いえばアナログ)の研究をしたいと思っています。そのためには大学に行く必要があると思ったのですが、学部や大学についての知識があまりなく、教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 楽器の材料などを研究したいと思っています。そのために行くべきである、適している大学・学部を教えて下さい。
解決済み
。 音楽関係の仕事につくか、保育士、幼稚園教論になるか、リトミック講師になるか… 子供も音楽も好き なので、どちらにも携われるリトミック講師は魅力的だと思ったのですが、どちらかというと主婦などが多いようで… 音楽関係の仕事か、保育士、幼稚園教論か、リトミック講師… 何が一番稼げますか? よろしくお願いします。
んが、1人で抱え込めなくなり投稿させていただきました。 ストレス原の一つは飲食店でのバイトです。あり得ないような話ですが、退勤時間の2時間前に「疲れたから」との理由で帰る人、平気で遅刻をして謝りもしない人がいます。1人じゃないです。数名います。その皺寄せが締め作業のシフトに来て残業です。人手不足でやめられたらと困るからと店長もクビにしたくてもできない様子です。大学生なので学業に支障が出ないかが一番不安です。同時給をもらっておいてよくこんな適当な仕事ができるなと、相手に対して見下したり諦めたり哀れんだりして気持ちを紛らわせています。でも、穏やかで前向きだった私の心の中に入り込むこの醜い感情が、適当な奴の言動によりもたらされていると考えると腹が立ちます。私自身もどんどん差別的になっていっている気がします。私の心が狭いから、彼らの言動に対して前向きなアクションを起こさず、ただ心の距離を取るために突き放している自分の人間性に問題があるのでしょうか。余裕がないんでしょうね。相手を変えようとは思いません。でも家に帰っても反芻して次のバイトまで憂鬱です。今日も休みですが何もできませんでした。 加えて、進路の悩みでただでさえメンタルに余裕が無いので気持ちが沈んでしまいます。私は店長によくしてもらっていて進路の悩みを聞いてもらったり何気ない話もしやすい関係です。でも逆に距離が近くなりすぎた気がします。店長がいつも口にしていることや会話から、内部の状況や店長の考え方が何となく分かってきて、こう言ったら店長はこう考えるだろうな…とか、店長がいつも言っている気の強い愚痴を今度は私に向けられるのかなとか考えて憂鬱になってしまいます。近々移転が決まりさらに忙しくなると聞き、もうこれ以上仕事量が増えたら限界です。 私は職場の仕事が好きで、自分で言うのもなんですが真面目に意欲的に働いていると思います。店長からも、時給を上げたいと言っていただいています。でも、真面目で協力的になればなるほど皺寄せを片付けストレスを抱え、愚痴を聞く人になるなら、頑張らない方が楽なのかと馬鹿馬鹿しく思います。店長曰く、私は「話相手になってくれる人」だそうです。いつも話を聞いてくれて嬉しいと言われます。でも、愚痴を聞くのって心に壁を作ったとしても気持ちのいいものではないです。独り言にも反応し、機嫌悪いところを見せないようにニコニコして、結局私は都合のいい愚痴聞き役なのだなと、自分が嫌になりそうです。自分が嫌とか言うと先日読んだアドラー心理学を思い出すのですが、この自分の振る舞いも自分が選んだもので「変わる勇気が無いだけだ」ということを思い出し、また自分を責めてしまいます。 …話が飛びましたが、店長の人柄はすごく良い人です。なのに私は誰とでもちょうどいい距離感が保てず、相手に合わせて嫌われるのが怖くて突然縁を切ってしまいます。今回もこのままではそうなってしまいそうです。 それから、私は大きく半年周期くらいで気持ちに波があります。夏から秋にかけてはやる気があって活動的になりますが、冬から春は憂鬱で何も手につかず、去年も資格取得を中断して元気になってからすごく後悔したり、本当に気持ちが沈んでしまいます。 今はその沈んでいる時期で、心と体の元気がないから今まで気にならなかったことが気になっているだけなのでしょうか。自分の気持ちや状況に対する捉え方もコロコロ変わるので、自分のことも、信用できないで す。 また、家に帰っても私の母は障害があり会話が得意ではなく、私の顔色お構いなしに一方的に永遠にキンキンした声で喋り続けます。昨夜もバイトどうだったかと聞かれ、話したくありませんでしたが少し対人関係が疲れたと言ったら、「あんたが悪いんじゃないの?私だってあんたとおったら嫌になるもん」といわれ、私の悪いところを過去まで遡って怒り続けてきました。職場でも愚痴を聞き我慢してしまいには家で責め立てられなくちゃいけないのかと、誰にも分かってもらえない寂しさと怒りで、恥ずかしながら母に物を投げてしまいました。 長々と書き込んでしまいました。ここまで目を通していただきありがとうございました。特定の誰かに向けて愚痴を言うのは、言われる側の事を考えすぎたり愚痴を言う自己像に対してまたストレスを感じてしまうため、こちらに投稿致しました。バイト先は賄いも美味しいし悪い所ばかりではありませんが、鬱状態の時は押さえ込んでいた負の気持ちが反動のように雪崩れ込んでマイナス思考になります。 このように気持ちが沈んだ鬱状態の時の過ごし方や、客観的に思った感想など、何でも言っていただけるとありがたいです。
漠然とは音楽(音響)関係が良いかなと思ってます。 そこでなんですが ①音楽(音響)関係の仕事って、具体的にどんな仕事がありますか? 今はテレビ局の音声スタッフ、サウンドエンジニアぐらいしか知りません… ②一般的に、高校卒業後はどんな進路になるんでしょうか? ※一応、大学の工学部に進学するつもりと先生には言ってあります
グ関連の音響スタッフになりたいと考えています。 最近二者面談や進路ガイダンスなどがあり、大学や専門学校について調べています。今行きたいと考えているのは、音響芸術専門学校などの専門学校です。 もちろん大学進学も考えてはいます。一学期にあった二者面談で、専門学校に行きたいと言ったら、先生に『大学のほうが進路の幅は広いし、専門学校は飽きたら終わりだよ』と言われました。でも、近くに音響関連の大学はほぼないですし、唯一あった大学も評判が悪く、オープンキャンパスでもらった就職先一覧は音響に全く関係の無い所が半分近く占めていました。(一応調べてはいますが)だからと言ってあまり興味の無い大学に行っても、やりたいことが学べるわけでも無いですし、続くかどうかも分かりません。 だったら最初からなりたい職業について勉強できる専門学校に行き、バイトしたほうがいいと考えています。(専門学校行ったからといってなりたい職業に就けるとはかぎりませんが…) そこでいくつか質問です。(ここから本題です) ・(本命は専門学校ですが)音響スタッフになるためには大学と専門学校、どちらが有利ですか? ・もし専門学校に行くとしたら、私が今調べている↓の学校のうちどの学校がおすすめですか? (関東の学校で他におすすめがあれば教えていただけると嬉しいです) *音響芸術専門学校 *東京ビジュアルアーツ *東放学園音響専門学校 ・年内に少し機材を買ってミックスの勉強をしようと考えています。(趣味の範囲ではありますが…)素人だし独学ではありますが、少しでも音楽に関する勉強をしておいたほうがいいでしょうか?それとも、一から専門学校(もしくは大学)で勉強したほうがいいでしょうか? ・楽器などをやったこともなく、特に音感があるわけでも無い人でも、勉強すれば音響スタッフになれるのでしょうか? ・女性で音響スタッフをやっている方は少ないと聞いたのですが、女で音響の仕事をすることは難しいのでしょうか? まだ進路選択をする時期ではありませんが、早めに進路を絞りたいと考えています。厳しい意見もあるかとは思いますが、答えられる質問だけで構いませんので、回答していただけると嬉しいです。 (長文失礼しました<(*_ _)>)
分で探してもよく分からなかったため、質問させて頂きます。 私は、将来海外などを拠点とするライブ等の企 画、製作をする仕事に就きたいと思っています。ビジネス英語を身に付けることは勿論だと思うのですが、他に今からしておくべき事やしなければならない事は何ですか? また、どのような進路に進めばいいのでしょうか? 余りにも漠然とした質問になっているのは承知しておりますが、もし良ければ教えて下さい。 宜しくお願いします。
CDカバーデザイン、イラストなどの アバウトですが、そのような仕事につきたいです。 どのような大学 に行ったら良いかもわかりません。 このような仕事の名前もわかりません。 詳しい方教えていただけませんか? アバウトで申し訳ありません。
ちゃんとした専門学校の体験入学に行ってきました。 代々木アニメーションです。 アフレコもしましたし、プロダクションも有名プロダクションもあり、とても活躍している声優さんもたくさん排出している学校です。 体験入学も終わり、質問タイムというか一対一での相談(全員ではないですが帰る人は帰ってました。)があり、そこで私もたくさん質問しました。 その中でとても気になって、私の進路に関わる事を言われました。 それが認可校と無認可校です。 体験入学した学校は代アニで、代アニは無認可校だと言われました。 無認可校はカリキュラムが充実していて、最新の専門教育を受けられオーディションも沢山あるとのことでしたが、認可校は国がこのカリキュラムはダメ、と 決めているみたいで、最新の専門教育が受けられない(勿論、認可校はこういう感じでもあるよ、という説明でした。なので最新の教育が受けられないわけではないですが、無認可校よりは最新ではない)と言われました。 私が進路先として決めていたのは認可校である東京アニメ、声優専門学校です。 話を聞くと、東京アニメはまだまだ新しくできたばかりであまり有名声優などは排出できていないとのことです。 その話を聞いただけで、本当かどうかもわからないよのですが本当だったら代々木アニメーションに進もうかなと思っています。 ただ、私は三年の夏に東京でオープンキャンパスなどを見る予定だったのですが 代々木アニメーションでは5月からAO入試をやっており20万円の学費免除があるそうです。 家庭は中々経済的に厳しく私としては20万円の学費免除があるなら5月にAO入試を受けたいと思っています。 が、東京アニメもちゃんと見てから決めたいと思っています。 ですがなかなか東京に行ける環境でもなく、行けるとしても今年、来年の春までの休み期間しかありません。しかし早く決めて果たしていいものか?と思っています。 冬、春は夏に比べオープンキャンパスも少なく 東京に行けたとして同時期にあるか、といったら微妙です。 勿論学校側に説明して見学させて貰えればいいのですが…。 先輩方もこれから入試、就職活動なので、5月などの一学期では早すぎるのではないか?、ちゃんと見ずに決めていいのか、もしAO入試に合格できなかったら…と不安で仕方ありません。 まだ早すぎると思うのですが、先輩方は二学期以降は進路確定の人は学校に来なくなり殆ど三年のいない環境です。 なので二年が最高学年になるのですが、進路で焦りたくありません。 一般入試だと、殆ど落ちることが確定しており受かる人はひと握りだそうです。 優秀な人材?はAO入試を狙うといっていたからで 一般入試だとやる気が見えないとのことでした。 二学期後半からのAO入試は殆ど埋まっているみたいでいくなら一学期しかないなとおもっています。 まだ代々木アニメーションのことも、東京アニメの事も調べ途中なので上記に書いた無認可校のカリキュラムの事も本当のことはわからないままです。 なので詳しい方がいたらカリキュラムのことや 学校の雰囲気など教えてもらえないでしょうか? 声優は本気でなりたいので専門学校を目指しています。 ですので、そんなところ行ってもなれない、などの回答はご遠慮ください。 東京アニメ、代々木アニメーションの事ならどのような回答でもほしいです。 長文、乱雑になりましたがよろしくお願いします。
す。 僕は将来音楽活動をしたいと考えていて、どのように進んでいったらいいかわからないのです。 理由は、有名な音楽の専門学校に行って音楽を学ぶか、自分でボイストレーニングスクールなどの所へ行って週に何回とかで個別で教えてもらうのか、 どちらがいいか悩んでいます。 色々アドバイスもらえると嬉しいです。 ID非公開で申し訳ありませんが本気で悩んでるので意見お聞かせ下さい。 「辞めてしまえ」などの言葉は控えてもらえるとありがたいです。 お願いします。
、大学生です。芸術に関する学部を専攻しています。大好きなことが学べる学部で充実していたのですが、ストレスもあり、鬱病になり、やめてしまいました。これからについて悩んでいます。 「大卒」という資格が漠然と欲しい。 「教員免許」をとっておけば、漠然と便利そう。 必死になって受験勉強に取り組めるような心理状態や体調ではない。 友達と遊んだり、ボランティア活動をしたり、専門分野の芸術の作品に触れている時は喜びを感じる。 上記が怠け心も含めた、正直で素直な気持ちです。 とりあえず四月から、どこかの教員免許(小中高)がとれる大学に進学したい、と考えています。関西圏を希望です。 ただ、将来は、障害のある児童、生徒に、かかわれるような、特別支援学級や放課後デイサービスのようなものに、関わりたいと思っています。また、そのような大きく目に見える障害よりも、本当は、場面緘黙や、セクシャルマイノリティの子どもたちのケアに関わりたい気持ちの方が強いです。 それでいて、今までいた大学の芸術分野も捨てきれません。芸術療法などを学び、芸術と上記の障害支援を結びつけることが出来れば、一番の幸せです。ただ、音楽療法士など、芸術療法系の資格は国家資格ではありませんし、今後もそうなる希望は薄いと聞くので、大学に行って学ぶより、現場や独学で学ぶべきなのではとも思います。 以上が今の状況であり気持ちです。私はどの大学で何を学ぶべきなのか、何の資格を取るべきなのか、むしろ大学や教職に拘るのがおかしいのか……。最終的に決めるのは自分である事は十分承知です。人生の先輩方、どうかアドバイスをください。
561~570件 / 1,336件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です