kokoさんの採点で一応ギリギリ合格かな又はギリギリダメかな? と情緒不安定な日々を過ごしてきましたが(思春期みたいな )昨日から行政書士の勉強を再開しました。 そこでまたまたご質問なんですが、特に今時期~1月末まで民法をやろうと思います。力を入れていたはずが何せ本試験で三問しかとれず、問21の個数問題はじっくり読んでおきながら妥当でないものを聞いているのに妥当なやつをマークしたり、法定地上権の問題なんか読んでる最中に混乱しまくりで真っ白。反省点はいっぱいです。 これでも民法自信あるつもりだったんです。 大手予備校模試では8割ぐらいでした。 でも井の中の蛙でした。一回しか模試うけてないし。(まぐれ系かも) そこでやっと質問なんですが司法書士の民法問題集をかってしまいました。(完璧にしたくて) [うかる!司法書士3000選]民法編 30ページほどやりましたが時間をかければやれそうです。 他の科目は流す程度ですがこの勉強方法でいいでしょうか? (自分で考えろとおっしゃりたいと思いますが今ワタクシ思春期みたいになっているんです) ギリギリの人はみんな同じかも。 長くなってしまいましたがお願いいたします
解決済み
抜き140点しかなく、ヒヤヒヤしています。 1️⃣以下のワタシの記述につき何点くらい貰えそうか教えて下さい。 厳し目に見ていただいてもかまいません。 ちなみにtac、LECの記述採点では共に52点ついていました。 又、司法書士YouTubeや勉強系YouTubeにも採点を頼んだところ厳し目にしても40はあるんじゃない?とのこと。 2️⃣実際LECやtacの採点と実際の本試験の記述点数の誤差って10点以上あったりするのか?(わたしが調べた感じ10点以上乖離があった方はいませんでした) 【問44】XはY市に対して懲罰の差止めの訴えを提起するとともに、仮の差止めの申立てをとる 【問45 】BのCに対する火災保険金債権に対し、物上代位権に基づきBに保険金が払渡される前に差押える。 【問46】Aは本件契約の不適合を知って1年以内に通知し、代金減額請求、損害賠償請求、解除を行使できる
回答終了
ークシート部分なんか機械で一日で終わると思うのですけど。あとは記述がある試験であれば記述だけですよね。 みんなで鼻くそほじってるんですか?
分が書いてみた答案 B市を被告として、形式的当事者訴訟を提起すべきである。主観訴訟と呼ぶ。 正解例は B市を被告として、補償の増額を求める訴訟を提起すべきであり、形式的当事者訴訟と呼ぶ。 実際のところ何点ぐらいもらえますか?B市を被告として、形式的当事者訴訟、が書けているので悪くても半分はもらえますか?
。次の通り記述しました。「判決の拘束力により判決の趣旨に従った処分をしなければならない。」 また問いの45番についても同様に私自身の回答に点数はいただけるでしょうか。「XはBに債権者代位して、連帯保証契約によりYに弁済を求めることができる。」と回答してりおります。現時点で記述回答が合格のギリギリのラインです。宜しくお願いします。
速報で採点したところ 択一が160点〜164点と際どいラインです。 記述の部分点についてどのくらいつきそうかご指摘お願いしたいです。 (44)国を被告として、YのXに対して行った申請拒否処分に対して、取消訴訟を提起できる。 (45)動産売買の先取特権に基づき、Bの一般債権者への支払いから優先弁済を受けることができる。 (46)Aは自己の債権保全のため、BのCに対する移転登記請求権を代位行使することができる。 20点くらいは行ってると思いたいのですが、いかがでしょうか。。
取ったのですが、 どうしても納得できません。 お手数ですが、下記の私の回答に対して採点いただけたら幸いに思います。 私の回答は以下です。 問44 建物完成を条件とした解除条件としてBの法律上の利益が消滅したことになり請求却下判決が下される。 問45 Cによる追認が得られない要件の下において、Aの債務不履行を理由とする損害賠償請求をすることができる。 問46 AはDが負担した購入代金を代償することにより指輪の返還を請求することができる。 なお、某予備校の解答速報には 問44「建築確認を適法に行わせる効果に過ぎず、狭義の訴えの利益が消滅し、訴えの却下判決が下される」 問45「Aが行為能力を有し、かつ、Cの追認がないときは、履行又は損害賠償の請求をすることができる」 問46「Aは、盗難の時から2年以内に50万円をDに弁済すれば、指輪の返還を請求することができる」 となっています。 そして私の回答に対して予備校の採点は 問44 → 4点、問45 → 0点、 問46 → 10点、となっています。 正直採点厳しすぎるように思えてなりません。 特に問45はなぜ0点なのでしょう? (問44は自分でも無茶苦茶だとわかりますが…) 初受験のため採点ルールがよくわかないのですが、 もしかしたら40字オーバーしたら、それだけで0点になってしまうのでしょうか?
恵袋で採点依頼しているみなさん、とても点数がよくて、自分はひどい出来で恥ずかしいですが、恥を忍んでお願いしたいと思います。 問44 建築確認は処分ではなく、Bは訴えの利益がないので請求棄却の判決が下される。 問45 Bが善意で過失がなかったとき、債務不履行にもとづく損害賠償請求ができる。 問46 Dは善意無過失で指輪を取得したので、AはDに50万円支払えば返還請求できる。 択一の点数も悪く合格絶望的です。それでも何点くらい記述の点がつくか知りたいと思い質問させていただきました。
すが非常に不安ですww 問44 建物完成により、訴えの利益が消滅し、訴えが不適法になったことから却下判決が下される 建築確認の法的効果が書けませんでした。 問45 AがCの追認を得られず、かつ、制限行為能力者でなければ、履行または損害賠償を請求できる 問46 AはDに対して指輪を盗まれた日から2年以内であれば、50万円を賠償して返還を請求することができる 弁償のところを賠償で書いてしまいました。 よろしくお願いします。
11様に記述採点をしていただきました。 個人の予想とされながらも 丁寧に採点していただき大変気が楽になりました。 おかげさまで、このたびようやく合格できました。 まずお礼を申し上げます。 実を申しますと、既に次の資格として 社会保険労務士の受験を決意しました。 つきましては、社会保険労務士試験に向けての勉強法 行政書士との違いなど教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
561~570件 / 935件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
仕事を知る
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
2023-08-08
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
「記載」とは?言葉の意味と使い方を例文で徹底解説!
「記載」や「記入」「記述」「明記」、これらの言葉は似ていますが、微妙に異なる意味合いを持っています。正確...続きを見る
2024-07-06
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です