。私は親に見てもらう予定なのですが、定時まで見てあげるよと言われてますが、忙しい会社なので残業などが あったらきつい気がします。育児勤務をとったらもったいないでしょうか?
解決済み
度に教えていただけたらありがたいです‼︎
につきたいです。 今考えているのは児童福祉施設の児童指導員です。 高校を卒業したら専門学校に行こうと思ってるんですけど、 大阪バイオメディカル専門学校と大阪国際福祉専門学校のどちらがいいんでしょうか? 専門学校だったらどちらも同じでしょうか? 二つの専門学校の事を詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。 乱文、失礼しました。
丸8年になります。社会保険、雇用保険、厚生年金に加入しています。 最近妊娠が発覚しました。はっきりした予定日はまだ決まってませんが、6月上~中旬だと言われました。 会社には、4月いっぱいぐらいで職場を離れ、あとは有給を消化して退職したいと話したら、上の人から5月いっぱいまで籍を置く形で、残った有給分を前倒しにして消化すればいいと、言われました。 因みに今現在有給は12日残っていて、今年12月に20日付与され、合計32日になります。 なので、今から何日かは有給を使うとしても、4月下旬ぐらいからは休めると思ってます。 今日、育児休暇中の人と話してしたら「産前産後は取らないの?」と聞かれました。働く妊婦には当然の権利だと聞きました。 会社側からはそういう話は一切ありません。産後に復帰予定がなくても、会社に希望したら産前産後を取らせてもらえるのでしょうか? また6週間前までは普通に働き、産前産後を取り、産後8週間後に有給消化して退職…なんて図々しいことも可能でしょうか? 因みにうちの会社は妊婦を疎ましく思う傾向があり、先日もパートさんの妊娠が発覚した時、現場作業員で力仕事が無理という理由で解雇しようとしました。そのパートさんが労務局に訴え、それを知った会社は労務士に相談し、無理矢理休業させて事実上の解雇に追い込みました。 あまり働く妊婦には関心がないというか、そういう法律を知らないみたいな会社です。 詳しい方、経験がある方、回答お願いします。
5ヵ月働いていました。会社でパワハラを受け、パニック障害になりお休みをしていたら、会社から契約更新 しないと言われ、退職になりました。 契約更新しない理由は協調性が無い等と言われ結局退職する事になりました。(私は更新を希望していたのですが…) 離職票 区分は契約満了により2Dになっています。 今になって、2Dなのは納得がいかないのですが、精神的に疲れきっていたその当時の私は会社の言われるままに知らずに離職票の退職理由意義なしにサインをしてしまいました。 それも会社から3ヵ月の待機期間がなくても受給できるからと言われ、私は特定理由受給者なのだと思い、サインしました。 しかし、離職票が手元に送られて来たのを見ると区分は2Dで、調べると2Cでなければ特定理由受給者にはならないと知りました。 会社にうまく言いくるめられたなぁ…と後悔しています。 投薬治療中で、体調が悪くて今すぐには働けません。 今も体調が悪くハローワークにはまだ行けていませんが、受給期間の延長を申請するつもりです。収入が無くなりますが、国保を払わなければなりません。 親と同居ですが、生活費は少ない貯金から出していて、国保を満額払うのが苦しいです。 2Dでは特定理由受給者にはならないので国保の減額手続き等が出来ませんよね? 特定理由受給者になるにはどうしたら良いでしょう? もう無理なんでしょうか? 体調がよくなったらハローワークの方に相談しに行きますがなんと説明したら良いかわかりません。 国保の減額や離職票等に詳しい方いましたら何かアドバイスを頂けませんか? よろしくお願いします!
僚女性は、出産以降4年間、残業、夜間勤務、土日祝日勤務をしていません。そこで、新年度に向けて、雇用 条件上は、育児時短も使い切り、夜間土日祝日免除というのはないので、夜勤ごと復帰しろ、と言われてるそうです。一昨年度にも言われ、無理っと押し切り、今年度は周りの完全な善意で、免除しました。今回も昨年10月から言われて、無理と押し切ろうとして、とうとう上司が厳しくNGを出しました。 彼女は、私が子持ちでフルタイムやってるせい、と思っているようで、2人目妊娠中ですが、産後フルタイム復帰しないように言われ、ついでに子育ても、ままならない事を一緒に糾弾して欲しい、と言われます。 私は産休に入りますが、産休明けに日勤復帰、目標としては産後半年で夜間土日祝日復帰、と思ってます。ただ、私が産休に入るせいで、上司も彼女にフルタイムまたは退職を迫っていると思うので、どちらにも何も言えません。 ただ、別に子供がいるから、育休1年間、育児時短2年間使いきって、それでも雇用条件にない、平日日勤のみ、にしないのは、パワハラでもブラックでも、なんでもない…ですよね。
、両親とともに暮らしています。 今、仕事探し中で、一件面接を受けて、合否待ち中です。 その仕事は8時 半~17時まで 土日祝日休みの某薬品会社の倉庫内作業。 倉庫内の仕事ですので、女性が50人ほどいる職場です。 給料が時給700円、月にすると110000円 各種保険あり。そこから保険等引かれると思います。 合否までに10日ほどかかるとのことでした。 その間に職安にて認定日がありましたので、行ったところ気になる求人を見つけました。 その求人は 8時~17時まで(月に20時間ほど残業あり) 給料150000円 土日祝日休み 各種保険あり 仕事内容は精密機械等部品の梱包等。 ただ、就業場所の人数が3名となっており、小さい子会社?なのかなと思いました。 離婚して、実家に転がりこんでいるぶん、少しでも頑張りたいので、正直、こちらも受けてみようか悩んでいます。 子どもたちは祖父母、曾祖母になついていて、仕事頑張れと言ってくれている状況です。 助言をお願いします。
思ってたのですが将来を考え 諦めました。 今はやりたいことがなく本当に 進路に悩んでます 両親は医療事務の専門か短大 行けと言います。周りの話を 聞くに、医療事務は残業が すごく家にも帰れず安月給、 昇給もなく、正社員よりパート …らしいんですが 実際はどうなんでしょうか? 一般事務の方が待遇いい気が… それなら企業ビジネス系の 専門か短大に行った方がいい 気がします また専門学校の方いわく、 "医療事務を学んでおけば一般 の事務の道もある"らしいんですが …そう思えません(´Д`) 医療事務の学校を出たあとの 就職先としては医療事務、調剤事務 歯科事務以外ないのでしょうか 家計的に4大への進学は無理です 現場の声を聞きたいです! ほんと焦ってるんで、どんな ことでもいいので回答を お願いいたします
4ヶ月の娘を保育園にあずけての復職をはたしました。 復職してからは、子どもも私自身も体調を崩すことが 増え、毎年有給はどちらかの体調不良でなくなり、欠勤しています。さらに、私自身が、自律神経機能不全や難病になったこともあり、休職の経験もあります。 最近、自身の体調が優れず、このままだと、また、自律神経がやられてしまいそうです。休めばいいのに、休むことによって同僚との中が今以上に悪くなることは、目に見えています。保育士は激務で、人にかまってはいられません。それに、保護者の方に不信感を与えたくありません。 ここで、ズバッとやめたほうが良いのか、また、求職を願い出るのか悩んでいます。仕事はお金を稼ぐために必要です。でも、職場側も休職はされたく無いのか「まわりの同僚とかから、風当たりきつくなあのかなぁ」と言われました。心配してくれているのか、遠回しな嫌味なのか、真意はわかりません。 私はこれから、どのように生活していけば良いのでしょう?
保育園の理事長からパワハラ・モラハラ行為を受けていました。直ぐに退職すれば良かったのですが自身の生活基盤や金銭面のことがあり退職できませんでした。受けた行為としては以下の通りです。(抜粋) ・園児や他の職員の前で叱責 ・日曜日に要件を伝えず出勤命令 ・失敗?すると業務終了後、呼び出して正座で説教された ・私が住んでいる家を職員の休憩所にしたいから引っ越せと言われた ・退職したい旨や他の仕事をしたいと言うと「何も資格がないからどこへ行っても働けない」「俺も他の職員も保育園を辞められないのに自分だけ逃げるな」と言われた ・他の職員が専門学校に行く際その推薦状を書かさされた ・保育士の配置基準?を監査の日までに基準に合わせるため他の職員の出勤を調節(嘘のデータを作る)→前回の監査ではしっかりできてなかったのでちゃんとしろと叱責 ・休職期間中に出勤命令 ・営業活動はしていないにも関わらず営業日報を書かされる ・医師に受けた事を相談すると言った際に「パワハラがバレるから口外しないで」と言われた。 現在は、上記が原因でうつ病と診断され休職中で職場には出向いていませんが、休んでいても仕事の連絡等がLINEグループで来たりしてしまったり、受けた事がフラッシュバックしてパニックを起こしてしまう時もあります。 相談としては、これらを公共施設(区役所の保育課?)などに相談した方が良いのでしょうか。相談した場合、理事長から逆恨みなどで訴えられないか心配です。 また、この受けた事をなるべく思い出さない・忘れるなど、上手く付き合っていく方法はあるのでしょうか。保育園での仕事は来年を持って退職を考えています。 文章が辿々しく申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。
561~570件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
職場に伝えるのに適した休職理由とは?休職時に受け取れる手当も紹介
220850職場に休職したいことを伝えるときは、どのような理由が適しているのでしょうか?退職ではなく休職...続きを見る
2023-01-12
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
休職中の転職活動は隠せる?メリットとリスク、発覚する要因も解説
休職中に転職活動を行うとき、会社や転職先に発覚するのではないかと不安になる人は多いでしょう。違法にあたる...続きを見る
介護の仕事を休職するときは?収入や手当金の手続きを紹介
働き方を考える
ハードワークになりがちな介護職で不調が出てきたら、できるだけ早く心身を整える必要があります。しかし、休職...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です