ードを教えてください。 23歳 とび職の事務員です。 男性しかいない職場で、女性理解が皆無です。 妊娠してから無視されたり、仕事量をふやされたり タバコを事務所で吸えなくなった事により、目の前で暴言、無視が当たり前です。 仕事の押し付けが酷いです。 検診時やつわり等の体調不良で休むと怒られます。 給料は手取り22万ほどで残業はないです。 どうしてもやめられない理由があります。 子どもが大事なら辞めろという意見はいらないので 皆さんのブラック企業エピソードを聞いて 月曜日からまた仕事を頑張れるように喝を入れたいです。 よろしくお願いいたします
解決済み
庁から一貫して、システム関連の仕事ばかりを任されてきました。 そのせいか、庁内の人より、外注で夫の課に 駐在してらっしゃる、民間(○芝、NE○、など)の人との方が付き合いも濃く、本人もその方たちとの仕事は、やりがいがあるとのことでした。 しかし、この春、異動で全くの畑違いの部署へ廻され、 脱け殻のようになっています。 ただ、公務員、会社員に限らず、上級管理職になるには いろんな部署を経験することが必要、だからあなたを今回の部署へ任命したのでは? と、諭すのですが 本人は「報復人事だ。」と言い張って、仕事をさせてもらえないなら辞めると聞きません。 自分が「報復」などと言ってる時点で、それほど能力がない人間なのだと思いますが、まぁ仕事だけは一生懸命やる人です。 官民合同のプロジェクトで、いくつかの賞もいただき、評価されていると自負しています。 何より、自分が起こした企画が実現し、市民のお役に立っていることを、生き甲斐に感じていました。 上昇志向は全くありません(庁内の方との付き合いは悪く、ゴルフもお酒もしません。外注の方と仕事のことを話しているのが一番楽しいのだとか)。 しかし、同期では一番早く役職に就いているようです(新聞に載るので、わかります)。 子供もまだ学生ですし、私自身も持病があり、永らく専業主婦でしたので、主人と同等の給料を得ることなど、 まず不可能です。 が、何があっても毎朝7時には出勤する夫が、起きれない、死にたいと。 これはいけない、もう辞めてもいいよと伝えました。 起きれなかったのは一日だけで、それ以降はちゃんと出勤していますが… 勤め人なら、どんな職場でも起こりうることだと思うのです。 私の友人も、とても優秀でしたが、妬まれお客様相談室という、ストレスフルの部署へ飛ばされ、しかしそこで頑張って室長にまでなりました。 本当に優秀な人というのは、どこにいても輝けるものです。 というのを踏まえた上で、夫に公務員を続けるよう励ますのはNGでしょうか。 それとも夫の甘えでしょうか。 40代後半からの転職についても、経験された方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。
に悩んでいます。 辞めたい気持ちは強いが、辞めた後の後悔への不安も大きく決断ができません。なんでも構いませんので意見が欲しいです…。 私が所属しているのは15人程の支社であり、その中でも私を含め4人で回していた業務があるのですが、そのうちの3人(15年目、10年目、2年目)が上司とのトラブルにより、引き継ぎ期間3日程度でろくに引き継ぎもなく殆ど同時期に退職(2年目のみ休職)しました。 4人で回していた業務は全て私中心に行いつつ、トラブル当事者の管理職にフォローしてもらいながらなんとか問題もなく10ヶ月程が経とうとしています。 しかしながらその間、有給は取れず、サービス残業はほぼ毎日、昼食が取れなかったりと当然時間に余裕は全くなく、派遣社員でカバーを試みるもすぐ辞めてしまうなど状況は変わりません。 おそらく辞めるであろうと言われる2年目の社員が、一応休職扱いであることから、まだ新卒で採用する事はできないと言われたため、少なくともここから1年半は正社員の雇用はありません…。 今は、熱心にフォローしてくれてる管理職(上司)への恩返しのみをモチベーションに働いています。 客観的にみてトラブルの原因になった上司に問題はなく、退職(休職)した側に問題はあると思っています。上層部も上司に対してはお咎めなしです。 完全土日休日、暦通りの休みで年間120日以上休みがあり、平社員で年収は370万程です。 ※休日出勤なし 仕事内容に関しては一切の具体性がないため、意見しづらいかもしませんが、転職経験のある方や転職して後悔した方、仕事に対する不満や忙しさを乗り越えた・耐えてる方、どなたでも構いませんのでご意見を頂ければと思います。 家族も恋人もいないため辛さに耐えて働く必要性も感じなくなってきています…。
、就任してみると経営の戦略から短期、長期のプランがない。 このまま責任全部かぶせられそうです。 給与もあまりupしなかったし・・・・。 周りに競合する施設は多いのも経営側は知らなかったし・・・。 辞めたい。
に言うと疲れてしまったからです。 労働条件の悪さ(1日10~12時間労働、残業代は出ています。しかし、月にサービス残業を20時間程度しています。休みはありますが、サービス業で土日、年末年始も仕事、有給休暇は職務規定にはありますが、とってる人はほぼいません。) また、管理職ということもあり、様々なプレッシャーに押し潰され、精神的に肉体的に辛くなってしまいました。 日々ノルマがある仕事で、ここ半年はノルマをクリアすることができない日が続き、上司から怒られたり、プレッシャーをかけられる日々。 自分の原因でないことも自分のせいにされ、謝る日々。管理職とはこういうものだと理解してますが、こういう状況がもう4年程続いて、普通の精神ではいられないように思えてきました。 退職の意思を上司に電話で伝えて、上司は一度話し合いをしたいと言っているのですが、私が体調を崩してしまったり、東北の地震で会社がバタバタしているので、話し合いが延期されて来週になりそうです。 上司は私を仕事に復帰させたいと思っている様ですが、私にその意思はありません。話し合いになれば、退職を希望しても理由が勝手だと言われて、復帰するよう説得されそうです。 その上司にも、他の沢山の方々にもお世話になって、急に退職するのは迷惑をかけることと十分理解しているのですが、これ以上今の職場で仕事を続けていく自信も体力もありません。 できれば、早く退職をして、次の仕事をと思ってます。人事宛てに直接退職願を郵送して、退職することは可能ですか? また、退職願を出すとしたら、日付はいつにしたらいいのですか? 最後まで読んで頂いて有難うございます。 無知ですみません。何かアドバ
して頂ける病院にお世話頂き、会社には通常通りつとめております。納得しようと心では思いつつ、どうしても納得出来ない自分がいる為、皆様の客観的なご意見を頂き、もう一度考えたいと思い投稿致しました。その内容は「昇進」です。私は同期の中で最初に管理職に昇進しました。昇進後も、最初に名ばかり管理職でなく、一つの部署を任される様な事もありました。そういった矢先に持病が悪化し、透析が必要となってしまいました。その後も数年、複数部署の課長を勤めた後、現在の部署へ名ばかり管理職として異動となりました。弊社は職級制度で管理職も5段階の級があり、初任管理職は2年で2級へ上がります。2から3へは、一般的には5年から7年で昇級します。当方は本年で10年間昇級なく2級のままで、この春の人事で同期で当方よりも数年後に管理職になった者が3へ昇級しました。客観的にも決して周囲の管理職よりも仕事ができない事は無いものと思います。出勤についても通常の勤務時間帯で出勤しておりますし、休職した事もありません。それでも持病がある者はこういった扱いが通常なのでしょうか。仕方がないと思う自分と、そんな扱いは不当ではないのかと思う自分とが葛藤しております。今後の心持ちをどうすべきか、良きアドバイスを頂けましたら幸いです。
題社員はとにかく仕事をしないタイプで、業務指示を出すと、揚げ足取りで通常であれば他の社員にできるようなことも「聞いてません」と言って自分のミスは認めません。また、自主的に仕事をすることはなく、業務には不要なデータを作成し、勤務時間を潰しています。最近では、「この出張のホテルはどこを取るか任せる」と言うと、例えば出張の際にホテルを取らせても、要務地から離れた観光都市に取ったりと、やりたい放題です。さらに、影で敢えて聞こえるように同僚の悪口を言ったり、性格もかなり陰険です。 こうした社員にはどう対応したらいいのでしょうか? 業務は非定型業務で、決まった数字をいじるような仕事ではなく、ルートセールスに近い感じです。 また、この話を上司にしても、「仕事をさせろ」の一点張り。辞めさせたいのですが、そのきっかけを私に作らせたいのが意向のようです。
回答終了
公認心理師の資格を使える部署などはありますでしょうか? 公認心理師でSCになる場合、教員を退職してSCとして働くことはできますが、教員としての職業を辞めてまでは覚悟が必要です。 せっかく教員として従事しているので、教員を辞めないで、教育委員会をはじめ、教員の範囲の中で公認心理師を活用し、優遇できる部署(機関や場所)を教えて欲しいです。 あれば、管理職にアプローチしたいのですが、ただのセカンド資格のお守りでしたら勿体ない気持ちでいっぱいです。
の部下しかいません。 因みに、私は34歳男で今の会社はそろそろ5年目で、入社以来ずっと部下持たされてます。これまでの会社では部下はおらずマネジメント未経験でした。 職場全体も平均年齢が高く、年上が9割な感じです。 また、部下もプライドが高いお局だったり面倒臭い年上が多いので、気を遣って接してます。 なので、自分のマネジメントスタイルが変な意味で屈折していくのではないかと心配しております。部下に変に気を遣いすぎるとか、顔色見て仕事するとか。部下に強くもの言えないなど。 こんな特殊な環境でマネジメントやってて、立派な管理職として成長できるのでしょうか?他の会社行っても通用しますかね? 皆さんのご意見をお待ちしております。
いのですが、タイミングが難しく、言い出しにくいです。 事務所は工事現場にあり、そこに3人配属されています。 所長、主任、係員(私)といった感じです。 一言目が出れば言えると思うのですが、帰るときは急いで帰るし、朝はギリギリだし、昼は休憩時間を潰して申し訳ないし。 辞めることを言う時はどういうタイミングで言い出すのが一番いいのでしょうか? やはり週末の帰り際がいいのでしょうか?
561~570件 / 6,822件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です