲われる毎日。 仕事が休みの前日は薬の服用無しで眠れますし安定剤も飲みません。 お金の為だとこれまで何とか続けてきましたが、精神も身体も限界を感じています。 5年続けてきた割に、電話応対が得意な訳でもなく、応対中も体に力が入ってものすごく疲れます。 帰宅後も職場であったことを考えて暗い気持ちになり、旦那と会話をする元気もない状態です。 辞めてすぐに生活に困るほどギリギリではないのですが、今の状況だと毎月貯金を切り崩して生活する可能性もあり、退職するか躊躇しています。 旦那はあまりの私の元気の無さに退職してほしいと言っていますし、仕事を増やすなど収入を増やす努力もしてくれてます。 あと1年半ではありますが、薬を飲んでまで会社にしがみつく必要はあるのか、なぜ今ここにいるんだと感じます。 コールセンターで人間不信になり、次の職場を探したり、新しい職場に慣れる気力もないです。 コールセンター自体向いてない事は分かっているのですが、ここを辞めたら働ける場所も無いんじゃないかと思います。 その日によって、もう無理だ辞めようと思う日もあればやっぱり頑張らないとと思う日もあり、自分でもどうしたら良いかわからない状態です。 何かアドバイスを頂きたいです。
母の勧めで(最初はイヤイヤでしたが)約1年前から就労移行支援事業所に通っています。 (↓悩みです↓) 1. ここの人間関係を断ちたいです。 私の症状を心配して下さる利用者の男性が居るのですが その方から好意を持たれるようになりました。また もう1人の男性からも好意を持たれ(計2名) 私は恋愛をするためにここに通っているわけじゃ無いのに、と余計な悩みを抱えながら現在通っています(職員さんには上記に書いたことは相談済みなのですが、職員さんどころか親にでさえ言えない悩みがまだあります)。 2. だんだん「障がい者枠」で行くことに抵抗が出てきました。 仮に障がい者枠で就職した際、職場の方全員が全員 私が「障がい者」だと把握しているわけではないと思いますが、少なくとも知っている方からは障がい者扱いされると思います。それが、私は嫌なのです(贅沢な悩みですみません)。 どうせプライベートの友達も居ないなら、せめて自分の好きな格好(私はピアスが好きですし、髪も染めたいです)をして生きたいです。 SNS等で自分で稼いで好きなことをして楽しんでいる同級生の姿をみると「なんで自分が障がい者なのか」「自分もはやく働いて好きなことをしたい」「なんで自分は何もしていないんだろう」など羨ましい気持ちでいっぱいです。また、親にいつまでも金銭関係(病院代、お小遣い、施設に通うための定期代etc…)頼りたくないですし、何も出来ない自分が悲しくなります。 3. ここに通っている意味が分からなくなりました。 というのも 自分がただ単に「障がい名に頼っているだけ」なんじゃないのかと思うようになりました。本当は そんな障がいは持っていなくて障がい名を付けられたから余計に「自分は障がい者なんだ」と思っているだけなんじゃないのか と。最近は、施設に居ることが苦痛すぎてお昼で帰ってしまうことが増えました(施設外では身体の健康も心の健康も普通に元気です)。 ストレスで施設のことが頭に浮かぶだけで胃痛がし、朝は目が覚めても「起きた!」という感じも無く 歩いているのに自分の足で歩いている感じも生きている感覚も無いです。熱もないのにひたすらに身体が怠いですし、この間は施設にいる際に過呼吸気味になりました。このように、最近では施設にいる時は身体に症状が出るようになりました。もう、通うのも施設内にいることでさえしんどいです。 親に「もうしんどい、行きたくない」と言うと「1人で就職先探せないでしょ」「あんたには一般枠で働くとか無理」という言葉を浴びせられます。 もうしんどいです。つらいです。 私ってそんなに駄目人間なんでしょうか。 愚痴みたいになってしまいました、ごめんなさい。
571~580件 / 1,013件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です