ざの半月板損傷で現在休職中です。4/23から5/23まで年次休暇で休み、その後は傷病手当金の申請をするつもりですが、保育士なので、代わりの保育士を入れる都合、早めに退職してほしそうなのです。 これから、手術入院となり、復帰できるには数か月かかります。 今後、傷病手当金をもらいながら、何か月か療養してから辞めるとなると、失業給付金はかなり低くなってしまうのでしょうか?(確か退職前6か月が給付金の算出の対象になるとか) いっそ5月末日で辞めて、傷病手当金で生活をつないで、治ったら失業手当に切り替えたほうが失業給付金の額が高いのでしょうか? よろしくお願いします。
解決済み
企業主導型保育園に使用期間として働きはじめました。 乳児の補助がよかったので0〜2歳で、時給¥1250〜と 条件もいいので喜んでいたのですが、 たぶん1人の正社員の先生は、忙しそうな時は手遊びしたりされますが、ほぼ事務室で事務をされていて、現場に主任というか、社員のような方が見当たりません。 保育士数はしっかりおられて、手厚いと思いますが、リーダーというか、主となって1日を回す役目の方がわからないままです。 たぶんみなさんしっかりしたキャリアのあるベテランの保育士さんなんのだろうな。と感じますが、4〜5時間で入れ替わり立ち代わり色んな先生がこられて、その場の業務をされる感じです。 そろそろ片付けます?お散歩いきましょうか?みたいな感じで、長い時間入られる先生が気を使いながら主導されるような雰囲気です。 室内自由遊びも、012歳が6畳くらいに入り混じり、おもちゃも、ブロック、ままごと、ベビー遊具などが散らばってる感じなので、ケガなどが心配で落ち着いて向き合えません。 ピアノはないので歌はアカペラで、体操しましょうか?となったら、スマホで音楽を鳴らされていて驚きました。 流れが読めず、誰にきいたらいいのか、指示もいただけなくて、体力的というより気疲れしています。 他の園を探してみようかかんがえているのですが、 企業主導型は異年齢児合同なので、どこもこんな感じでしょうか? 人間関係はドライではあるがいい感じそうだし、時給はいいので割り切ってこのまま働かせてもらうか悩んでいます。
ら1週間が経っても、なかなか選考通知がこなくて毎日モヤモヤしさらに腹が立ってきて問い合わせたら…。他にもまだ応募者がいてダメと言うことではないので、もう少し待っててねと言われました。 保育補助のパートってそんなに魅力あるんですか?私が応募した理由↓ ハロワークの求人票に時給1050円木日祝での週休2日。実働6〜8時間でのシフト制とありました。単純にこの内容だと年収150万円ほどとなり、厚生年金も加入できる!ただ社員登用も退職金制度もないけれど、自宅から15分すらかからない、院内保育園。 これは良いね!と思い応募しました。 実際に面接に行くと…内容が違いました ①年収150万⇒短時間でいい? 週20時間内希望だと思われていた。 【働けるのなら良いかと思いOKした】 ※社会保険加入しても損しない年収だったから応募したので、残念でならない ②来年度の子育て支援講座(年1回しかない)を受けるやる気はあります?はい! 実際は⇒【まず1年働いてから】講座を受けましょとなり、えっどうして?感じ。 ※年1回しかないというその講座を来年度に受けれないとなると…【1年半以上経った再来年度になる】なんてです。 私は小さな子どもは好きですが。立場は保育補助なので仕事内容は雑用中心の掃除やおむつ替えばっかだと思ってます。保育士免許ないので当たり前と… それなのに応募者がたくさんいるとは予想外でした。きっと50目前のおばちゃんなんて年齢で落とされますよね 採用してもらえないかなです。
育士をしています。私は今子育て中なので、正社員なのですが6時間勤務の時短勤務をさせてもらっています。 何気ない会話の中で、同じ6時間勤務のパートさんと給料の話になってしまい、、、 基本給やボーナスの額(もちろん手取りもです)が今の自分よりも多い事を知ってしまいました。 私は時短ですが正社員なので、当然行事運営や事務仕事、担任業務など普通にしています。一方パートさんはあくまでも雑用で、言われた事をやるのみ。行事の企画運営もしなければ、事務作業もなし、私がパソコンに向かっていたり会議に出ている時はパートさん同士和気あいあいと座って喋っているだけです。 それなのに基本給の額やボーナスの額が自分より多かったのです… 勤続年数や経験値の違い(私は今の職場5年目、保育士自体は10年目です。パートさんは人によりますが長くて10年くらいいるのと、40代の人が多いです)しか考えられないのですが、 こんなことってあり得るのでしょうか。 よく考えてみたら、今の私は時短になってからは時給換算で給料が支払われているのですが、パートさんは6時間勤務以上の人は固定給と言っていました。 それがまずおかしな話じゃないかと…? 上の人には今更聞けません この仕組み、当たり前なのでしょうか?どう思いますか?
回答終了
、転職理由を必ず聞かれると思うのですがなんて言おうか悩んでいます。 転職は2回目なのですが、新卒で入社したところはサビ残3時間、書類仕事は勤務時間外、膨大な持ち帰り業務、深刻な人手不足など、また直属の先輩とどうしても合わず、うつ病を発症して8月に退職しました。 9月から今の園で働き始めましたが、子どもの腕や耳を引っ張ったり、泣いてても床に転がして放置したり、こどもが自分の思いが通らず泣くと「心の病気なんじゃないの?」「適応障害」と言ったりする先生がいて保育観の合わなさに辟易としてしまいました。パートの先生から聞いたのですがこの先生はターゲットを決めるととことんな先生らしく、私もそうなったみたいで、ミスをすると他の先生に言って回る、他の先生がやってることを私がやると大声で怒る、私に直接指示すればいいところをこどもに言わせる、わざとぶつかる、などが日常茶飯事で精神的に参ってしまいました。他の先生の悪口も子どもたちがいる前で平気で言います。この先生は保育士資格を持っていないらしく、より疑念が湧いてしまいました。また、正社員で雇っていただく話だったのにパート雇用で時給1000円、交通費の支給は1円もなく、正社員と同じ労働環境なのに手取り12万の月もありました。 辞めようと思った理由は最低限、こどもに手をあげない、心無い言葉をかけない保育をする場所に行きたいと思ったからです。新卒で入ったところは5ヶ月、今のところも3月いっぱい働いて8ヶ月なので心象は良くないと思います。今のところを辞めて転職しようと思った理由を聞かれたらなんと答えるべきですか?
農学系大卒ですが、保育士か介護系の資格を取ろうかと考えています あまり資格取得へ費用がかけられません どんな資格をとると再就職に有利でしょうか? 教えてください また、出産をした後も復帰しやすい(有利な?)資格は何ですか?
がいましたら教えてください。 産後の骨盤などの施術があり、子育て期のママさん達がいらっしゃるのです が、託児サービスとしてお金を施術代とは別にいただいております。 施術中のお子様(乳児、幼児)は、受付で雇われた私が見ることになっているのですが、(当日まで聞いてませんでしたが)保育士資格はない私が託児をして問題はないのでしょうか?私自身も、小さい子供がいるので、子供を見ることは苦痛ではありませんが、事前にこのような仕事があると聞いてもおらず、正直戸惑っています。 万が一の事故があった場合を考えるととても怖いです。 もう一点は、施術代とは別に託児料金をいただいているのですが、実際は託児をしている人にはその代金は入らず、(パート時給制なので)整骨院の売り上げとしてお金が入るのはおかしいのでは?と思います。 保育士資格がある方を雇っているなら料金を頂くことを理解できるのですが…。 保育士資格がない人が託児サービスとしてお子様を預かっていいのか、 保育士がいないのに、託児料金を取っていいのか、 そして、託児料金が、託児をしている人に払われずお店の売り上げになるのは、問題はないのでしょうか? どなたか教えていただけたら嬉しいです。
により、園長に診断書を出したところ 5月から復帰できなければ一旦退職したほうがいい といわれたため、自己退職しました。 現在はスーパーのパートとして働いており、 勉強をしたり、仕事を探しています。 そこで、私が今パートとして働いているところで 研修期間が終了し、発注などの業務も任されたことにより 時給770円が900円となりました。 私が保育士として働いていたとき 日給月給で日給7200円。イコール時給900円ということで 今と全時給がく変わりません。 保育士は資格も必要であり専門的な職業だし、 子供の命を預かるし仕事でもあるのに なぜそこらのパートと一緒の時給なのでしょうか?
、昨年結婚して子どもなし。 数ヶ月ほど扶養内のパート保育士をしています。 1年後くらいを目安に妊娠 したいと思っているのですが、育休や産休を取るため、フルタイムになって今のパートを続けるか、フルタイムの派遣保育士になるか迷っています。 というのも派遣だと時給が200円〜300円ほど高いので収入にかなり差が出てくるのです。 しかし派遣だと、悪阻の時期に時短勤務にしてもらうなど融通を効かせることは難しいのではないかという心配と、妊娠したことによって欠勤してしまうことが増えると、切られてしまうのではないかという心配があります。 時給が高い派遣になったものの、産休・育休も取れずに仕事がなくなるかもしれないと思うと不安です。 正規職員も経験しましたが、精神的にも体力的にも持たないので考えていないです。 事前に、派遣元へ妊娠したい旨を相談してから、そのことに理解ある職場を探し、入職前にも相談しておくことで、妊娠したことで派遣切りにあうことは防げるでしょうか… 現実それは難しいでしょうか… 妊娠を理由に雇用を止めてはならないと法律にはありますが、実際は欠勤しがちな妊婦なら、代わりに別の人を雇いたいと思うのは事実だと思うのです。 色々と調べてみましたが、派遣でも産休・育休とれたという方と、妊娠したことで色々理由をつけられ、契約更新されなかったという方もいて、どうしたらいいか分からず、ここで質問させて頂きました。 よろしければアドバイスお願い致しますm(._.*)m
年の4月に新卒で保育士となり1年間働きました。仕事は楽しかったのですが、その園の先生方の子どもたちに対する態度があまり良くなかったのと、他にも色々ありストレスで3月に退職しました。そして4月になり、アルバイトを始めました。仕事内容が楽しくここでなら続けられる、と思っていた矢先に、母がとある記事を見つけました。それが私のバイト先の社長が性犯罪やひき逃げで逮捕歴があるという記事でした。親はもちろん心配になったようで私にすぐに退職するように促しました。私は言われた通りすぐに退職し、また仕事探しの日々に戻りました。しかし、一向に気になる職場が見つからず気づけば夏になっていました。その間はずっと母がお金を借してくれていました。 私は中途半端な気持ちで色んなところに応募するのが嫌だったので、しっかり考えてから次の職場を見つけたく、時間がかかっていたので「早く仕事見つけて」「ニート」と母からは急かされ、馬鹿にされ…お金をかしてもらっているのは分かりますが退職しろと促してきたのは母の方だったのであまりこのような発言には納得がいきませんでした。 あまりにも急かされるので今月渋々高時給だったとあるチェーン店でアルバイトとして入社しましたが、最初は分からないのが当たり前なのに全員が「知ってて当然」みたいな態度で私に嫌味を言ってきたり、副店長に関しては私が邪魔だったのか立っているだけでわざとぶつかってきたりすることが何度もあり、何度も何度も泣きそうになりました。 こんな中で私はやっとやってみたい仕事が見つかりました。放課後デイサービスで、発達の遅れがあるこどもたちを療育したり支援するお仕事です。早速3社面接の応募をしました。やりたい仕事なので、面接対策もばっちり行う予定です。 そこで本題です。今のアルバイトがあまりにもストレスですぐに退職をし、面接に力を入れることはいけませんか? 貯金がないので、また母に迷惑をかけることになると思うのですが、何があっても絶対にお金は返すつもりです。 アルバイトのことで何度も母に相談しましたが「そんなことで…」とか「どこに行ってもそういう人がいるんだから。」と慰めの言葉もくれませんでした。本当に悲しかった。始めたばかりのバイトをやめることにも大反対な母です。今まで母の言うことが全て正しいと思い込んでいたので自分で決断して行動することもこれが初めてになると思います。 どうか皆様のご意見を頂きたいです。 長々と拙い文章で失礼致しました。少しでも多くの方の目にとまりますように。
561~570件 / 980件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です