セミナーで、履歴書には応募企業に関連していない資格もたくさん書いてよく、 職務経歴書には関連性のある資格だけ書くと聞きました。 例えば、自動車免許は応募企業には関係ないのですが、職務経験書に書く必要はないのでは?と思ってます。 現在通ってる職業訓練の講師は職務経歴書は2~3枚にまとめ、資格はすべて職務経歴書に書くように指導します。 職務経歴書は1~2枚にまとめるというのが一般的に思うんですが…、いまいち講師の指導が良いのか疑問で、一般的には関連性のない資格はいらないのではと混乱してます。 一般的にはどちらがよいのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m
解決済み
会社での事で質問です。 私は20代後半の女性です。 会社で他の社員の方などとは割りと仲良く出来ていると思いますが、 一人だけ年齢の近い女子社員さんがいて、その方と何故か上手くいきません。 仕事の内容は違う事をしてはいるのであまり会話しなくてもいいのですが、 たまに電話の引継ぎなどをしても反応が冷たかったり、挨拶も他の人にするのと違って凄く低いトーンでされたり 私の事を嫌っている・避けているのが明らかです。 頑張って自分から挨拶をしたり、高いトーンで電話をつないだりしますが無意味でした。 また、同僚にこの話をしましたが、考えすぎだといわれあまり真剣に相談にのってくれませんでした。 (その人と他の同僚とは楽しく会話をしてるからかもしれません) 社会に出ればたくさんの人がいて、万人と仲良しでいる事は無理だと言い聞かせています。 別の友人は、「友人とか、自分の事をわかってくれる人がいるから会社でそういう人が少しいても平気」と言います。 ですが私はどうも友人みたいな考えが出来なくて、ただ一人に何か罵倒されたり無視されたりするだけで 良い事が全部ふっとぶ位ショックです。 一見のお客様に受ける苦情ならまた別なのですが、今回の場合は毎日会社で会う人なので余計にそう思っています。 私も友人みたいに考えて気が楽になるようにしたいですが、上手くいきません。休日も思い出しては凹んでしまいます。 心臓に毛が生えたような性格・・・とまではいかなくても、 今回書いた事があっても気にしない方法などはないでしょうか。 辞められない仕事だとわかっているので余計先を考えると凹んできます・・・。
のも、私は小さい頃からイラストレーターに憧れてずっと絵について学んできました。ですが絵だけでは到底食べていけない事、母子家庭で来年から補助も消え、住んでいるのが集合住宅という都合上一人暮らしをしないと親に迷惑がかかる事。これらの理由から私は専門学校へ行くのをやめ、8月末から本格的に進路を就職へ変えました。 問題はここからなのですが、物心付いた時からずっと絵を描く事以外の退路を経っていたせいで、履歴書に書くことが全くありません。習い事として続けていた書道があったので、先生からはそれを武器にしなと言われましたが、正直限度があります。自他共に認める得意分野はありますが、それも通っている所で褒められる程度で、外部で賞を取ったり等はありません。 話を戻しますが、要するに自己PRに書ける内容や得意分野は上記の絵と書道しかありません。 芸術方面に長けている企業に入れれば良いのですが、そういった所は当たり前のように専門卒以上。一般職には全くと言って良いほど利点のない特技です。 そして悲しい事に、私はまだ絵の仕事をしたいという夢を諦めきれていません。今から専門学校へ行くというのはあまりにもわがままだし、かと言って高卒で迎えてくれるイラスト系企業が見つかるとも思っていません。 本当にやりたい事の為に命懸けで手当たり次第探すか、もしくは人手が不足している介護関係、経歴不当な工場へ行ってしまうかとずっと考え込んでいます。 一時はライター業などをやりながらバイトをして食いつなぐ事も考えていました。 長くなってしまいましたが、アドバイス等よろしくお願い致します。現実がもう悲惨なので、内容がキツくなっても構いません。正直にお願いします。
月頑張ろうと思っていますが、精神に問題が来そうです。2日目なのにすみません。 接客業なのですが面接では受かるために接客大好きですなどと嘘を付いてしまい採用されました。しかし実際に経験して接客は苦手、インカムで会話は苦手ということが判明し、とても辞めたいです。 アルバイトを始めるに対する沢山の書類、雇用保険等を1日目に全て登録したので、多分そんな簡単に辞めれそうにないです。 新人なので仕方ないかと思いますが一日目から習ってないことで沢山怒られ他のスタッフから陰口を言われ話しかけても無視をされ、とても頑張れそうにないです。 それでも最低2ヶ月は頑張るべきでしょうか。
す。 さて職場の人(立場としては私の先輩、上司にあたるでしょうか)から、今度宅飲みしたいから家に招待してよ、いつ呼んでくれるの?、~君(私)の家を見たい、というようなことを何度か言われています。 全力でお断りしたいです。 悪い人たちではないですが休日まで顔を合わせたいとは思いません。また私は自宅に人を招くのも、誰かの家に招かれるのもあまり好きではありません(気心の知れた友達とかなら話は別ですが)。パーティーやらワイワイするのもあまり好きではなく、一人で気楽に過ごすのが好きな人間です。 以前、ホームパーティーに招待されて行ったことがあり、「招待されたら招待し返すのが礼儀だ、うんぬん」とも言われました。 今ではそういったお誘いはなんやかや理由をつけて欠席しています。 私は、世の中には下の4種類の人間がいると思います。 1.自宅に招待するのも、招待されるのも好きな人 2.自宅に招待するのも、招待されるのも嫌いな人・・・・・(私) 3.自宅に招待するのは好きだが、招待されるのはあまり好きじゃない人 4.自宅に招待するのは嫌だけど、他の人の家には行きたがる人 1のタイプの人が2を招待すると(そして2がしぶしぶ行くと)、もう自動的に招待し返す義務が発生してしまうようで困っています。 最初の最初から断ればそんな義理も無かったのですが、職場に入ったばかりで無下に断ることもできませんでした。 「申し訳ないとは思いますが、私は自宅に招待するのも嫌ですし、招待されるのも好きではありません。宅飲みは提案者がご自分のご自宅を開放して、そういったことが好きな人たちでお楽しみ頂ければと思います。私はみなさんを招待しませんので宜しくお願いいたします。」というようなことを、波風立てずなるべく相手に不快な思いをさせないよう伝えるにはどうすればよいでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。 (職場関係を考えるなら1度くらいは招待すれば・・・といったような回答は質問が成立しないので求めておりません。)
お世話になっています。 現在26歳、個人事業主をやっています。 仕事は主にパソコンだけで完結しており 自宅がオフィスのような状態です。 早速質問なんですが個人事業主の方々、経営者の方々、寂しくないんですか? また過去に寂しかったけど今はそんなことない方、どのように改善しましたか? 自分はめちゃくちゃ寂しくて、 孤独で死んでしまいそうなんですが・・・(笑) 以下自分の最近の状態です。 自宅がオフィスなので基本的に起きてる時間は仕事をしてる環境です。 目標もあるので仕事をやりまくること自体抵抗はありません。 しかし、寂しさが勝って作業が手に付かないことがあります。 家で仕事ができるのに近くのカフェに出かけたり、 ジムに行ったりしてしまいます。 カフェで誰かと話すわけでもありません。 ただ人がいるところにいきたくなるんです。 もう病気かと思うくらい寂しいです。 自分はもともと孤独とは無縁で 学生の時は常に誰かと行動していました。 1人で行動なんて考えられなかったんです。 極度の寂しがりやだと自分では思ってます。 それまでは誰かに依存して頼りながら生きてきました。 しかし、誰かに依存しながら生きる自分が嫌になり 自立した人間になろうと思い、個人でビジネスを始めました。 結果的に2年たった今では能力的には 自立できる人間になれたと思います。 でも寂しがりやだった性格は今も健在で 人と交流したくてしたくてしょうがないんです。 その結果、カフェに行ったりジムに行ったり・・・ facebookなどで友人と交流することも考えたんですが また昔のように依存してしまうのではないかと考えると怖いです。 それに、あまりにもfacebookを更新しすぎると 周りの人たちから「構ってちゃんだな」って思われるのも嫌です。 正直無我夢中でビジネスに没頭したいです。 この寂しささえなければもっともっと成長できると思います。 自分のこの性格が成長を妨げていると思うと悔しいです。 ちなみにですが・・・ 僕の考えでは、孤独こそ成長できるチャンスだと考えてます。 一日中一人でいられる今の環境はめぐまれていると思ってます。 (寂しささえ感じなければ・・・。) 同じような境遇の経営者さま、個人事業主さま、 いらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか? ・寂しかったけど、こんな風に考えたら寂しくなくなった・・・ ・彼女を作った・・・ ・寂しいときは手当たり次第友人に連絡した などなど経験談、考え方をこう変えた、などお待ちしています。
から事務員として働いていましたが、短期間で不幸が続いてしまい(身内や幼馴染みの死)、沈んだ気持ちが回復 せず体調を崩してしまい休職、3ヶ月後に退職しました。 それからもしばらく立ち直れず、最近やっと就職活動を始めました。 そこで、いいなと思った求人(倉庫内作業)があるので応募しようと思いましたが、職務経歴書も必要と書いてありました。お恥ずかしながら、前職は8月末から休職したので、実際5ヶ月弱しか働いておりません。ちなみに部署は総務でした。 まだ新人だったのもあり雑用がほとんどで、電話・来客対応、給与計算や保険の手続き等しかしたことがありません。その上応募する仕事とも全く関係がありません。職務経歴書は履歴書よりも大切だと聞くし、本当に何を書いたらいいのか…。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 情けない質問で、本当に申し訳ありません。
が次第に教育係担当の方(Aさん32才 )の言動が厳しくなってきました。 同期(Bさん27才。勤務医と結婚 し同じ職場で勤務)にコソコソ話し2人からかなり厳しく注意されます。 「○○さんに何度も同じこと聞いたら迷惑なる、数分前に言ったことをなんで忘れるのか、今までで何度も同じこと聞かれるの初めて、レントゲンも上手くとれないなんて遅すぎ、だから〜…‼先輩たちのやり方をちゃんと見てて‼、(他の先輩に呼ばれて違う場所へ言った)なんで違う所に言ったの?(メモを見ながらレントゲンをやったのですが)キチンとやってないから動かない、キチンとやってれば機械は動く、覚えが遅すぎ」など言い出したらキリがありません… 一番嫌なのが患者さんの前で制服を思いっきり引っ張られ「今、なんでそんな説明したりカルテを勝手に見せたの?やめてくれる!」と。 最近は口腔内の処置もはじめたばかりでなかなか上手くいかず「先輩たちのやり方見てたのになんでできないの 」と言われ患者さんが私を見て明らかに不安そうな表情をしてたり、アシストに入っても注意されてる所をチラチラ患者さん見られ大丈夫なの?あんた…という感じで見られます。 個人院としては結構大きい方です。 面接の際に子供優先にしていただき休みの日も習い事に合わせて希望通り取れたりと待遇を良くしてもらっています。 確かに覚えは悪いし、忙しい先輩方を見ると遠慮して聞けなかったり復習をしないのは反省すべき点です。 言い訳になってしまいますが帰宅すれば子供や家事などでめいっぱいになり疲れきってそのまま眠ってしまうのはしょっちゅうです… 時間の使い方が下手なんでしょう。 2人は厳しく教えるタイプの人間と優しく教えるタイプの人間を別けているという話を耳にしました… 正直日に日にやる気をなくし前日から動悸が止まらず毎朝お腹を崩し眠りも浅く起きられません…(一応心療内科には通院してます) 2人がいると余計に緊張してパニックになり、頭が真っ白になってしまい、テンパってしまいます。辞めるにも子供がいるし今の世の中特にシングルマザーというだけで採用しない企業は少ないということです。 どうしたら良いでしょうか。皆様のお知恵をおかしいただければありがたいです。お願いします
、貯蓄は平均よりややある程度、マイホームでローン返済中。 20前半で結婚してから夫の専業主婦でゆっくりしてなよという言葉に甘えて今までずっと家にいました。子供もおらず毎日したい事も見つからずダラダラ過ごしております。 少し絵が描けるのでたまにそれを売ったりFXで収益を得てます。(扶養内に収まるように調整してます) 夫婦で趣味もなく、子供もおらず、暇だ暇だと言いながら過ごしてますが、休日は二人なのでする事ないながらも楽しく過ごしてます。 平日の昼間が問題です。する事がありません。 外に働きに出ようかと思ったのですが、夫が不規則な時間のためすれ違いになりそうです。あと10年以上社会から離れていたので自信がありません。コツコツ系が好きで働いてた頃は真面目でしっかりしているから助かるとよく褒めていただけましたが、とにかく自信がありません。対人も苦手です。 一応今のところ数年間、扶養内ギリギリまで稼げてます。家でのんびりしながら同じ額を稼げても、やはり人として外に出て働くべきでしょうか?
ていましたが、小学生に上がり、前職者が辞めたのを機に仕事を引き継ぎました。 あまり体力がないので、幼稚園の時間帯での勤務にしたかったのですが、仕事内容的にも終わる訳もなく、毎日残業です。 昼なしで今日は15時半に終わりました。 職場も唯一の女性は性格がキツく苦手で話す事はほぼありません。他の人とも特に雑談もなく、全く楽しくはありません。 まだ低学年で習い事の送迎もあり、勉強にも難があるので、どうにかしてあげたいのですが、体力がついていきません。 職場にいると気を張っているせいか頑張れるのですが、家に帰るとドッと疲れて、やらなきゃいけない家事育児に泣きたくなります。 旦那も遠方勤務となり、ほぼワンオペです。 一人っ子で最後の育児、このまま疲労困憊で育児をするのは後悔しそう気がしています。 パートで疲れて仕方ない方、その後、仕事、育児はどのようにされましたか? 辞めた方、調整された方…経験談を教えていただきたいです。
561~570件 / 807件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です